• 締切済み

日本語のローマ字のラ行は何故「L」でなく「R」なのですか?

日本語で「ライ」と発音する「来」の字は中国語のピンインでは「lai2」、「蘭(ラン)」も中国語では「lan2」なので、日本語のラ行はRでなくLの音が由来ではないかと思ったので、日本語のローマ字ではラ行はRでなくLとするのが本来は正しい気がするのですが、私のこの考えは誤りでしょうか? どなたか御回答を宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • sus316
  • ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.5

日本語の発音だと"ら"行は "R" の発音になるからです。 外国名の場合はその国にあわせて当然とは思いますが、まだ先になると思います。 Lee さんなら"リー"さんでローマ字も"LEE"で良いと思うのですけどね。 余談ですが、たまに日本人歌手で"R"の所を"L"で発音しているのを聞きますがそれがかっこいいと思っているのでしょうかね。 例:ラブストーリー --> RABU SUTOLII 元々が"story"なのに "L"で発音するのはいかがな物かと思ってしまいます。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

以下のURLがお役に立つと思います。 http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/torii/language/transliteration_RorL.html 目を通してみてください。 役所ももっと柔軟な対応をして欲しいと思う反面、仕方ないかなと思ってしまいました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

類似の解決済みQ&Aがありましたのでご参考までに。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2317327.html 私も質問者さんに賛成です。「ローマ字 ら行 R」で検索すると同様の意見がいくつもヒットします。中には「ら行をRにしたから、日本人はLとRの発音の分け方が下手なのでは」と言っている人もいます。また、アメリカに住む日本人の友人で、自分の名前の中の「り」という字を、わざと「LI」と書いている人がいますが、そう書いたほうが、名前全体を正しく発音してもらえるからだそうです。 一番不思議なのは、ピンインが「L」主流なのに、ローマ字が「R」主流な点ですよね。江戸城は、べらんめいだったのでしょうか(kochitorra edokko dei)。

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.2

なぜRになったのかは分かりませんが、Lの方が日本語の「ら、り、る、れ、ろ」に近いようです。 http://syndy.jp/podcasting/echat/all.html の第3回が参考になると思います。(無料で聞けます) (あと、59回、297回も参考になるかも)

noname#64329
noname#64329
回答No.1

最初に日本のローマ字を形作ったのが「アメリカ人(ヘボン式で有名なヘボンさん)」で、「英語の発音をベースにしている」からでしょう。 ほらよく「日本人はLの発音が苦手」って言われてるように、日本語のラ行は英語ではRの発音なんでしょう。

関連するQ&A