• 締切済み

inspiron 1720 メディアコントロールボタン 無効化

お世話になります。いろいろ調べてみましたが、解答が見つかりませんでしたので質問します。 先日、inspiron 1720を購入しました。本体にあるタッチパネルでポインター操作をして使用していますが、手がよくメディアコントロールボタンに接触して、誤動作したりしてしまいます。このメディアコントロールボタンを無効にする方法はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

もしも可能な方法が有るとしたら、  ・BIOSセットアップ画面で、そのキーを無効にする しかないと思う。 (Windowsが起動していない状態でも、使えるキーなのでBIOSで制御されていると考えられる) BIOSセットアップ画面に入って、それらしい項目が無いかチェックしてみましょう。 御自身でチェックしてみても、それらしい項目が見つからなければDELL御自慢のサポートセンターに電話して聞いてみましょう。 (そのPCの公開されているマニュアルには、残念ながらその方法は書かれていないようなので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELL Inspiron6400 ポインティングデバイスを無効にしたいんですけど…

    今DELLのInspiron6400を使ってますが、どうしてもポインティングデバイスを無効にできません。普段マウスを使っているので、ポインティングデバイスは使用しません。 文字の入力中にパッドに手が触れて、ポインターがどこかに飛んでしまうので困っています。 自分でも調べたつもりですが、よくわかりません。コントロールパネルのマウスのプロパティを見ても(ボタン、ポインタ、ポインタオプション、ホイール、ハードウェア)、無効にする項目がないのです。DELLのInspiron6400自体、無効にできなのでしょうか??? つまらない質問ですが宜しくお願いします。

  • メディアコントロールボタン

    つい先日inspiron1526を買ったのですが、メディアコントロールボタンのミュートの部分だけなぜかきかなくなってしまいました。ランプは点灯します。いろいろ探したのですが見つからないので、修理以外で直す方法があったら教えてください。

  • タッチパッドを無効にしたい。

    現在ノートPCを使っているのですがロジクールのマウスをメインで使う為、タッチパッドに手が触れて誤動作してしまうことがよくあり、タッチパッドを無効にしたいのですが PCの説明書を読んだら コントロールパネルのマウスからタッチパッドを無効に出来ると書いてありました。 ですがコントロールパネルのマウスを押しても使用しているロジクールのマウスのプロパティが出てしまいタッチパッド項目がありません。 接続しているロジクールのマウスを外してみて試して同じで無理でした。 アンインストール?も出来ないみたいなんですが・・。 PCはDELLのINSPIRON6000でマウスはLogitech(logicool)のMX510です。

  • NXパッドのボタンを完全に無効化したい

    LavieのLS350/Lを使っています。使用時は外部マウスを使用しているためNXパッドは無効化しているのですが、クリックに使用するボタンが無効化されません。PCの淵にボタンが位置しているため、閉じて持ち運ぶ際に押してしまい誤操作が発生するなどしており、困っています。コントロールパネルのマウスのプロパティから無効化しようとしても完全に無効化することはできないと返され、八方ふさがりです。何かほかの方法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • タッチパッドを無効にしたいが・・・

    NECのLAVIE(win7)を使用しています。 上記のようにタッチパッドを無効にしたいので、以下の手順を試みました。 コントロールパネル>ハードウェアとサウンド > デバイス>マウス と進み マウスを選択しますが、出てくるタブが「ボタン・ポインター・ポインターオプション・ホイール・ ハードウェア」しかなく設定を変更できません。 御存じの方教えて下さい。

  • タッチパネルの無効化について

    現在、necのls550を使っているのですが、 ディスプレイのタッチパネルだけが割れてしまい、操作がしにくく、困っています。 タッチパネルを使うことは無いので、タッチパネルの機能を無効化したいのですが、出来ますでしょうか? 以前のwindows8.1では無効化していたのですがwindows10にしてから変更の仕方が分からず困っています。 方法がありましたら教えて下さい。 お願いします。 タッチパッドではなく、タッチパネルの方です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • タッチパットを無効にする方法

    お世話になります。 パソコンはStepNoteを使用しているのですが タッチパットを無効にする方法が分かりません。 ユーザーマニアルにも記載がなく 他の質問を拝見して 【Alt+F4】を試してもウィンドウが閉じてしまうだけで改善されず [コントロールパネル]→[マウス]を選択 「USBマウス接続時の動作」というタブで ○常時タッチパッドを使用しないを選択 これも【マウス】を選択してもその様なタブがありません。 あるのは ・ボタン ・ポインタ ・ポインタオプション ・ホイール ・ハードウェア ハードウェアの所でしょうか? そこには デバイスの名前の所に ・PS/2互換マウス ・HID準拠マウス があります。 PC不慣れなもので何を説明したら良いのかも分からず 適当に書いてみました。 補足が必要でしたら仰ってください。 宜しくお願いします。

  • タッチパットを無効化したいのですが

    DELL insplron・1526を使っていて、通常はマウスを使っているのですが、2週間前ころからタッチパットが作動するようになり、文字入力中等にパネルに触りカーソルが動き、使いづらくなっています。 マウスのプロパテイには「ボタン」「ポインタ」「ポインタオプション」「ホイール」「ハードウエア」の項目しかなくタッチパットの無効化できないのですが、無効化する方法を教えていただけませんか

  • タッチパッドを無効から有効にするには

    デルのインスパイロン1300を使っていますが、子供が誤操作したせいか、マウスポインタはパッドで動きますが、タッチパッドボタンが無効になってしまいました。左も右もクリックできない(エンターキーも効かない)ため全く何の操作もできません。終了すらできません。手元にマウスはないのでそれで操作できるのか分かりません。

  • Inspiron 6000のタッチパネル

    先日、DELLのInspiron6000を購入したのですが タイピングなどしてるといつもタッチパネルに手が触ってしまいます。このタッチパネルは止める事ができるのでしょうか? どうにかならないかと、インターネットで調べてみましたが、見つかりません。 暇なときで良いので、分かる方がいましたら教えて下さい。

Tif PP3をTifに変換したい
このQ&Aのポイント
  • フイルムからスキャンした画像がtifpp3となっており、見ることや編集することができません。そこで、tifのみの拡張子に変更するための変換用フリーソフトを教えてください。
  • フイルムからスキャンした画像の拡張子がtifpp3で、この形式では画像の閲覧や編集ができません。そのため、tif形式に変換するためのフリーソフトを教えてください。
  • フイルムからスキャンした画像の拡張子がtifpp3で、これは一般的な画像ビューアーや編集ソフトでは扱えません。画像を閲覧および編集するために、tif形式への変換が必要です。変換用のフリーソフトを教えてください。
回答を見る