• 締切済み

PCの画面を真っ暗にして、音楽を聴きたい…

似たような質問があったのですが、どうしても解決できなかったため質問させてもらいます。 私はニコニコ動画などで音楽を聴きながら寝るのですが、画面がまぶしくてなかなか眠れません。 ためしにPCのディスプレイの電源を落としてみたのですが、音楽も一緒に消えてしまいます。 画面を真っ暗にしても音楽はそのまま聴けるという方法はないのでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.9

> ディスプレイの電源を落としても、パソコン自体の電源は切れないようです。 それなのに音楽が消えるとすれば、スピーカがディスプレイに内蔵されているからです。 別売のスピーカを買えば解決しますよ。

kobato92
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato-tya
  • ベストアンサー率36% (108/296)
回答No.8

モニタにスピーカが付いてるタイプですか? なら聞こえなくなったも当然かも。 NO2さんの言うとおりスピーカを別に付けることで解決するかと思います

kobato92
質問者

お礼

やはり、別にスピーカーを買う必要があるんですね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

> ためしにPCのディスプレイの電源を落としてみたのですが、音楽も一緒に消えてしまいます。 どのようなパソコンをお使いですか? 普通、デスクトップ型でディスプレイが分離されてるタイプならディスプレイだけ電源を切ってもパソコンの電源は切れないですが。

kobato92
質問者

補足

デスクトップ型で、ディスプレイが分離されてるタイプ…だと思います。すいません、あまり詳しくないもので… ディスプレイの電源を落としても、パソコン自体の電源は切れないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.6

ANo.3です。 ですよね(爆 でも注意事項があります。 火災には気を付けてください。 ディスプレイの熱くなる部分やその他熱源等がある場合は念の為に気を付けた方がいいですね。 ディスプレイの上の方に何かで布をとめておいて見ない時はフワッとワンタッチで暗くなりますよ(笑 でも画面つけっぱなしならスクリーンセーバーも起動するようにしといた方がいいかと思います。 原始的だけどハイテクにも負けない手軽さです(笑 ※これは真剣に回答してるんであえて自信ありで回答させていただきます(笑

kobato92
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます! 布を使うことになったら、気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • l-3-ly
  • ベストアンサー率49% (394/793)
回答No.5

フリーソフトの モニタ電源オフ http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se349630.html とか使ってみてはいかがでしょうか?

kobato92
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jista01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

画面のプロパティからスクリーンセイバーのタブを選び そこ下の電源ボタンを押し、電源設定のタブの 下にモニタの電源を切ると言うのがありますので そこの設定を1分後とかに設定すれば 1分後にモニタの電源が待機状態になります。

kobato92
質問者

お礼

ありがとうございます!! でもモニタが待機状態になった瞬間、音楽が消えてしまいました…難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.3

うーん… 例えばですがデスクトップの画面を黒にして音楽を再生したらブラウザを最小するボタンを押せばデスクトップになって暗くなりますよね(笑 それか原始的ですがディスプレイにあまり光を通さない布をかけるとか(笑

kobato92
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうですよね。布をかけるのが一番手っ取り早いですよね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57896
noname#57896
回答No.2

スピーカーを外付けするのはいかがでしょう?

kobato92
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

スクリーンセーバーを黒にするのはどうですか?

kobato92
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの画面をTVの画面で見たい

    こんにちは。 よろしくおねがいします。 現在、TVを見ながら、となりの机に置いたPCとPCディスプレイで作業したり、動画を観ています。 PCとTVをHDMIで接続してPC画面をTVで見ることはできるのですが、TVも同時に見たいのです。 パターンは下記の2つです (1)TVを観ながらPCで作業をする (2)TVは観ず、PCで作業をしながらPCの動画をTVで観る (PC画面だと角度によって画像が暗く見えたり、画像がイマイチなので) 本当はTV画面のなかにTVとPC画面、両方を表示し、PCディスプレイを取りたい。 これができれば最高なんですが、あまりお金を掛けずにTV、PCを同時に使用したり、PCの動画をTVで観たいと考えています。 それで、デジタル接続とアナログ接続をつなぎっぱなしのときに起こる、下記の問題を解決したく相談します。 (1)PCの電源だけ入れると  PCディスプレイがデスクトップの画像だけ表示される (画像は70%ぐらいで中央に、アイコン類は表示されない)   (2)PCとTVの電源を入れると  PCディスプレイは(1)のまま、TVはPC画面が通常に表示される  、 (3)マウスポインタがPC画面とTV画面で、移動できるときとできないときがある。 PCとTVの接続はHDMIを使用 PCとPC画面の接続はアナログ接続 音声は出力が1つだけなので、PC画面のスピーカーを使用中 TV:ORION DL32-33E PC:Windows7 HP社 p6320jp / インテルセルロン 2.20GHz/ メモリ2.00GB PCディスプレイ:IOデータ LCD-AD221ED

  • PCの画面が突然止まります。

    PCの画面が突然止まります。 PCネットサーフィンなどしていると突然画面がとまり何も操作ができなくなってしまいます。 普段音楽を聴きながらなのですが、音楽は流れたままで操作だけができなくなり、 仕方なく電源ボタンを押すと、画面はそのままでwindowsの終了の音が鳴り電源が切れます。 あと、PCを起動すると最初のwindows xpの画面でとまってしまい電源ボタンで強制終了ということも何回かあります。 これらは何が原因なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCの画面が黒くなる

    ほとんどいつも動画ファイル(拡張子VOB)のファイルを選択した状態にすると,PCの画面が黒くなってディスプレイに何も見えなくなります。ただ,その黒い画面の下では動いてるようです(適当にマウスでクリックするとクリック音などが聞こえるので)。 あと,Windowsのムービーメイカーを使っていても時々なります。 これらは電源ボタンをおして(強制終了するときよりも短時間で押すとログオフになります),もう一回電源ボタンを押して,アカウントのログイン画面に戻り,そこからログインする事でどうにかやっていますが,もういい加減この作業が面倒で困ってます これはいったい何が原因でしょうか??また解決方法がありましたらご教授ください。 使用PC: dynabook TX/66G OS: Vista

  • 画面が写らないPCからデータを救う方法

    画面が写らないPCからデータを救う方法 6年前から使用していたDELLのPCのディスプレイの調子が悪く、 新しく買い換えたディスプレイもまた調子が悪くなったので先日PCとディスプレイのどちらが悪いのか質問させていただきました。 そのとき回答者様に「本体が悪いのでは」と言われたのでもう一つの家族用のPCにディスプレイをつないでみたところ、 ちゃんと画面が写り、正常に動作しました。 本体が悪いとわかったのでとりあえずPC本体を掃除すれば多少は良くなるのでは、と思い さきほど掃除して大量の埃を取り除いたのですが、いざPCの電源を入れると いつものように画面は写らないままだったのですが(放置しているとそのうちつく) 明らかに異常だと感じたのは、PCの電源を入れたとき一度電源が入った後すぐ消えて もう一度電源が入る現象でした。 そのあといつもならば画面が写っていなくてもちゃんと読み込みランプ(?)が点滅して読み込んでいるのですが今回は電源のランプがついているだけで読み込んだりしなくなりました。 バックアップは、一応300GBの外付けHDDを持っているのに取っていませんでした・・・ とりあえず画面がいまだ写らないので何も出来ない現状です。 もう本体を買い換えようと思っているのですが本体のHDDの中身を外付けHDDに移動することは可能でしょうか? さすがに下手にいじって壊してしまったら怖いので質問させていただきました。 解答いただければ幸いです。。

  • PCの画面が映らなくなりました

    お世話になります。 3週間程前に突然デスクトップのPC(window98)の画面が映らなくなりました。 PCの電源を入れると本体電源は入り、ファン等も回っています。 ディスプレイの表示はオレンジ点灯のままです。 ディスプレイが壊れているんだと思い、ノートパソコンにディスプレイの線をつないだ所、 ノートパソコンの画面が映し出されましたので、ディスプレイは壊れていないようです。 完全復活出来るのが何よりですが、 最悪でもデスクトップの中身をノートパソコンに移したいのですが、何か良い方法はありませんか? ちなみにPCのスペックはで3年位前に友達にハードディスクを追加して貰ったり、 マザーボード等も変えて貰っているので8年位前!?の原型はとどめていないので参考にはなりませんが、 FAITHというメーカーのSEEDというパソコンです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 画面が真暗で表示されない

    はじめまして。 PC初心者で何もわからないので よろしくお願いします。 半年前くらいに一度 画面(ディスプレイ)がチカチカしてはじめたのです。電球が切れる感じです。 何もせずにそのまま使用していたら 直った??のか もとにもどりましたが 今月また 同じようにチカチカして 以前と違い 暗くなってしましました。そしてついに 昨日画面がなにもうつらなくなって大変困っています。(今はPCを借りて質問させていただきました。) 電源をいれていつもと同じく音がして 本体の電源もディスプレイの電源も 色は緑色です。 電源は入るっていことなのでしょうか? サポートセンターに電話をしてのですが(とても不親切で初心者ではまったくなにをいっているのか 指示をうけたのかわからなくて) その人がいうのは ディスプレイがおかいしいというんです。 でも 違う人がいうと 本体が壊れたというんです。 ディスプレイをかえれば 解決するのならそうしたいのですが なにもわからなくて どうしてたいいのか・・・。 パソコンはソニーのバイオです。6年くらいしようしています。 ソニーって特殊なのでしょうか? ディスプレイが合わないといわれたことがあります。 仮にあたらしいPCを購入して PCをつなげられたデータを取り出せるのかとおもったのですが(資金・・・) データだけでも取り出したいとおもったいるのですが 画面が真暗でどうにもできません。 なにかよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 今月中に何とかしたいのですが。

  • PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています。画面が真っ暗です。

     PCの電源を入れても、ディスプレイの画面が真っ暗のままです。困って います。どのようにしたらよろしいでしょうか。教えてください。  中古のデスクトップPCと中古の液晶ディスプレイを購入し、セットして PC本体の電源を入れたところ、数回はきちんと起動し、ディスプレイの 画面にもきちんとWINDOWSが現れました。  ところが、その後も起動はするのですが、ディスプレイが真っ暗に なったままという状態が続いています。  そこで、ディスプレイのみを、別個に持っているノートパソコンに つないで外部ディスプレイとしてためしたところ、ディスプレイは正常 に機能しました。  したがって、PC本体に問題があるということになるのかもしれませんが。  1度セットしたPC本体とディスプレイのケーブル類を全部はずした状態 や壁に直接ACコンセントを差し込んだ状態で起動を試みましたが、だめで した。  また、セーフモードを立ち上げようとしましたが、これもだめでした。  BIOSは、偶然うまく立ち上がりました。そこで、デフォルトの状態に セットしたところ、自動的にディスプレイにNECのロゴが現れ、続いて WINDOWSXPが現れました。様子をみようと思い、再起動をクリックした ところ、うまく起動できました。  また、CMOSバッテリーの交換を考えて、本体の内部をあけてみました。 内部は大変きれいでした。バッテリーの交換自体は、結局はやめました。  PC本体には、ディスプレイとキーボードしかつながっていません。  ・NEC:PC-VL1003D、・メインメモリー:256MB、・WINDOWSXP   Home Edtion  ・NEC:F15T52(ディスプレイ)  BIOSはなんとか立ち上げられそうなので、この段階での設定が問題だと すれば、どの項目をどのように設定変更すればよろしいのでしょうか。  どなたか、是非お教えいただきたくお願いいたします。   

  • 画面が消えます。

    こんばんわ。質問させていただきます。 IO Data LCD-A173Vxのディスプレイを使用しているのですが、画面がいきなり真っ暗になってしまいます。 電源が切れているわけでもないです。(ディスプレイの緑のランプはついています。) ディスプレイの電源を入れなおすと移りますが数秒でまた、真っ暗になってしまいます。これではPCを使うことが出来ません。 ディスプレイが壊れているのでしょうか? なにか、直す方法はどなたかご存知ではありませんか? よろしくお願いします。

  • デスクトップPCの画面が消えてしまいます

    PCを使っていると突然PCの画面が消えてしまうようになりました。 ディスプレイ自体には電源は通っています。 画面が消えた後、【映像信号が入力されていません。・・・】等と小さな窓が表示され何度ディスプレイの再起動をしてもすぐ消える状態です。 ディスプレイの電源を入れなおしてコードの緩みも見ましたが原因は見つかりませんでした。 省電力モードやスクリーンセーバーは利用していません。 画面が写らないのでどうにもならず、PC自体を強制終了して再起動すると画面は表示されます。 本体、もしくはディスプレイの故障でしょうか? 本体は以前1度故障して修理に出しています。PCの購入時期は約4~5年ほど前です。 今までこんなことはなかったのでびっくりしています。 変え時なのでしょうか・・・? PCはデスクトップパソコンで  Windows7 Home Premium  製造元はAcer  モデルはAspireM5811  実装メモリ(RAM)2.00GB  64bit  です。 容量で、Cドライブの方を3分の2ほど使用してしまっているのですが容量の問題でしょうか? (もしかすると容量の使いすぎでしょうか^^;) 仕事で絵を描いたり趣味で写真をよく撮るのでそういったデータはDドライブに保存していて、まだ全然余裕もあります。 ソフト系は全てCドライブです。このまま解決できなければ仕事も難しくなるので買い替えをしなければならないのかと思っているのですが・・・ 少し重たいソフトを開いたときにすぐ画面が消えてしまうような気がします。 (画像編集ソフトやネットゲーム等) 解決策にお心当たりがありましたら教えてもらえますと幸いです。

  • ごく普通にPCを使用していて、なんかちょっと画面がちらつくかな?って感

    ごく普通にPCを使用していて、なんかちょっと画面がちらつくかな?って感じてそれから数分たつと突然画面が真っ暗になります。(ちらつきは具合は、ちょっと画面が暗くなったような気がする程度)ディスプレイの主電源は緑のランプのままです。電源をOFFにしてまたONにすると一瞬画面が復活します。しかしまた真っ暗に。 本体のディスプレイのケーブルを抜いて数分経ってから接続しなおすと、しばらくは復活していますが、WEBを閲覧していると、また急に真っ暗になります。 電源オプションはディスプレイの電源を切る:なし コンピュータをスリープ状態にする:なし にしています。 WEBを見に行ったり特に何もせずそのままの状態にしていれば、真っ暗になることはありません。 PCはDELL XPS420 ディスプレイは 型番E228WFPc です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • CanoScan LIDE400を購入したが、開封時にロックスイッチが閉まっているのに原稿台カバーが固定されておらず、仕様か不良か疑問。
  • ロックスイッチの固定・解除方法についても知りたい。
  • キヤノン製品に関する質問。
回答を見る