• ベストアンサー

示談交渉の方法

現在、加害者側の保険会社と示談交渉中です。 現段階で任意基準の慰謝料まで交渉できましたが、納得できません。 今後の相談として弁護士に頼みたいのですが「交通事故紛争処理センター」と「弁護士事務所」に頼んだ場合に違いが出るでしょうか。? 交通事故紛争処理センターが近ければ無論相談に行くのですが、私の住んでいるところから隣の県(特急で2時間)になるので困難かと思います。 弁護士事務所は、近くに地方裁判所があるため何件もあります。 弁護士費用については、自分の任意保険で弁護士特約が使えるため費用的問題は、まったくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 契約者無過失部分の人身賠償交渉に、加入保険屋は干渉することは原則しません。 加害者加入保険屋の提示金額に不服があれば、まずは自動付帯、弁護士相談費用にて事前の相談をする。当然貴方加入保険屋に届けはしなければなりません。 あなたの思う保険金請求が妥当なものかどうかの判断は相談弁護士に任せれば良いことです。 弁護士が詳細を検討し、不当・過剰なものか保険屋提示金額より多く請求できると考えれば引き受けるはずです。 はなから、あなたの要求が無理なものなら引き受けすることもないでしょうからね。 まずは、即依頼ということではないでしょうが、弁護士との事前の相談、打ち合わせ次第ということではないでしょうか? あなた加入保険屋が、契約者の保険契約に係る特約を使う、希望・要望を敢えて表だって干渉することはしません。それがあまりに公序良俗に反する、過去の判例常識を遙かに超える、逸脱したものであれば別でしょうが・・・。 もっとも、そのようなものなら弁護士が引き受けしないでしょうからね。 弁護士の判断に委ね、任せるスタンスです。 保険会社提示の賠償金が、正当 正しいものとは断定できません。一般的妥当な賠償金と解すべきでしょう。 示談交渉ですからね。 敢えて正しいとするものは裁判所の判決といえるでしょうね。 あなたの場合 拒否しているわけではなく、不服なので弁護士の力を借りて、示談交渉することに誰も否定するものではないと思います。 交渉相手はあなた加入保険屋と同じ保険屋ですからね。自分加入保険屋が、同じ狢の保険屋が提示する賠償金をどうのこうのと干渉すること自体おかしなことになります。 また、「認めない」? 何のための弁護士特約ということになります。 第三者的立場の弁護士に、相談することに加入保険会社が口出しすべきことではないと思いますよ。  

choco_cro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事前に自分の任意保険会社には、弁護士特約を使うかもしれなと言うことで相談しています。(事前承認済み) 依頼する弁護士が決定したら保険会社に連絡すると報酬単価表が弁護士に届けられるそうです。その額で弁護士が受けおわないと断られたら別ですが、世間一般の単価設定になっているので断られることは、ないと任意保険会社では、言っていました 現在の交渉は、賠償項目にもよりますが、自賠責基準で算出された項目・任意基準で算出された項目が混在した形となっております。 要求は、弁護士基準で算定したもので示談交渉したいと考えております。 無論、100%とは、考えておりません。現在の賠償提示額が弁護士基準額へどれだけ近づけることができるかという考えでいます。

その他の回答 (5)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

大変ですねー。 俺も先日やっと交通事故の示談が済んだところです。 はじめは100万で慰謝料計算してきました。 そこで保険屋に言われた事は、俺がいくら文句言っ ても100万の慰謝料は変わらない!これを安易に変 えたらはじめに提示した100万の慰謝料の信頼性 が失われてしまう。 俺と同じ症状の人はみんな同じ金額なので文句 いったから、ではXXX万UPしますでは不公平 になてしまう。 ともっともな事を言われました。 そこで100万では納得いかないのであればなっとく いかない根拠と金額をしめしてくれ!といわれまし た。 1日かけて納得いかない根拠を書き上げました。 俺の根拠でいけば170万でした。 170万の根拠を保険屋に送って2度目の交渉です。 やはり慰謝料は100万でした。とはいえ、示された 根拠の中にも譲歩する点があるので、これくらい までならいいですよ!という数字は持ってきた、 と言っていました。でもその数字を言ってくれま せん。 俺も170万で計算したもののこれくらいになれば いいな!という数字を持っています。 お互いその数字を言わないんですよ(^^) けっきょくはなんだかんだで140万前後で話が つきました。 俺も無料弁護士相談にいきましたが、「こんなも のじゃないですか」と弁護士は全然やる気無しで す。やはり100万そこそこの慰謝料の弁護なんて お金にならないんですよ。 保険屋も言っていましたが弁護士に依頼する人は たいて死亡した場合とか下半身不随になった場合、 子供が小さくて将来が不安な場合とかばかりだ! と言っていました。 choco_croさんがいくらの示談金でもめているか わかりませんが、俺みたいな100万そこそこの慰 謝料では弁護士はあまりあてにならないと考えて もいいと思います。 「交通事故紛争処理センター」各県にいつないので 遠いんですよね。予約も必要だし、とてもサラリー マンでは面倒くさくてやってられません。 俺の担当者は1からやり直しでななくて、 最終的に提示した示談書からやり直しって 言っていました。 choco_croさんは示談書もっていますよいね? 金額が計算された用紙です。 あそこまでは保険屋が認めてくれたので その最終的な金額からやり直しです。 すなわち保険屋が示談書の金額から口頭で 「では20万Upでなんとかサインお願いします」 といったのであれば、裁判になれば口頭の20万 Upは白紙に戻ります。 示談金によるのでしょうけど俺なら 交通事故紛争処理センターのがいいような気が します。弁護士事務所では額が少なければ相手に されないと思います。 ただいくらの示談金が妥当なのかは専門家に 聞いてみたいところですよね。 俺の担当者も聞けるならぜひそうしてみてく れ!と言っていました。

choco_cro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になります。 相手保険会社から提示があった(交渉した後にすぐ計算書を再提出してもらっています)「賠償金額計算書」とこちらで調べた「弁護士基準」で計算した金額との差額が150万円ほどあります。 結構、差があるので弁護士へ相談しようとしているところなのです。 夫婦2人で追突事故にあったので150×2(300万円)の差です。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

任意保険会社と交渉する以上、任意保険以上の交渉は無理になります。 交渉したところで、担当者の上司がOKなんか出すことはありえません。 担当者の上司が間違えてOKを出したところでその上の部門で止められ、OKを出した担当者やその上司はどこかへ飛ばされるでしょう。 会社が決めた基準を守れない人は会社に入りませんからね。 それが保険会社の基準です。 それを超えるのであれば、紛争処理センターもしくは裁判になります。 紛争処理センターや、裁判を決めた時点で、それまで任意保険が提示していたものはすべて白紙になり、0からの交渉開始になります。 弁護士に依頼する場合、弁護士費用はある程度の基準があります。 争う額が低ければ、報酬も少なくなるので弁護士は儲かりませんので、受任しない事や、受けても、適当に進めます。(儲かりませんからね。) その辺を良く考えて交渉されることをお勧めします。 裁判で争う場合、過失割合から治療の正当性まですべて洗いなおしますので、保険会社側はすべてに対して争う(つまり、支払いは0円)から始まりますので、最悪、保険会社から提示されてた額を割り込む事もありえます。(そういうケースは少ないですけどね。) また、手間と時間も大幅に掛かります。 どんなに短くても半年。 普通程度で1年。 下手すれば数年になりますので、その辺の覚悟はされてから望まれてください。

choco_cro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、裁判になったら一からのやり直しなんですね。勉強になりました。 現在、後遺障害認定14級を認定されていますが、これもまた、最初からってことですね。 やっとここまできて裁判は、かなりつらいところですね。 いまのところ裁判までは、いくつもりでは、ないですが・・・ とにかく一度は、弁護士に相談してみたいと思います。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

