- 締切済み
保育料以外の出費はどれくらい?
保育園では、自治体に収める保育料以外にどのような出費がありますか? 我が子の通っている園では、保育料以外にもいろいろと出費があります。 お教室代だとか、光熱費だとか…。あとなぜか園バスで遠足に行っているのに、遠足の時に交通費とかもとられます。(ガソリン代ですかね。) 他の園はどのような感じか知りたいです。 正直クレパスなど年度初めの備品購入は自分の子供が使うので理解できるんですけど、保育園なのにお教室代とか、光熱費は、入園してから4月に突然プリント配られて、払ってくれ、と言われて、びっくりしました。これって普通のことなんですかね。 ちなみにお教室代というのは、体操教室で、体操のおにいさんが外から教えにきてくれます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koutaroum
- ベストアンサー率40% (56/137)
No2の者です。 補足ですが、外部からの先生ということですが、これもすべての園児が対象となっておりますので、運営費収入の中に、非常勤職員、もしくは保育材料費等によって処理される科目となります。そのための補助金(運営費が)でているわけですから、本来であれば、そこから支出されるべきお金であり、保護者から徴収すべきお金ではありません。もしも、そういったことをするにあたって、お金を徴収が必要であるならば、、保護者(以前の保護者ではなくて、今の保護者)の同意を受けてからすべきものです。 また、役所に言うと認可が取り消されることを心配されているようですが、ほとんどの場合は、まずは指導から入り、ないとは言い切れませんが、認可をいきなり取り消すというようなことは稀でしょう。 まずは匿名にて電話をしてみたらどうでしょう。それによって役所から園のほうに伺いをたてると思いますので、それでまずいと園が思えば、そのような徴収がなくなるかもしれません。 自治体によっての違いもあるかもしれませんが、私の知る限りの認可園において、光熱費を徴収している園を見たことも聞いたこともありません。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
no7です。 お教室の先生ですが、外部?という表現で合っているのかわかりませんのでちょっと説明しますね。 民営化の保育園なので保育園の運営を市からすべて某会社に任されています。 (でも保育料は市の基準で収入によって各家庭保育料が変わる方式で徴収です。) で、お教室の先生はその運営会社が雇っている英語や体操の先生です。 一応内部扱いになるのでしょうか。 保育士のほかに、外国人の先生や体操の先生を会社で抱えているようです。 運営会社が独自に提供しているサービスのようです。 他の市内の一般的な認可保育園ではお教室の授業は一切ありません。 私は首都圏住まいなのですが地方だともしかしたら認可保育園でも光熱費の負担など保護者に強いる場合があるかもしれません。 財政難ですので、少しでも保護者にも負担を願いたい状況なのかも… 認可保育園なら役所に直接状況を説明して正当なのかどうか聞いてみることをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございました。 認可ではあるのですが、私立の園なので、民営と同じ意味ですよね。きっと。 外部の先生、というのは常勤の保育士以外、という意味です。 たぶんNO7さんの所と同じ形態でしょう。 課外事業で、保育時間外にある希望者生の教室なら「習い事」と考えて有料ならわかるのです。しかし体操教室は普通の保育時間内にありますし、他にも英語教室やリトミックもうちもありますが、それは無料なのです。これも保護者が質問し、掲示板に園からの回答が張り出されていますが、体操教室は子供達に直接指導してもらい、他の教室は保育士の育成(指導)にも関与しているので、体操教室だけ料金を保護者負担にしている、と、なんともあいまいなお答えでした。 少し怖いですが、やはり役所に聞いてみますね。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
市の認可公立保育園に預けています。 民営化している保育園ですが保育料以外に諸費用を取られる事は滅多にありません。 毎月、主食代として1000円。 これが基本であとはほとんどありませんよ。 先月おこなった夏祭りで、模擬店の金券として1人頭350円の集金が最近の出費でしょうか。 冷暖房代はもちろんかかりません。 息子が通う保育園では、体操教室、リトミック、英語、幼児教室を毎週開いていますがその費用も保育料に込みなので請求されません。 質問者様のお子様が通われている保育園の運営が市の委託なら「?」といった感じです。 独立で運営している保育園ならある程度の諸費用の請求は納得ではありますが。
お礼
みなさんのお話しを聞けば聞くほど、不安になってきました。 今まで当たり前に払っていたのに、これが不当な支払いなら少し腹も立ってきます。 しかし、だからと行って転園も無理ですし。どうしたものでしょう…。 ちなみにNO7さんの幼児教室は外部の先生が来られて教えてられるのですか? うちは外部の先生が来られて教えてられるので、有料なのかな、と思っていました。
- ando123
- ベストアンサー率52% (83/159)
以前 似たような質問がありましたのでリンクを張っておきます。 水道光熱費などに関してです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4161723.html 私もエッと思ったのですが、この方の自治体では、 冷暖房費は、グレーゾーンのようですね。ここでも、 冷暖房以外の光熱費は×と答えられています。 ちなみに私の自治体では一切認められていません。 私の知る限りで、面白い(公開されている)のは、保護者の 送迎用の駐車場費を認めている自治体(認可私立)が あることです。 この手は自治体ごとに解釈が違うため微妙です。 あと、認可園で園バスを持っているのはすごい事です。 普通は持っていません。
お礼
回答ありがとうございます。 ひょっとした同じ園かもしれません。 金額やこれまでの経緯など、酷似しています。 自治体が認めていないのに園がお金をとっていたとなると、どうなるのでしょうか。これまでの分とかも返してもらえるんでしょうか…。 光熱費について、保護者の方が「この徴収はおかしいのでは?」と質問をして、園からの回答が掲示板に張り出されていますが、そこには、 「20年ほど前に園舎の建て替えに伴い、昔よりも光熱費がかかっている。市に補助金の増額をおねがいしたら、ことわられた。そしてクーラー等の設備が贅沢品との認識。徴収を始めた時に保護者の了承は得ている。」ということでした。 光熱費の徴収が×なら、園の言い分はおかしいですよね。 冷暖房費だったとしても、「保護者の了承を得て」ということなら、寄付みたいな形にしてほしいです。 他の経費と一緒に、郵便局から毎月引き落としされているので、ほとんど強制的に徴収されているんです…。 自治体への問い合わせも考えましたが、あまり問題が大きくなると、認可取り消しなどになるのではないかと心配です。 とにかく今年に入ってからなんだかごたごたしていて、先生も保護者もすこし変な感じです。 余談ですが、園バスは確かに導入を聞いたとき、私もすごいと思いました。 実際遠くから通っている方も多いので(私も含む)、便利になるのでは、と考えましたが、お迎えの時間が合わなかったり、園バスが通るルートが限られているので、結局現在使用されている方は5~6人ぐらいなのではないでしょうか。バスの定員は30人ぐらいです。ガソリン代や運転手さんの雇い賃などを考えると、正直元は取れてないと思います。園内にはバスを止めるスペースもないので、駐車場も別にかりておられる見たいですし。 園バスには「○○保育園」と書いてあるので、宣伝になるのかもしれません。とにかく宣伝がすきな保育園のようで、なにかと新しい取り組みをして、新聞やテレビの取材を受けておられます。
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
市認可の私立保育園に通わせています。 保育料以外に使途不明のお金を払ったことはありません。 保育料以外に保護者会会費として1園児につき3600円。 このお金で誕生会のプレゼントや運動会・クリスマス会等のプレゼントはまかなわれています。 最初、保護者会会費高いな~と思ったのですが(うちは2人通っていて親は一人なのに二人分の保護者会費でしたので) 今年役員をしてみて使途不明のお金がないことがわかりました。 遠足も多い園ですがバス代など取られたことはないです。 9月に親子遠足がありますがそのバスはバス会社のバスですので親も子もバス代を取られます。それは納得できます。 入園して園に払ったのは園服・帽子・体操着くらいでしょうか。 光熱費はないですね。 昨年長女が卒園したのですが卒園の持ち物に娘の名前入りのクレパスがあって初めて自分のクレパスを使っていたことを知りました。 運動会で鼓笛隊・夏祭りで太鼓・お遊戯会の衣装などもありますがすべて園にあるもの(または先生の手作り)を使って 保育士が教えるので料金は発生しないですね。 保育園ですので保育士以外の方を呼んでの教室もありません。 時々園庭で鼓笛などの練習を見ますが汗かきながら熱心に教えてくださる先生には本当に感謝です。 お金に関しては納得できなくてもあまりいえませんよね~。 私も高いな~と思ったけれど支払わないわけに行かないので支払っていました。 でも役員をやってみて本当にかかっているお金なんだということがわかりましたよ。 ちなみにクーラーも暖房もありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 使途不明金というわけではないのですが、なにやら今年度から色々と幼児教室などが新たに取り入れられ(これは無料)、外部の先生も色々出入りされています。そういった新しい取り組みよりも、光熱費などの保護者の負担金を減らしてほしい、というのがみな本音のようです。 ちなみに保護者会はないので、保護者会会費というのはありません。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
公立の保育所に子供達を行かせていました。 保護者会費、教材費、写真代(先生達が撮影した分と業者分)、お泊まり保育の費用(これはバザーが可能なら売り上げを計上。それ以外に卒所に向けての費用も、クラス費用のようなもの) 遠足の時の乗り物の代金100円。だいたいこのような感じです。 保護者会行事としてのイベントも多いので、保護者会費から出ています。夏祭りなどのイベントでバザーなどを行い売り上げを保護者会費として入れて、外部からの人形劇などを呼んだりもします。 質問者の園で使用するバスのガソリン代や駐車場費用は普段の送り迎え以外の目的ですので保護者負担になると思います。送迎費用として自治体から出ているだけだと思いますので。 教室代は外部からでしたら仕方がありませんね。小学校に入っても追加費用は出てきますよ。自治体に寄りますが自治体に予算が少なければ子供達に回す費用は減らされています。
お礼
回答ありがとうございます。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
園によって教育プログラムは違いますので、一概にはいえないと思います。 認可園とのことですが、私立園には違いませんので、特色を出すために他の保育園にはない体操教室をプログラムとしていれたのでしょうね。 保護者会などの組織があれば、体操教室が必要かどうか検討されてみて反対がおおければ保護者会の意見として要望書を提出されてみたらいかがと思います。 個人レベルでは、上手にかわされるだけですので、集団の力で動かしてみて下さい。 光熱費は、自治体がどれくらい今の現状を理解しているかですね。 私の息子が通っている公立幼稚園もエアコンは贅沢品扱いで、なかなか設置してれなかったようです。 ここ5年で初夏の5月の段階で35度を超えてようやく、4年前に1台、3年前に1台、今年2台入りました。が、まだ全室には及ばないのが現状です。夏は6月から朝からずっとプールしていますよ。猛暑なのに、エアコンのない部屋にいたら熱中症になるからとの対策で。 私立園は、もっと早くから保護者の意見を反映して運営するので冷暖房にかかる費用は仕方ないかもしれません。 遠足やその他の活動は、活動内容によりますし、費用に納得できないのであれば、昨年度末に配られている昨年度の決算報告(収入・収出報告書)などをみて、保護者会で検討される事です。 他の保育園と比べても余り意味がないです。 経営者は、うちのやり方がある!と言うに決まってますから。 キチンとした意見書・要望書という形で訴えていくしかないですね。 自治体にも聞いた方がいいですよ。認可園なんですから。
お礼
回答ありがとうございます。 残念ながら保護者会はありません。 なので決算報告書なども見たことはありませんし、みせてくれるかどうかよくわかりません。 私立の園ですが認可ということで、自治体は対応してくれるのでしょうか。 しかし、下記にも記載しましたが、これが大事になり認可取り消しなどになると正直困ります。待機児童も多い激戦地区で、転園などはとても無理ですから。
- koutaroum
- ベストアンサー率40% (56/137)
そちらの保育園は認可保育所でしょうか?それとも認可外でしょうか?認可外であれば、そういったことも考えられますが、認可保育所であれば、それはいきすぎだと思います。 認可保育所であれば、運営費としてお金が下りています。それには、保育材料費、光熱費、給食費、保健衛生費、賃借料等、そういったものが含まれ、それらは、ちゃんと科目として存在しますので、それについて払うということはあまり聞いたことがありません。特に光熱費については、よほどのことがない限り、払うということは考えられません。なにか、特別なことをされているんでしょうか?初年度等で、個人として使うものは、ほとんどが各々で購入しますが、それ以外、園で使うものや園児全体で保育として使うものは、園で支払うのが通常?当たり前?です。 その他、よくあるのが、親子遠足等ですが、これらは各々が負担することが多い(親が参加するため)のですが、たいていは保育会費でまかなうので、また払ってくださいというようなことは、ほとんどないでしょう。もし、認可保育所であって、それについて不審に思われるなら、匿名ででも自治体の保健福祉課等に問い合わせてみるのもいいと思います。実名ですと、園によっては、その後の扱われ方が違くなることがありますので・・・。それは気をつけたほうがいいと思います。 ただし、認可外保育園でしたら、この通りではありませんので、参考にはならないと思います。
補足
回答ありがとうございます。 市認可の私立園です。 実は光熱費については、つい最近保護者の方が「この徴収はおかしいのでは?」と園に質問されたそうですが、「20年ほど前に園舎の建て替えに伴い、昔よりも光熱費がかかっている。市に補助金の増額をおねがいしたら、ことわられた。そしてクーラー等の設備が贅沢品との認識。徴収を始めた時に保護者の了承は得ている。」ということでした。 自治体への問い合わせも考えましたが、あまり問題が大きくなると、認可取り消しなどになるのではないかと心配です。
- 202526328
- ベストアンサー率9% (1/11)
凄いですね。 うちは今一歳で保育料をはらっておしまいです。 帽子をかってくれ 手帳は自腹 夏祭りはお菓子お土産着き・・・。 これだけです。 総額4万7千円で終っています。 認可外保育園でしょうか。認可外は色んな熱心な教育プログラムを組んでいるので色々高額なんでしょうね。 うちは九州の田舎の認可保育園の料金を紹介しました。
お礼
回答ありがとうございます。 市認可の私立園です。 他にお誕生会費の徴収とかもあります。(^_^; まあ金額もちょっとで、一応プレゼントのようなものをもらえるのですが、 この金額徴収でこのプレゼント?というような感じです。 こんなのいらない…と思うのですが、他の子が同じようにもらっていたら、「どうして僕のはないの?」と言われそうで…(^_^;)
お礼
回答ありがとうございます。 昨日思い切って役所に電話しました。 「光熱費は運営費でまかなえない場合は保護者の了承を得た上で徴収可」と、園と同じような答えでした。しかし保護者の了承を得た上、ということなので、保護者の了承が得られていない(役所に電話してきたという時点で、少なくとも私は現時点で了承していない。)ということで、園に事実確認をして指導してくださることになりました。どう転ぶかわかりませんが、とりあえず御報告まで…。