• ベストアンサー

異性体 メソ体について。高校の化学の知識しかありません

よろしくお願いします。 大学受験の勉強において 構造式では異性体に見えるのに実は異性体でないものに 着目して勉強をしています。 たとえば ジクロロメタンの炭素の周りをH,Cl,Cl,Hの順番のものと H,Cl,H,Clの順番のものは異性体にならないという問題は センターにも出題されていますが 分子モデルを買ってきて自分で組んでみると瞬時に理解ができました。 炭化水素のアルケンの 炭素数四つの枝分かれのものが二重結合の場所によらない =異性体を持たない これも120度に開くので結局異性体とはならず同じものと いうのも理解できます。 で、なるほどなぁと思って他にこんな感じのもので 構造式でみると紛らわしいけど、構造を考えると異性体で ない例はありますか?と、予備校の講師に質問をしたところ メソ体なんかがそうであり、メソ体という用語はでないけど 大学受験としてもとても良くでるよ、、という回答をもらいました。 その講師に続けて質問をできれば良いのですが、とても人気の 先生で30分の休み時間に20人ぐらい質問に並ぶような状況なので 他の人に配慮するとそこまでぐらいしか聞けませんでした。 そこで質問なんですが、メソ体とはどういうもので、どのような 理由で異性体とならないのでしょうか? 大学受験での問題という点を考慮していただけるととても助かります。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

メソ体は分子内に「鏡像対称」の面を持っている、と高校段階では覚えておいて下さい。 物理や化学の大学教養後期から専門にかけて光学異性体について詳しく習いますので、その時他の例も現われます。 でも私も高校の時同じような経験をして異性体を徹底的に拾い出しましたからいま覚えておいても良いかもしれません。 乳酸には150以上の異性体が描けます、このぐらい描けると大学入試の有機化学は楽勝なんですが。

hanabi999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 鏡面対称を持つというお話を軸に自分でも学びを深めて いきたいと思います。 >>私も高校の時同じような経験をして異性体を徹底的に拾い出しました>>からいま覚えておいても良いかもしれません とても面白そうに感じます。 なんだか勉強というより楽しみでやれそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hand07
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.2

例えば HOOC-CHOH-CHOH-COOH という物質があります。真ん中2つのCは不斉炭素であるので、異性体は4つ…と思いそうですが、もう少し深く考える必要があります。 OHをちぐはぐに出すと確かに2つ異性体ができます。しかし、OHを同じ方向に出すと…それはまったく同じ物質になってしまいます。分子模型があるならすぐにわかるでしょう。 ちなみに、上の物質は酒石酸と言って、よくもちだされる物質です。

hanabi999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今拝見し、早速分子模型を組んでいます。 こんなに分子模型こんなに活躍するとは!! 受験生はみんな買ったらよいのになぁと思ってしまいます

関連するQ&A

  • 異性体について

    異性体について分からないことがあります。教えて下さい。 C2H2Cl2で示される異性体についてです。答えは分かっていますが問題のヒントのところに「二重結合がひとつある。」と書いてありましたがどうしてそれが分かるのでしょうか。二重結合のときはC n H 2n のアルケンのときですよね。今回はそれに当てはまってないような気がします。それとも 2n と言うのはCl2も含めているのでしょうか。

  • 有機化学 構造異性体

    閲覧ありがとうございます C4H8の書くことができる構造異性体の構造式すべて書け。 という問題なのですが上手くすべてを書けないです。 アルケンとシクロアルカンに分けることは出来ます。 そこからどのような理屈?を考えながら書いてますか? 構造異性体を書くのが苦手です。 何かよろしい対策はありますか?

  • 異性体の数~有機化学~

    有機化学の質問です。次の分子式について考えられる異性体を求めよという問題なのですが、一応構造式は書くことができるので異性体の数を教えてくれませんか??分子式はC3H8,C3H7Cl,C2H4Cl2,C3H6Br2,C4H9F,C2H2Cl2,C3H6,C4H10Oです。多くてすいません。あと、「簡略された構造式を、すべての結合を表す構造式に書き換えよ」と言う問題はどういうふうに書くのでしょうか?やり方を教えてください。

  • シス・トランス異性体

    (1)1,2-ジクロロシクロプロパン (2)1-ブロモ,3-クロロシクロブタン この二つの化合物のシス・トランス異性体の構造式がどのようなものか教えてもらえませんか??(1)の化合物は     |\   Cl     |  \/      |  /\      |/   Cl   これですよね? (2)の化合物は        Br       /     □    /     Cl       でいいのですよね??

  • 酒石酸の光学異性体はこれで良いですか?

    よろしくお願いいたします。 酒石酸の光学異性体は D、L、メソ体の3種という事で大丈夫でしょうか? また、ラセミ化すると旋光性がなくなるのは感覚的に 理解できるのですがメソ体は何故光学不活性なのでしょうか? 大学受験の勉強をしておりますのでそのレベルでもし 理解可能であればあわせてご教授願えたらと思います。

  • なぜこれは幾何異性体が存在しないのでしょうか?

    化学の問題集で、C4H7Br の構造異性体を全て構造式で書けという 問題で、私はこれは二重結合を持つし、二重結合をしている2つの炭素は それぞれ異なった原子を持っていて、CH3を共通して持って いるからシス トランス形の異性体が存在すると思ったのですが、 解答にはシス トランス形の構造式はなかったです。 なぜC4H7Brは幾何異性体が存在しないのですか? あと分子式をみてこれは二重結合かあると見分けるのに この問題の分子式で言うとHがBrで置換されたものと考え、 もとはC4H8でアルケンだったから二重結合が存在する という考え方で いいでしょうか? 解答お願いします。 ※画像は解答です。 シス トランス形の構造式は書いてませんよね?

  • 光学異性体(やや長文)

    私は高3で、今日塾で”メソ体”について習いました。その時の説明では『ある分子において、対称面もしくは対称点が存在するならばその分子はメソ体をもつ』というものでした。 そこで例として乳酸分子2コから2コの水分子がとれてできた下のようなラクトンの光学異性体数の話になりました。     * CH3-CH-C=O     |  |     O  O     |  |   O=C-CH-CH3        * * ……不斉炭素原子 光学異性体の数 2^2 - 1=3 計算方法 ・不斉炭素原子が2コだから一般的に2^2 ・メソ体がひとつあるので1コかぶる ↑ここで質問なんですが、メソ体の数はどうやって決まるのですか?この例ではメソ体は1コでしたが、例えば不斉炭素原子が10コある対称的な原子だった場合メソ体の数はどうなるのですか??

  • 化学のアルカン、アルケンの構造異性体

    アルカンやアルケンには構造異性体がたくさん るのですが構造異性体の数を求めるコツとかあったら 教えてください。アルカンは決まっているので暗記 しようと考えてます。 例:(1)C4H8(シス、トランス含める)   (2)C5H10(シス、トランス含める)   (3)C5H12Oで表されるアルコール、エーテル たとえば(2)の解答は11種類ですが11 種類も書きだせる自信はありません。 ちなみに(1)は6、(3)は14です。 解答をみると全部書き出していましたが 全部書き出すのはキツイです。

  • 幾何異性体の書き方

    Cl■H C=C H■Cl(Cから出る残り2本の価標は省略) テストでジクロロエチレンの幾何異性体を2つ書け!という問題があり, シスとトランス-1,2-ジクロロエチレンを上の図のように,各原子を直角に記述した(黒い■はないものと思って下さい)ら,テストで×になりました。 Cから出る価標を斜めに書いた人は○になっていました。 僕は,どっちで書いても○のような気がするのですが・・・・。 正しくはどう書くのでしょう。角度が120°くらいになるように書かないと×なのですか?

  • 化学I 有機化学

    アルケンC5H10に水素を反応させると、アルカンAが生じた。 この反応で生じたアルカンAとして考えられる構造式は何種類か? という問題です。 何も考えずにC5O12に水素を付加して、C5O12として これの異性体を書きました。 主鎖炭素が5つのとき、主鎖炭素が4つのとき、主鎖炭素が3つのとき、それぞれ一通りずつあるとおもったので、3種類としました。 しかし解答は2種類でした。 問題に「この反応で生じた・・・」と書いてあるところをちゃんと理解できなかったのだと思いますが なぜ2種類なんでしょうか? それ以前に、C5O12の異性体は、この問題でなかったら3種類であっているでしょうか・・・? このような問題って、いちいち図をかかないとわからないのですが、やはり見て大体の見当がつくくらいでないといけないのでしょうか? たとえばC6H12の異性体は何個か?というような場合 すべての図をかきださないとわかりません。 しかも結構時間がかかります・・・。 また、たとえばアルカンとアルケンがあわせて6種類くらい書いてあって、それらの異性体の中に、光学異性体があるのはどれか?みたいな問題 これもすべて書き出さないとわかりません。 すべて一個ずつでも6つかかないといけないのに、Cの数が6とか7とかになってくると・・・。 おそらくテストでは時間が足りなくなります。 すべて「慣れ」なんですか? 文章ごちゃごちゃしてますが、お願いします。