- 締切済み
- 暇なときにでも
おくらの正しい使い方
おくらってさっとゆでただけで食べられるんですか?長く茹でたらあまりよくないのでしょうか?カレーにオクラを入れたいと思いますがいつ入れたらいいのかが分りません。オクラエキスパートのあなた!! 教えてください。
- lovepeace
- お礼率23% (19/82)
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 回答数6
- ありがとう数12
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
オクラはもともとアフリカの植物なんですよ 現地ではシチューの中に入れたりしているみたいです。 生での食べ方は他の回答者の方が答えているのではぶきます。 ジャマイカではトマトのシチューの中に入れたりしますが、好みによって入れるタ イミングは色々です。 色をよくシャキシャキ感を残すなら最後のほうがいいし、シチューをドロッとさせ たいのなら、最初に入れ煮込んだ方がいいです。 カレーでも同じ要領です。 ほんとに固めのスープにしたいときはすりおろして入れたりもします。 私のお気に入りの食べ方はフィッシュティーというジャマイカン料理です ココナッツミルク1缶 かぼちゃ 半分 にんじん 2本 白身の魚(冷凍のカレイなどでOK) 3切れ オクラ 1袋位 玉ねぎ 1個 マーガリン 80グラム位 水 400cc位 トウガラシ 好みで タイム、ブラックペッパー、あればオールスパイス 作り方は簡単です 水をボイルして魚を入れ身をくずします あとは野菜類を細かく2センチ位に切り入れて煮込むだけです。 ココナッツミルクも野菜などと一緒に入れてしまってだいじょうぶです。 ハーブ類も一緒に入れてください。 かなり形がなくなるまで煮た方がおいしいです。 さいごにマーガリンを入れ塩と胡椒で味を整えてください。 栄養満点で辛くすれば食欲のない夏でもおいしく食べられます なにか解らないことがあったらメッセージいれてネ
- tmiyuki
- ベストアンサー率13% (3/22)
おくら、生でも茹でてもおいしいですよね。 生で食べる場合は、板ずりしたほうがいいですね。新鮮な物ほどうぶげがちくちくして痛いし板ずりをすると色が鮮やかになります。 生のまま輪切りあるいはみじん切りをしてポン酢醤油と鰹節で粘りが出るまでよーく混ぜて食べるとおいしいです。 納豆と混ぜてもおいしいですよ。 カレーに入れるときはさっと茹でるか油で軽く炒めてから食べる少し前にカレーに混ぜたほうが歯ごたえが良くておいしいです。 長く火を通しすぎると、べちゃっとなってしまいます。 それはそれで好きな人もいるとは思いますが。 さっとゆがいたおくらを冷蔵庫で冷やしておいて 食べる直前に鰹節をかけてポン酢で食べると暑い夏でもいけますね。 みじん切りにしてそうめんに添えても。

補足
たくさんオクラの食べ方の例をどうもありがとう。いろいろやってみます。カレーはぐつぐつ煮てみました。形や色は残りませんがあのとろみが僕は好きでした。今度はその油で軽くいためるのを試してみます。アドバイスありがとう!!
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
おくら 美味しいですよね。 おくらは、生でも揚げても湯がいても美味しく食べられます。 しかし、火を通しすぎると、みずみずしい緑色が失われます。 この2つのことを忘れなければ、どのような調理をしても大丈夫!! がんばってチャレンジしてください。

オクラカレー。食ったことあります。スンゲーうまいです。 作り方よく分からないんですが、軽くゆがいたオクラを、食べる直前に皿に盛るというのは駄目でしょうか? それとも、1回くらい失敗してもいいや、くらいの気持ちで一度全部煮込んでみるのも……駄目ですかね。やっぱ(^_^;

補足
オクラカレー美味しいですよねえ。はい、煮込んでみました。No6のGeininさん曰く、煮込むのもありという事でやってみたら良い働きしてました、おくら。
- sets7
- ベストアンサー率25% (12/48)
私もKAORINさんと同じで生で食べます。 カレーに入れる時は、さっと茹でて最後に出来上がり直前のカレーに混ぜるくらい の方が、彩りもきれいでいいと思います。 私のお勧めは、生のオクラをみじん切り(面倒だったら輪切りでもいい)にして、 醤油をかけて粘りが出るまでよく混ぜて、最後にかつお節をまぶす食べ方です。 納豆のように御飯にかけて食べます。卵の黄身(出来たらうずらがいい)を混ぜる とさらに美味しいのですが、それはお好みで!!絶対お勧め!!すごくおいしい! その他、焼いて醤油をつけて食べても美味しいです

補足
さっそくやってみました、オクラ醤油の鰹節あえ。おいしいですねえ。僕アメリカにいるんであんな日本的な味は心に来ます。ありがとう。茹で方はNo6のGeininさんを参考にしようと思います。
- KAORIN
- ベストアンサー率29% (56/192)
エキスパートというわけではないのですが、オクラ大好きです。 私の場合大抵生で食べることが多いのですが、さっと茹でておひたし風にすることも あります。いずれにしてもウブゲは舌触りが良くないのでまな板の上に塩を敷いて 板ずりをします。(きゅうりと同じ要領ですね) 個人的にはシャキシャキ感が好きなので長く茹でたことはありません。 カレーにオクラですよね~、やったことありませんが、軽く茹でるくらいの方が 美味しい気がしますが・・・。 ごめんなさい、お答えでもなんでもないですね~。失礼しました。

補足
なるほど、板ずりですか。たしかにあの毛はいただけないです。勉強になりました。塩敷いて擦る程度でいいんですかね?茹で方に関してはGeininさん(No6)の意見を参考にしたいと思います。どうもありがとう!!
関連するQ&A
- オクラ料理が食べられるレストラン
オクラが大好きです。 オクラ料理が食べられるレストランを探してます。 居酒屋の一品やカレーのトッピング等は見かけますが、 ちゃんとしたレストランで、おいしいオクラ料理が食べられるところってありますか? ちなみに東京に住んでるので近郊でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- オクラって、どれくらい大きくなるの?
ふと思い出したのですが、数年前まで住んでいた家の近くの畑に、毎年夏になると、大きなオクラらしきものがなっていました。 花はきれいな黄色で、実もまさにオクラの形そのものなのですが、あまりに大きい!長さ30センチは下らないだろうと思います。(実際に計ったことはない) 本当にオクラなのか?・・わからないままでしたが、今になって思い出しました。 あれは本当にオクラだったのか? オクラって放っておくとどの位大きくなるものなのか? わかる方、お教え下さい!
- ベストアンサー
- 農学
- 刻んだ冷凍オクラのレシピ(冷凍庫壊れたので至急お願いします)
特売だったのでオクラを大量に買って茹でて輪切りにして冷凍しました。 ところが、本日冷凍庫の故障(涙)・・・ とりあえず、明日には修理してもらえるのですが このオクラなんとか料理したいと思っています。 とりあえず、 オクラの味噌汁 冷奴のオクラのせ オクラの酢の物 オクラとひき肉のカレー と作ってみました。 それでもまだまだあります。 どなたか、これ以外で料理方法教えてくださいませんか? 冷蔵庫で日持ちする料理だと(冷蔵庫は壊れてません)尚うれしいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- オクラについて・・。
オクラを使った料理に初挑戦するのですが(大袈裟?) (^^;A あせあせ・・ オクラを調理する際にしておかなくてはいけないことってありますか?? あとオクラは下ゆでをして使うものなのでしょうか? 生でも食べれる食材なのでしょうか? 皆様どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 痛んだオクラの見分け方
痛んだオクラってどうやって見分けたらいいんでしょう? 最初から黒ずんでいるオクラもあるし、かなりしなびた感じになったり、変なにおいや味がしない限りは痛んでないと思っていいのでしょうか。
- 締切済み
- 素材・食材
補足
素晴らしいです。僕の期待した答えでした!!どろっとさせるために煮込むのもありなんですね!?そしてその上すりおろしもアリですか。素敵です。フィッシュティー、今度作ってみます。ジャマイカ詳しいんですね。住んでたりしたんですか?僕もジャマイカ行ってみたい。とにかくどうもありがとう。素敵でした。推薦させていただきます。