• ベストアンサー

PhotoshopElements6

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

鳥の羽根などを取り出して使うのですよね 切り取りだと取り除くことになりますので 先ず元の画像のコピーを作ります 元の画像のレイヤーを右クリックして「レイヤーの複製」 複製が出来たら他のレイヤーを不可視にします 「選択ブラシツール」を選択 取り出したい画像に合わせてブラシサイズを選ぶ これで取り出したい画像の上をなぞるとなぞった部分が選択されて点線で囲われる 取り出したい範囲が点線で囲われたら「Ctrl」+[Shift ]+「I」 次に「「Delete」 これで選択した範囲を残して消えます 次に「Ctrl」+「D」で選択を解除 「消しゴム」を選択 次にブラシ形状を「ナチュラルブラシ」の点の集まったものを選ぶ これで消したい範囲を少しづつ消していけばよろしい 「選択ブラシツール」を使わずにいきなり「ナチュラルブラシ」の「消しゴムで消してもいい この方法だと消す範囲が広いと面倒になる 必ず「レイヤーの複製」を作ってから「複製」を加工しないと背景が透明にならないので注意 背景レイヤーを加工すると背景の色が選択された色の背景色になってしまう

si-rakanns
質問者

お礼

有難うござます。 やり方が 間違えてしまいすみませんでした。 解決いたしました。

si-rakanns
質問者

補足

debukuroさん 即答有難う御座います。 文面が間違えてしまい済みませんでした。 切り出しで 取り出したい範囲が点線で囲われたら「Ctrl」+[Shift ]+「I」 次に「「Delete」 範囲指定で、羽が消えて周りの画像が残ります。 私のやり方がいけないのでしょうか? お願いします。

関連するQ&A

  • PhotoshopElementsで開いた画像の色が変?

    また 分からない事があったので 教えてください。 マイピクチャーに保存している写真を PhotoshopElementsで開くと 写真の色がマイピクチャーで見た時よりも白くなります。うまく表現出来ないのですが 薄くフィルターがかかった様な感じで表示されます。 特に気になるのが 髪の毛の色と逆光で撮ってしまった写真です。髪の毛の色は 黒とグレーの2色にはっきりと分かれています。逆光の写真は 妙に明るくなります。二つともマイピクチャーに保存している写真とは 全く違う色合いになります。 こんな感じなので 写真を修整しても印刷するまで出来具合が分りません。 PhotoshopElements2.0で画像を開くと こんな風に色合いが変わるのでしょうか?もし 元画像の様な色合いで表示する方法があるのなら 教えてください。  パソコン用語は詳しくないので 面倒掛けますが分かりやすくお願いします。    パソコンはFMV DESKPOWER OSはXPです  回答よろしくお願いします。  

  • PhotoshopElements7でIntuos4が使えない…。

    PhotoshopElements7でIntuos4が使えない…。 Intuos4に付属していたPHotoshopElements7.0をインストールしたのですが、Intuos4をUSB接続するとPHotoshopElements7.0が使えなくなります。 アプリケーション自体は立ち上がるのですが、ただそれだけで他はまったく何も作動しません。 ファイルも開けず、稀に開いても保存も出来ず、色もつかず…とにかく何も動作してくれません…; ちなみにIntuos4をPCと接続していない状態(マウスのみ)だと正常に作動してくれます。 またIllustStudioをインストールしており、そちらは正常に作動しております。 エラーメッセージなども出ないので一体何が原因なのかさっぱりわかりません。 これはどうしたらいいのでしょうか…。大変困ってます;

  • 鳥の羽について

    今、仕事場の入口に鳩の羽が落ちていて ふと思ったのですが 鳥の羽が抜けることって 人間でいうと 髪が抜けるのと同じであったり 小指が取れてしまうくらいだったり 爪がはがれるくらいなのか 鳥さんにとって、羽が抜けるってことは、どうなんでしょうか? そして、また生えてくるのでしょうか? 暇なときでもご回答お願いします。

  • 鳥の肌のブツブツ

    人間の肌の毛穴がしまって、ブツブツになることを「鳥肌がたつ」と言いますが、 そのとおり、鳥の肌(鶏肉状態で見るところの皮)ってブツブツになってますよね。 でも、鳥の肌って、生まれつきあんなふうにブツブツなのでしょうか? それとも、絞めた後に羽根を毟るので、ブツブツになってるだけなのでしょうか? ここ数日、友人や周囲の人に聞いてまわってるのですが、生まれつき派と、 羽根を毟るから派が複数いて、結局どちらだかわからないのです。 鳥の肌はいつからブツブツなのか、またその理由をご存知の方がいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • PhotoshopElements3.0での印刷について

    PhotoshopElements3.0をノートパソコンで使用しています。 プリンターを繋いでいない状態で(外出先で)作業をした際に、うまくいかない作業があるので、原因が分かれば教えてください。 《作業内容》 「写真整理モード」から写真を選択して「プリント」 用紙:プロフォトペーパー 用紙サイズ:はがき 向き:横 フチなし全面印刷にチェック プリントサイズとオプション:はがきサイズ、プリントサイズにあわせて切り抜く 上記の作業をした際に、持ち込んだノートパソコンの方では用紙サイズ、写真の向き、プリントサイズにあわせて切り抜く・・・など一連の作業が画面上のプレビューに適応されません。 念のため、プリンタに繋がっているデスクトップPCの方で同様の作業をした場合はきちんと適応され、写真は横向きではがきサイズにぴったり納まるようにプレビューが表示されます。 これはノートパソコンをプリンタに繋いでいないためにおこる現象でしょうか?それとも何か別の要因が考えられますか? (自宅プリンタに繋いだ状態ではまだ試せていない状態です。) 色々検索などして原因を探しているのですが、それらしい回答に出くわさないため、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かりますm(_ _)m ちなみにこれは私自身の話ではなく、知人のPCトラブルなので、 PC、自宅プリンタの詳しいスペックは解りませんが、確かバイオノートPC、エプソンのプリンタだったように記憶しています・・・。

  • 鳥は足の裏が好き?

    今まで2羽鳥を飼っていたことがあります。 一羽目は文鳥、二羽目はインコでした。 どちらも足の裏を見せると羽を膨らまし、歌を歌いだしていました。(威嚇してたのでしょうか?) うちの鳥だけかと思ったら、 祖母の家の文鳥も足を見かけるとすぐに飛んできて歌い始めます。 鳥って人間の足の裏が好きなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • PhotoshopElements1.0とPowerTone3のメモリ使用量は?

    スキャナにバンドルされていたPhotoshopElements1.0を使っています。小6の子供がスキャナで描いた絵(コミック)を取り込んで色付け等遊びたいと思っています。 PowerTone3の購入を検討していますが、メモリ不足にならないかと懸念しています。 600dpi・300dpiのトーンを使用した場合どれぐらいのメモリが必要でしょうか。 今の環境でちゃんと動作するでしょうか。 パソコン初心者につき、よろしくお願いします。 WIN-XP CPU Celeron1.8GHz メモリ256MB HDD 80GB

  • 絵本を探しています。

    鳥が出てくる絵本です。多分、ふくろうだったと思うのですが。うろ覚えながらあらすじはこんな感じです。 鳥の兄弟が何羽かいて、一番末の鳥だけ羽が真っ黒なんです。お兄さんたちはほんとに綺麗な羽というか、姿をしています。それで末っ子の鳥は日ごろから馬鹿にされていて、自分に自信がないんです。 でもその兄弟の綺麗な姿に目をつけた人間が兄弟の鳥たちを捕獲してさらっていってしまうんです。その兄弟たちを、夜、末っ子の鳥が勇気を出して助けに行く…というお話だったと記憶しています。 末っ子は真っ黒なので夜助けに忍び込んでもばれずに、鳥かごから無事救出するお話です。 鳥の羽の色や夜の風景の描写がきれいで、印象に残っています。小さいときにピアノ教室においてあった本だったので、出版社や作者名は全くわかりません。 どなたか少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 飛べなくなった鳥

    昔何かの映画で、飛べなくなった鳥を見ました。 その鳥は生え揃った翼の一本の羽を抜かれてしまった為に飛べなくなってしまったという話でした。 その一本の羽なのですが、たしか自分の記憶では小翼羽(くの字になった天辺の小さな羽根)だったような気がしますが実際は小翼羽が抜けてしまったら鳥は飛べなくなってしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 鳥の羽根

    道端で鳥の羽を拾いました。 白い色で茶色の模様してます。何という名前の鳥の羽根でしょうか?

    • 締切済み