• ベストアンサー

たけのこの下処理について

先ほどご近所から筍を頂きました、採りたてだからあく抜きはしなくても大丈夫と言われました。 が料理は明日する予定です、あく抜きしなくて大丈夫ですか?また、もしあく抜きが必要ならやり方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.3

No.1です。竹の子は皮をむかず茹でてください。竹の子の皮に繊維を柔らかくする成分があるため柔らかく茹で上がりますよ!

ichimaiba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早くしたほうがよさそうですね、でも嫁が出かけているもので、、、わたしには難しそうで自信なしです。 嫁は料理は下手ではないですが下処理はよく知らないといっていましたので回答内容を見てもらってやってもらいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.5

もう一つ、一味違った食べ方ですが 皮付き土付なら何もせず、そのままアルミホイルに包みガスなど直火でヤキイモのように焼いて下さい アクも抜け美味しく頂けます

ichimaiba
質問者

お礼

なるほど、美味しそうですね。 結構な大物だけど出来るかな? 回答ありがとうございます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

せっかくの掘りたて。 出来るだけ早く湯がいてください。1時間の差が堅さと味を左右します。 早けれ早いほどタケノコの風味と甘みが味わえます。 店では味わえない物が味わえる。うらやましいです。 私は、皮のまま頭の部分を少しだけ斜めにカットし皮の部分に立てに切り込みを入れ、大きめの鍋に米糠を二掴みほど入れて落としぶたをして大きさによりますが30分~1時間ほど湯がきます。 湯がき上がったらそのまま放置してもかまいませんし、皮をむいて冷水さらしておいてもかまいません。 皮毎湯がくのは風味と甘みを逃がさないようにするためで、タケノコにこれほどの味が合ったのかと驚かされます。 そのまま薄くスライスして、わさび醤油で頂けるのは堀たての物だけです。 根っこの部分も柔らかく甘みが有って、フキとニシンを一緒に炊き込んだ煮物は私の好物です。 せっかくの新鮮なタケノコ。色々なお料理を楽しんでください。

ichimaiba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早くと言うことですが、男は台所をうろうろするなと言われて育ったもので、自分でするのは未知の世界です。 折角頂いた物を食べられない状態にしてしまいそうで手が出せません。 嫁は子供の授業参観とそのあと懇談だと言ってました、早く帰って来て欲しい。 ありがとうございます。

noname#67354
noname#67354
回答No.2

皮をむいたタケノコを適当な大きさに切り、あれば米ぬか、なかったら米とぎ汁、面倒だったら生米をひとつかみ入れたたーっぷりの湯で、茹でます。 タケノコの大きさ、量にもよりますが、30分くらいぐらぐら茹でて、火を止めたあと、鍋満タンになるくらい水を足して、自然に冷めるまで掘っておきます。 さめた頃に取り出し、糠を洗い流して調理します。 使い切れないタケノコは、茹でた後きれいに糠分を流し、タッパーやポリ袋に水とともに保存、冷蔵庫で。心配なら毎日その水をかえます。 ぬるみが出るまでは使用可能です。 タケノコ林所有者の農家の、掘ったばかりのタケノコを食べる下処理のやり方です。

ichimaiba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嫁が帰ってきたらやってもらいます、料理関係は苦手でして・・・

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

採りたては早めに下処理をしないと堅くなってしまいます。まずお鍋に竹の子がかぶる位の水とヌカ、あか唐辛子1、2本を入れ、竹の子の穂先を切り落とし縦に切れ目を入れ40分くらいゆがきます。ヌカがない場合お米のとぎ汁でも良いです。ゆがき終ったら冷めるまでそのまま鍋のなかで放置。後は竹の子を水のはった器に入れ冷蔵庫に保管すれば1週間くらいは持ちます。以下の方法でアクヌキは完了です。

関連するQ&A

  • あなたの好きなたけのこ料理を教えてください

    こんにちは。 たけのこのシーズンになりました。 来週末には大きな鍋でたけのこの灰汁抜きをする予定なのです。 皆さんは、どんなたけのこ料理がすきですか? 変わったたけのこ料理の場合は、レシピや作り方も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 姫たけのこについて

    姫たけのこって、普通のたけのこと同じように、あくぬきの必要はあるのでしょうか??

  • 新鮮なたけのこのあくぬき

    新鮮なたけのこはあくぬき不要ですか? それとも大きければ必要ですか? 全部皮をむいてからあくぬき&ゆでても大丈夫でしょうか?

  • タケノコをいただきました。

    タケノコをいただきました。 米のとぎ汁であく抜きしようと思っていたら、寝て起きてみたらダンナがすでに煮ていました。 米のとぎ汁でも、米ぬかでもなく、松の木のくずでです。 すでに20分ほど煮た模様。 木のくずでタケノコのあく抜きができるとだダンナは言うのですが、本当でしょうか?

  • たけのこをゆで忘れ煮つけてしまった

    うっかりして筍のあく抜きを忘れて煮つけてしまいましたがエグミが強くて食べられません。何とかして食べることができる程度に煮直したいのですが何方か教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 筍の調理法って

    主人が筍をもらってきたんですが、掘ってから三日くらいたっていました。しかも15本も・・。あく抜きするにも2~3本が限度だし、近所に配るにも鮮度が落ちているのであげられず困っています。 調理できる分だけ使って捨てるほかないでしょうか?何か良い方法があれば教えてください。

  • タケノコとタラの芽

    庭でタラの芽を取っていたら、2本タケノコを発見しました。タケノコは今アク抜き中です。 で、教えてほしいのは・・まずタラの芽。天ぷらはもう何度か食べたので、それ以外の料理法です。できれば簡単なものがいいです。 それからタケノコ。珍しい料理法をご存じじゃないですか?今日は結婚記念日なので、いろいろ考えていたのですが、タケノコは予定外の食材・・。でも是非今日中に少しでも食べられれば・・と思っています。 それと、もしできればゴールデンウィークまでの保存方法です。5月3日ぐらいまでどうにか保たないでしょうか?冷蔵でも冷凍でもいいので教えてください。 宜しくお願いします。

  • こさん筍

    こさん筍というものをもらい、 すぐに処理ができなかったので、皮付きのまま冷凍しました。 あく抜きをしようと、自然解凍したのですが、 実がフニャフニャです。 もうしかして冷凍してはいけないものだったのでしょうか? このまま、あく抜きをして調理することはできるのでしょうか? もう食べれなくなってしまったのか、不安です。 よろしくお願い致します。

  • 京都のたけのこ

     春になると筍の季節です。  筍といえば京都が有名ですが、京都とそんなに気候が違うと思えない地方(滋賀とか)で、おいしい筍の産地がない(?)のはなぜでしょう。  品種はおなじ孟宗竹でも、京都(西山)産にくらべて、近所の筍はあく抜きしないと食べられたもんじゃないし(タダでもらいながら文句を言ってもうしわけありません)、近所の掘りたてより西山の2日目のほうが断然おいしいです。  やっぱり、竹林の日常管理ですかねえ。  あるいは、いや、うちの筍は京都よりうまいぞ、という方がおられたら、情報を。

  • タケノコの処理法

    昨日タケノコをもらいました。皮が付いたままです。大きさ30センチ×10センチくらいと大きいのが丸ごとです。 男の一人暮らしなため、どのように処理(あく抜き?)したらよいのか分かりません。 生ものなのでできるだけ早く回答いただけたらと思います。

専門家に質問してみよう