専門家でもわかっていないようですが、まず相手保険会社との交渉を 拒否はできますが、そうすれば保険会社は弁護士対応に切り替えます。 弁護士対応になったら、拒否は出来ませんので、その弁護士との交渉となります。 それでも、交渉がまとまらなければ、紛セン、少額訴訟、調停、裁判 などですが、弁護士特約は一般の人が考えているほどたやすくは使えませんよ。 弁護士特約は保険会社の事前承認が必要ですし、また保険会社から見て 相手保険会社が正当な賠償金(慰謝料など)を示しているのに、弁護士 特約を使って過剰請求することは保険会社が認めないこともあります。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

紛センでは結構時間がかかります。3ヶ月待ちぐらい? 弁護士特約付帯なら、加入保険屋に連絡 弁護士依頼することを一応、それなり報告しておく必要があると思います。 弁護士依頼で良いと思います。 勘違いされてる方がおられるようで、賠償請求側なら、貴方加入保険屋は口出しは出来ません。 賠償する側なら契約者のために積極的に示談交渉できますがね。

回答No.1

保険会社との交渉がうまく行ってないのなら 加害者と話をすればいいのです 「あんたが契約している保険会社は全然話しにならない」と・・。 保険会社は契約者のお財布代わりでしかありません 支払いの悪い保険会社と契約しているのは契約者の責任です あなたに請求するから対応しろ! と言えばいいのです 保険会社があたかも国の機関であるように カンチガイされている方が多く居ますが 大きな間違いです

関連するQ&A

  • 交通事故の示談交渉に強い弁護士を探したい

    交通事故で私は被害者ですが。 保険に弁護士特約がついており 弁護士費用300万までは自己負担がかからないので、 示談交渉を弁護士に任せたいと思うのですが、 評判のいい弁護士を探すサイトとか 方法を教えて頂けないでしょうか? 最近は弁護士評価の口コミサイトとか評価サイトとかもあると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 事故の示談の前に相談したいのですが、どこで相談するのがよいでしょうか?

    私は昨年の12月に事故を起こしました。 相手は車で私は自転車で完全な相手の過失です。 軽症で打撲程度の傷害です。 先日治療を打ち切られたのですが、 治療日数が147日で、通院日数が91日なのですが 任意保険で提示された慰謝料が56万2100円です。 相手の会社は損保ジャパンです。 仕事はしていませんでした。 これは妥当なのでしょうか? 保険会社は自分の会社の利益になるように少しでも金額を抑えるとは思うのですが 正直言って少しでも多くなればいいと思ってます。 示談する前に専門の知識のある方に保険会社が提示してきた慰謝料が妥当なのか、まだ増額できるのか相談しようと思うのですが、 有料で相談に乗ってくれるのが、「行政書士」と「弁護士」ですが相談するだけなら数千円で、そんなにお金もかからないので構わないのですが、 無料で相談に乗ってくれるのが「交通事故紛争処理センター」や「日弁連の交通事故相談センター」、「自賠責保険 共済紛争処理機構」がありますがどこで相談するのが1番よいのでしょうか? 「交通事故紛争処理センター」や「日弁連の交通事故相談センター」、「自賠責保険 共済紛争処理機構」も弁護士の方が相談に乗ってくれるようですが 有料で相談に乗ってくれる弁護士や行政書士と何か違いがあるのでしょうか? そんなに急いで示談したいとは思っていないので少々待つのは構わないです。 どこに相談すれば1番いいのか悩んでます。 詳しい方、ご意見宜しくお願いします。

  • 示談について

    加害者側の保険会社から示談の金額が提示されました。無料の法律相談に行ったところ、弁護士から、もっともらえるから、この額で示談する事は無いのでは?と言われた状況です。 1.日弁連交通事故相談センターに示談斡旋してもらうのは、いくらですか? また、斡旋の申し込みをしてから決着がつくまでの日数や必要な書類等、教えてください。又、相手の保険会社は示談額より多い額でokするケースは、示談斡旋総数の何%位のものでしょうか? 斡旋依頼することによって、保険会社が気分を害して、今、私に提示している額ももらえないはめになる危険もありますか? 2.交通事故紛争処理センターと、日弁連交通事故相談センターと、簡易裁判の違いは何でしょうか?また、3つのメリット、デメリットを教えてください。 3.素直に相手側の提示額に従う人は何%位で、交通事故紛争処理センターの示談斡旋を頼む人は何%位で、日弁連交通事故相談センターを利用する人は何%位で、簡易裁判をする人は何%位でしょうか? (つまり、99%位の人が素直に相手側の提示額に従うとかでしたら、やはり私自身も特殊な事をする事もないし、素直に従う人が少ないなら私も、ちょっと交渉してみようかなと思うしだいです。) 4.素直に相手側の提示額に従わないで、裁判等でもめ始めると長引いて時効?の様なもので一円ももらえずじまいも有り得ますか?又、相手側は示談しない事での罰則とかは無いのでしょうか?もし無いなら、加害者側は、2年たってしまう様に、うだうだ時間稼ぎをして払わずじまいにしかねませんか? よろしくお願いします。

  • 自動車事故後の示談交渉で相手方の本人が電話に出ない

    自動車事故後の双方保険を使う示談交渉で相手方の本人がとにかく電話に出ないらしく示談交渉が2ヶ月半経っても進みません。 どうすればよいか分からず困っています。 知恵を貸していただけないでしょうか。 セブンイレブンの幅6mの駐車場入り口での同一方向進入時の追い越し事故です。 当方の主張過失割合は1:9なのですが相手方の事故者本人と電話連絡が取れないとの事で相手方の過失割合の主張も無く ズルズルと当方の主張に揚げ足をとる程度で2ヶ月半がたちます。 8月に交通事故紛争処理センターにて協議予定ですが事故者本人が来ないとお流れになるそうです。 きっと事故者本人は来ないでしょう。 日弁連、交通事故相談センター、警察、相手方のお客様相談センター、交通事故紛争処理センター、知人の保険屋さんなどなど 相談しましたがもっと相手方の保険屋さんに頑張ってもらうしかないと言われました。 ちなみに双方事故者本人は同市に住んでいて電話に出れなければ会いに行く事も保険屋も含めて可能です。 どうぞ良い知恵がありましたら教えてください。 補足 車両保険x弁護士特約xの普通の状態 保険会社は共済系の為、顧問弁護士などは居ないそうです 当てられた側ですが体は痛くない 事故車がリースの為、今年11月に破損箇所を直して返さなくてはいけません 相手側 某農業系の保険会社 運転者が21歳女性(警察の事故検分中アイスを食べる強者) 保険契約者が本人ではない(契約者とも交渉したが本人に任せるとの事) 自分の車ではない 農業で使う軽トラの為直さなくていいらしい

  • 示談

    日弁連交通事故相談センターに相談に行った所、示談斡旋をすすめられた状況で、こちらで検索したのですが、申し込むべきか迷っています。 1.日弁連の示談斡旋は無料なのでしょうか?有料だったら、いくら位でしょうか?もし、無料だったら日弁連側のメリットは何でしょうか? 2.日弁連の示談斡旋を利用された方がいらしたら、感想を聞かせて下さい。 3.交通事故紛争処理センターは無料なのでしょうか?有料だったら、いくら位でしょうか? 4.交通事故紛争処理センターを利用された方がいらしたら、感想を聞かせて下さい。 5.保険会社の提示額に文句ひとつ言わず従う人は、全体の何%位のものでしょうか? 6.保険会社の提示額で納得か不服か、返事を保留しているのですが、保留してどの位で、示談金がもらえなくなったり、減額されますか?

  • 初めての示談交渉をしましたが

    はじめまして、事故後はじめての示談でどうすればよいかわからず悩んでいる者です。 長文となりますがよろしくお願いします。 事故から一年半が経ち、保険会社と示談がはじまったのですが、 提示された額が日弁連基準の1/3以下のというのが調べた結果わかりました。 健康であれば大きな金額ですが、障害等級8級となる右足首の障害を持ち、家族も養わなければならない身としては将来不安を残す金額です(仕事も休職しております)。 一応考えますと言ってハンコは押さなかったのですが、どう保険会社に言えばいいのかわかりません。 調べれば示談がだめならば、調停、日弁連、 交通事故紛争処理センターと選択肢もあるようなのですが、それを行うタイミングも分かりません。 分からない尽くしですが、どうか助けてくださいお願いします。

  • 自動車事故後の示談交渉で相手方の本人が電話に出ない

    自動車事故後の双方保険を使う示談交渉で相手方の本人がとにかく電話に出ないらしく示談交渉が2ヶ月半経っても進みません。 どうすればよいか分からず困っています。 知恵を貸していただけないでしょうか。 セブンイレブンの幅6mの駐車場入り口での同一方向進入時の追い越し事故です。 当方の主張過失割合は1:9なのですが相手方の事故者本人と電話連絡が取れないとの事で相手方の過失割合の主張も無く ズルズルと当方の主張に揚げ足をとる程度で2ヶ月半がたちます。 8月に交通事故紛争処理センターにて協議予定ですが事故者本人が来ないとお流れになるそうです。 きっと事故者本人は来ないでしょう。 日弁連、交通事故相談センター、警察、相手方のお客様相談センター、交通事故紛争処理センター、知人の保険屋さんなどなど 相談しましたがもっと相手方の保険屋さんに頑張ってもらうしかないと言われました。 ちなみに双方事故者本人は同市に住んでいて電話に出れなければ会いに行く事も保険屋も含めて可能です。 どうぞ良い知恵がありましたら教えてください。 補足 車両保険x弁護士特約xの普通の状態 保険会社は共済系の為、顧問弁護士などは居ないそうです 当てられた側ですが体は痛くない 事故車がリースの為、今年11月に破損箇所を直して返さなくてはいけません 相手側 某農業系の保険会社 運転者が21歳女性(警察の事故検分中アイスを食べる強者) 保険契約者が本人ではない(契約者とも交渉したが本人に任せるとの事) 自分の車ではない 農業で使う軽トラの為直さなくていいらしい *ベストアンサーを選んでしまい質問が締め切られてしまった為、再度アドバイスありましたら お願いします。

  • 弁護士同士での示談交渉について

    現在交通事故の被害者(過失0)として、相手方保険会社や相手方弁護士と治療などについて交渉してきました。 私の事故車の任意保険には弁護士特約がなかったため、私自身か個人的に弁護士へ依頼を考えておりましたが、最近、私の所有するバイクの任意保険に弁護士特約がついており、そちらを利用できることがわかりました。 相手方の弁護士は、某大学の法学部の講師を行っている若手の弁護士です。私の知人の知人に某大学の法学部の客員教授である弁護士や地域の弁護士会の重鎮で交通事故などを専門にしている弁護士がいます。 弁護士が依頼者のために行動しなければならないのはわかりますが、同じ地域で開業する弁護士同士であれば、上下関係がいくらかあると思います。 相手の弁護士より経験や役職などが多い弁護士へ依頼することで、少しは私に有利となるでしょうか? 期待してもよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の示談交渉において

    教えてください。 自分は交通事故にあったものですが、怪我の治療も済み、保険屋との示談交渉に入るのですが、 保険屋は任意基準で出すといったのですが、自賠責も任意保険もあまりかわらないということで、自分はそんな最低基準にとらわれたくはなく、弁護士基準によりたいんですけど、個人での示談交渉で弁護士基準で請求するのはどうなんでしょうか? 保険屋さんは認めないのでしょうか。 自賠責も任意保険基準も法的拘束力はないはずです。 自分は1:9の割合で、被害者になり、首の捻挫で通院一ヶ月と半月しましたが、自分は60万請求するつもりですが、可能性はありますか。 無理でも、この金額に近い慰謝料を払ってもらうにはどんな持ってきかたが最善でしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 交通事故紛争処理センターの事で教えて下さい。

    相手、任意保険会社の示談金に納得がいかなければ交通事故紛争処理センターで相手、任意保険会社と示談交渉をするということは解りました。 只、この場合に何の資料を元に示談交渉をするのでしょうか? 基本的には後遺障害診断書、レセプト等は解るのですが・・・ 後、調査事務所が主治医から取り寄せた医療照会のデータは示談交渉の時に調査事務所から相手、任意保険会社に参考資料としてちゃんと行くものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう