• 締切済み

入院費の「材料費・その他」について

手術の為9日間入院しました。 明細を見ると「材料費・その他」という項目で約4万円かかっていました。 寝衣やバスタオル等の費用だろうと思いますが、9日間で4万円もかかるものなのでしょうか。おおよそどのような内訳かご存知の方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.2

材料費は手術で使った、もろもろの費用と思いますよ。  術前に点滴をとるための用具代:アルコール綿・点滴留置針・輸液セット・固定用テープや注射器…などなど。  手術の費用:滅菌布・術衣・滅菌手袋、他・消毒薬等の薬剤費・メスの刃・縫合針・縫合糸…などなど。 うちでは先日、息子が骨折の手術・入院をしました。 退院時、手書きの明細を一度見せられ、そこに「材料費」なる名目があったのですが、 正式の請求書には「材料費」と言う項目はなく、保険診療内で「注射料」「処置料」「手術料」「麻酔科」…などなどで請求されました。 バカ高かったですが、保険診療内です。 私は素人なので、病院 手術 材料費 で検索して 手術材料費は、保険診療上の手術代に含まれるものと知りました。 お礼欄に内訳の記載がありましたが、その中に「手術代」がありませんね。 もしかしたら、ご質問の「材料費」は「手術代」かもしれません。 しかしそれは自費負担分で徴収してはいけない。 内訳の再確認をされた方がいいと思います。

roast
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。ご回答ありがとうございました。 材料費は不明瞭なのですね。病院も経営が苦しいことだし寄付金とでも思っておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

病院食の「給食費」は明細にありますか? 無ければ「病院の食事の材料費と食事を作る人件費」が「材料費・その他」に入っているのでは? 脂肪制限食、カロリー制限食だと、レストランの1食の代金よりも高くなる場合もあり、9日×3食×1食1200円としても3万円超えます。 「病院で食事は出なかった」なんて事は有り得ないですし、どこかに9日分の食費が計上されてる筈。

roast
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。 迅速な回答感謝致します。ありがとうございました!

roast
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。やっぱり人件費なのかな? 食事は確かにものすごい量で結構かかってそうだなあとは思いました。 ただ、別に食事のお金があったんですよね。。★のところ 明細は以下の通りでした。(1)(2)(3)の合計で\177,210支払いました。  ★(1)食事負担金 \4,680   (2)自費分・・・\90,670(内訳は下記)     ・室料差額 \45,000     ・自費診療費 \80(傷病手当申請書を送ってもらう切手代)     ・自費検査料 \1,600(退院診察)     ・文書料 \4,500     ・材料費、その他 \39,490   (3)一部負担金 \81,860  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入院したら

    今月、下腹部の開腹手術を予定している20代の女性です。初めての入院、手術なので、いろいろと教えていただけたら。前日に入院してくださいと言われていますが、普段の服装で行って、入院中用に寝間着を何セットか持っていく感じでしょうか。寝間着は、普通の寝間着ではなく、前が開く寝間着を買った方がいいですか。手術当日は、朝からずっと寝間着でいるべきなのでしょうか。寝間着の下は普通に下着、ブラも付けていていいのでしょうか。手術前はどんなことを準備でするのでしょうか。いろいろと伺ってすみません。教えていただけたら。

  • 高すぎる入院費。相場って?

    先日息子が盲腸の疑いで入院いたしました。はっきりしない為、とりあえず点滴で様子をみるという形で入院いたしました。翌日には元気になり、血液検査の結果も問題ないとのこと。しかし最低でも5日間は入院しないといけないと言われ、しかも3日目の午後、退院予定日が休日なので先に会計を済ませて欲しいとのこと。請求額は5日間分の概算で9万円と言われました。手術をしたわけでもなく点滴のみの治療でこの金額は納得できません。結局後2日ただ様子を見るために入院を継続するとのことだったので、お金が無いと言って退院してきてしまいました。結局3日間で5万5千円でした。とても高く感じるのですが、評判の良い病院だったということもあり、世の中の相場と言えるのでしょうか?あのまま手術になったら…と考えるとオチオチ受診もできないと実感しています。また、病院によって入院費が違うという話もあり、そう言った情報はどこから得ればよいかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 入院の寝巻(来週の入院)

    ほぼ初めて入院です、2泊3日(検査+簡易手術)です。 寝巻きはこの時期どのような物を持参すべきでしょうか? 300床程度の県有数の病院です。 半袖半ズボンの家で寝てるカッコ? 空調が効いているので長袖・長ズボン? 3日間なのでいくつも持っていくのも、、、 かといって暑かったり、寒かったりしても、、、。 この時期どんな状態なのでしょうか? エアコンなし、はないでしょうけど、、、ウチワも持って行った方がいい? 経験ある方お願いします。

  • 医療費控除-入院給付金の扱いについて

    H24年度の医療費控除をしようと思っていますが以下の2点について 教えてください。 (1)H24年度の医療費総額約45万円(※)のうち6万円が 入院・手術費用としてかかりました。 その入院・手術費は民間の医療保険の入院給付金の対象 だったため21万円が給付されました。 (※)総額45万円は内科、歯科、耳鼻科などいくつかの病気で 別の病院に通院した費用の総額です。なお入院・手術費用の 6万円はある病気で1泊2日入院した費用です。 この場合医療費控除の対象になるのは 45万円-21万円-10万円=14万円となり 14万が控除の対象になるのでしょうか。 それとも民間の入院給付金で補填するものはその 治療(入院)ごと、と考え 45万円-6万円-10万円=29万円となり 29万円が控除の対象になるのでしょうか。 (2)また税務署に申請にいく場合入院給付金支払いの 明細書(証明書)などを持参したほうがよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 子宮筋腫の手術で入院された方、アドバイスをお願いします!!

    子宮筋腫のホルモン注射治療を行っていたのですが、全然効果が無く 別な病院で手術を勧められました。 来月にMRI検査を行って2月に手術の予定なのですが、実家が病院から遠く姉妹もいない為、殆ど自分で行わないといけません。 開腹手術により入院期間は約2週間ぐらいで、その間のパジャマ等の洗濯とか自分でしなければなりません。 一週間ぐらい(7セット)ぐらい準備したほうがよいのでしょうか??? あと入院時に手術目的の方は着物式寝巻を準備してくださいっと書いてあり、これも困ってます(-"-) 病院では貸し出しをしてくれないらしく売店を覗いてみたら、二度と着ないっと思うような旅館の浴衣っちくな寝巻きが売ってました。 お値段も3千円ぐらい。。。もったいないと思うんです。 寝てる間のことなので気にしてる場合じゃないのかもしれませんが、 ネットで探してみても適当な商品も見つからず・・・。 手術を受けられた方がいらっしゃいましたら、色々と教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 高齢者が入院した際の入院費がとても高くなってしまいました。

    90歳代半ばの高齢者が私の家族にいます。 この者が肺炎で入院しました。肺炎のため個室に入っています。 個室であることから入院費用が一日当り1万8千円です。 いままでで14日間入院しています。手術をしたためまだあと1週間くらい入院する予定です。 少なくとも今までに(一日あたりの入院費1.8万円)×(入院日数14日)=25.2万円かかっています。 高額療養費の制度(とても医療代が高くなった場合は、定められた額以上の分は、高額療養費として戻ってくる制度)を使用したいと思っているのですが、ベッド代などは自己負担になるのだそうです。 ベッド代など、高額療養費の制度を使えない費用がとても高くなってしまった場合の対策を教えてください。

  • 入院医療費の自己負担について

    85歳になる母が脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血で手術、入院しているのですが、治療費の自己負担についてどなたか教えてください。 病院からの請求書に保険の欄に手術、検査、入院料など合計で220万、保険外の欄には0で、老人一部負担金40200円というのはわかるのですが、自費の欄に材料費として110310円(病院の説明によるとHIV検査や手術の時に使ったチューブの費用とのこと)、合計150510円と記入されているのですが、この位かかるものなのでしょうか。 病院、市の保険課の話によると高額医療費の対象にはならないとのことです。 尚、血管造影の検査に3時間、手術は深夜まで7時間かかりました。集中治療室には20日間入っています。

  • 4日入院で見舞金はするべきか?

    友人が4日間入院します。 ☆最初の2日間は検査・断食の為。 ☆3日目は手術  内容は「小さな細胞レベルのポリープが出来ているので念のために切除する」という程度の 手術です。 ☆4日目は退院 入院の内容と流れはこんな感じなのですが、見舞金はするべきなのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 入院時あってよかったもの、いらなかったもの

    今度簡単な外科手術のため、5日間入院します。 病院からの指定品を全部準備すると、旅行カバンで足りないくらいの量になってしまいました。 タオル5枚、バスタオル2枚、下着日数分、洗面器、石鹸、シャンプー・リンス、歯ブラシ、パジャマ3着・・・。 ケガした身体で、しかも一人でこれだけのものを持ち運びするのは正直言って非常に辛いです。 外科手術なので、食事にも制限はないようですし、入院期間の半分以上はリハビリに費やすようです。 みなさんが入院された時に「これを持ってくればよかった!」とか「これは持ってくるだけムダだったな~」って思われたものがありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 入院をするのですが

    小さな手術ですが10日間入院するのですが、入院してる間はパジャマでいてもいいのでしょうか?スエットみたいなのがなくて。 売店とか行く時は着替えた方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 子機のボタンが調子悪いため、2つとも交換したいです。
  • お使いの環境について詳細を教えてください。
  • この質問は、ブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう