• ベストアンサー

遺産分割 (葬儀費用)について

父が亡くなり、私と弟が相続する事になりました。 今、遺産分割でもめています。そのひとつ、預金の件について、 亡くなった直後に弟が口座から全額引き出し、勝手に使ってしまいました。後になってその事を知り、尋ねても、のらりくらりとし、金額も教えてくれませんでした。遺産分割の話の段になって、それは叔父の指示でした事であり、葬儀費用等に使い、残金はほとんどなく、これからの弔いに当てると言っています。私は葬儀の為の飛行機代等全て自費で、香典も包んでいます。知らない間に無断でされたことに対し、私は納得出来ません。この場合、預金は遺産分割の目録としては入らないのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takumaF
  • ベストアンサー率38% (58/149)
回答No.2

こんにちは。 〉弟が口座から全額引き出し、勝手に使ってしまいました。 これは、「相続欠格」ではなく、「法定単純承認」にすぎないと思います。 家庭裁判所に遺産分割の請求をされてはいかがですか。その中で相続財産を確定する作業が必要となるでしょうから、口座の金額も特定できるのではないかと思います。 なお、葬儀費用は相続費用ではなく、原則として喪主の負担です。香典は相続財産ではなく、原則として、喪主のものです。

aneane008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家庭裁判所に遺産分割の請求という方法ですか。早速調べてみます。

その他の回答 (2)

  • bath5
  • ベストアンサー率20% (17/84)
回答No.3

亡くなった直後に、銀行から引き出した。 と、いうことは、生前、お父さんが引き出したということではないので、弟さんにも。かわいそうですが、銀行の担当者(支店長)にも 責任は追及できそうです。 当然、預金全額が相続財産の中に含まれます。

aneane008
質問者

お礼

ありがとうございました

aneane008
質問者

補足

引き出しの一つは郵便局から100万以上の引き出しで、ATMか、 なりすましたのか、嫁の父親が同行したと思われます。どうもその父が色々と影表で口を出しているようです。他に証券、不動産などもありますが、預金の問題の他に、不動産は私に放棄するよう脅迫しています。目録もはっきりしないこのような内容の協議書に捺印したくありません。すごく理不尽に思いがし悔しいのですが、調停になった場合、何故私が出向いて行かなければいけないのか、飛行機代や滞在費等誰が払うのかと考えると勇気に欠けます。

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 遺産ー葬儀費用が相続財産を分割をします。 残った金額から法定相続人に分配をします。 しかし途中で弟が勝手に引き出し使ったんであれば弟には相続人の資格がなくなります。 相続の欠格といい違法行為をしたので資格はなくなり残った 法定相続人から損害賠償請求が出来ます。 本気で行うのであれば弁護士に相談をお勧めします。

aneane008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。相続の欠格に当たる行為になるとは思ってもみず驚きました。

関連するQ&A

  • 遺産分割について

    この前私の母が他界しました。それで教えて頂きたいのですが 母には兄 私 弟の三人の男兄弟がいます 遺産分割するのに法的に兄弟間で割合が決まっているのでしょうか?そんな事は決まっていなくて 話し合いで決めればよいのでしょうか? また遺産には 葬儀の香典 生命保険も入りますか? 詳しい方教えてください 宜しくお願いします。

  • 遺産分割のやり直し

    10年弱前に祖父が亡くなり、亡き父の代襲相続として私と弟が、また、他に父の弟である叔父さん の3人が相続人になりました。(祖母はもっと前に亡くなっています) 私と弟が預金の一部を相続し、残りの預金と不動産全般を叔父さんが相続していましたが 独り者で子供もいなかった叔父さんが亡くなり、私と弟の間d、不動産の相続が発生しています。 この場合、叔父さんは亡くなっていますが 祖父の遺産分割をやりなおして不動産を祖父の相続財産として 受け取ることは可能でしょうか?

  • 遺産分割について

    父親は他界し このほど 叔父(ワタシの父親の弟)が他界しました。遺産分割をするとき 放棄する人の印鑑登録証明書も必要ですか? 遺産分割協議書は家裁へ提出しないと違反になりますか?正当に遺産分割できませんか。マイナスの遺産は(借金等)放棄する人には関係なくなりますか

  • 遺産分割の分配方法について

    外国人妻のいるおじが亡くなりました。おじは子無しでおじの親(私の祖父母)も亡くなっている為、おじ兄妹(私の父等)にも相続権が発生します。しかし私の父は他界している為、私や私の兄妹に相続権があります。相続人は外国人妻、おじの妹、おじの姉、おじの兄、そして私と私の兄、弟の7人です。 ところがおじの兄姉妹と私達兄弟は折り合いが悪く、おじが亡くなった事を一ヶ月以上も経過してから手紙で知り、財産放棄をしろと家裁からの書類付きで手紙を送りつけ、懇願しても遺産目録や収集した戸籍を見せてくれませんでした。終いには、日本語がよくわからない外国人妻は私達に『早くハンコを押して。私お金必要』と、あたかも、お金目当てでおじと結婚したかのような言いぐさをしてきました。そして月日が経過すると今度は、家裁から遺産分割調停の通知が届き、申立人は外国人妻でしたが、恐らくおじの兄の策略です。 私は、外国人妻が3/4、残りの1/4を残りの法廷相続人で分配するのが法廷相続分での遺産分割と言う事を周知しています。 しかし、書類に書いてあった分割の割合の意味がわかりません。 現在、私の弟は遺産放棄をし、私の兄は弁護士を立て代理人を通じておじの兄に対し相続分を全部譲渡したと、家裁からの書類に書いてありました。 分割の割合について、おじの兄が何故以下の割合になったのかわかりません。 おじの妻(外国人) 3/4 おじの兄 3/32 おじの妹(既婚、子有) 1/16 おじの姉(独身)1/16 私 1/32 この分割の場合、私の弟の分と私の兄に分が、おじの兄に分割されていると言う事でしょうか? そんな分割方法があるのでしょうか? 納得ができずにおります。なぜおじの兄が3/32になるのか、納得できませんし、それをきちんと法廷相続分で分配する事はできないのでしょうか? おじの兄は汚い人間です。外国人妻が日本語がわからない事を良い事に、おじが入院中に預金通帳を持っていき、亡くなったおじの家に毎週来て荷物整理だとか言って遺品をあさり、土地権利書や実印、香典まで持って行ってしまったのです。外国人妻の為に放棄しろと私達には言うものの自分は放棄もしていませんでした。数々のおじの言動やこれまでの死んだ私の父に対する態度等を踏まえ、私は亡くなったおじの兄を許せないのです。お金目当てでおじと結婚したおじの妻も絶対許さない。 無料弁護士相談に二件、法テラスや無料電話弁護士相談、行政書士との面談による相談に行きましたが、どこも皆、取り合ってもらえませんでした。大きな財産ではない上に外国人が絡んでいるからなのか… どなたか、お力添えを頂けますと幸いです。どうか、お願い致します。

  • 遺産分割 現金の受け渡し

    初めまして。 遺産分割協議が終わり、協議書に各々が実印を押して締結しました。 が、1点問題があり困っております。 相続しては自分の父が先に亡くなっておりますので代襲相続です。 祖父の遺産に現金がありまして、孫である自分がその現金と預金を分割協議で受け取ることとなりました。 が、祖父が痴呆症を患っていたということで数年前から叔父が成年後見人をつけて後見人が資産の管理をしておりました。 祖父の死後、成年後見人が所持管理していた現金、及び預金通帳を成年後見人が叔父に全て渡してしまいました。(叔父が後見人を要請したので) しかしながら後見人が作成した遺産目録などで現金が幾らあるか銀行に幾ら預金してあるかなど分かりましたので自分では揉めるところは無いので納得して判子を押したのです。 が、協議書締結から3ヶ月が経ちましたが叔父が一向に現金を渡そうとしません。 催促をしても返事はするのですがこちらに渡そうという気配が感じられません。 質問としては ・この場合、叔父を窃盗または横領として裁判所に訴えることは可能でしょうか? ・訴えるとしたらやはり窃盗か横領になるんでしょうか? の2点です。何卒ご回答をお願い致します。

  • 遺産について

    40年ぶりに会う 従妹から 『叔父がなくなったので 遺産分割のために 戸籍謄本 印鑑登録証明などがほしいと言ってきました。遺産分割協議書も遺産目録もみせてくれなかったので、40年ぶり 従妹を信用できず 渡しませんでした。その後なにも言ってきません。電話にも出ません。今後  遺産分割協議はどうなるのでしょう。

  • 葬儀費用の支払い・財布に残ったお金(遺産)について

    先日、私の祖母が亡くなりました。 無事に葬儀も終わりましたが、お金の事でもめています。 金銭トラブル、どこのご家庭にも起こりえる事かと思いますが アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 私にとって父、祖母の子供世代が3人います。 喪主は一番末っ子がおこないました。 私の父は真ん中です。 この兄弟、仲が良くなく、葬儀の内容など喪主が単独で決めてしまっています。 理由は喪主なのだから、その決定に従えばいいとの事でした。 私の父や一番上の子には相談もなく会場から連絡する相手先まで決定していたそうです。 質問(1) いろいろありましたが無事火葬まで終わりました。 葬儀費用の精算を迎え、喪主から葬儀費用を払えと請求されています。 香典は全て自分の懐に入れるそうです。理由は香典は喪主のものだからだそうです。 なので、香典は葬儀費用にあてず、兄弟3人で分割だと言っているそうです。 金額も相談もなし、見栄を張り、結構な金額になっていたと父が頭をかかえていました。 金額の相談もなしに、見栄えで戒名から会場まで結構費用をかってにかけてしまった喪主 私の父側の親族は葬儀に呼んでももらえず(夕食つかいなど席がない状態) そこまでされて、兄弟とはいえ葬儀費用は支払わなければいけないのでしょうか? 他のサイトでも調べケイスバイケースとも書かれていましたが、どうなのでしょうか? 皆様のご意見やアドバイスを頂ければと思います。 質問(2) 祖母が手元に残した金額、貯金ではなく、家のタンスや財布に入れておいた金額 なんだかんだで10万円近くあったそうですが… これは、亡くなった日に食事やらなんやらで喪主一家が全て使ってしまったそうです。 財布などに残した金額は少なくても遺産になるんですよね? それを遺産分割もなにも終わっていないのに使うってどうなんでしょうか? 私自身、本やネットで調べてはいますが…よくわかりません。 温かいアドバイスや葬儀の常識を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 遺産分割と被相続人の預金引き落とし、そしてその期限

    父親が亡くなりました。 幾つか質問があります。 質問1 遺産分割に期限はあるのでしょうか? 「被相続人死亡後、何ヶ月以内」など、、。 質問2 被相続人には預金がありますが、 その引き出しに期限はあるのでしょうか? 質問3 遺産分割および預金引き出しには 書類や子らの実印等が必要だと思いますが、 遺産分割と預金の引き出しは別の作業となるのでしょうか? 例えば、 遺産分割の方法が決まっていないが、 預金の引き落としは可能かと言うことです。 質問4 遺産分割は公共機関への手続きは必ず必要でしょうか? 例えば相続人の間での口約束だけで親の遺産分割を 決定し、 役所に無断で分割することは可能でしょうか? 口約束で分割した場合、後々になって相続人の1人が 遺産分割を正式に行うことを要求することも可能でしょうか? 以上、長くなりましたが、 質問のうち幾つかでもよいので 教えてください。 なるべく専門で詳しい方の回答を歓迎します。

  • 遺産分割調停

    現在、遺産分割調停中です。 私は長男で近所の老人ホームへ親を入所させ、親の貯金を使用してました。田舎での介護時の私の滞在費、弟の施設訪問交通費、葬儀費用、介護、死亡申請費用等の親に関わる費用は親の貯金で処理し、叔父、弟に会計報告を送っていましたが、施設介護に反対の特異な性格の妹は連絡を全て拒否していました。 調停の中で、親の介護に直接関係の無い滞在費、交通費、葬儀費用等は私が負担すべきと主張が出され、遺産の範囲の問題が出てきたので、調停できないと言われ困惑しています。又、別に私の取り分が50万円になる特別寄与の認定問題も発生しました。 対処方法として 1.介護経費問題と特別寄与問題を分割して小額訴訟にて処理可能ですか。 2.遺産相続範囲限定の裁判は簡単ですか。 もめている金額が大きくないので全体の遺産分割裁判にすると弁護士費用の負担が大きく、期間も長くなるので、皆様のお知恵を御借りしたいのでよろしくお願いします。

  • 遺産分割協議書にどう書いたら良いですか?

    父が亡くなり父名義の父の実家が遺産として残りました。相続人である私と姉とで話し合い、売却した上で現金化し、それを1/2ずつ取得することで話し合いがつきました。ところが父の弟である叔父が その実家にえらく執着しており、自分が生きている間は売却しないでくれと言われました。お世話になった叔父のいうことなので姉と相談し、叔父が亡くなってから売却することにしました。 遺産分割協議書にはその旨書いたほうがよいですか?このケースの場合、換価分割にしたほうが良いか、それとも代償分割にしたほうが良いか、税金対策上どちらのほうが良いですか? 教えてください。宜しくお願いいたします。