• 締切済み

遺産分割の分配方法について

外国人妻のいるおじが亡くなりました。おじは子無しでおじの親(私の祖父母)も亡くなっている為、おじ兄妹(私の父等)にも相続権が発生します。しかし私の父は他界している為、私や私の兄妹に相続権があります。相続人は外国人妻、おじの妹、おじの姉、おじの兄、そして私と私の兄、弟の7人です。 ところがおじの兄姉妹と私達兄弟は折り合いが悪く、おじが亡くなった事を一ヶ月以上も経過してから手紙で知り、財産放棄をしろと家裁からの書類付きで手紙を送りつけ、懇願しても遺産目録や収集した戸籍を見せてくれませんでした。終いには、日本語がよくわからない外国人妻は私達に『早くハンコを押して。私お金必要』と、あたかも、お金目当てでおじと結婚したかのような言いぐさをしてきました。そして月日が経過すると今度は、家裁から遺産分割調停の通知が届き、申立人は外国人妻でしたが、恐らくおじの兄の策略です。 私は、外国人妻が3/4、残りの1/4を残りの法廷相続人で分配するのが法廷相続分での遺産分割と言う事を周知しています。 しかし、書類に書いてあった分割の割合の意味がわかりません。 現在、私の弟は遺産放棄をし、私の兄は弁護士を立て代理人を通じておじの兄に対し相続分を全部譲渡したと、家裁からの書類に書いてありました。 分割の割合について、おじの兄が何故以下の割合になったのかわかりません。 おじの妻(外国人) 3/4 おじの兄 3/32 おじの妹(既婚、子有) 1/16 おじの姉(独身)1/16 私 1/32 この分割の場合、私の弟の分と私の兄に分が、おじの兄に分割されていると言う事でしょうか? そんな分割方法があるのでしょうか? 納得ができずにおります。なぜおじの兄が3/32になるのか、納得できませんし、それをきちんと法廷相続分で分配する事はできないのでしょうか? おじの兄は汚い人間です。外国人妻が日本語がわからない事を良い事に、おじが入院中に預金通帳を持っていき、亡くなったおじの家に毎週来て荷物整理だとか言って遺品をあさり、土地権利書や実印、香典まで持って行ってしまったのです。外国人妻の為に放棄しろと私達には言うものの自分は放棄もしていませんでした。数々のおじの言動やこれまでの死んだ私の父に対する態度等を踏まえ、私は亡くなったおじの兄を許せないのです。お金目当てでおじと結婚したおじの妻も絶対許さない。 無料弁護士相談に二件、法テラスや無料電話弁護士相談、行政書士との面談による相談に行きましたが、どこも皆、取り合ってもらえませんでした。大きな財産ではない上に外国人が絡んでいるからなのか… どなたか、お力添えを頂けますと幸いです。どうか、お願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>なぜおじの兄が3/32になるのか… 伯母・叔母 2人に法定割合どおり、あなたの兄と弟が放棄、あなたに遺留分のみという解釈でしょうから、残るのは 3/32 で計算は合いますけど。 >それをきちんと法廷相続分で分配する事はできないの… できないのでなく、したくないから家裁にまで持ち込んで争っているのでしょう。 いやなら安易に判を捺さなければ良いだけのことです。 たしかにあなたには 1/16 の相続権がありますので、それはそれで正々堂々と主張すれば良いです。 >どこも皆、取り合ってもらえませんでした。大きな財産ではない上に外国人… そういうことでなく、専門家をただで使おうという発想が間違い。 きちんとお金を払えば親身になって相談に乗ってもらえます。

mokao1
質問者

お礼

お忙しいところをご回答頂きまして、ありがとうございます。 私には最低でも1/16の相続権利があるのですね。それは主張したいと思います。 ただし、放棄した相続人の分は相続人全員にも分配されるのが妥当と考えるので、引き続き依頼を引き受けてくれる弁護士の方を探します。 無料相談を以前利用し、そのまま、着手金を支払うから依頼を受けてほしいと、二件ほど弁護士事務所をあたりましたが、『(結果、弁護士報酬が少ないため)依頼を受ける事はあなたにとっても合理的ではありません』といわれ、依頼の受諾を濁されました。しだがって、私は、費用を払う気持ちはあっても引き受けてくれる弁護士がいないのです。タダで専門家の方を利用しようなんて全く思っていません。

関連するQ&A

  • 遺産分割について

    父親は他界し このほど 叔父(ワタシの父親の弟)が他界しました。遺産分割をするとき 放棄する人の印鑑登録証明書も必要ですか? 遺産分割協議書は家裁へ提出しないと違反になりますか?正当に遺産分割できませんか。マイナスの遺産は(借金等)放棄する人には関係なくなりますか

  • 遺産分割の手続きでお聞きします

    私の母(故人)の兄(私の叔父)が亡くなりました。叔父には子がなく配偶者である叔母が相続すると思ってましたが、叔父の兄弟までが相続対象である(祖父母は他界)旨が弁護士の書状でわかり、母が亡くなっているので私と弟が母の代襲で相続になるようです。相続する兄弟は7人(うち3人は故人ですので私と同じく代襲相続人がいます)です。弁護士からの書状には母の相続分の1/2の金額が私と弟の分としてありました。その後遺産分割の正式な書類が届きました。それによると7人のうち4人が放棄したそうです。この場合その4人分の遺産は叔母の方に加算されるのですか?書類の中の「〇〇は金・・・・を相続する」の文言の金額は当初の1/2の金額と変わりありませんでした。 最初の書状で叔父の財産の3/4は叔母が、1/4が兄弟(含、代襲人)とありました。そして1/4をさらに分割すると〇〇様は¥・・・の相続になります。どうかこの内容で了承くださるようにおねがいします。とあり、その同意書は返送しました。だからなのでしょうか?放棄した場合はじめからいないものと考えるのではないのですか?

  • 遺産分割協議書のこと

     私の父が亡くなり、私と亡き妹の2人の娘(ともに既婚)が相続人となりました。田舎の兼業農家故、孫娘らは理解をしめして相続放棄してくれそうですが、この場合遺産の分割協議書に私甲が全ての遺産を相続し、被2人の孫娘乙と丙は相続放棄する と記入して好いのでしょうか?  協議書とありますから、0でない分割割合を記入すべきものなのでしょうか?

  • 遺産分割協議について

    3年前に父がなくなり、口座名義は母へ変更。銀行指定フォームで変更し遺産分割協議書は作成していません。 今回、母が亡くなり、妹ともめているので父の相続権利を主張したいとおもっています。 この場合、母も亡くなっているので法廷分割割合が?です。 そこで教えてください。  なお、法廷相続人は私も含め3人の子供です。

  • 遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議書について教えてください。 私の父親が亡くなり、法廷相続人は、母親・兄・姉・私になるのですが、 母親が全相続をするには、(上記4人とも納得済)どのような書き方をすれば 良いでしょうか? ・父名義のすべてのものを母が全相続する ・法定相続人である兄・姉・私は相続を放棄する なお、遺産分割協議書にて、住宅(家屋・土地)・車・株・預金などの 手続きをします。 分かりにくい書き方や、同類の質問があったら、申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 遺産分割協議書と遺言状では、どちらが有効ですか。

     母が他界し、父と私と弟、妹で遺産分割協議書を作成し、それぞれ所持することになりました。  父は、自分の遺産相続をすべて長男の私にと考えています。遺言書を作成(メモ書き程度のものでよいのでしょうか。)しておけば、弟と妹に遺産相続の放棄の書類は必要ないのでしょうか。  あるいは、遺言書を作成していても、弟と妹は遺産相続を受ける権限はなくならないのでしょうか。  どうしたら、父の遺産相続をすべて取得できるのでしょうか。  今回、遺産分割協議書の中に、父の遺産相続はすべて長男が相続するものとする。・・・文面に、いれて、母の相続人すべてから署名、実印による捺印をし、作成することになりました。有効でしょうか。  なお、相続税の申告は、税が確定する相続人のみがすればよいのでしょうか。  また、父の遺産相続に、新たな相続人はおりますか。子供だけでよいのでしょうか。

  • 遺産分割協議書の書き方

    法定相続人四人で遺産分割協議をしました。兄が全財産相続し、妹達は、既に生命保険より…百万受け取っているため、私には代償分割で、同額払う事で合意しました。その事をどう遺産分割協議書に書くのか教えてください。金額は載せず、ーに特別受益、ーに代償分割と簡単に明記で良いのでしょうか?兄は、書く必要はないと言ってますか、私はきちんと載せるべきだと思っています。ここの事で注意する事がありますか?

  • 遺産分割協議書について

    遺産相続の遺産分割協議書について。 (A)弟の場合:両親も子もいませんので相続人は、妻と兄弟3人、死亡した兄と姉の子(代襲相続人)6人計9人がいます。指定分割(遺言書)より協議分割が優先するので遺産分割協議が必要ですが代襲相続人は、各県にばらばらに生活しています。一同に集まって協議知るのは大変ですが何か良い方法は、ないでしょうか。 (B)私の場合は、妻と子供2人が相続人ですので指定分割(遺言書)を元に遺産分割協議書を3人で作成すればよいのですか。 よろしくご指導ください。

  • 遺産分割協議書について

    妻の父がなくなりました。遺産相続手続きをするのですが、故人の配偶者と長男は相続を放棄して長女である妻が総ての遺産を相続することに決まりました。その場合でも「遺産分割協議書」を作成しなければならないのでしょうか?

  • 遺産分割について

    この前私の母が他界しました。それで教えて頂きたいのですが 母には兄 私 弟の三人の男兄弟がいます 遺産分割するのに法的に兄弟間で割合が決まっているのでしょうか?そんな事は決まっていなくて 話し合いで決めればよいのでしょうか? また遺産には 葬儀の香典 生命保険も入りますか? 詳しい方教えてください 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう