• ベストアンサー

ペットの死 人の死 死は終わりですか、他界ですか?

zumichannの回答

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

10年前に、長く一緒に暮らした愛犬を亡くしました。まだ心に穴が空いています。塞ぐ気はありません。 たまに夢にみます。起きた後に、なでた毛皮の手触りが手に残っています。 夢でも、数年に一度でも、それが私を癒してくれます。 ふだんどこにいるのかわかりませんが、これからもたまに夢で会えたらいいなと思っています。 宗教上の定義は、残された人の心を癒す為のものです。 無理に決める必要はないと思いますよ。 ふと亡くした飼い猫を思い出すのは、その時あの子が近くにいるから、という風に思っている友人もいます。 そのうち、質問者様も、どんな権威の裏付けがなくても、納得できる心の落着け方が自然とわかると思います。それが亡くなったペットからの贈り物だと私は思っています。

jifmidori
質問者

お礼

ありがとうございます。 どっと涙が出ました。 zumiさんの文章でぼたぼた涙が溢れました。 毎日夢を見るのです。私的には夢は自分の脳で作りだしていると考えているのでよほど愛していたんだなと思っています。 >そのうち、質問者様も、どんな権威の裏付けがなくても、納得できる心の落着け方が自然とわかると思います。 そうなのです。私はそうゆう風になりたいのです。 いちいち理屈で納得しないと気が済まなくて辛くて自分が嫌で 悲しいです。 この言葉、ものすごくありがたかったです。なりたいのになれない苦しい思い、分かってもらえた、と涙が止まりませんでした。 いちいち物事にこだわらなくても落ち着ける大らかな人間になりたいです。 未だとても未熟なのだと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人の死で・・・・

    人の死で・・・・ 馬鹿な質問で本当にすいません。 最近よく考えるんです。 大切な人の死って辛いなんてもんじゃないくらい本当に苦しくて、悲しくて 大切な人の死ほどを受け入れがたいものですよね。。。 大切な人を失ったときって 悪魔に魂を売ってでも、亡くなった人を生き返らせたい!!!!と思うことってあると思うんです。。 何故そこまでしてまで、生き返らせたいと思うんでしょうか・・・? その理由を知りたいです。 何度自分で考えても、ハッキリとした答えが思い浮かびません。 変な質問すいませんでした。 よければ教えてください。

  • 死=肉体が滅びる でしょうか?

    質問します。 人を含む生き物が死んだら魂は何処に行くのでしょうか? 皆さんはどのようにお考えでしょう? 私は無宗教です。 自分を含め、必ずいつか誰にでもやって来る死をたまに考えたりします。 私達は何処に行くのかなって… 私が思うに死とは、今この魂が宿っている身体が なんらかの原因で使えなくなる時だと思います。 ところが、魂はマテリアル的に永遠のものではないかと昔から思っています。 いろいろな方々が利用しているサイトなのでいろいろな考えがあると思います。 是非ともどなたかご回答や、考えをお聞かせ下さい。 お待ちしております。

  • 自分の死に対してどう折り合いをつければいいでしょうか?

    18歳男です。今月の初め頃に祖父が亡くなり、私は初めて人の死というものに触れました。 以前はたまにですが死んだらどうなるんだろう?ということを考えその度に恐怖を感じていましたが、自分が死ぬなんて事はどこか遠い世界の出来事のように感じあまり実感がわきませんでした。 しかし、祖父の死を通じて自分もいつか死ぬんだという事をはっきりと現実のこととして実感しました。 それ以来、特に夜寝る時に自分の死について考えてしまい、その度に抑えきれない恐怖(自分という存在がなくなってしまうことへの恐怖)を感じます。前は楽しんでみていたアクション映画等も人が死ぬシーンに過敏に反応してしまい、あまり楽しめなくなってしまいました。 以前は宗教なんて馬鹿馬鹿しくて下らないものだと思っていましたが、キリスト教式の祖父の葬儀を見て宗教も心の平安を得るためのひとつの手段なのかな?と、最近思いはじめました。 以前から寝つきが悪い方だったのですが、さらに悪化し辛いです。一日も早く心の平安が欲しいです。 みなさんの意見をお願いします。

  • 宗教について、自分なりの答えを探しています

    先日、友人が聖書を読んでいました。私は、宗教に頼るヤツは自分の心が弱いからその支えを求めて、ココロのよりどころとしてはまってしまうんじゃないかってずっと思っていたんです。でも友人はこう言いました。「世界の文明がある国では、必ずといっていいほど宗教が生まれる。世界の人々が信じているキリスト教の考え方を学ぶことは、きっとこれから役に立つ」 この言葉が、今僕を悩ませています。人間ってなんで宗教を生んだんでしょう。聖書を読むことは、本当にこれから生きていく上で参考になるのでしょうか?聖書を読むということが、なにか宗教へはまってしまう道への一歩のようにも感じられます。 教えてください。人間にとって宗教の意義とはなんでしょう?

  • 人は何のために生きているのか?

    人は何のために生きているのでしょうか? 誰もが1度は考えたことのある悩みを抱いている大学生です。このことを考えていると、他のことなどどうでもよくなり、こんなことをして何の意味があるのか?とすぐ考えてしまいます。何か打ち込める趣味でもあればいいのですが、こんなものにハマっても仕方がない、と考えてしまい、自分でも何がしたいのかよく分からなくなります。この悩みの答えを見つけ、この状態から早く抜け出して昔の様に楽しく1日1日を過ごしたいです。 このことを考え始めてから自分では相当勉強(特に物理学)し、考えたつもりです。 まず、現在の僕の考えを箇条書きで書かせていただきます。 ・やはり答えというものは普遍的で誰もが納得するものであるべきで、自分が納得できる答えもそういうものだと信じています。 ・科学的根拠のない神や死後の世界、魂が出てくるような仮想的な話は馬鹿らしいです。 ・宗教的な話も全く納得できません。 ・答えなどない。人は悩むために生きている。といった回答は答えになっていません。 他の同じような質問も見たのですが、上のような回答が多いと感じます。 ここでこの悩みの答えが見つかることは思っていませんが、答えに近づけると考えています。 みなさんの考え、この悩みのヒントになると思われる本や思想を教えてください。

  • 死が怖いです。死後の世界ってあると思いますか?

    中学2年生です。 数カ月前に死後のことについて深く考え、死の恐怖が生まれました。 数週間考えこみ、このサイトにもお世話になりました。 でも、時間が経つにつれてその悩みが消えて行きました。 でも、ここ数日また死への恐怖が生まれました。「そんな事考えても仕方がない。今を楽しく」と思っているのですが、気持ちが収まりません。 死後の世界があって親類とも再開できる!と分かれば怖くないと思います。「無」になると聞くと怖いですが仕方がない、と思える(?)かもしれません。皆さんはどう思いますか? 臨死体験というものが存在しますが、それは死んではいません。極限状態の夢と聞いたこともあります。でも、脳波計が動いていないようです。それって魂があるってことですか? あと、いろいろな事を理解した思春期という時期に死への恐怖が生まれるのは普通なのですか?一生恐怖を持っているのもイヤです。 いろいろ質問してしましましたが、皆さんの考えをお願いします。 でも、根拠が全く無いのはご遠慮ください。 ((チェック))死後の世界ってないです。無いものは無いんです。 ((チェック))死後の世界はあります。なんか、そんな気がします。 (◯)〇〇だから〇〇なので死後の世界はあります(ありません)。 皆さんの臨死の体験談、私と同じような死への恐怖の体験がある方も大歓迎です。何でも良いので教えて下さい。怖いです。

  • キリスト教の人は神が本当にいると思ってる?

    最近、自宅のチャイムがよく鳴ります。大抵『キリスト教』で聖書を読ませてくださいと言うアレです。 はっきり言って迷惑です。なぜ自分の信じる者を人に押し付けてくるのか。自分だけでやってればいいと思いませんか? そのチャイムのおかげで、寝てた子供は起きるし、家事も中断されるし、こんな事されてキリスト教には嫌悪感しか抱けません。私が教会に行ったとか、興味があると言ったのならまだしも、家にいるだけなのに、なぜチャイムを、なぜそのパンフレットをポストに入れていくのか。 何度も『違う宗教に入ってますので金輪際辞めてもらえます?』(無宗教ですが)と断っても1週間後にまたやって来ます。 『神は○○で○○なんです』と言われてインターホン越しに『はぁ?』とイラつくのは私だけですか? キリスト教を批判しているのではなく、キリスト教のそのやり方がどうかと思うんです。

  • 死は悪であり生者の安楽をかき乱す。

    誰もが知っている結論を誰も受け入れないほうがいい。 人はやがて死ぬ。 例外のないこの明快な事実を受け入れないでこそ君たちの生は奪われるのだ。 実在する仮面ライダー 最速の臆病者だ。 観念への通過は世界中で死の儀式が通例だ。 キリスト教圏は、聖霊の宿りを受ける人物から、その人の精神ごと聖霊を狩り、その供物を受け取った支配者が昇天する。 そして地上に君臨するのだ。 新約聖書以降の裏切り者宗教の長年の因習であり、死後に赴く楽園とは天国ではなく煉獄だ。 天界とは本来は、その条理を地上に波及させ地上の平穏を助けるのだが、煉獄には牢獄があり地上に向けて常に欠員補充のために魂という燃料を求めている。 その収穫のための人間牧場がキリスト教だ。 この裏切り者集団の宗教では、全ての反抗が禁じられている。 ≪彼らは世界の全てに所有を主張する。≫ そして、反抗は何人も許さない。 狩りは常に行なわれ、ローマの使者の問いかけを受けると選択肢は二つ。 望んで死ぬか? 望まずに死ぬか? こうした燃料を糧に地上に覇権構造を構築している。 こうした人間牧場で生きる間は、常に安楽を脅かす煉獄の影が付きまとい、生は枯れる。 はねのけて生きようとする意志が、彼らのおいしそうなごちそうであり狩のエモノだ。 生きようとするほどに、問いかけは強くなる。 許してくれることもあるのかもしれないが、それは見逃してくれることではないんだ。 しいて言えば、より多くの犠牲を献上することだ。 さて、今回は研究のたたき台用に文芸作品を作成しました。 哲学的な突込みを交えて酒の肴にしてください。

  • ゲッセマネでイエスは弟子たちに何を望んだのか?

    聖書の福音書のなかでイエスが弟子たちとゲッセマネで祈る場がありますがペトロたちが寝てしまったことにイエスが悲しまれるのはどうしてでしょうか?どんな祈りを必要とされていたのでしょうか?キリスト教においては十字架の死は予定されていたように捉えているようですが、理解に苦しみます。キリスト教発展の歴史を思えばささいな疑問でしょうが納得できるような答えを待ってます。

  • 聖書の解釈

    こんにちは。大学生の女です。 キリスト教の方が家にきて、聖書について教えてくれています。私は宗教には全く興味が無いのですが(それも伝えてあります)、聖書には興味があり、書いてあることにも納得がいくこともあるので、楽しく話を聞かせてもらっています。 しかし、こじつけじゃない?と思うこともたまにあります。 そこで、キリスト教の方とは違った、聖書の解釈が知りたいです。 具体的には、 *弟子たちが書いたとされているが、一体誰が書いたのか。 知りたいです。 科学的な視点からというか、事実に基づいた形が知りたいです。 なので、ユダヤ教はイエスを神の子ではないとしている、などといった、別の宗教からのキリスト教の見方については、今回は控えていただきたいです。 誰が書いたのか、以外にも、何かあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう