• ベストアンサー

幼稚園でのストレス

この4月から3年保育で幼稚園に入りました(今三歳7ヶ月です) 入園式以降、お迎えに行くと ぐずりがひどく困っています。 知らないお友達が多いのと(前から仲のよい子が一人いて、その子とばかり遊んでいるようです) 先生にも慣れないのがあるようです。 お腹空いたとか、トイレなども家にいるようにはいかずに ストレスをためているのだと思います。 幼稚園の下駄箱のところで、私の顔も見るなり暴れてて(お友達を押したり、寝転んだり、かばんを投げたり) 赤ちゃんの時のようにそこで抱っこして「よしよし」ともしがたいのですが。。。(周囲の目も気になりますし) 「しっかりしなさい」とつい大声を出してしまい逆効果です。 月曜日が憂鬱です。 どう対処したらよいでしょうか? 先輩方のお話を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

先輩ではないのですが・・・ 同じく4月から幼稚園にいれた娘(3歳1ヶ月)がいます。 mamakさんのお子さんと同じ感じですよ。 家の子だけではなく、クラスの半分くらいの子はそんな感じです(^^;) そして、どのお母さん達も抱っこしてよしよしってしてます。 ママがいない時は子どもなりに緊張して、いい子にして頑張っているんようで、帰りの時間になると急に乱暴したりテンションが上がったり下がったりみたいですよね。 他の子に多少の乱暴したりしても、私は基本的には幼稚園に居る間は極力口をだしません。先生がいる間は先生にお任せするのがルールかなと思うところもあって・・・(乱暴してしまった子のお母さんやお子さんにはあとで丁重にあやまりますが。。。) お子さんも慣れないのと同時に母親もまだ幼稚園になれていない、不安やそういう気持ちが伝わっているのかなぁと感じることもあります。 幼稚園にいけばみなケンカしては仲直りして仲良くなっていくんだと思いますよ。 先輩でもないのに偉そうな言い方をしましたが、わたしもまだドキドキしながらお迎えもお見送りもしてます。 時間がたてばきっともうすこしは落ち着くだろうと思いますよ~。

mamak
質問者

お礼

なりふりかまわず、その場でよしよししてみます

その他の回答 (9)

回答No.10

私は小学1年生と3歳の子供の母です。 我が家の3歳になる娘もmamakさんのお子さんと同じ感じです。 ウチは幼稚園ではなく保育所で10ヶ月の頃から通っているのですが、歳を重ねる事にだんだんとぐずりがひどく、うちは行きも帰りも大変です。 でも、子供も子供なりに家とは違う環境で頑張り、同じ歳のこといるのでそれなりに気を使い甘えたくても甘えられないといった環境の中我慢をして頑張っているので、お母さんと離れるのは淋しいし、お迎えに来てもらうとうれしく緊張が解けてしまうのだと思います。 うちではそういった場合、行きは大好きなぬいぐるみや保育園の中でも使えそうなものを持たし、お部屋に入る前には必ず抱っこ。頑張ってね。と言ってお部屋に入っています。泣くのを我慢し、目に涙を溜めている姿はすごく切ないです。 帰りはうれしくはしゃいでお友達に「来ないで~」と叫んだり、かばんや靴をポーンと投げたりしますがその時は(もう3歳なんだからとかお姉ちゃんなんだからと)叱らずに甘えられるように、抱っこをしたり、手を握ってあげたりすると子供も安心するみたいですよ。 新年度になりはや1ヶ月。ウチの娘はだんだん落ち着いてきています。毎年この繰り返し。しかし、成長は確実にしています。去年は落ち着くまでに約3ヶ月かかりましたが、今年は1ヶ月で落ち着いてきています。 甘えさせてあげてお母さんがくると安心できるようにしてあげてはいかがでしょうか。叱ってばかりだと幼稚園嫌いになってしまうかもしれないので落ち着くまでは甘えさせてあげて、赤ちゃんみたいでもいいと思います。ウチの娘はよく冗談で「私は赤ちゃん」と言います。でも「じゃぁ、赤ちゃん組に行こうか?」というと「やっぱり違うお姉ちゃん」と言います。子供も赤ちゃんとおねえちゃんその区別はつけれていますよ。大丈夫甘えさせてあげて。

mamak
質問者

お礼

同じですねー うちの子も自分はまだ赤ちゃんだって言うことあります。 ちょっと厳しめの幼稚園で、 入園直後からあれこれやってるようで 緊張とストレスがたまっているようです。 先生も20代半ばで若いので、なかなか頼りにくいところもあります。 子供の方も幼稚園は特別な場所と思ってるようなところもあります。 習い事の先生にはすごくなつくのに・・・・ なんだか・・・・・ なるべく叱らないようにしてますが、 あまりにぐずりが長引くときはつい叱ってしまう日々です。

  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.9

もともと気性の激しいタイプのお子さんなんですね。 そういう子って、実は外ではとても緊張して頑張って我慢してるケースが多いと聞きます。 器用に甘えちゃう大らかなタイプとは違って、実は自分一人で辛いことを貯めて我慢しちゃう傾向のあるタイプかもしれないです。これは生まれ持った器質が大きく関与してるんですって。 だから、不慣れな幼稚園で内心はビクビク、自分らしく振る舞えないストレス抱えて必死なんでしょうね。だからお迎えのお母さんを見た瞬間、我慢してた気持ちがうわーーーっと出ちゃって、どうしようもなく噴出して、衝動を出さずにいられなくなっちゃうんだと感じます。 なんて可愛いんでしょう!抱きしめたくなりませんか? まずは、お友達を押したり倒したりしたら、その場でまずお母さんがお友達に謝ってから、お子さんを思いきり抱きしめてはいかがでしょう。そして子供の気持ちを言葉にしてやるのです。 「幼稚園でよく頑張ったね。お母さんがいないのに、よく我慢してお利口にしてお友達と仲良く遊んでたんでしょう?えらかったねー!だから今は、ママの顔を見てホッとして、我慢できなくなってお友達を押しちゃったんだね? でも大丈夫。そんなことしなくても、ママは○○ちゃんが頑張ってたこと知ってるから、今から一緒にベタベタしようね。抱っこもいっぱいしてあげる。 じゃあ、あのお友達にごめんねって言おうか」 のような感じで。 お子さんが一番欲しい言葉をかけるのです。 これを何度かやれば比較的早く、その言動はなくなるのではないかと想像します。 そしてもちろん、実は一人で我慢して抱え込む緊張の強い子だということを忘れずに、家でもなるべく、お子さんに対して優しくしてあげて、たくさん褒めて、叱って終了じゃなくて、どうして叱られることをしちゃったのか、そのお子さんの気持ちに寄り添って、それを言葉にして説明してやってはいかがでしょうか。 しっかりしなさい、ではなく、しっかりよく頑張ったね、をまず最初に。

mamak
質問者

お礼

>だからお迎えのお母さんを見た瞬間、我慢してた気持ちがうわーーーっと出ちゃって、どうしようもなく噴出して、衝動を出さずにいられなくなっちゃうんだと感じます。 その通りだと思います。 先生(というより園の方針として)が厳しい、まじめな感じなので そういうのに対して緊張してるのだと思います。 習い事をしてますが、そこの先生には他のどの子供より甘えてますから。 幼稚園はこれまでと勝手が違う、というようなのを感じてストレスになっているのだと思います。 変に雰囲気を読むときがあるんですよね・・・ その分、家でリラックスできるようにしてみます

回答No.8

まずは先生に相談されるのがいいと思います。 毎回ですよね? それは園の対応にも問題があると言えます。 他のお友達に手を出す隙を与えないように、先生がしっかりお子さんの手をつないでお母さんの前まで連れてきてあげることはできないのでしょうか。 時間を作ってもらい、相談、お願い、という姿勢でお話されるといいかと思います。 うちには4歳と2歳の子供がいて2人共保育園に通っていますが、基本的に子供たちからはお迎えの姿は見えず、先生が部屋にいる子供へ声を掛けて連れて来ます。 そうしてもらえるだけでも違うような。 「しっかりしなさい」が逆効果であることは御自身がわかってらっしゃることですから、叱る前に抱き締めて「よしよし」それから謝る、もしくは押された子のお母さんがそばにいたらとりあえずお母さんに謝って後程子供にも謝る、……そんな時間はないですか。 うちでは何かあったとき、その場で叱るほかに、夜寝るときなどにも改めてゆっくり話をします。 「今日こんなことがあったよね。どうしてこうしたの?」 子供には子供の理由があるのでそれを受け止め、それから親の気持ちを話します。 それで二度としなくなったり他のびっくりする方法で攻めてきたり、まぁいろいろですが、全く同じ過ちは今のところ繰り返していません。 また、保健師さんに相談してみるという方法もあるかと思います。 私は自分の子供しか知りませんが、たくさんの子供を見てる方ならいろんなタイプの子供に対する接し方も知ってて参考になる助言やヒントがもらえるかもしれません。 お子さんが、あわてなくてもちゃんと抱き締めてもらえる、いっぱい抱き締めてもらえる、と落ち着けるようになったらおさまるように感じます。 大変だと思いますが、お母さんまで気持ちの余裕を失わないようにして下さいね。

mamak
質問者

お礼

>他のお友達に手を出す隙を与えないように、先生がしっかりお子さんの手をつないでお母さんの前まで連れてきてあげることはできないのでしょうか。 よい案をありがとうございます。 今後も続くようならその方向で相談してみます。

  • pannda511
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.6

うちの長男(年長)もそうでしたよ。1歳から保育園に預けて今年で5年目ですが、年少さんくらいまではお迎えの時間になると先生に 「僕のお母さんお迎え来る?」 と何度も涙目で聞いていました。他の子のお母さんがお迎えに来始めるとだんだん不安になってくるようです。 私を見つけるとなりふり構わずに猛ダッシュ!!!!!でおお泣き(TT) よしよしギュ~~~~~して冷静にさせてから一緒に突き飛ばしてしまった子に謝りに行きました。興奮している子に何を言っても聞こえませんからね・・・。 mamakさんも周りの目を気にせずに1日がんばった娘さんの気持ちを受け止めてから、いけないことなどの対処を一緒にしてみてはいかがでしょうか?

mamak
質問者

お礼

うちの子の場合は、 勢いで突き飛ばしてしまうのとは違うのです。 近くにたまたまいる子に、わざわざ手を伸ばして、お友達を押すんです。 興奮状態で、見境がなくなっているという感じだと思います。 お迎えのたびに被害者が出るという状況は辛いですよ。 今のとこ大きなケガをさせてはないですが あの勢いだと何が起こるかわかりませんからハラハラします。 幼稚園でがんばってるのはわかるのですが・・・ 困りました。 先生に相談して、帰す順番を変えてもらうのがいいでしょうかね。 一番なら下駄箱に他の子はいないですから。 でも、そんなんでいいのでしょうか?

noname#172283
noname#172283
回答No.5

年少さんはそういう子がまだまだいますよ。 mamakさんが思う程 困った子ではありませんよ。 自分の感情を素直に出せるいい子ですよ。 確かにドライな子や、すぐに溶け込めてしまう子もいますが、 1学期中 先生の金魚のフンの様なかわいらしい子も、珍しいわけではないし 先生や他の先輩ママ達も”またまた この季節がきましたね。”と微笑んでいますよ。 だから叱ったりしたら逆効果ですよ。 本人が気が済むまで、ぎゅ~っと抱っこしてあげて下さい。 大好きなママと離れてお子さんも頑張っているんですよ。 褒めてあげて下さい。「ママがいなくても頑張れたね」って。 大人だって新しい環境に慣れるのに時間がかかる人がいるように 3歳の子供だったら、なおさらとっても大変ですよ。 焦らない、焦らない、まだまだ4月です。 担任の先生にそのまま素直に、今の心境を話されてみると 少し気持ちが楽になるかもしれません。

mamak
質問者

お礼

そうなんです。 赤ちゃんの頃から、泣くときは「ぎゃー!!」で(^^;激しかったですから。 自我が目覚めた頃も、あたりかまわず「ぎゃー!!」で 同じ年の子がいる私の友達もその激しさに驚いてましたから。 私に甘えるだけならいいのですが まわりの関係ない子に当たり散らすのが問題なのです。 そこで「やめなさい」って止めると 余計に火がつくというパターンです。 保育中はそんなに大きな問題はないようですが・・・ お迎えで私の顔をみるとそうなります。 甘えているのはわかるのですが・・・ 先生と相談して、一番最初か最後に帰してもらうのがいいのでしょうかね・・・

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.4

ぐずりがひどいのは、お迎えのときだけですか? 送るときは大丈夫でしょうか? 幼稚園に入園して、まだ1ヶ月も経ってないですよ。 大丈夫です。 年長になったって、自分の思い通りにならないとぐずったり、気にいらない事があると癇癪を起して教室に入らない子供もいます。 お子さんも慣れない環境で頑張っているんですよ。 もう3歳ではなくて、まだ3歳なんです。 多少ぐずっても、「今日もがんばったね」とたくさん褒めて上げてください。 他のきちんとできているお子さんと比べないであげてください。 慣れるのはお子さんそれぞれのペースがありますから。 赤ちゃんのように抱っこをして、「よしよし」してあげて下さい。 年少の頃、毎日のようにお子さんをおんぶして登園している親御さんもいらっしゃいました。 そのお子さんも、年長さんになる頃は、しっかり自分の足で歩いて登園しています。 きっと、1年経つ頃にはすっかりお子さんも成長していると思いますよ。

mamak
質問者

お礼

送るときは何も問題なく行ってます。 お迎えで私の顔を見るなり豹変(^^;; 今日もがんばったね、という前に 突進して他の子を跳ね飛ばしたりするので 困ってます。 根気よく言いきかせるしかないのでしょうね・・・ 普段から家でも、私に叱られかーっとなると 家電製品をひっくり返したり、電灯のスイッチを押しまくったり、 物を投げたり、いつもやっちゃいけないって言ってることをします。 お友達を押してはいけない、というのもいつも言ってるのに お迎えでかーとなってするのもこれと同じだと思います。 そしてまた私に叱られ、泣いて、「わかった」と返事だけはするのですが(^^; 何か私の育児の方法が間違っているのかな・・・

noname#63784
noname#63784
回答No.3

うちは泣いて暴れたりっていうことはなかったですが 先生に甘えて「抱っこ~!」とかいったりしてたらしいです お子さんは今新しい環境に慣れようとして頑張ってるんですから(まだ入園したばっかりじゃないですか・・・入園式から2週間ぐらいしかたってないですよね?) 今日も一日頑張ったね、って言ってあげて欲しいと思います お子さんが1日頑張っているのですから、親も親としてベストとおもうことをしてあげませんか?抱っこがベストかどうかはわかりませんが・・・ お子さんにしたら急に突き放されて放り出されてしまったような気持ちかもしれませんね 新入園児は多かれ少なかれそんな感じでしょうから、先生に相談してみてはいかがでしょうか?幼稚園での様子はどんな感じなのでしょうか 下のお子さんがいたりしますか?

mamak
質問者

お礼

他の子に危害さえ加えなければ私も落ち着いて対処できるのですが・・・ 幼稚園ではたまに脱線するものの先生が言うようにはしてるようです。 幼稚園ですので、今からこれ!次はこれ!ってある程度 流れがきまってて、これまで自由気ままにしてきたから本人にはストレスだと思います。(うちの子だけはないと思いますが) たまりにたまったものがお迎えの時に出るのだと思います。 保育中は乱暴なことはしてないようですが お迎えで私の顔を見るなり、突然乱暴になり、他の子を押したりすることが問題です。 どうしてでしょうか・・・ そして、どうしたらいいのでしょうか? もちろん「そういうことはしてはいけない」とそのときも家でも注意をして「わかった」と返事だけはするのですが(^^; 下はいません。一人っ子です。

回答No.2

まだ3歳ですよね?! よしよし、がんばったねって、抱きしめてあげてください! 私なら、母にすがる我が子に『しっかりしなさい』などと大声を出す人を見るほうがびっくりします。 うちの子供の園では一番大きい組でもよく、お迎えの時は抱き合っている光景を見ますよ。全然おかしくないです。 ある専門科の話では、12歳までは毎日数秒でいいから抱きしめてあげたほうがいいそうですよ。 周囲の目より、我が子を気にしてあげてください。保育園で頑張っても、母親に受け止めてもらえないなら、子供はどうすればいいのでしょうか。

mamak
質問者

お礼

泣いて甘えてすがるだけならいいのですが 走ってこっちへ来る前に、他の子を押したりするので(^^; そこでまず「やめなさい!」から始まるのです。 子供をそうやって叱ると火がつくというパターンですね。 しかし、他の子に危害を加えているのに知らんふりしたり よしよしも出来ないので困っています。。。 なので「ゆっくり焦らなくていいよ」って言うのですが 私の顔を見たらわぁーってなるのです。 どうしたらいいのでしょうか? お迎えを最後にしてもらう方がいいのかな・・・

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

まだまだ無理ですよ。 心を鬼にして園に預けるしかありませんね。 でも大丈夫ですよ。子供は案外けろっとして慣れるものです。 いつまでも、後ろ髪ひかれていてはなれません。 みんな同じです。 これも経験だと思ってね。

mamak
質問者

お礼

そうですね・・・ 行くときは結構平気なんですが 帰りになるとおかしくなるんですよね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう