• ベストアンサー

天才教育

今妊娠18週ですが、よく言われる「天才教育」「早期教育」というのは今のうちから胎教などで特別にすることなどあるのでしょうか?  また実際に効果の程はどのくらいあるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SARA2
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.2

胎教について少しでも興味をお持ちなら、 まずは、図書館で、 ジツコ・スセディックさんの著書 「胎児はみんな天才だ」という本を読まれるといいと思います。 本の内容は、著者のジツコさんと夫が取り組んだ 胎教によって、 4人の子どもが皆IQ160以上の天才に育ったという、 全米でも何度も話題になった実話です。 具体的な取り組みなど書かれていますので、 まずはこの本を読まれて、 どうするかを考えてみるといいでしょう。 早期教育については賛否両論ありますが、 結局やるかやらないかは親の考え次第だと思います。 そして胎教にもいろいろあります。 自然のものに触れる、歌を歌う、絵を書く、 食べ物に気をつける、常にやさしく語りかける、 心が落ち着く音楽を聞くということから、 胎児に文字や数を教えるということまで 様々な方法があります。 市販の教材もいろいろでていますので、 まずはジツコさんの本を読んでみてから いろいろと調べてみるといいと思います。

参考URL:
http://youzikyouzai.com/92/188/

その他の回答 (2)

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.3

妊娠4週目から、一般的に言われているような「天才教育」「早期教育」の本を図書館で借りて読み、出来る範囲で実践してみました。 産まれてからはベビートークも実践。 効果ですが、全然わからない感じです。 例えば英語もお腹に向かってアルファベットやら英語の読み聞かせやらしましたが、 大人だって同じ事だと思いますが、単純に「レッドは赤」と言われた事を覚えるより、赤い絵の具の絵、赤い車の画像、赤い服を指さしてジェスチャーなど、照らし合わせて?ソノ単語が結びつきソノ単語の意味を理解する方が早いですよね? 全てにおいて、そんな感じで英語に関しては効果はゼロ。 日本語に関しては、乳児の平均言語より1~2ヶ月程度は早く言葉を喋るようになったものの天才!と思える程の成果では無いです。 後、胎教に読み聞かせていた1冊の絵本が産まれてから本人のお気に入りで、その本を読めばスグ寝てくれました(他の本ではダメでした)。 クラッシックのモーツアルトは胎教に聞かせていたので、これも好きらしく、泣いている時に聞かせると落ち着いてくれました(これも他の曲ではダメでした)。 2歳を超えた頃、ウチの子は将来の職業を決め宣言しました。 (子供にありがちな「ウルトラマンになりたい」みたいなのでは無く、ちゃんと趣味と実益を兼ねた職業でした) 3歳で妻になる人を決めプロポーズし、将来は両親と別居して暮らし、妻と子供1人と自分の3人で暮らす宣言をしました。 これは私が妊娠中、理屈っぽい本を読んでいたせいなんでしょうかねぇ・・・ でも同じ家庭の同じ環境で、例えば、胎教に教育しなかった第一子と胎教に教育した第二子とで比較してる訳では無いので、 もしかしたら遺伝的なものかもしれないし、胎教教育の影響かどうかは不明です。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

そういったものを利用しようかといろいろ調べたことがあります。 うちは今もう2歳になってしまいましたが、その間に思ったこと。 いわゆる「お勉強」として何かができるより、大事なことがある。 例えば小さいうちなら(1歳くらい)、挨拶ができる、言うとおりにじっと待てる、もう少し大きくなったらトイレに自分でいける、はしが使える、着替えができるなど・・・・。 そういうものができないで「お勉強」ができても仕方ない、とお友達の子をみていて思いました(お友達の子は勉強系は全くですができることが多く落ち着いた子です。うちは知育には関心があり、絵カードなど自宅でやってみて言葉も多く数字も「読め」ますが、自分のことをできる率は低くて・・・) 高い教材をつかわなくてもお勉強はできますよ。 まずはたくさん話しかけて、気分がよくなること(音楽をきく、アロマをするなど)をしてみてください。 うまれてからも、とにかく話しかけることです。 言葉の理解はすべての勉強の基幹にありますからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう