• ベストアンサー

ショールームの用途区分は?

「ショールーム」の用途は何になるのでしょうか? ショールームといっても様々で、営業実態によって行政が判断するのでしょうが、 建材メーカのショールームで、事務所の会議室みたいなところで建材の案内をしてくれるようなところもあり、その場合は「事務所」なのでしょう。「サービス店舗」と判断する場合もありますかねぇ? 明確な線引きはないのだと思いますが、過去の事例みたいなものがあれば教えていただければと思いました。 ちなみに、用途変更にかかるかどうかの判断をしておきたい為です。 よろしくお願いします。

  • mzym
  • お礼率83% (10/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

行政で判断が分かれるかもしれませんが、 主たる用途がショールームであるのならば、 「展示場」で特建扱い 主たる用途が、事務所・会議室で、一部分で展示するのなら 「事務所」で非特建 物品販売は伴わないが、商談・それに基づく金員のやり取りが主目的なら 「サービス店舗」ではないでしょうか。 過去の事例ですが、某メーカーの事務所兼ショールームですが。 2階が全て事務室、1階にサンプル倉庫と、それをお客さんに見せるためのスペースと言う計画では、主用途=事務所、これに付随する倉庫・展示室という解釈で 「事務所併用倉庫」となった事例がありました。

その他の回答 (2)

回答No.3

2です。補足ですが。 自動車ディーラーのように見た目、明らかに展示場はいくら頑張っても展示場でした。 判断の要素として、利用実態+それが周囲からどう見えるか? 極論、1種低層では「展示場」は不可ですね。 営業実態は、事務所だけど、○○○ショールームとか看板でも立ててしまうと、周囲の住民から「違法建築が有る」と通報を受けてしまいます。

mzym
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 今回も2階の事務所が主用途での話なので。 金銭のやり取りがあるかどうかがポイントかと思いました。 ありがとうございます。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

用途の中に、「展示場」があります。

mzym
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • カーディーラーのショールームで働きたい。

    こんにちは。 私は23歳女性です。 私は、前々からカーディーラーのショールームで働きたいと思っています。 出来れば営業職ではなくお客様にお茶などをお出ししたりする「受付・案内・事務」の職種希望です。 このお仕事が出来るのであれば正社員でなくアルバイトでも全然かまいません。 自分が乗っている車もT社ということもありT社のショールームで働きたいというのが私の最終目標です。 ですが現在求人情報を調べた結果通勤可能な範囲では現在H社で募集がありました。 あと、とりあえず3ヶ月の短期契約(その後長期の契約になるかはまだ未定)で現在T社の本社の事務の仕事が派遣社員として内定しています。 そこで皆様に教えて頂きたいのですが、T社のショールームで働くことを最終目標にした場合に今後T社のショールーム受付の求人が出て私が受ける事になった場合、私の職歴が『H社のショールーム受付・接客・事務』の経験が有るのと『T社本社での事務』の経験が有るのとではどっちが有利になるのでしょうか? こんな時代に仕事を選んでわがままな私ですがどうしてもこの仕事がやりたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 店舗用途への用途変更

    現在、1F店舗、2F以降事務所仕様のビル(1フロア30坪6F建)を、店舗へ変更しようと考えております。この場合、用途変更は必要なのでしょうか?また、物販・飲食・カラオケ等の業種によって、用途変更の必要性が変わるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 用途違反の店舗・事務所物件について

    東京都内のオフィスビル1棟を所有しているオーナーがおります。(最近中古で購入) そこの1階部分は駐車場という用途で容積率いっぱいに建てており、店舗や事務所に用途変更してしまうと容積率オーバーとなるであろう物件です。 しかし現在は駐車場としては使用しておらず物置のようになっているのですが、そこを店舗や事務所として貸してしまうとどのような問題点があるのでしょうか? 賃貸人、賃借人共に用途違反を知っていた場合を前提に、 どのような罰則があるのか(行政処分や消防法上の処分)、また万が一火災等の事故を起こしてしてまった場合の双方の責任などを教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 建物の用途外使用の制限について

    例えば、事務所で登記している建物を店舗として使うとか、マンションの一室を事務所や店舗で使うケースが有ると思いますが、建物の用途外使用について何か規制はないのでしょうか。 確か店舗として建物を建てる場合、消防法の規制が事務所より厳しいと聞いたことがあります。 そうだとすると、規制の緩い事務所として建設して、店舗として使うと一種の脱法行為になりませんか。 その他、一般的に建物の用途外使用について何か規制が有るのかどうか、どなたかお詳しい方、ご回答宜しく御願い致します。

  • 建築物の用途変更について教えてください

    現在用途が診療所兼居住(非共同住宅)の5階建てビルを店舗兼事務所を変更したいと考えていますが用途変更確認申請が必要ですか? 現状 : 1階 43平米 (診療所) 2階 48平米 (診療所) 3~5階 33.65平米 (居住) 1階を店舗にし、2階以上を事務所に変更する場合は申請が必要でしょうか? 1階、2階を店舗にし、3階以上はそのままの場合は申請が必要でしょうか? 1階、2階を居住にし、3階以上を事務所に変更する場合は申請が必要でしょうか? ※ 店舗と居住を賃貸したいと考えています。

  • 建築物の用途変更について

    現在、店舗併用共同住宅として確認済証が発行されている建築物において店舗を共同住宅へ変更しようとする場合、申請や届出は必要となりますか?(現在の用途 店舗、事務所、共同住宅)

  • 用途変更について

    用途変更についてお聞きします。 3,000m2の工場(現在休止中)の建物を、600m2程度事務所として用途変更しますが、その場合申請は必要でしょうか?87条から必要なしと判断したんですが、確認のため質問します

  • 用途変更 要否

    90坪の事務所物件に以下のケースで、店舗への用途変更は必要なのでしょうか?教えて下さい。根本的に質問がおかしければそれも教えて下さい。 (1)不動産屋が入る場合 (2)カラオケが入る場合 (3)美容整形外科が入る場合

  • 建物の用途、事務所から貸会議室は用途変更ですか?

    建築基準法上の用途変更に当たるか お尋ねします。 RC造8階建て、建築面積:800m2、延べ面積:6,400m2 用途:事務所の建物ですが、3階全フロアーを事務所から貸会議室(貸会場)に賃貸内容の変更を計画しています。 貸会議室(貸会場)として、各種国家資格の受験講習会、同試験会場として、また私立大学の地方試験会場や講演会、パーティーなどに使用予定で不特定多数が利用する貸会場となります。 貸会場は4種類の広さとし、貸会場は収容人員は300人、200人、100人、50人程度の部屋に分割します。 以上のような事務所から貸会場に用途変更の場合、建築基準法上の用途変更に当たり、確認申請が必要でしょうか? その際の用途は集会所と考えてよいでしょうか?

  • 店舗から事務所への用途変更について

    以前店舗だった建物を使い、新たに事務所として使用したいと考えています 役所に問い合わせたところ、店舗から事務所への用途変更が必要との事でした この手続きについて教えて下さい (1)役所に支払う費用はどのくらいか (2)建築士さんに依頼しないとできないのか、また依頼した場合の費用はどのくらいになるのか (3)手続きにかかる日数はどのくらいか (4)もしこの手続きを怠った場合どうなるのか(ちなみに新たに始める事業は県の許可を受けて行うものですので、申請の時にわかるのでしょうか?) 以上、よろしくお願いします