• ベストアンサー

初心者です。ショートコースでの注意点を教えて下さい。

コーチ役だった友人が仕事で急遽キャンセルになってしまい、 スクール歴半年、ショートコース歴3回の私が、 初心者2名(スクール歴1ヶ月)を連れてショートコースに 行く事になってしまいました。 過去3回はただ同伴者に言われるがままに動いていただけですが、 今回はそういうわけにもいかなそうなので、本を買って 基本的なルールやマナーだけは勉強しました。 ですが、まだまだ不安です。 『周りに迷惑をかけない事』と『初心者の友人に楽しんでもらう事』を 両立させるのは難しいと分かっていますが、 なんとか経験不足を知識で補って、出来る限り両立させたいんです。 なので、もし本に載っていないようなマナー(暗黙の了解的な事)や 初心者に対するアドバイス等があれば是非教えて下さい! 生の声が聞きたいので、ヨロシクお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

『周りに迷惑をかけない事』と『初心者の友人に楽しんでもらう事』 これって、その人達の考え方によって大きく変わってきます。 周りとはたぶん後続組の事でしょう。 プレーを早くする余り、ショットをいい加減に済ませたり適当なルールで済ませるのは、これからゴルフを覚える人達には感心しません。 たとえ急いでいてもきちんとしたショットをする時間を与え、ルールに則って慎重なプレーをするべきです。 ただし、自分がプレーする順番にはすでに準備が出来ているような気配りと、次のショットをする場所への移動は、次に使う可能性のあるクラブを数本持って素早く移動する事。 さらに、いかに急いでいても絶対に次ぎにショットをする人の前には出ない事と、必ずショットをする人のスイングを見ていさせる事。 ともすれば、自分のショットに心を奪われ他人のショットを見ていない事がありますが、必ず他人のショットの行方を最後まで追う癖を付けさせましょう。安全のためにも。 当然カップインが終了したら、直ちにグリーンを降りましょう。 決してスコアの確認やスコアカードへの記入をグリーン上ではしない事です。 楽しむ事。 これはその人達がスクール生であり、研修の為と思われます。 初心者で有ればスコアを追う事は後回しにして、一打一打が記憶に残るショットが出来るような配慮が必要です。 急ぐ余り適当なショットをしないようにし、特別ルールでいい加減な進行は避けましょう。 良くある事例で、「もっと打ちやすい良いところに出してショットすればかまわないよ」って優しさを出す人が居ますが、一生懸命ゴルフをする意識を持っている人に取っては大変不愉快な場合があります。 楽しいゴルフは、正しくプレーして自分が納得出来るプレーを目指す事です。 進行を急ぐあまりに自分のゴルフを忘れないようにし、進行を早める方法は他の事で出来るように常に気配りをしておいてください。 事故無く楽しい思い出が出来るゴルフになるように祈っています。

cokacolove
質問者

お礼

具体的なアドバイスどうもありがとうございます! 慎重になるべきところと、急ぐべきところ、メリハリのついた進行を心がけたいと思います。 そして事故なく・・・これが大事ですね!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • heyhey111
  • ベストアンサー率27% (49/176)
回答No.2

とにかく自分勝手な行動はしないことです。 自分がYesでも他人はNoであること 自分の常識は他人には非常識を肝に銘じることです。 特に騒ぐ,グリーンを傷つける,もたもたして進まない,人が居るのに打つ,コースを直さないなどちょっと注意すればわかりますが、 緊張したりすると余裕がないので周りが見えず自分本位になりがちですからなかなかできないのですがね。 上級者でもマナーが悪い人は多くいます。 でも、ショートコースですから気楽にやれば良いと思いますよ。

cokacolove
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます! 妙なプレッシャーでガチガチになっていますが、もう少し余裕をもたないとダメですね・・・。 ”ショートコースですから気楽に・・・”という言葉で少し楽になれた気がします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

私は、初心者で先輩に連れて行ってもらった側から回答します。 ショートといっても18ホールはありますよね。 私はスクールなし、中古クラブを買って打ちっぱなしでショートコースデビューです。 後ろの人に迷惑がかからないくらいのスピードで回れることを目標に進めていかれては問題ないかと。 あと、その2人が余りにへたくそすぎでも怒ってはいけません。基本的に1打目で池ポチャなどすると池を越えたあたりから打ち直しになったりで基本大声でしゃべったり大笑いしたり迷惑をかけないくらいのルールを守って仲良く、やればよいでしょう。また、いくら下手でもスコアのおまけなどは紳士でないのでやめたほうがよいでしょう。空振りもちゃんと記入し、接待ゴルフでないのでルールを教えながら楽しくを一番に回ればいいでしょう。クラブを教えてあげるとか多少のアドバイスは楽しく回る上で適度にOKだと思いますよ。 私は教えてもらえず何度かミスっちゃいましたがそれでも面白かったですよ。 肩肘張らず楽しんでください。

cokacolove
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! マイペースな友人たちなので、急かさなくてはいけない場面も 多々あると思いますが、イライラせずに落ち着いてアドバイスしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 埼玉のショートコース

    スクールに通い始めて半年ちょい、先日レッスンプロ同伴でショートコースデビューしたがかりの26歳女子が2人で回るのにオススメの埼玉県内のショートコースを教えてください。 平日に回るつもりです。 知らない人と回るのはちょっと・・・なので、2人で回れるところでお願いします。 デビューは千葉ゴルフアリーナでしたが、とてもきれいなショートコースでした。 ネットで色々調べてみても、住宅街の只中にあって、景色がきれいじゃないところが多くて、できればきれいなコースがいいです。

  • 初めてのショートコースで

    初めてショートコースを周ることになりました。(来月あたりです) (4人で周り経験者は1人です) ゴルフ経験は打ちっぱなしを数回だけです。 とりあえず、本気でゴルフをやるか、まだ自分でも分かりません それでクラブは何も持ってないのですが、ショートコースを周る為だけの 最低限必要なクラブは何でしょうか?中古で買おうと思ってます ?Wは必要ない事とパターが必要な事だけは分かります(笑 あと靴はショートでも専用のが必要でしょうか? ちなみにコースは最長で120ヤード前後です。 あとショートコースで初心者にありがちな失敗や無礼。気をつける点など何でもいいので無知な私に伝授お願いします。

  • ショートコースでの服装

    こんにちわ! 今度ショートコースにてコースデビューをしようと思っているのですが、服装について質問があります。 よくゴルフはジーパン駄目、Tシャツ駄目、襟付きかハイネックなど、服装について厳しいマナーがあるようなのですが、 今までの質問を見ているとクラブハウスの規定に従ってください。 という回答が多いようです。 私が今度行きたいと考えているコースは 「服装の規定等はございません。お気軽にご利用ください。」 と、HP上に明記されています。 これは別にジーパンやTシャツでもOKなのか、 それとも、暗黙的にジーパンやTシャツは駄目だけど、それ以上の細かいマナーは多めにみますよっていう意味なのか、どちらでしょうか? 予約無しでも廻れる結構ラフなイメージの強いコースなのですが、いかがなものでしょう?

  • ゴルフのおすすめショートコースはありますか?

    ゴルフのおすすめショートコースはありますか? ゴルフ初心者の26歳男です。 最近ゴルフにはまりだして、ショートコースに行きたいと思います。 コース経験は1回で、まだ3ヶ月ほどなので、できれば簡単なところが良いです。 また、都内に住んでいるので、東京かその近辺(埼玉、千葉、神奈川あたり)で おすすめのショートコースがあれば教えてください! よろしくお願いします!

  • 江戸川ショートコースのレンタル

    こんにちは。今度東金町にあります、江戸川ラインショートコースに行くことになりました。初心者の女性を同伴する予定ですが、道具がないため、レディースのクラブとシューズの調達方法に悩んでいます。江戸川のショートコースには昔あったようですが、今はないのか、電話で問い合わせても「レンタルは何もない。近隣で貸しているところも知らない。」と断られてしまいます。 どこか近隣でレディースのクラブとシューズのレンタルを行っているところはないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 諏訪周辺の練習場、ショートコース

    ゴルフ始めたばかりの初心者です。 妻、息子も始めて家族3人で練習場通いです。 お盆に帰省した時にもゴルフを楽しみたいと思っており、ご教示いただきたく。 長野県の諏訪、茅野、富士見周辺でお薦めの練習場はありませんか? 欲を言えば、広いところが良いですが、さほどこだわりません。 また、3人とも初心者ですが(私は数回コース経験あり)、上記エリアで家族で回れるようなショートコース、または本コースのハーフ可能なところをご紹介いただけないでしょうか? 息子は小4男の子、なんとか安定して100yくらいは打てるようになってきました。 家族3人となるとそれなりの金額になるので、練習場、コースともに安いところだと助かります。

  • コースデビューについて

    ゴルフ初心者3人でコースデビューを考えているのですが、 本コースに出るのに、本コース経験者がいないというのは、ゴルフ場予約できるでしょうか? ショートコースは3人とも数回出ています。 プレー開始なども後ろに組が付かない様に最後にしてもらったりできるでしょうか? 関東甲信越辺りで初心者歓迎のゴルフコースがありましたら教えてください。

  • ゴルフ初心者です。

    ゴルフ初心者です。 先日ショートコースデビューはしたのですが、やはり下手なので後ろがつかえることが心配で次々回ることだけでいっぱいいっぱいで全然楽しめませんでした。 名古屋市から100キロ圏内で初心者でもゆっくり周れるような、どちらかというとお客さんが少なめのゴルフ場をご存知の方はいらっしゃいませんか? マナーもまだまだ勉強中なので、できれば、初心者にも易しいコースを紹介していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 初心者だけど室内でスノボしたい!!

    こんにちは! スノボ初心者ですが、室内型のスノボ(スキー)施設で練習がてらすべりたいです。 室内型の施設は初心者が練習できるようなコース(?)などありますか? ちなみに、 ゲレンデは2回ほど行ったことがあり、1回は初心者コースでスクールには入った事があります。なので、少しは滑れるのですが1年前に行ったきりなのでたくさん転んだりナカナカ立てなかったりな状況だと思います。 そんな初心者が行っても練習できるでしょうか? 行った事のあるかた教えてください!宜しくお願いします。m(__)m

  • ホワイトピア高鷲の初心者コース情報を教えて!

    2月25,26日に班のツアーで「ホワイトピア高鷲」へ行く予定です。 同行者は、スキー歴2回の息子10才と20年以上前に2回程経験のある友人です。 ホームページで、ゲレンデ情報を見ましたが、「初心者が滑れるパウダーコースが黒マークの上級者コース?になってたり、ちょっとわかりづらいので、初心者でもリフトに乗って降りてこられるお勧めのコースを教えていただけませんか? いざ、リフトで登ったけど息子と友人は降りるのが大変とか、自分が、先にコースを下見に行くのも、はぐれたり、初心者2人を残していくのも気がかりなのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう