• ベストアンサー

退職の告知時期

職場で とても信頼している先輩が 退職することになったのですが その事を 告知されたのが 退職の1週間前の会議の時で あまりにも突然で ショックでした。 引継ぎとか 心の整理?とかあるので できれば もっと早く知りたかったのですが 上司から 止められていたとの事 でした。 これって 通常こうなんですか? 1ヶ月以上前から 退職の時期は決まっていたようなんですが 。 通常 職員の退職の告知って退職1週間前位ですか? みなさんの 職場では いかがでしょうか? どうぞ よろしくお願いします

  • rabo1
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

会社や職種により色々ですね。 質問者に方がショックを受けたのは分かりますが、上司の方や退職されるご本人も事情が有る場合や職場や取引先への影響を考慮しての一週間前という選択をなされたのでしょう。 一般的に各企業では定年退職、自己都合の退職、解雇、などそれぞれ社則や就業規則で退職時期はそれぞれ決められているのはご存知でしょう。 しかし他の社員取引先への告知時期は定められていない企業がほとんどです。 退職が決まってすぐに告知する場合も有りますし、相談者の職場のように一週間前もありますし、前日とか当日もあります。 退職者の事情や理由により、退職後の告知もあります。 なお私の会社では、3日前の人も居ましたが、事情がない限り退職の決まった翌週の月曜日に告知するのが多いです。

rabo1
質問者

お礼

なるほど  そんなものなんですか 退職される先輩は 引継ぎあるし 早く言いたかったけど 上司に止められていたからって。 とても詳しく回答していただき ありがとうございます とっても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

酷い派遣先の場合、当日の朝、メールでした・・・ 良い同期だけど先輩だったので、勇気を出してお昼に誘ってみました・・・あ~ん・・・今頃先輩は、どこにいるのでしょう・・・無念。 そんな職場だったので、もう一人の同期だけど先輩は、連続欠勤の末、私物も引き取りに来ずに辞めた。再会出来ると、いいのですが。 なので、当日の朝、メールで、「今日を持って、退職されました。」で終わりでした。

rabo1
質問者

お礼

すごい職場ですね。 組織によって 様々だって事なんですね。 参考になりました ありがとうございます

回答No.4

半年ほど前に一度退職を経験しました。 >あまりに突然でショック! というのは非常に理解も出来ますし共感します。 過去に多くの人に中途退職の挨拶を受けてきて小生も質問者さん同様の想いをもったこともあります。しかしながら自分が当事者になってみてわかったのですが、大なり小なりこういう状況に陥ることになります。(まともな人であれば・・・) 大事なことは退職日を誰よりも早く知る関係を維持することでなく、自分にとって必要な人とあなたが思うならば、これからを大事にすることではないですか? 退職日前までやれ送別会だとか、個人的に呑みにいこうだとか散々もりあげ、『一ヶ月に一回ぐらいは会う機会を作りましょう』なんて営業トークで盛り上がることだけが目的になっているような人はたくさんいます。  あなたにとって本当に尊敬できる先輩であれば、退職後の付き合いを大事にすべきで告知の時期なんて気にしないほうがいいですよ。

rabo1
質問者

お礼

ありがとうございます 私がお聞きしたかったのは 世の中では どんな感じなのかって事で 上司に 今後退職が決まってる場合の告知を もっと早くしてほしいって 伝えたいので 参考にしたくて。 先輩が教えてくれなかったことにショックを受けている訳じゃないんです。 1週間で仕事 引き継げるかっていうと ちょっと 大変だと思うし ぎりぎりまで 職員に言わない理由も 聞いてみないとわかりませんが  改善してもらえるならしてもらいたいなと なので 先輩との関係がどうとかでは全くないんです  人生のアドバイスありがとうございます 

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

1週間前はよほどの場合のみです。 なぜ上司が止めるのか理解できませんが、引継ぎがあるので、 特別に報せなくても周囲はすぐに分ります。 通常は1ヶ月前は当たり前で、1週間前から送別会が始まります。

rabo1
質問者

お礼

ありがとうございます 仕事の引継ぎは 当然これからなので ちょっと大変かもしれません。 早々の回答ありがとうございました。

回答No.1

個人的に知っていた云々は別としてですが。 やはり、2,3週間前には、周囲に伝え、本人からもその旨の説明があるべきだと思います。(送別会の案内と言う形で告知されました) 引継ぎ事項の確認、懸案事項とかも有りますし。 他の方どうでしょうか??

rabo1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます もし 慣例が 2.3週間前だとしたら 上司に今後の対応をかえてもら えるよう お願いしようかと思っているので 参考にさせていただ きます 個人的には 先輩の同僚の職員は数名知っていたようで 私も いずれ退職するとは なんとなく 聞いていたのですが まさか こんなに早くとは思ってなくて。   どうも ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 退職の告知について

    こんにちは。 私は美容師をしています。 現在の会社に勤めて10年になるのですが退職しようと思います。 予定では10月一杯でと社長に伝えたところ、短すぎないか?という指摘を頂きました。 社長の考えでは12月までで考えないか?ということなのですが大体、退職の何ヶ月前の告知が通常な物なのでしょうか? お客様に対しても告知しないといけないのでそれもアドバイスいただければうれしいです。 なお、社長との話は8月末から始めていますがお客様への告知は時期を決定していなかったため告知していません。

  • 退職時期を延ばされようとしています。断り方を教えて頂きたいです。

    退職時期について、悩んでいます。 今の職場で働いて7年になりますが、この度、結婚を期に今年の12月で退職する事にしました。後任の事も考え、半年前の今年の6月には、退職の意思を上司に伝えていました。 実は上司は、いわゆるパワハラ上司で、私は事ある毎に怒鳴られ、言葉の暴力を受けてきました。それでも、自分が我慢すれば事が収まると思い、仕事は続けてきました。 私が退職希望を伝えたのと同時に、求人募集もかけてもらいましたが、現在のところ、希望者は来ていない状況です。 そんな折、今年6月に入職した同僚が、今年12月に退職する事になりました。(理由は、家庭の事情と聞いています。) 今月に入り、業務引継ぎをさせて欲しい、と上司に申し出たところ、当然のように「12月退職は無理。3月まで延ばして。」と言われました。 この後、上司の態度は、ますます露骨に私にだけ威圧的になり、陰で同僚に「7年も面倒見てやったのに、自分勝手な恩知らず」と私の事を言っている様です。 このまま3月まで、この状況で今の職場で働くのは無理だと思っています。 どの様に言えば、上司が納得し、12月で退職出来るでしょうか。 どうか教えて頂きたいです。 長文・駄文ですみません。よろしくお願いします。

  • 退職の告知時期について

    父親の異動が急遽決定し、来年1月頭には引越しを伴う事になりました。年内で退職しなければならない状況なのですが、法律で定められている2週間を切ってしまっています。 しかし、物理上年明けも現在の職場で働くことが不可能なのです。 こういった場合、年内での退職は出来るでしょうか?

  • 退職の時期について

    アパレルで働いています。 自分の店は2,3月が忙しくて5月のGW、7月のセールと次々とイベントが目白押しです。 そしてスタッフも少なくシフトで回しているのと、自分のポジション、引き継ぎの件があるのでで早めに退職の旨を上司に伝えようと思います。 できれば来月にでも時間をいただきやりたい仕事があるとのことで退職願を出すつもりです。時期はセールが終わる7月末で退職して8月から新しい職場にいけたらいいなと思います。 転職活動は上司に話してから行う予定です。 たぶん上司に何でこの時期の退職か聞かれると思います。 その時には、なんと答えるのがいいのでしょうか。 本当であれば決まってから話すのがいいのでしょうが、それが厳しそうなのであえて退職月を決めてそれに合わせて就活を進めたいのです。

  • 退職延期の時期

    今、退職の事で大変悩んでいます。私は現在、経理・総務の仕事をしています。  11月末に上司へ退職を伝えました。理由は、自分のやりたい事に挑戦しようと決心がついたからでした。その時に退職の時期などは相談の上考えたいが遅くとも3月末には・・と伝えていました。 引継ぎもキチンとしたいので早めに伝えたつもりでしたが、先日上司から決算が完全に終わる6月末までいてくれないかとの相談があり、私としても逃げ出したいほどイヤな職場ではないので、延期については何のストレスもありません。  給与締めが20日となっている為、3月20日の退職希望を相談しようとした矢先の事で、6月20日はまだ決算が終わっておらず、7月20日では賞与目当てだと白い目で見られそうで言い出せずにいます。 何かいい方法があればアドバイスを下さい。 賞与が7月中旬となっているため、引っかかるのも事実です。もし6月までいるぐらいなら7月がいいと思っているのですが、これは仕方が無いことなのでしょうか?

  • 退職を伝えたいが・・

    明後日退職したい事を上司に伝えたいと思っています。 転職して約三ヶ月経つのですが、色々職場での事情があり退職しようと思いました。ですが以前一度上司に退職したい旨伝えたのですが、何かと言われ結果とどまる事になったのです。が、、最近以上にストレスが溜まってしまい、会社に言って話す事さえ億劫になっています。 上司は、問題を抱えていることや、体調が悪いのも知っています。(内容は、すみません省かせて頂きたいと思います。)退職に最低二週間が必要だと聞きましたが。絶対必要なのでしょうか? 私の前任の方は、私と同じ理由で、体調は崩されてないものの、入社4ヶ月で退職されました。その時は、引継ぎはなく告げた翌日に退職となったようでした。 チーフと2人である仕事を担当しているのですが、全般的にそのチーフが仕事を知っている為、私が引継ぎをしても逆効果のような気がしてしまいます。こういった経歴がある場合、会社にもよりますが、翌日退職というのもありえるでしょうか? 後最後に、社会人としては会社に出社して話すべき事だと思いますが、退職を伝えるということだけで億劫になり、何をいわれるか正直不安です。退職するのだから考えないほうがいいやと言い聞かせているのですが、、、なんだか気になってしまいます。  。。質問が明確になっていないのですが、是非色々ご意見をいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 退職の考えを伝える時期

    こんにちは。 掲題のとおり、退職をしたい旨をいつ伝えればよいのか悩んでいるのでぜひアドバイスをください! 私は現在、入社して2年が過ぎて3年目に突入しています。 仕事が合わない、会社の体質が考えていたのと違う、今のままだと確実にスキルアップできない・・・などなど、理由は様々ですが退職を考えています。 ですが、今関わっている仕事をやり遂げるまではと考えており、来年2月~4月あたりに辞めようかと思います。 通常なら1ヶ月前くらい前に告知する感じでいいのだと思いますが・・・ 同じ職場で働いている人もどうやら同じ時期に辞めようとしているらしいのです。(人づてに聞いたことですが) なので1ヶ月前の告知だとおそらくはちょうどその人が抜けた後くらいになるんじゃないかと思い、なんか言いづらいかなぁと・・・ ちょっと話は変わりますが、私の会社ではボーナスの1ヶ月前くらいに上司と面談があります。(だいたい6月と11月) その面談では今までのこと、現在の心境、これからのことなどを話し合って、その内容はボーナスに多少なりとも反映されていると思います。 そこで私はそのとき(6月のほう)に言うのがいいのかなと思ったのです。 それは辞める意志があるのに「これからも頑張ります!」と嘘をつくのも心苦しいので早めに言っておきたいという考えがあるからなんですが。 ただ、なにぶんボーナスに関しての面談なので実際の支給額が少なくされたりしたらイヤなんです。 じゃあ11月の面談のときは?と考えたのですが、例の同じ時期に辞めそうな人のことを考えるともっと早めが・・・などと思ってしまったり そこでみなさんの客観的なアドバイスが欲しいのですが、上記のような環境の場合、いつぐらいに告知したほうがよろしいのでしょうか? 個人的な考え・実体験などなんでもよろしくお願いします!

  • 退職時期の云々で円満退職できるか不安です。

    会社の就業規則に従って、退職の1ヶ月前よりさらに2週間前に、退職願を直属の上司Aに提出しました。その直属の上司Aには前々から退職の旨を伝えていて、「退職するならそろそろ退職願を出した方が良い」と言われて提出した次第です。その後その上司Aが、さらに上の上司Bに退職のことを伝えたのが2日後、そしたら、以前質問させていただいた、退職願の「一身上の都合」を「自己都合」書き直すよう上司Bから求められたので、最終的にさらに上の常務に伝わったのが最初に退職願を出してから1週間経過してしまいました。しかしそれでも1ヶ月と1週間前の申し出です。すると上司Bが「常務から急すぎると難色を示されている」と言っているらしいのです。 確かに有給を消化するため、あと4日で業務は終了になると思っています。引き継ぎも特になく、仕事も立て込んでいるわけではないので無理ではないと思っていました。それに元々、さらに1週間余裕を見ていたわけですし。上司Bはさらに「会社の都合もある。明日ちょっと呼び出してきついことを言うと思う」と宣言しているらしいです。(上司Bは何故か私に直接ではなく、私の直属の上司Aを通しています。) 長々と経緯を綴ってしまいましたが、ここで質問は、 1)呼び出された時に退職の時期をずらすように迫られるのでしょうか。そして従うべきでしょうか。 2)会社の都合とはなんでしょうか。保険や給与やその他もろもろ手続きのことでしょうか。 次の仕事が決まっていることは言っておりませんが、これ以上退職日を変えたくありません、というか変えれませんし、4月20日だったのを上司Aに説得されて4月末にした経緯もあります。 3)また、これは私の憶測ですが、これまで会社を辞めた人たちは全て20日の締め日だったと記憶しております。今はキリが良いので月末で退職したいと思っているのですが、20日でしょうか。 4)結論としまして、私の退職を申し出る時期が遅すぎたのでしょうか。 円満退職をしたくて非常識にならないように気をつけたのですが、準備不足だったか、努力が実らなかった気持ちです。今まですることなすこと何か言われてきたので、はっきり言って上司Bが苦手です。明日の呼び出しには文句を言わずにただひたすら謝罪しようと思っていますが、つい爆発したり、くちごたえをしてしまわないか不安です。なにかアドバイスも頂けたらと思います。明日のことなので皆さん、何卒よろしくお願いします。

  • 退職したいのに担当が増えてしまいそう

    私は病院で勤めていますが、転職を決意しています。8月末で辞めたいと思っていますが、まだ上司には話していません。私としては次の職場が決まってから退職を願い出ようと思っていました。 しかし、先月あたりから担当の病棟を増やされてしまいそうなのです。6の病棟を4人で病棟別に担当しているのですが、ある先輩が担当している2つの病棟のうち1つが、病棟編成のためとても忙しくなってしまいました。そのため、1つしか担当していない私に引継ぎをという話が浮上したのです。忙しくて引継ぎもままならず、まだ完全にもらってはいませんが、先月その先輩が体調を崩したことから、早く引継ぎをという雰囲気が強くなって、「引継ぎなしに7/1からあなたが担当になるっていうのはだめ?」と言うようなことも言われました。 2ヵ月後には辞めるつもりなので、担当がコロコロ変わるのもいろいろな方に迷惑をかけてしまうし、すぐにでも退職意志を伝えて、引き継がなくてもいいようにした方がいいものか悩んでいます。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 退職する時期はどちらが良い?

    退職する時期はどちらが良い? 20代前半の女です。状況としては下記の通りです。 今年12月末か来年3月末のどちらに退職するか迷っています。 ・地方公務員3年目(実質2年2カ月経過) ・給与は月18万ほど。退職金は不明。 ・今年10月に結婚式をし、その前に入籍。 ・有給は40日ほどあるが、結婚式の準備で少し使う予定。 ・現在、旦那とは遠距離で、旦那は来年4月に転勤(場所は未定)。12月末で退職すると、3カ月は今の旦那の家に住むことになります。 ・雪国なので、旦那、自分の家、転勤先への車移動をできるだけ少なくしたい。 ・私は退職後は早く子どもが欲しいこともあり、しばらくは旦那の扶養に入りたい。 ・職場の上司はどちらの時期でも良いと言っているが、先輩は退職金ももらえるので3月まで働いた方が良いと言っている。年内に退職しても2日だけは仕事の手伝いに行く予定。 ・旦那はできるだけ早く一緒に住みたいと言っている。 ・どちらにしても仕事の引き継ぎは十分にできる状況。 住民税とか、扶養の関係、車移動の危険性と精神的ストレス、引っ越し準備などを考えると、総合的にどちらで退職するのが良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう