• ベストアンサー

鳥の肌のブツブツ

人間の肌の毛穴がしまって、ブツブツになることを「鳥肌がたつ」と言いますが、 そのとおり、鳥の肌(鶏肉状態で見るところの皮)ってブツブツになってますよね。 でも、鳥の肌って、生まれつきあんなふうにブツブツなのでしょうか? それとも、絞めた後に羽根を毟るので、ブツブツになってるだけなのでしょうか? ここ数日、友人や周囲の人に聞いてまわってるのですが、生まれつき派と、 羽根を毟るから派が複数いて、結局どちらだかわからないのです。 鳥の肌はいつからブツブツなのか、またその理由をご存知の方がいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.1

う~ん、どちらも正解のような不正解のような。 というのも生まれつき羽毛が生えていなかったらブツブツは できないからです。確か台湾の実業家がとり肉は好きなんだけど ブツブツが嫌という人がいて、彼は品種改良で無毛の鶏を育成してました。 つまり、生まれつき羽毛がなければ毛穴が発達せずブツブツに なりません。まあ、毟ることによって羽毛が生えていたところが ブツブツになるので毟る派の方が有利かもしれませんね。

tomahawk_01
質問者

お礼

なるほど。 一概に「どちらだ」というわけではなくて、 「羽毛が生えてることによる毛穴の発達」と「羽毛を毟ることによる毛穴の突出」の合わせ技でああいう風に見えるんですね。 謎が解けてスッキリしました。 すばやい回答ありがとうございました。 しかし、ブツブツが嫌で無毛の鳥をつくっちゃう人がいるなんて、世界って広いですね…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう