• ベストアンサー

保育園への疑問。(長文です)

2歳半の娘を保育園に通わせています。 入園前にはとても評判もいい保育園で、競争率も非常に高く、 入園できてホッとしていました。 が、入園してみて『え?』と思うことが多々出てきました。 ・朝、保育園に連れて行くと、園児がみんなマットに座りテレビをみせられている。 ・お迎えの時間もカバンや帽子など帰る用意をして、1つの部屋に 年長の子供まで集まり、テレビを見せられてお迎えを待っている。 ・園庭はとても狭いのに園外に出ること(散歩など)をすることが 4ヶ月で1度あっただけ。 とても大きな公園が徒歩1分のところにあります。 ・バス通園ですが、年少~年長さんの遠足やお泊り保育のときはバスは乗せてもらえず、 先生の自家用車でお迎えにくる。 普通の車で、チャイルドシートはなく、助手席の先生が抱っこをして 後部座席に座るか、泣かない子はそのまま1人で後部座席にすわる。 (これにはビックリしたので、バスが無い時は私が車で送っています。) ・夏祭りやバザー、親子遠足などはなく、保護者の役員なども全くない。 という感じです。 上記の内容について疑問に思っていたのですが、他の保護者に聞いても 特に私のように考えている人が少なかったので、 「こんなもんかなぁ~」なんて思っていたのですが、 先日、一つのことがきっかけで上記のこともまた疑問に思うようになりました。 それは娘が2歳で夏ということもあり、トイレトレーニングについてのことでした。 娘はなかなかトイレが出来ず、保育園でも1時間おきにトイレに連れて行っているが 一度も出来たことがないとのことでした。 そこで家でも頑張ってみようと朝やお風呂前の夕方にトイレに座らせてみたり、トレパンを履かせてみたりをしてみました。 成功したときは園の連絡帳に成功したことを書いたりしましたが、 また全然出来なくなり、不安に思ってることも書きましたが それに対する答えは記入してありませんでした。 そこで、保育園では今後全くトイレの出来ない娘にどのように 進めていくのか、家でトレパンを履かせたりさせていることも それでいいのか、指導して欲しいと連絡帳に書きました。 すると、いつも担当してくれている先生からではなく、 主任の方よりの回答で、 ・お母さんの意図としてこのようなことをされているのですか? (トレパンを履かせてること) ・トイレというのオシッコが貯められないと行きたい気持ちになれません。 ・出来たら褒めてやり、失敗しても怒らないでください。 1日に何度もトイレに座らせると嫌になりオムツが取れない場合があります。 との回答でした。 ・まずお母さんの意図として・・・ということについては、それ以外 トレパンを履かせる意味なんてありませんよね? なぜわざわざ確認されたのか分かりません。 ・貯められないとについては・・・たとえば「○○ちゃんはまだ 貯められる状態ではないので…」など毎日見てもらっているウチの娘の 状態を考えた回答をもらえると思っていたので、この回答を見て ガッカリしました。ちなみに娘は家では3時間くらいはオムツが濡れな いことが多いです。 ・最後の回答については、家では朝とお風呂前にしかトイレに誘って いません。1時間おきにトイレに連れて行っているのは保育園のほうな ので、何度もトイレに…嫌になる…なんて回答が来るとは思いませんでした。 結論として、2歳半の夏だけれども焦らなくていい、保育園でも特に 個人の状態を見て方向性を考えていないということだと受け取りました。 上記の何点かの疑問やトイレのことを考えると、この保育園と私の考えは合わないのではないかと不安になってきました。 この状態は普通なのでしょうか? 保育園関係の方、保育園にお子さんを預けている方にご意見を いただければありがたいです。長文読んでいただき、 本当にありがとうございました。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.2

保育園児の親じゃないのにすみません。 ただ、私ならいやだと思います。 テレビ…なるべく見せないではほしいけど マンモス園、園児が多くてバス通園で人手が出払ってしまう園などでは 保育園、幼稚園ともに聞く話ではあります。 目が届かないのに遊ばせていて事故など起きるよりは、という感じでしょうか。 先生の自家用車でチャイルドシートなし、これは道交法に違反していますし 何よりちょっとした急ブレーキや追突など気をつけていても起こりうる事故で 簡単に小さい子供は重大なけがや死亡に繋がるから絶対嫌です。 それを平気でやっている園には信頼がおけないです。 質問への回答についても、「教科書通り」のおむつのはずし方であって 個別のお子さんの状態をよく見てない、または 個別にいちいち応対してくれる方針ではないのでは。 個人的に「評判が良い」園には何通りかあると思います。 アットホームで面倒見がいいとか しっかり教育をしてくれるとか サービスが良いとか。 うちの近所のマンモス幼稚園が評判も競争率も激しく申し込みは早朝から並んでいます。 でも「園の行事や役員などの親の出番が少ない」「毎日給食」「多方面にバスが」出ている など評判の理由を聞いてみると『親の都合』が非常に多いんです。 あとは、そのため人気がある→知ってる子がほとんど行く→だからうちも、みたいな園です。 そのため人気も爆発。 人気があるだけに園もサービスや親の負担は省くけど個別の対応は…? たとえば、内部の見学はいっさいなし。事前の個別の相談も受けてくれない。 募集要項も配られるのは願書と同時。 でも願書はもらって即提出しないと選に漏れる。 特にうちの子は少し多動などがあったので入園について相談しようとしたんですが 目の前にいるうちの子を見ようとも、症状の重さやどれくらいのことができるかも全く聞こうともせずに 「そういう子は相談機関を通してくれ」の一点張りでした。 私は学区外の園に行くことにしました。(本当に一人一人を丁寧にみてくれています) 以前認可保育園の一時保育にも時々預けていましたが、そちらの園では 割と先生が子供たちをよく見ていてくれます。 お迎えにいっても食事やトイレの様子も教えてくれるし 家庭でのことも相談すればすごく丁寧に説明してくれていました。 一見すると元気で山猿みたいな子供たちがたくさんいる保育園なんですが いざ集合となるとみんな声を掛け合い集まって、点呼をしっかり待っています。 ほかの評判のいい保育園では発表会やお遊戯会はとても立派だし 縄跳びが何回できた、お勉強ができる、しっかり教えてくれるなど評判はいいんですが 先生が楽器など教えている間怒鳴り散らしているばかりだったり 集合もなかなかできず、怒鳴られても平気な子は集合せず走り回ってたり 先生はそれをつるし上げるようにみんなの前で個人攻撃してたり。 そして先生が縄跳びをカウントして周囲に目が届いていない間に 子供同士のいじめを頻繁に見かけたり。 また周囲からの見通しがとても良いフェンスだけの園なのに こんな時代に園庭で年長さんでも全裸で水シャワー浴びさせて移動させていたり。 私なら嫌だなぁと思うことばかりやっています。 評判といってもどの部分がよく見えて評判になるかってのは 園や親御さんによっても違います。 やっぱりお子さんにも親御さんにも合う合わないはありますし サービスや、芸を仕込むことで評判がいいけど、子供を丁寧に見てくれない園もあると思います。 ただ、1学期は新しく入った小さい子たちの対応が大変でだったりして手が回っていない可能性もありますから 落ち着いてきたら、また変わってくる可能性もあるとは思います。 とはいえ私なら、先生のチャイルドシートなしでの送迎については 市の児童福祉課などに一度問い合わせてみたいなと思います。 路線バス、貸切バス、タクシー・ハイヤーなど不特定多数のお客さんを 乗せなければいけない車 幼稚園バスのように最初から幼児対応の座席になっている場合 シートベルトがついていない車 これらは着用義務を免除されますが、自家用車なら専用のシートがないと 法律に違反しているはずです。 違反していないにしても安全上問題があると思います。

gouyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。人気があるのは親の都合。分かります。 うちの保育園の人気の理由は、保育園の設備、清潔さ、教育でした。 私はもともとは幼稚園にいれるつもりでしたが、仕事のこともあり保育園に預けることにしました。 そこで、のびのび遊んでる保育園より、音楽や体育にも力をいれているこの保育園が幼稚園に近いような感じを受け、入園を決めました。 が、理由として親の都合も沢山あるところです。 紙おむつですし、布団も持参しなくていいので。バスがあり、保護者会がないのも含めラクだからですよね。 でもこんな感じなら、布オムツでも布団持参でも子供をしっかり見てくれる保育園を選べばよかったと後悔です。 転園は可能なところがあれば検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.7

私がそれはありえない・・・と感じたことは >先生の自家用車でお迎えにくる。 普通の車で、チャイルドシートはなく、助手席の先生が抱っこをして 後部座席に座るか、泣かない子はそのまま1人で後部座席にすわる。 ぐらいでしょうか。 テレビを見せていることが悪いとは思わないし、保護者会がないと役員もない保育園も多いと思います。 うちの年長・年少・未満児といますが この4ヶ月でお散歩と称して園外に出たことはまだありません。 うちの保育園の裏にも公園がありますが・・・。 上の子の経験上、お散歩に出るのは秋以降ですね。 みんなが並んで車が来たら止まるなどの基本的なルールが分かってから園外に散歩・・・かなと思います (たとえすぐ裏でも遊びに行くのが目的ではなく先生の言うことに耳が傾けられるようになってからではないでしょうか)。 夏は散歩ではなく水遊びはないですか?。 質問者様の内容で唯一私がしたことはバス通園をやめたことです。 一番上の子が年少の頃に行きも帰りもバス通園させていましたが 毎日違う先生(担任に会うことはまれ)、連絡帳も親の心配度合いが伝わらず軽く流されることしばしば。 担任も主任も保護者の顔が見えてこないので時々会ってもお互い「どういう人かな?」という若干探りあいの会話。 初子なので心配事も山盛り。 どこまで聞いていいのか、どこからが過保護なのか普通のことなのかが分かりかねる。 やっぱり毎日一言二言会話を交わすということが大事なんじゃないかなと思います。 両方無理なら行きと帰りどちらかを園に顔を出してみたらいいのでは。 今、年少の子は1歳から入園していますが3番目ということもあり トイレトレーニングは園にお任せ!。 おうちでは思う存分オムツでしちゃってください!って感じでした。 結局夜のオムツが取れたのは4歳間近でしたね。 小学校入学までオムツって子はいませんからね。あせらない、あせらない。 テレビの件も、家で子供とすごしていても一日テレビなしってのも親も疲れますので 保育園でもいいんじゃないでしょうか。ずっとテレビってこともないだろうし。 子供も楽しみにしているってこともあるでしょうしね。 バス通園ということはバスが迎えに来る時間、送ってくる時間は家にいれるということですよね。 どちらかのバス通園をやめて面倒でも一言二言話をしに園に顔を出してみませんか。 大事な子供が一日いるところですからね。 うちは4人とも保育園。通算何年通うでしょうということになっています。 一人目の子のときはよそよそしかった先生もフレンドリーに声をかけてくださいます。 要は顔なじみになることも大事かな。 いろいろやってみてやっぱり・・・・と思えば転園を考えてみてもいいと思います。 行き帰りのバスが待てるならそんなに長い間働いているのではないのかな?と思いますがどうでしょう。 延長保育や夏季・冬季保育のある幼稚園を検討するのもいいかもしれないですね。 幼稚園は保育ではなく教育ですからね。 大丈夫、きっといろんなことに納得する日が来ると思います。 それがこの保育園なのか、他園なのかは分かりませんが・・・。

gouyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、直接会って話していればもっと分かることが あると思います。 現在私が妊娠中で、ツワリと体調不良で送り迎えが出来ない状態です。 自転車で10分ほどなんですが、妊娠中で自転車に乗れず、歩くと20分から30分ほどかかるので、往復1時間近くとなると体調が悪い状態で 難しくバスにお願いしている状態です。 車も事前に言っておけば主人が置いていってくれますが、毎日とはいかず。 下の子が生まれてしばらくしたら自転車通園を再開する予定ですので 今よりは先生とお話ができると思います。 今回のことも翌日お手紙で丁寧に説明していただきましたので 不明なところも納得がいきました。 転園は考えずもっと自分の気持ちなども先方に伝えていこうと思います。ありがとうございました。

回答No.6

私も子供を保育園に預けています。 職場の同僚や友人にも保育園に預けている人が沢山いるので色んな話を聞きます。一ついえることは保育園によってカラーが様々だと思います。  うちの保育園にも役員はありません、それを物足りないと思うママはやっぱりいて懇談会で園長先生に訴えていましたが園長先生いわく「お母さん方皆さんお仕事をされていてお忙しいでしょうからなるべく職員でやれることはやっていきたいと思っています。どうしてもお手伝いしていただきたいときは皆さんにお声を掛けますのでご協力ください」とおっしゃっていました。物足りないと思っていたママは他の保育園にも預けたことがあったらしく差を感じたみたいですが、他のママは役員がなくて助かる派の人も沢山いましたよ。これも園によって考え方違うんでしょうね、  親子参加の行事の数も様々で多いところは仕事を休むのが大変だと言う人もいます。行事ごとに会費がかかる園もあります。うちの園はお祭り・お遊戯会・運動会くらいですかね・・・親子参加は。  バス自体もある方が少ないのではないでしょうか? 自家用車でお迎えに来てくれるのは良心的だと思いましたがチャイルドシートがないのは怖いですね。  TVも保育園によっては使用しているところもあると聞いています。 異年齢同士で一緒に過ごすことって私は良いと思います。 特に朝夕の時間外のときは異年齢が混ざっている方が多いと思います。  トイレトレーニングについてはせっかくこちらから連携をとろうとしているのに残念なお返事でしたね、うちの子(男の子)も3歳になったばかりですがなかなかトイレに興味をもたず・・・おそらく月齢差では遅れていると思いますがこれに関しては私自身慌てていなくて、その内行けるようになるだろうと思っていることを担任先生に伝えてあります。先生も上の子の時はどんな感じにしたかを聞いてくれたり「まぁ様子見ながらやりますか」的な感じで時々家での様子、園での様子をやり取りしています。実は上の子の時も3歳頃やっと始めたんですが引っ張った分だけ案外あっさり取れたんです。なので興味も示さない下の子は今やっても失敗するかもって思って様子みてます。 もう少し先生とお話をつめてみてもいいと思います。私は園に対して疑問に思った時や相談したい事があったらなるべく話しています。(控えめな姿勢で(笑))先生に聞きにくかったら他のママに相談する手あるし。周りとのコンタクトで不安は解消されますしね。  目の前の公園はもったいないですね。そのことも提案じゃないですがほんのり話してみてもいいんじゃないでしょうか。そしたらどうして行かないのか理由が分かるかも。それを聞いてからでも遅くはないと。  お子さんの慣れた場所ですから出来るだけの事をしてからの方がいいのかなぁとも思います。

gouyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保育園によってカラーが違うんですね。皆さんの意見を聞いて少し落ち着きました。 あれから先生とは手紙などを頂き、納得いく内容もいただけたので 今は転園は考えずトイレについても長い目で見ていこうと思います。 何より子供が喜んで毎日保育園に行きたがる今の状況を大切にしてやりたいと思います。 来年からは直接保育園に送り迎えができますので、もっと中のことがよく分かるかと思います。 それまでは手紙や電話など出来る範囲でお話していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

全国共通で同じような保育をしている訳では無いので、一概に通ってい る保育園が変だとは言えません。 通っている保育園では、入園前に体験入園を実施されていないのでしょ うか。僕の娘は幼稚園でしたが、地域の中でも評判は高く入園する事も 大変でした。年2回の体験入園も実施されるほか、休日には園内を開放 して子供らに幼稚園や保育園の事を身を持って知って貰うために園内を 解放されています。園内開放や体験入園は先生には大変ですが、それが あるために入園希望者が多い訳です。 朝と帰宅時にテレビを見せるのは行き過ぎだと思いますが、トイレの躾 に関しては主任さんが言われる事は筋が通っていますね。 保育園と考えが合わないようですが、子供が保育園に行きたがらないの なら変えられても構いません。ただ子供が喜んで通っているなら、子供 のためにも保育園を変える事はしない方がいいと思います。 行かせているのは親ですが、実際に行って遊んでいるのは子供です。 あなたの勝手な考えだけで保育園を変えるのは、子供の楽しみを奪って しまう事になります。その事は良く考える事です。

gouyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 園内開放や体験入園などは一切行っていない保育園だったので、 3度見学に行ったのですが、先方の指定された時間に30分お話、見学をしただけでした。 見学の際の担当の方がとても説明が上手な方で、何を聞いてもすばらしい答えが返ってくる状態だったことと、園に通っていた友人の評価などで判断をして決定しましたので、今考えると私の確認不足なことが原因だと思っています。 でもそこに入れたいと思った理由をもう一度考え、他の園では出来ないこと、子供が今喜んで通園していることなどを踏まえ、転園はやはり考えないことにしました。 あれから先生にも詳しい説明もいただきましたので、このまま通わせようと思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.4

園によってさまざまですよね。 テレビですが、うちの子が言っている園でも見せますよ。 通常保育よりも早い朝、遅い帰りの時間に、いないいないばあだけですが見せてます。それ以外は、遊ばせてます。今の時期なら園庭でも(夕方)。 それと、そういう時間帯は各教室ではなく同じ教室に集まって遊んでます。私はそれは嫌だとは思いませんね。人数も少ないですし、歳の違う子同士で遊ぶいい機会だと思っています。 車の件はありえないです。抗議してもいいことだと思います。 友人の保育園は、バザーをはじめ、スキー教室や親子遠足他にもいろんな行事があるそうです。すべてに親がかかわらなくてはいけなくて、お遊戯会などは衣装も親が作るそうで、仕事をしながらでは負担が大きすぎると、なげいています。 家の園は、年に1回の親子遠足、運動会、お遊戯会、親がかかわるのはこのくらいです。しかも、準備はすべて先生方がしてくれて、徹夜してるらしいですし、感謝です。 今うちの子もトイレトレーニングです。2歳9カ月。 家ではようやくおしっこは、トイレでできるようになったところです。 園ではトレパンはかせないのですか?園ではかなりおもらししたらしいです。だからといって1時間おきにトイレへ行かせたりはしてないですよ。反対にトイレが嫌になりますよね。 ちょっと疑問の応対ですね。 中のことは、入ってみないと分からなくて困りますよね。 今の園は、小さくて(未満児のみ)園庭も本当にせまくて、心配しながら入園させましたが、細かく見てくれて、晴れていれば毎日散歩に(公園、消防署など)行くし、良かったと思っています。 園によって違うものですね。 来年卒業で、次の保育園捜しに頭を痛めています。 転園されるのですか? 見学したり、話を良く聞き疑問は尋ね、失敗しない園選びしましょうね。お互いに。

noname#129811
noname#129811
回答No.3

元保育士です。 (もうすぐ3歳の娘がいますが保育等には預けていません) >この状態は普通なのでしょうか? 色んな方針の保育園がありますからね。。。 普通かどうかというよりそういう方針なんでしょうけど、何園かで勤めた経験がありますが質問者様が利用されているような園に出会った事はありません。 質問文を見る限り我が子を預けたいとは思わないです。。。^^; >・夏祭りやバザー、親子遠足などはなく、保護者の役員なども全くない。 ここが人気のポイントですかね?^^; 働く親にしたら園の行事は負担と思っている方も結構いらっしゃると思いますので。 >・朝、保育園に連れて行くと、園児がみんなマットに座りテレビをみせられている。 >・お迎えの時間もカバンや帽子など帰る用意をして、1つの部屋に年長の子供まで集まり、テレビを見せられてお迎えを待っている。 早番遅番丸ごとテレビを見せる保育園は勤めた事はありませんが、早番にかかるギリギリの時間や遅番の時間の終わりの方は保育室を片付ける為に残りの時間テレビを使う園はありました。 園バスを所有している保育園に勤めた事がないので判りませんが、親の立場として >チャイルドシートはなく、助手席の先生が抱っこをして 後部座席に座るか、泣かない子はそのまま1人で後部座席にすわる。 はありえません。違反ですよね。。。 雨が降ってなければ園庭や公園などに散歩に出てましたので >・園庭はとても狭いのに園外に出ること(散歩など)をすることが 4ヶ月で1度あっただけ。 は理解出来ません。 園庭が狭くても他のクラスと相談して園庭遊びは出来ると思うのですがね。。。何か特別な考えがあるのかな。。。?? トイレトレについてはクラス担当ではなく何故主任が出て来たんでしょうね。 クラス担当があまり考えを持たずにトイレに行かせていたという事でしょうか?いつも見ている担当が対応するものだと思いますが。。。 ただ連絡帳での相談ではなく直接会話で相談された方がすれ違いがなくお話出来たのではないかと思います。 今は地域によっては入園出来ただけでラッキーという地域もあるので自分の仕事と入れる保育園が出来そうか?という所の兼ね合いもあるとは思いますが可能なら転園すると思います。

gouyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 園庭で遊ぶことは回数としては多いんです。 ただ、とても広い立派な公園が保育園の裏にあるのに、 あの狭い園庭だけでこれからも外遊びをしていくのかと思うと とても残念な気持ちです。 外に散歩に行かないことも、テレビを見せていることも、紙おむつなことも、服が汚れたときにしか着替えがないことも、トイレに力をいれてないことも保育園の都合だけだと考えると悲しくなります。 自分の娘は入れたくないと言われたSiaMoさんの言葉が入園前に誰かの 口から聞けたらな…と。転園、出来るのであれば、本気で検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • cocohaha
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

一概に言えないのですが、過去にさまざまなケースがあってのことだとしか言えません。 少し親切ではない回答に感じるかもしれませんが、解決に一番いい方法はたくさん先生とやり取りをすることだと思います。 とにかく不安に思うことはどんどん聞いて構いませんし、そうすることで先生もあなたを深く知ることが出来るのですから、もっと違ったやり取りが出来るようになるに違いありません。 連絡帳は、いろいろと便利なことは舞い違いありませんが、そこだけでのやり取りはよほどお互いが文章力にも、読解力にも長けているもの同士で無いと、難しいと思いますよ。

gouyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、連絡帳ではお互いの意見を完全には理解できないですよね。沢山の先生とのやりとりを努力してみます。

関連するQ&A

  • 保育室内にトイレ

    来年の入園に備えて保育園、幼稚園を見学しています。 ところにより保育室内、教室内にトイレがあるところがあるのですが これはどうなのでしょう。(室外のトイレは無かったと思います) 保育者からすれば目が行き届きやすく便利かなぁと思いますが、 年長くらいになると、教室内のトイレで用をたすのに違和感は 無いのでしょうか。 実際に通わせている園で室内トイレがある方のご意見があれば 頂戴したいです。(お子様の感想もあれば) よろしくお願いします。

  • 保育園に馴染めない

    年少の娘がいます。 私が週1日働いているのもあって 保育園に通っています。 もう1年半経ちますが、いまだに馴染めないようで 朝からいつもいきたくない。といい 園に着けば毎日涙ですし、 園でも一人でいる事が多いです。 一番心配なのが、家ではとってもおしゃべりなのですが、 園ではまったく喋らないようです。 私が近所にも、娘と同じ年の子供がいる友達もいないので 保育園以外では娘が子供と接する時間がないせいでもあるのかなぁと 思います。 特定のお友達もいませんし、 そこで思い切って幼稚園へ変えてみるのはどうかなぁと 考えています。 幼稚園に変えることのメリットは ・帰る時間が早いので親子の時間が増える。 ・親が参加する行事が多いので親子で友達ができる!? 今の保育園は4時からお迎えですし、 行事もほとんどなくさっぱりしています。 まとまりのない文になってしまいましたが、 皆さんどう思いますか?

  • 保育料以外の出費はどれくらい?

    保育園では、自治体に収める保育料以外にどのような出費がありますか? 我が子の通っている園では、保育料以外にもいろいろと出費があります。 お教室代だとか、光熱費だとか…。あとなぜか園バスで遠足に行っているのに、遠足の時に交通費とかもとられます。(ガソリン代ですかね。) 他の園はどのような感じか知りたいです。 正直クレパスなど年度初めの備品購入は自分の子供が使うので理解できるんですけど、保育園なのにお教室代とか、光熱費は、入園してから4月に突然プリント配られて、払ってくれ、と言われて、びっくりしました。これって普通のことなんですかね。 ちなみにお教室代というのは、体操教室で、体操のおにいさんが外から教えにきてくれます。

  • 縦割り保育を経験された方、教えてください。

    縦割り保育を経験された方、教えてください。 今年から娘を完全縦割りの自由保育の幼稚園に入園させました。 お聞きしていた評判はとてもよかったので、安心していたのですが、 娘がゴールデンウィーク前から登園しぶりをはじめました。 ずっと泣いているらしいので、先生から泣き過ぎると困ると言われ それからはずっと降園まで私も園内にいるようになりました。 そこで縦割りの様子を見ていてびっくりしてしまいました。 年長の子が、びっくりするほど優しくないのです。 おもちゃは年長のもの、小さい子は寄るな触るな、あっちいけ! という態度なのです。 男の子一人、女の子一人がそれぞれリーダーで、彼らが先導して 言わせているようなのですが…。 先生はそれを見ても、あまり注意しません。 注意しても「別にいいじゃんねー」「へへん」という感じです。 小規模園で、年長さんが一番人数が多いのでそのような状態に なるのかもしれないのですが、娘が行きしぶりだしたのは これかなあと思ってしまいました。 完全縦割りで自由保育なので、娘が幼稚園に居る間はずっと このような状態のようです。 もちろん、子供ですから意地悪やわがまま、独占欲などあって 当然だと思っています。 けれど、それを見て先生が何も言わないというのにひっかかりました。 一度お聞きしたら「子供たちで解決させるのがうちの園の方針です」と 言われてしまいました。 一昨年に卒園した方にお話をお聞きした時はこんな状態ではなかった とのことです。どうやらその直後に、もろもろの事情で先生方が がらっと入れ替わってしまったようなのです。 もともと引っ越しのため、来年4月には別の園に2年保育で入れる予定でした。 無理すればその新しい園にも通えるので、先生に相談して途中入園をさせて 頂こうかと悩み始めてしまいました。 縦割り保育をご経験されている方、このような園をどう思われますか? どのようなことでも結構ですので、アドバイスお願い致します。

  • 保育園ではどうやってトイトレ進めますか?

    2歳半の娘が、一晩おしっこをしなかったり朝はトイレでおしっこをするようになりました。 そろそろかなと旦那と相談し、園にも「トイトレどうでしょうか?」と尋ねたら「やってみましょう」とのことで、トイトレスタートしました。 とりあえず布トレパンと布パンを数枚ずつ用意し、1~2時間おきにトイレに誘い、成功したらよく褒めて失敗しても怒らないと。思ってました。 スタートした土日はパンツまで濡らしても何も言わなくて、焦るつもりはないのですが。 月曜に園から「まだ早いようなので紙にしましょう」と言われました。 声かけはして、もう少し膀胱が発達してトイレにも成功するようになったら布にとのこと。 娘は1月生まれでクラスでは小さい方ですが、もう3歳になった子も多いけどオムツが取れてる子はいないそうです。 ちょっとビックリしました。 家でも「あまりトイレトイレと言うと萎縮する」なんて言われるし。(そんなに言ってるかなあ?) 娘の様子から今がベストだと思ったんですが、やはり保育所からすると手間もかかるからかなって思ったり。 園のやり方に沿うつもりだったので今は紙パンツで、あまり声かけもできないし、まぁ今までと変わりない感じです。 「一気に布パンツにしちゃった!」みたいな話もよく聞くんで、紙パンツで様子をみるやり方は初めてなので気になってます。

  • 幼稚園のお泊り保育について

    年中女児の母です。 年長になるとバスで30分ほどの少年自然の家にお泊り保育があります。 その時のお風呂なのですが、例年男女混浴です。 また、終了後にお泊り保育の写真展示があり、園のホールに男女混浴、上半身はだかの集合写真が並びます。 気になることがいくつか・・・。 年長さんが男女混浴、というのが女児の母としてはとても気になります。 現在年中ですが、一応羞恥心というのは持っていて、例えば、パパと一緒に男子トイレに行くのは嫌がりますし、2歳の妹にトイレを見られるのも恥かしがります。 年齢相応の反応だと思っているのですが、年長さんになって男の子と一緒にお風呂、というのはいかがなものかと。 さらに、それを写真に撮るなんて・・・。 今年はその男女混浴、上半身はだかが丸出しの集合写真が、幼稚園の入園案内にも使われています。 もしうちの子だったら、と思うと嫌な気持ちになります。 一昔前だったらいいのかもしれませんが、嫌な事件やインターネットなどの普及などにより、その写真が悪用されないとも限りません。 これは女の子の母親だから考えてしまうことなのでしょうか。 私の考えすぎでしょうか。 お泊り保育の前に幼稚園には相談しようと思っていますが、皆さんのご意見が伺えればと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 幼稚園か保育園

    現在、長女年少さん、次女1歳児で保育園に通っています。 私は仕事をしており、長期休暇中が特に忙しく、この夏休み2つの園の送り迎え、長女のお弁当作りなど大変だったので長女も保育園に移そうか・・・・と考えたのですが、親の都合でコロコロ変えていいものかと悩んでいます。 車も持たず、主人も朝早く、祖父母などもみんな遠方なので近くに頼る人はいなく、私が自転車か徒歩で送り迎えをしています。 長期休暇以外は週3くらいのペースでの出勤ですし、幼稚園が始まり長女はバス通園になるので楽にはなるのですが、幼稚園は「お預かり」が18時までで仕事が終わるのも18時。 20分くらい遅くなってもいい、という幼稚園の行為に甘えていますが、18時20分にお迎えに行く為に職場も10分前にあがらせてもらっています。 週に2,3回の事ですが、幼稚園にも職場にも迷惑をかけている、という点も心が痛みます。 もちろん娘が最後のお迎えで、迎えに行くと1人ポツンと寂しそうにもしています。 環境的には幼稚園の方がいいです。 1学年3クラスあり、ウチの近くでは1番大きな園で広い園庭、整った設備、自発を促す園の方針も気に入っています。 色々な経験、体験、行事も充実しており、母親同士が接する機会も多く、実際気の合う友達も出来ましたし、私自身も楽しんでいます。 保育園は19時まで預かってくれますし、他にもお迎えを待つ子供がいるので寂しくはないと思います。 長期休暇もなく給食もおやつも出ますし、お弁当の心配もいりません。 しかし、1学年15人程で、年長さんも10人程度で、同年齢の人数は少ないです。 やはり「保育」がメインで幼稚園のように「教育」という面ではどうか分かりません。 園庭も狭く、1歳児にはいいですが、年長さんにもなると遊び足りなそうです。 行事も少ないし、親同士の交流もなく、(まだ1歳児だからだと思いますが)挨拶すらしない人もいて寂しい気もします。 小学校にあがる前は大勢の中で学ぶ環境の方がいいような気もしますし。 一応、長女の担任の先生に話をしたら「こちらでも出来る限りの事はしますので辞めないで下さい」と止められました。 なので今は、幼稚園に続けて通わせる気持ちが強いです。 そうなると、次女とは2才違いなので、長女が年長になった時に次女も年少で入園させるかも含めて迷っています。 ようは、私が楽したいのか、にかかっているような気もしますが・・・・。 子供にとって幼稚園・保育園でやはり違いはあるのでしょうか。 また、その後の違いは出てきますか。 みなさんだったらどうしますか。 どんな事でもいいのでご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 5歳児が2人の保育園

    夏休みの引越しに伴い2学期から園を変わることになりました。 元の園は私立の幼稚園で一学年6クラスもあるマンモス園です。 年長なので2学期からの約半年間お世話になるのですが、私立だと 入園金や制服代などがかかるのがネックで市立の公立の幼稚園もしくは パート勤めなので保育園に入れる予定で進めています。 ファミレスでパートをしていますので、引越ししても最寄の他店に 移動希望し保育園の入園申請をしていますが入れる園で迷っています。 ひとつは家から自転車で5分の保育園です。出来て2年目で老人 ホームに併設された少人数制の幼稚園で同じ5歳児が2人しかいません。園から勤め先までは自転車で15分ほどの距離になります。 もうひとつは家から自転車で10分の保育園です。こちらは全園児 120人ほどですので5歳児は20人くらいはいると思います。 園から勤め先までは自転車で20分ほどの距離になります。 (家から園までは全くお店と反対方向になります) 卒園まで半年間だけですので選べるというだけでもありがたいのですが 家までの近さで前者・・と思いつつも2人か・・・というところが ネックです。 アドバイス御願いします。

  • 保育園での連絡帳

    保育園での連絡帳 春から3年保育で保育所に預けることになりました。 人口の少ない地域で幼稚園はなく、社会性を身につけるということで年少さんから入れます。 通学(?)は、バスがあるので、慣れた頃にバス通学にするつもりです。 先日、入所説明会があり、色々聞きましたが、ふと疑問に思ったことがありました。 「年少さんからは連絡帳はほとんど使いません。 なにかお知らせごとがあったときくらいかな? 基本的に子供と接する時間を大事にしたいので・・」 と言われました。 家に帰り、よくよく考えてみると、年少さんは1クラスのみ7人だそうです(他も大体同じくらいの人数です)。それなのに、連絡帳書く時間もないのでしょうか? バス通学でお迎えで園に行くこともないので、せめて連絡帳に「こんなことしましたよ」とかあってもいいんじゃないの?と思うのですが・・。 1クラス20人とかいるわけじゃない小ぢんまりとした園なのに、お昼寝の時間に書けないものかと、なんかさみしく思って。 初めての子だし、保育士さんがどんなに忙しいものか知りません。 これって、「そんなもん」なんでしょうか? それとも、意見として「こうしてほしい」みたいなことを言っても良いのでしょうか?

  • 保育園のことで悩んでいます

     はじめまして。  1歳8ヶ月の娘をもつ母親です。  来年度から娘を保育園に入園させようと思っていたのですが、仕事の都合上今すぐに入園しなくてはいけない状況になってしまいました。  私は家から近い保育園に通わせたいのですが、そこは人気があり今は空きがないとのお話でした。そこの分園には空きがあるようで見学の申し込みをしたのですが、そこは家からも遠く駐車場もなく、2歳児までのところです。主人の通勤時送ることはできるのですが、私が車を持っていないため迎えを私の母親に頼まなければなりません。  私としては来年度に家から近い保育園にかよわせたいのです。  一度分園に入園して、来年度の募集に応募することはできるのでしょうか?  分園の方にお聞きしようかと思ったのですが、失礼にあたると思いきけませんでした。  その他、もっとこうした方がいいなどアドバイスがあれば教えてください。  どうぞよろしくお願いします。