• ベストアンサー

in か by どちらと使うべき?

学校へ車で行くは I go to school by car. ですが 彼の車で行くは I go to school in his car. になると参考書に書いてありましたが、本当ですか? この場合 by を使ったら間違えですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通常、carなどの普通名詞には、冠詞(aやthe)をつけて使います。ご質問の後半の'in his car'はそうした用例のひとつです。 しかし、'by car' や'by train' 或いは'on foot'(徒歩で)のように、移動手段を冠詞なしで、慣用句として使う場合があります。 従って、'by car'とは言いますが、'by the car'だとか'by his car'という言い方はありません。carの前に冠詞をつける場合は、I go to school in his car. のようになると思います。

hirotoma
質問者

お礼

分かり易い説明ありがとうございます。 自転車でなら by bicycle か in my bicycle になるのでしょうか? もしよかったら教えてください。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.1です。 お例文に書かれている追加質問にお答えします。 単に「自転車で」なら通常 by bike と言います。 bikeにはオートバイという意味もありますが、元はbicycleの短縮形です。 'by','in','on'などの前置詞のニュアンスは他の方のご回答で大体ご理解いただけたかと思います。 他の方が書かれているような細かい文法的なことは、よくわかりませんが、慣用句として捉えたほうがよいと思います。 尚、このサイトは回答と質問で成り立っているものであり、議論の場ではありません。 回答にご納得の上は、そろそろ締め切られることをお勧めします。

hirotoma
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.6

06miyachanさん、答えてくれてありがとう。No.4のtaked4700です。 せっかくこちらの疑問に答えていただいたのですが、説明の仕方が、あまりにも間違っているのではないでしょうか? >>「by」の意味に「thruough:継続、連続」という意味があることに気をつけて欲しいのです。これに対して、「in」は、「当面のみ、目の前の用件」といった意味があります。 と言うことの説明として、 >[従事・活動}…に従事して,…をして,…中で: [時間] (1)…の時[時期,時代]に,…の間に,のうちに: (2)(今から)…(の時間が)たてば,…の後に: (3)?主に米}…の間(のうちで): (4) …ぶりに [限定・範囲}…について,…に関して,…の点で;…(の範囲)に,…の種類で: [着用・包装}…を着て,…を身に着けて;…で包んで:特殊な範囲へ というin の意味を挙げ、 >すべて共通しているのは、その時点(現在の状況)をそのまま述べていることです。たとえば、「着ている」ということは、「今着ている」事である意味でしょう。ですから、次のような文も、現在の状態を述べているだけに過ぎないことがわかるはずです。たまたま、缶が目の前にあったから、その「中」に入れているだけということです。他に都合のいい入れ物があったら、入れ替えることもあり得るのですから。 と言われているのですよね。 矛盾がありませんか?例えば、 >(2)(今から)…(の時間が)たてば,…の後に: と言う意味は、 >「当面のみ、目の前の用件」 ではないと考えませんか。 それどころか、「当面のみ、目の前の用件」と言えるものとは、引用されているどの意味にも結びつきはしないのではないですか? >すべて共通しているのは、その時点(現在の状況)をそのまま述べていることです。 意味を定義するとは、ほとんど、対象のものがそこにあるとして、定義をするのが普通です。目の前にあると仮定した方が、想像しやすく、印象に残りやすいからです。教員が何かを説明しようとする時、それが持ち運びできるものであれば、そして、それが、手に入れば、その実物を持ってきて、直接目の前に置いて説明するのと同じことですよ。 used to とか、be looking forward to だって、現在の状態から見て、「過去、やったものだった」とか「将来のものをまちどうしく待っている」の意味と説明されます。 他の回答者の方も、なぜ、ここまでおかしな回答が繰り返しされているのに、それについて指摘されていないのか、とても疑問に思います。 2006年の12月から06miyachanさんは投稿をはじめて、すでに470回ほど回答をされている様子ですが、そのうちの大部分がわざわざ、質問者を混乱させるようなものになっていると思います。多分、本当は、ちゃんとした回答がどうなるかと言うことを知っていて、その上で書いているように思えるのですが、どうですか? 06miyachanさんのお答えをお待ちしています。

回答No.5

 #2です。よけいなお節介のようですが、前置詞の意味を調べるとき、最初の定義だけ読むのでなく、最後まで読んで「全体的な、全般的な」意味を汲み取るようにしてください。一部の語義に過ぎませんが、参考になりそうな箇所のみ挙げます。 [従事・活動}…に従事して,…をして,…中で: [時間] (1)…の時[時期,時代]に,…の間に,のうちに: (2)(今から)…(の時間が)たてば,…の後に: (3)?主に米}…の間(のうちで): (4) …ぶりに [限定・範囲}…について,…に関して,…の点で;…(の範囲)に,…の種類で: [着用・包装}…を着て,…を身に着けて;…で包んで:特殊な範囲へ  すべて共通しているのは、その時点(現在の状況)をそのまま述べていることです。たとえば、「着ている」ということは、「今着ている」事である意味でしょう。ですから、次のような文も、現在の状態を述べているだけに過ぎないことがわかるはずです。たまたま、缶が目の前にあったから、その「中」に入れているだけということです。他に都合のいい入れ物があったら、入れ替えることもあり得るのですから。 ●The ink is preserved in a can.(そのインクは、(今、現在時点では)缶に入れてある、保管してある。)  ちなみに、「presearved」は、「preserved」の間違いのはずですから、回答をそのまま読むのでなく、よく見極めるようにお願いします。このように、質問とは関係のない回答にも注意して理解してくれるようにお願いします。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

No.2の06miyachanさん、なかなかユニークな説明の仕方ですね。 >「by」の意味に「thruough:継続、連続」という意味があることに気をつけて欲しいのです。これに対して、「in」は、「当面のみ、目の前の用件」といった意味があります。 多分、手段と言う意味での用法を説明されているのでしょうが、例えば、「そのインクは缶に保存されている」は、The ink is presearved in a can.になると思います。この場合のin も「当面のみ、目の前の用件」になるとお考えですか。 やはり、この質問への回答としては、by AAは、具体的なものを示すのではなくて、単に、バスとか車とかという手段のみを表していて、具体的なこのバスとかあの車の意味では使えないとするべきではないでしょうか? No.2の06miyachanさんのご返事をお待ちしています。

hirotoma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単に手段を表すなら by 、特定の乗り物なら in を使うと考えればいいということですね。 それなら私でも理解しやすいです。

noname#57682
noname#57682
回答No.3

I go to school by his car とは言いませんので間違いです。in his carです。車の中に乗っていくので、"in"になります。自転車の場合は on my bicycle となります。by his car は彼の車によって、か、彼の車の側で、のい意味になります。 例文 John was hit by Mary's car while (he was) standing by Tom's car. 参考までに

hirotoma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり in を使うべきなのですね。よく分かりました。

回答No.2

>この場合 by を使ったら間違えですか?  文法的に「間違い」ではありませんが、使い方の違いと思ってください。まず、「by」の意味に「thruough:継続、連続」という意味があることに気をつけて欲しいのです。これに対して、「in」は、「当面のみ、目の前の用件」といった意味があります。  話をわかりやすくするために、「by」を使った例文を挙げます。 ●This machine is powered by electricity.(この機械は電気の力で動く。)  つまり、外部からの電気の「連続的供給」で動くという意味です。その時点だけの「供給」では、機械はずっと動き続けることは出来ませんね? このように、ずっと働き続けるような、システム的な活動には、「by」が使われるのです。  ですから、「車で行く」というのは、「自家用車」でなく、「タクシー、バス、そのほかの交通手段」といった、システム的な手段で行くという意味です。「車」とあるからと言って、かならずしも「個人用車」でない点に気をつけて欲しいのです。  それに、冠詞のついていない「by car」という表現に気をつけて欲しいのです。話をわかりやすくするために、「by bus」の意味を述べます。  始発駅にあるバスは、乗客がいなくても出発しますね? たとえいなくても、システムとして毎回動く必要があります。この様に、つねに動くものには「by」を使うと考えるのです。ですから、「by bicycle」といえば、「自転車を使った交通手段、たとえば、配達用の」という意味になります。  さて、以上の説明を理解すれば、「彼の車で」というのは、たまたまその時点だけで利用するわけですから、「in」を使って言い表すわけです。もし、「by his cad」だと、おそらく、「お互いの約束で毎日迎えに来てくれる」という意味になるはずです。  なお、個人がその時点だけの用事で「自転車で行くよ。」というときは、「on my bicycle」という言い方になります。なぜ、「in」でないかというと、自転車に乗る時間がそんなに長くないからです。「ちょっとだけ出かけるよ。」というのは、長くても30分ぐらいでしょう? ですから、「車で行く」ように、長時間で行くわけでないこともわかると思います。  自転車といえば、「その上に乗っかる」という感覚があるのに対して、車の場合は、「中に入って走る」という感覚もあるかもしれませんね。  このように、英和辞典の訳語だけでは、不十分であることがわかるはずです。使い分けのことが書かれていないのですから。ですから、文章の裏にある背景(意味)を汲み取って欲しいのです。

hirotoma
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 とても奥が深く、場合によってどちらを使うかよく考えなければなりませんね。 勉強になりました。

関連するQ&A