• ベストアンサー

豪ドル/円のよい為替情報サイトありませんか。

creekの回答

  • creek
  • ベストアンサー率50% (31/61)
回答No.2

サイトでは無いのですが、私は下記リンク先のメルマガを読んでいます。 http://www.m2j.co.jp/melmaga/ 予想自体は、当たったり外れたりなのですが、 情報としては、参考になる情報が多いと感じています。

参考URL:
http://www.m2j.co.jp/melmaga/
junyadaa
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 大変参考になりました。 為替の予想は不可能ですね。・・・・

関連するQ&A

  • 「豪ドル/円が上昇する」とは円高進行なのか円安進

    為替相場の解説をきくとよく「豪ドル/円が上昇する」とか「豪ドル/円が低下する」とか聞きますがこれは円高になるということなのか、円安になるということなのか無知な小生には判別できません。どなたかご教授ください。「豪ドル/円が上昇する」とは円高になるのでしょうか。それとも円安になるのでしょうか。

  • 豪ドルの為替レート

    この1か月、豪ドルの為替レートは円高にぶれるか、円安にぶれるか、どちらなのでしょうか。 投資は自己責任であり、かつこんなことを言っても単なる予想でしかないことは重々承知していますが、皆さんの見解をお示しいただければと存じます。

  • NZドル・豪ドルの為替

    最近NZドル・豪ドルの為替レートがとどまることを無く悪くなっていますよね?皆さんはいつまでこの流れが続くと思いますか? どこまで行くと思いますか? NZドルを1ドル84円 豪ドル1ドル89円 と設定し、予測を教えてください。

  • オーストラリア お得な豪ドル為替

    オーストラリアに行きます。最近は円安なので少しでも損をしないように豪ドルに両替したいのですが皆さんはどのようにしているのでしょうか? 僕が考えたのは ◆日本で 円→豪ドル 円→米ドル→豪ドル ◆オーストラリアで 円→豪ドル です。 おすすめの方法など教えて下さい>< よろしくお願い致します。

  • 豪ドルの為替差益

    13,000豪ドルを外貨建てMMF(年利5.6%)で預けてあるのですが、 1豪ドル=81円の時に買ったものなので、今売ると為替手数料を差し引いても29万円になります。(証券会社の換金時為替レート+1円と書いてあるで、13,000円の手数料を取られるという計算で合ってますか?) 短期的に見ると大きな利益ですが、年利5.6%のような金融商品は他にないため、長期的には損なのでしょうか。 投資や為替に詳しくないため、売り時や運用の方法がわからないので、 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 豪ドルについてです!

    今、豪ドルの70ドルが手元にあるのですが、 円に替えるといくらぐらいになりますかね? あと、為替ってどこでされていますか? 手数料などかかりますか? お願いします!

  • 豪ドルについて

    為替相場を勉強中の者です。次のようなケースはどう考えればよいのでしょうか? 米ドルが日本円に対して上昇し、豪ドルが米ドルに対して下落した時、豪ドルと日本円の関係はどうなるのでしょうか?一概には言えないのでしょうか?

  • 豪ドルでの取引き

    オーストラリアに少し前まで住んでいて、現地の銀行口座にむこうで働いていたときに貯めたドルを残してあります。 この豪ドルをいつ、どうやって日本円に替えるべきか調べていくうちに、外国為替保証金取引に興味を持ち始めました。 両替時の手数料も数段安いと知ったのですが、 ここでちょっとわからないことが出てきました。 この為替取引きでドルを円に両替(円を買う!?)して、 円として引き出しすることは可能でしょうか? オーストラリアに仕事で行く機会が多々あるので、 豪ドルを中心に外国為替をやっていこうと思っています。 保証金から豪ドルを扱っている日本の為替業者はあるのでしょうか? 可能でしたら業者などを教えていただければ幸いです。

  • 豪の利上げと為替への影響について

    「ど」素人ですみませんがよろしくお願いします。 ご存知のとおりオーストラリアの経済の強さは安定続伸中で、ナントカ指数だとかが発表される度に、そのインフレ傾向や楽観度が見て取られるようです。そして、そのような引き続く景気上昇を受けて、11/6だったか、豪中央銀行のミーティングでおそらく利上げが発表されるとの見込みが強いようです。 そこで質問なのですが、他の要件は極力除くとして、ごく単純に言って、豪の利率が上がった場合、円は相対的に円安となるのでしょうか。 利率が上がれば、豪の債権などを買う人が増えて、一方でその資金として円を買う人も増えるような気がするのですが(素人考えで申し訳ない)、どんな流れが一般的に考えられるのでしょうか。

  • 豪ドルの今後の見通し

    先週以来、豪ドルが下落しております。理由は中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が50を割り込み、景気後退と判断され中国が最大の原料輸出国であるオーストラリアの為替リスク回避のため豪ドルが売られたためです。今後、豪ドルの為替安はいつまで続くと予想されますか?