• ベストアンサー

ネットラジオを開設したい

saxtukanの回答

  • ベストアンサー
  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.4

SHOUTCAST SERVERはいかがでしょうか? Win Ampのプラグインとして使います。 いま12MbpsのADSLでインターネットを楽しんで居られるよう様ですがADSLの登り回線の速度は1Mbps(理想値)で実際は此れより悪くなります。 仮に貴方の環境が500Kbpsだとしますと128Kbpsのステレオ(MP3の標準的エンコード)ですと3名のリスナー96Kbpsで5名位が限界になりますが少人数のリスナー及びごく小規模なサーバーで可能です。 サーバーといっても貴方のPCのホンの一部の機能を使用するだけで増設などはしませんので費用は0円です。 必要なのはフリーソフトのWin Amp 2.XX(最近の3.Xはだめ)と SHOUTCAST SERVERのプラグイン(此れも無料)だけです。 実際の運用状況を確認したければMSNのチャットの音楽カテゴリーに『JAZZもいいよん・まこの部屋』にさっちもという方が出ていれば(しょっちゅう出ています)良く SHOUTCAST SERVERで仲間内専用のラジオを流していますので聞いてみて下さい。 私も彼に教えてもらいストリーミング放送を仲間内でやっています。 また『さっちもさん』に色々リクエスト、質問してみても言いかと思います。 さっちもラジオのURLはそのむね申し出ればすぐにリンクを張ってくれます。 仲間内で楽しむのでしたらお奨めです。 費用は0円です。 一億円も必要ありません。

ryuta_mo
質問者

お礼

ありがとうございます 探してみます

関連するQ&A

  • iPodで聞けるラジオ局の開設

    iPodcasting?と言うのでしょうか。 自分でそういうラジオ局を開設してみたいのですが、何をどうすればいいのか全くわかりません。 必要なソフトやハード。 もしくはそういう説明が書いてあるようなWEBサイトを教えて頂ければと思います。 グーグルで検索してみたんですが、検索の仕方がまずいのかうまくいきあたりません。 ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ネットラジオの録音をしたいのですが

     ネットラジオの録音をしたくてOKウェブや他のサイトでも調べて見たのですがどうしてもできないんです。ソフトやケーブルなど買わなくてもできる方法はありませんか?PC初心者なのでわかりやすく教えてください。

  • ネットラジオをやるにあたって

    初めまして。 機械音痴なのですが、放送委員の経験のおかげか 番組を作ることが好きです。 なので、ネットラジオを開局しようと思っているのですが 4点分からない部分があり、質問しようと思い立ちました。 長いので分割します。 1、ネットラジオの作り方 ネットラジオの作り方がいまいちわかりません。 マイク、編集ソフトが必要なのはわかるのですが どの編集ソフトがお勧めでしょうか。 機械音痴にも使いやすいものを希望します。 ネットラジオでやりたいことは ・面白ニュース ・朗読 ・アレンジした曲の発表 です。 2、著作権について ネットラジオをやるにあたって 著作権との因果は切ってもきれないことでしょう。 一応自分でも調べましたが ●非営利目的の利用 営利を目的とせず、観客から料金をとらない場合は、著作物の上演・演奏などができる。ただし、出演者などは無報酬である必要がある。 ●時事問題の論説の転載など 新聞、雑誌に掲載された時事問題に関する論説は、転載禁止の表示がなければ、ほかの新聞、雑誌に掲載したり、放送したりできる。 <引用は著作権情報センターHPより> とあります。 つまり、金銭が関わらなければ何してもOK という風に取れるのですが それでも「曲をかけるのは著作違反だ」との注意をよく見受けます。 何がどう違反なのでしょうか。 個人のネットラジオは出演料も無料ですし 視聴料も取らないのに…。 また2番目の項目により、ニュースは 情報源が「いいよ」といえばOKということですよね? 「いいよ」と言ってくれる情報源はどこでしょうか。 ヤフーはどうも駄目らしいことは調べてわかりましたが 他がよくわかりません。

  • ラジオ局開設

    ラジオ放送局を開設するには、巨大アンテナなどとんでもなく大掛かりな設備が必要と考えていました。しかし、実際にミニFM局が各地にあるということは、案外ラジオの放送局は簡単な設備投資で開設できるといことでしょうか?それともAMとFMで事情が違うのでしょうか?

  • ネットラジオをやろうと思うのですが…

    ノウハウわかりやすいサイトはありますか? ストリーミング形式で生放送でやってみたいのです。 機材はどれだけの物がいりますか?PC環境は?実際に経験されている方お願いします

  • ラジオをインターネットを使い聴かせる。

    お世話になります。 パソコンでインターネットが出来る環境のある人間に、 ラジオを聴かせたいのですが。 DirectShowを使いキャプチャーして配信すればよいと聞きました。 具体的にどのような機材、ソフトが必要でしょうか。 こちらには、パソコン、ラジオ、インターネット環境があります。 極力金を掛けずに済めば理想です。 聴かせたい人間がラジオを買えば済むのですが、 そちらには一切の負担を掛けず、現環境のまま解決をしたいのです。 どちらもWindowsXPです。 宜しくお願いします。

  • ネットラジオを開設しようと思うのですが、著作権は?

    当方、音楽垂れ流しのネットラジオを開設しようと考えています。 方法はストリーミング形式でユーザーにはダウンロードは不可の方式です。 そこで使用しようと考えている音源は市販のCDです。 流す曲は軍歌、戦時歌謡といわれるもので法律で定められているように、死後50年の経過しているものも含まれます。 昭和の軍歌の著作権が切れていない事は承知しております。  そこで、お聞きしたいのですが、その著作権の切れている軍歌であってもJASRACに著作隣接権かなにかで金銭を支払わなければいけないのでしょうか?  さらに、そもそもストリーミング方式でもやっぱりJASRACに払うものなのか、 いまひとつはっきりしないものですので、著作権法に触れないようにネットラジオを開くやり方というものを併せて解答いただければ幸いです。

  • ラジオを録る時

    ニコニコ動画でラジオをしようと思い、今度収録しようとしているのですが、BGMを流したままでラジオって収録できるのですか? ラジオ製作のサイトを見ると、そこだけ載ってないんです。 BGMを流したままで収録できるのなら、どうやればよいのですか? どこか載っているサイトがあれば教えてください。お願いします。 また、その際に使う機材があれば一緒に教えてください。 ちなみに1人で録ります。ソフトは超録かサウンドエンジンを使ってみようかと考えています。 他に使いやすいソフトがあれば教えてもらえると助かります。

  • ネットラジオの録音

    御覧頂きありがとうございます。 http://www.livemedia.co.jp/radio/ 上記のサイトのネットラジオを録音(?)したいのですが 可能でしょうか? もし、フリーソフトにて可能でしたら 教えて頂きたいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • FrontPage2003でネットショップは開設できますか?

    こんにちは。 同じ内容の質問が無かったので、質問します。 ネットショップの開設を計画しています。 市販のホームページ作成ソフトだとネットショップ開設用にアドインとかありますが、FrontPage2003のみで作成できますか? それとも追加のソフトが必要になりますか?