• 締切済み

1・2ヶ月の短期だけネットをつなげたい

9月に第2子の出産予定で、上の子供を連れて里帰りをします。 実家に帰るとパソコンが使えないのが難点です。 自宅にはパソコンが2台あるので、1台実家に持参しようと思っていますが、 数ヶ月のみ(1~2ヶ月位)ネットをつなぎたいと思っていますが、簡単に(お試しみたいな)、価格も含め、何かお勧めがあったら教えてください。

みんなの回答

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1036/2062)
回答No.3

以前ご実家に居られたときにインターネット接続されてたとのことですが 今もその契約が継続されていてどなたかがご利用されているならそれを借用できると思います。 ご実家の接続機器がルーターをご使用ならそのまま持ち込んだパソコンを繋げばインターネット接続は出来るはずです まずはご実家に問い合わせをする事から始めてください。 尚、質問者の現在のプロバイダと、ご実家の契約プロバイダが異なる場合は ご実家からメールの送信が出来ない可能性もあります(SPAM対策のため) メールをご利用になる場合は、事前にご実家の契約プロバイダの説明をお読みください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.2

パソコンにモデムが内蔵しているなら、ダイヤルアップですれば電話料金だけです。 ダイヤルアップ接続なら無料のプロバイダもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.1

ご実家でケーブル回線工事がされていないのであれば、パソコンを持っていっても繋がりませんよ。 工事済みなら、パソコンとルータなどを持っていけば新規契約しなくてもネットに繋がります。

hwhw
質問者

補足

以前(独身時代に)実家に住んでいたときは見ていたので、工事は大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産後1ヶ月。ネットしてもいい?

    妊娠8ヶ月目の初妊婦です。 里帰り出産する予定ですが、実家はネットをしないアナログ家庭。 産前・産後最低約2ヶ月は実家にいるつもりなので やはりネットが出来た方がいいかなーと考えているのですが、 産前はいいとして、産後は目を使わない方がいいといいますよね? テレビはおろか、ネット、はてまた携帯でメールとかもしない方がいいでしょうか?(母はテレビも見るなといっています) でも友達や夫にメールしたいですよね。ブログもやってたりするので…。 産後1ヶ月なんてネットしてる暇もないでかすね?(笑) なんか育児で困った事とか検索できたり、実家のそばに売ってない子育てに必要な物をネット通販したりとか便利かなと思っているのですが。 メールも携帯でするよりパソコンの方がキーボードで早いですし… もしかしたら私が実家にいる期間だけのネット契約かもしれないので もったいないですかね?産後にネットなんてもっての他? くだらない質問ですがどうがアドバイスをお願い致します。

  • 一時的に快適ネットをしたい

    現在自宅で、ADSLでネットを楽しんでいます。 もうすぐ出産で3ヶ月くらい里帰りします。 実家はダイヤルアップなので、一時的に快適にネット できる方法はないかと考えております。 同じような経験をされた方や何か良い案をお持ちの方がいらしたら ご伝授ください。

  • 1時間以内の実家への里帰り出産

    4月中旬に出産予定で里帰りでの出産を予定していますが、 実家に帰るタイミングを迷っています。 実家が県内で、自宅から実家への移動も車で約45分~1時間以内なので 今の自宅から里帰り先での検診にも通っています。 出産後、少なくとも1ヶ月は自宅を空け、夫とも離れて過ごす事になると思うので、出産前はできるだけギリギリまで自宅で過ごしたいと思っています。 とは言っても、実家ではなく、今自宅で陣痛が始まってしまったらどうしたらいいのか・・・初産なのでイメージも沸かず、ちょっと不安でもあります。 早めに実家へ移動し、実家で過ごすのに越した事はないと思うのですが、 近距離の実家での里帰り出産をした方で何かアドバイスがありましたら 教えてください。

  • 誕生後1ヶ月での移動

    初めて質問します。 4月に里帰り出産する予定です。出産後、赤ちゃんの1ヶ月検診が終わったらくらいに、主人の実家に行き、1泊してから、自宅へ帰ろうと思っています。 私の実家から主人の実家までは、電車で1時間プラス車で40分。主人の実家から自宅までは、電車で30分プラス飛行機で1時間ちょっとプラス車で30分です。 誕生後1ヶ月では、まだ首がすわっていないと思いますが、このような移動は、赤ちゃんの体には良くないでしょうか。また、飛行機ではなく、新幹線だと3時間くらいなのですが、どちらが良いでしょうか。

  • 数ヶ月だけ全国でネットが出来るようにする方法

    父親が全都道府県一周の旅行に行くそうです 10月に一ヶ月かけての旅行らしいです ホント、豪気な話です・・・ ま、それはいいのですが ノートパソコンを持参して 旅先でネットが出来るように設定できないかと相談を受けました 実家のISPはSO-NETなのですが オプションでWIMAXに加入すれば出来るかな?と思い軽く調べましたが 2年縛りがあるみたいです お試し期間と旅行の期間だけ外出先でもネットで出来る様にしたいだけなので 9,10,11月だけ全国でネットが出来るようにする方法を考えてます 実家のノートパソコンを新調する予定でしたので WIMAX加入込で通常価格より2万円引きのパソコンを買って 旅行後に解約すれば数千円の違いで済むと思っているのですが なにかもっといい方法が有るような気がしまして・・・ 名案がありましたらよろしくお願い致します

  • 実家でネットをしたい

    妊娠8ヶ月の妊婦です。 12月から、出産のために実家に戻ることにしています。 実家では、以前は父がパソコンでネットをしていましたが、最近スマートフォンを買い、 全てのネット環境を解約してしまったため、私がパソコンを持って帰っても、 ネットがつながらない環境になってしまっているそうです(母談)。 里帰りはせいぜい2ヶ月ですが、産前は特にすることもなく、暇そうなので パソコンがあれば便利ですし、ネットショッピングもしようと考えていました。 たった2ヶ月ですが、安くて快適にネットをする方法は何かあるでしょうか。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • お得なネット接続はありませんか?

    お得なネット接続はありませんか? 里帰りで暫く(1ヶ月とか~2ヶ月)実家に帰るのですが、実家にはネットの環境がありません。 生まれたばかりの赤ちゃんを連れての里帰りなので、自宅にいる主人とネット(Skype)を使って子供の成長を見せてあげたく・・・。 実家でネットをするのに、お得な接続方法はありませんでしょうか?

  • 三人目の里帰り出産 上の子の幼稚園はどうするの?

    現在0才と二歳の子供がいます。 この二人が、もしくは上の子が幼稚園に行く時期になれば 三人目を考えています。 この二人は車で四時間かかる実家で里帰り出産をしました。 産前産後、三ヶ月実家に居ました。 三人目を里帰り出産する場合は上の子の幼稚園はどうすれば いいのでしょうか? 休むのでしょうか? それとも、里帰り出産をあきらめて、自宅で産むものなのでしょうか? 経験された方は、どうされていましたか? 教えて下さい。

  • 3ヶ月間だけインターネットができる環境が欲しい

    3ヶ月間だけインターネットができる環境が欲しい 里帰り出産のため、近々3ヶ月ほど実家に帰ることを予定しています。 実家にはインターネット環境が無いのですが、 初めての妊娠出産でネット上の情報にとても助けられているので、 できれば実家でもインターネットができる環境を作りたいと考えています。 現在考えられる選択肢としては、 (1)光ケーブルを引く工事をしてもらって、3ヶ月のみ契約、  ノートパソコンを購入して接続 (2)光ケーブルを引く工事をしてもらって、3ヶ月のみ契約、  パソコン無しで、無線LAN環境を整えてiPod touch(既に持っています)で接続 (3)インターネットは引かず、携帯電話をスマートフォンに買い換えて3ヶ月間だけパケ放題を契約。  (ソフトバンクではないのでiPhoneは買えません。) (4)仲良しの隣家に事情を話して隣家に無線LAN環境を作り、使わせてもらう。 フレッツ光などの契約は3ヶ月のみ、ということができるのかどうか、 スマートフォン(たぶんXperiaになると思います)はwifi無しでもある程度快適にネットができるか、 できれば安価に済ませたいけれど(4)は法的に問題がありそうだし…どれがおすすめか、 アドバイスをいただければと思います。 他にも方法がありそうなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産後の里帰り及び一ヶ月検診について

    11月中旬に出産予定(初産)です。 今住んでいる自宅のすぐ近くの産婦人科で出産する予定です。 出産、退院後に私の実家(隣の県)に里帰りしようと思っています。 ちなみにすぐに年末、お正月を迎えることや、夫の会社の仕事の具合であまり頼れないことなどを考慮して 退院後からお正月休みまで(約一ヶ月半)実家にお世話になろうと思っています。 ただ、この計画に少し次の不安があります。 (1)退院直後、車で実家まで移動するのに片道2時間(休憩含む)かかるので赤ちゃんへの負担が心配。 (2)一ヶ月検診を出産した病院で予約すると思うのですが、それを受けるために12月中に一度また戻ってこなければならないこと。 検診をきっかけに自宅に戻っても、すぐ年末に帰省することにはなるので、赤ちゃんを連れて行ったり来たり・・・お正月過ぎに受診できれば一番よいのですが・・・ 出産後に里帰りされた方や同じような経験をされた方、アドバイスをいただけたらと思います。