• ベストアンサー

黄色の保険証

noname#245100の回答

  • ベストアンサー
noname#245100
noname#245100
回答No.1

乳児医療受給者証ですね。 保険証とこのカードを一緒に提示すると市町村によりますが、 6歳くらいまでどこの病院でも無料になります。 耳鼻科でも小児科でも整形外科でも。 相当特殊な事をしない限り、確か無料になるハズだったと思います。 少なくとも診察とか薬の処方とか全て無料になったと思います。 今まで支払った事はありませんので。 で、申請する場所ですが、また地方によっては違うかもしれないですが、 多分役所に行けばいいと思います。 私の住んでる市では市役所でした。 持って行くものは、多分保険証だけでよかった気がしますが、 一応印鑑くらいは持って行ったほうがいいでしょう。 一度問い合わせてみてはどうでしょう。

egaoninamida
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日市役所に聞いてみたいと思います。 6歳まで無料だととてもありがたいですね。

egaoninamida
質問者

補足

今朝問い合わせたところ、まだ間に合うみたいなので申請してきます。 昨日小児科に行くまで知らなかったなんてお恥ずかしいです。。。 昨日の分も返金してくれるそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 病院を変えようか悩んでいます。

    こんにちは。 今日子供の三種混合の1回目の注射をしに小児科に行って来ました。 この病院は先週初めて検診で行きました。 診察室に入り挨拶をすると先生は挨拶もなく聴診器をあて診察を始めました。 小児科だから、子供だけ見ているのかなって思いあまり気にしていませんでした。 そして今日の注射の問診表に昨日耳鼻科で鼻水を吸ってもらい、くすりを飲ませているので、知識がないため問診表に一応薬の名前と昨日から飲んでいることを伝えました。 すると診察室に入ったとたん、飲んでも注射には関係ないし、飲んでも飲まなくても一緒の薬ですよって言われました。 帰り際も薬を飲んでも一緒だから好きにしてくれていいですよと言われ帰ってきました。 私は先生で病院を決めているので、正直変えたいなって思いました。 とりあえずこれから注射が毎月あるので続けて行こうとは思いますが、 小児科を変えられた経験のあるかた、私の場合いつ変えればいいんでしょうか? 三種混合の2回目から変えるのは難しいですよね? どうかアドバイスいただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 真っ黄色の鼻水

    先日、海でサーフィンをし、その際、鼻から大量の海水を飲んでしまいました。 翌日、左の頬(目の下あたり)が痛みとともに真っ黄色のサラサラとした鼻汁(乾くと粘性がある)が出ました。1~2日で真っ黄色の鼻汁は出るものの痛みはまったくなくなり、 また海に入ったのですが、更に鮮やかな真っ黄色 のどろっとした鼻水が出るようになりました。これはなにかの病気なんでしょうか?

  • 薄い黄色の目やに

    今日の夕方から両目が赤いのが気になり、最初は左目が赤いのが気になっていましたが夜になって右目から大量の目やに(薄い黄色)、しかも少しですが腫れたような(泣いた次の日のような)感じがあります。 5日ほど前から風邪を引き、耳の痛みと鼻水と咳の症状があったので今日耳鼻科へ行ったのですが、夜中ずっと咳が止まらなかったりで涙がたくさんでて、知らないうちに目を触りすぎていたのが原因かな・・・と思っています。 結膜炎にはなったことがないのですが、症状をみる限りやはり結膜炎の疑いが強いでしょうか? それか、風邪と何らかの関係はあるのでしょうか? 明日午前中に眼科を受信しようと思っていますが、不安で眠れません。

  • 赤ちゃん、初めての薬

    生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 一昨日から鼻水がでだし、鼻水に色がついてきたので、今日耳鼻科に連れていきました。 鼻水を吸い取ってもらい、やはり、色がついていて、奥の方まで詰まっていたということでした。 そこで、抗生物質と風邪薬を貰ったのですが、5種類もの薬をだされました。 ・メイアクトMS小児用細粒10% 混合 ・アスベリン散10% ・ペリアクチン散1% ・ブソルボン細粒2% ・ベラチンドライシロップ0.1% 初めての薬なのに、こんなにたくさん飲ませて大丈夫なのでしょうか? 耳鼻科は初めてです。 耳も気になったので、小児科より耳鼻科を選びました。 薬は飲ませず、かかりつけの小児科に行った方が良いでしょうか? それとも気にし過ぎでしょうか? 子供はまだ離乳食も始めていません。完母です。 初めての子で不安です。アドバイスお願いします。

  • 子どもの咳や鼻水

    2歳半の子どもが黄色っぽい鼻水を垂らしていて臭いがあります。 咳もしているのですが熱はないので耳鼻科の方がいいのでしょうか? 蓄膿になっているのかもしれません。 すぐそばにかかりつけの小児科があるのですが、まずは小児科で見てもらった方がいいのか耳鼻科を受診した方がいいのか悩んでます。どちらに連れて行った方がいいかアドバイスお願いします。

  • 1歳子供 鼻水 咳 微熱が続く

    1歳の子供ですが保育園に通っています。鼻水が9/14日から続いています。今は鼻水の色は黄色や緑っぽい色で2週間ほど前から痰の絡んだ咳が加わりたまに咳き込んで嘔吐ることもあります。1週間ほど前に38度の熱が2日間つづいたため小児科に連れて行きましたが、熱が低いせいもありウイルス性の風邪だろうということで、血液検査はなしで咳と鼻の薬だけいただいてきました。しかしまだ37.7度ほどの微熱が続いていたので再度小児科を受診したのですが、37.7度は許容範囲とのことで、そのまま帰されました。耳鼻科に連れて行った方が良いのでしょうか?しかし耳鼻科へいけば血液検査もせずに抗生剤を出されることはわかっているので、このまま様子みて治るものなら、なるべく抗生剤をのませたくないのですが。ちなみに小児科の先生は鼻水が出ていても熱がなければ大丈夫とのことでした。また鼻水の色も関係ないとか・・・どうなんでしょうか?

  • 3歳児の長引く鼻水

    私には3歳の子供が居ます。 先月の中旬から鼻水と咳が出て、最初は2回かかりつけの小児科に行ったのですが、鼻水と咳は治ったのですが、鼻づまりになったし夜寝にくそうだったので友人に聞いて、耳鼻科に行ったほうが良いと言われて行って、抗生物質とシロップの薬を出してくれました。 それから、少しスースー寝れるときが出てきました。でも綺麗に治っていなかったのですが、耳鼻科の診察の時に大泣きをして、今度中耳炎になって、病院に行くようになって嫌がったら困るから、悩んでまた咳も出てきたので、小児科に2回行ったけど、シロップの薬とホクナリンテープで治りません。その薬も土曜日の夜になくなりました。昼寝をしていても鼻が詰まってる感じがします。鼻水も黄色になってきました。やっぱり耳鼻科がいいのでしょうか?長引いているので悩んでいます。どうしたらいいのか悩んでいます。 子供は病院と聞くと、耳を押さえて怒っていやいやと言います。どうしたらいいでしょうか?小児科か耳鼻科か教えてください。

  • 子供の中耳炎の時の薬

    2才11ヶ月の子供の事です。 12月31日の朝から透明サラサラ鼻水が酷く、その日の夜に発熱がありました。次の日には熱が下がりましたが鼻水は黄色になりました。そして3日の昼に耳が痛いと泣き出したので、休日急患の耳鼻科を受診したところ中耳炎と診断されました。 その時に処方されたのがカロナール細粒50%とメイアクトMS小児用細粒です。 今日になって咳が酷くなってきたので鼻水が喉に流れているようですが、頂いた薬には咳止めの効果はあるのでしょうか? 以前、病気で頂いた風邪の薬でアスベリン&ムコダイン&ポララミンの混合(粉薬)されたものが残っているのですが、それは中耳炎の薬と一緒に飲ませてはいけないでしょうか? 素人判断でやたら薬を飲ませるのはいけないと思い、どなたか詳しい方に教えて頂きたいです。 もう一度、休み明けに近所の耳鼻科に行く予定です。 どうか良きアドバイスお願い致します。

  • 黄色のゴーヤの料理方法

    ごく一般的な普通のゴーヤだと思って買ってきたゴーヤが、冷蔵庫に一日置いていて、今日料理しようと思ったら、黄色くなっていました。 日にちが経ちすぎて黄色くなっているわけではなく、熟れてて黄色くなっているような感じです かぼちゃのような黄色で、種は赤い種です。 普通のゴーヤと違って、果肉がかぼちゃのような感じです。 このゴーヤはどのように料理したらいいのでしょうか? ゴーヤチャンプルーに出来ますか? また、赤い種は何か料理に利用できますか?

  • 鼻水が止まらない

    ここ1ヶ月ほど鼻水が止まりません。 病院へ行こうと思ったら鼻水がうそのように止まってしまい、症状をうまく伝えることが出来ないので病院へ行けずにいます。 市販の薬(急性鼻炎)を飲んではいるのですが、まったく効果がありません。 鼻水は透明の時と黄色の時また透明と黄色が混ざっている時があります。 昨日は鼻水が止まらなく辛かったので病院へ行こうと思っていたのですが、今日は鼻水が2・3回位しか出ていません。 いつもであれば内科に行っているのですが、耳鼻科とどちらの方がいいのでしょうか。