• 締切済み

3才(もうすぐ4歳)のストレスについて

いつもお世話になっております。 3歳の息子についてなんですが、 先月娘を出産し、約1か月ちょっとです。 現在息子は保育園へ預け、 昼間は娘を見ながらPCを使い仕事をしています。 実家暮らしの為、家事は一般家庭より楽だと思います。 ですが、仕事が押している時は、 息子が帰って来て、育児と家事の合間にも 仕事をすることがあります。 夫は夜勤の日もあり、家にいる時間はバラバラです。 育児を手伝ってくれる家族も多く、 夫もなんでも手伝ってくれます。 息子はママっこで、 何をするにも「ママ、ママ」になります。 お風呂、歯磨き、着替え、トイレ、ご飯 できるだけ私がするようにしています。 保育園も、私が免許を持っていない為、 妊娠中は夫に任せていましたが、 迎えは必ず私が行くようにしています。 娘を産む前に、 「産後は上の子中心の生活を」と決めていました。 出来る限り、息子には愛情を注ぎたいと思っています。 トイレトレーニングは中断し、 ≪怒る≫ということが減るように心がけていますが、 息子は赤ちゃん返りなのか、 悪さや暴言、いう事を聞かないなど、 色々あるので、 怒ってしまうことが多数あります。 怒鳴ることもたくさんあります。 下の子を抱っこしながら、号泣していても、 息子とパズルをしたり、息子にかまってあげられるようにしているつもりですが、 昨日、お風呂で抜け毛を発見しました。 どう見ても息子の髪の長さで、 1センチ程度の幅で2回発見しました。 息子には抜け毛の後はありませんが、 どう考えても息子の髪の毛かと思います。 上の子中心の生活をしていた「つもり」だったことを痛感しました。 母親として、全く自信はありませんが 「母は子と一緒に成長するんだ」と昔言われて、 落ち着いた育児を心がけ、頑張っているつもりでした。 本当につもりばっかりなんですが… 怒鳴ってしまったり、厭味ったらしく怒ったり ダメだと後悔もします。 抜け毛がとても、ショックです。 上の子中心の生活とは、どんなものでしょうか? 下の子をパパに預けて 上の子と電車で出かけることもしました。 上の子の寂しさは底なしだとはわかっているんですが、 どういったことをすれば良いのかわかりません。 アドバイスを頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#194280
noname#194280
回答No.4

私は3人の男の子を持つアラフォー主婦です。 私も完璧主義で、ゆるい子育てができず、その割りには子どもたちの意思を尊重することができず、子どもたちをこういう子だと決めつけ、子どもたちを萎縮させて、気づいてから、子どもたちにプレイセラピーを受けさせ、私と夫で子育て支援センターでカウンセリングを受け、試行錯誤しながら日々を過ごし、子どもたちは、現在中高生になり、今はのびのびと自由に、自己肯定感をたっぷり持って生きています。 当時の私は、夜泣きする二男をおんぶし、長男の手を引っ張り、夜中に歩いて、気づいたらかかりつけの小児科医院の前にいました。 今思えば、夫に助けを求めれば良かったのですが、当時の私は、気が強くて意地っ張りで。 確かに、母親自身が甘えたり、自分を許したり、自由になったり、手抜きをすると、家庭が上手く回るし、夫も愛してくれるし、子どもたちものびのびとします。 私の長男は、抜け毛ではなく、セロテープなどの異物を食べようとするようになりました。 はじめは市の保健センターでプレイセラピーを受け、そのあと大学病院の小児科でプレイセラピーを受けました。 質問者様の力のみで、上のお子様をケアするのに限界を感じたら、行政等にはその道のプロがいますので、頼ってください。 ただ、精神病扱いされて、薬の服薬をさせられたら、拒否してください。 そのときは、嶋田和子著「精神医療につながれる子どもたち」を読んで、しっかりと対応してください。 子育ては、これからもいろいろなこと、良いことも悪いこともあります。 お子様の抜け毛も、子育て0点と評価するのではなく、今の状態は、天気で表すと曇りなんだな、と認識してください。 曇りや雨の後は晴れがありますし、曇りや雨のない晴ればかりの天気(人生)もあり得ません。 どちらも受け入れて、目は前を向き、足は前に出せば、必ず前進します。 そして、その歩みを、楽しみながら笑顔で進めますように。 力が出ないときはゆっくり休むこと。 母親業はしんどいです。精神力と体力が要ります。 ちょくちょく充電しないと、空っぽのところからは、子どもたちに愛を与えることはできません。 充電やリフレッシュや自分を大切にすることも、立派な自己管理で、仕事のうちです。 長くなりましたが、質問者様ファミリーは、まだまだ十分ハッピーになれます。

noname#191743
noname#191743
回答No.3

率直に感想を書きます。 窮屈だなあ。 お母さんが神経質すぎるのでしょうね。 お子さんも疲れるだろうな。と思いましたね。 産後の日だちの質問も読みましてここに来ましたが、少し早くパソコンなどやり過ぎて、こんなところにでてしまうのかもしれませんよ。 血の道症といいますが、一番頭に来ます。神経症みたいな、うつとかノイローゼとか考え過ぎみたいなので現れますよ。 だから産後の一ヶ月は、テレビ読書悩み事もしないようにゆったり過ごすよう言われましたよ。 お子さんは保育園を嫌がりませんか? 嫌がらないなら、相当我慢していると思います。嫌がってどうしようもない位自分を出していれば、それほど心配はないと思います。 もし、そうでないとすれば、気を使わせてしまうお母さんの状態をもっとのんびりとして、いつでもお子さんが感情をぶつけられる状態に変えること、つまり多少のことでは動じない気にしない。そういうふうにお子さんに見えていないと安心してぶつけられないわけですよ。 とても恵まれた家庭環境のようですね。感謝をして、それに甘えたらいいです。甘えるのは嫌いな正確なんではないですか? そこは変えなきゃ、おこさんもお母さんの背中見てるんだから、甘えられないです。 子供のためと思って、自分を変えなきゃ。 それであなたも楽になるんですよ。結局。

mikuchan1111
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに、私は甘えることが嫌いです。 昔からです。たぶん… なんでも自分でやるように、育てられ 結果的には自分で出来てしまう、そう生活をして来たので、 完璧主義だと思います。 「のんびり」「おだやかに」 出産前、姉にも言われたんですが 私自身のんびりできていなかったんですね。 息子は、保育園を嫌がりますが 「あと、三回保育園で遊んだら、二回続けてお休みだよ」というように、 数字がわかるようになってきたので、 カレンダーを見て説明するようにしています。 息子が、 私に甘えられるような雰囲気を、 作っていけるようにしてみます。 有難うございました。

noname#197490
noname#197490
回答No.2

下のお子様がうまれたのに上のお子様中心の生活にしたいのですか?じゃあ下のお子様は?? 4歳児、2歳児の母です。共働きなので仕事中は保育園に預けていて、祖父母とは同居していません。 どちらの子供にも愛情を注いであげることが一番ですよ。下のお子様だっこしながら上のお子様とパズルしたりなんて、ちゃんと二人ともみれていて凄いなぁって思いますけど。怒ることも悪いことではないですし。 抜け毛って、一本や二本じゃなく、束で抜けていたのですか?それならまず病院に行った方がいいですよ。他に病気があったら大変。 うちは、上の子はママと一緒に寝たいのに、下の子はママじゃないと寝れなくてケンカして、いつも上の子に我慢してもらってます。「いつもごめんね」って言いながら、いろんなこと我慢してもらってます。 今だけですよ。下の子も大きくなれば同じように接することができるようになります。 あまり気にやまないで。質問者様はちゃんと「母親」出来てますよ。 …って言ってる自分はどうなのか(笑)とりあえず頑張ってる「つもり」です^^ それでいいのではないですかね\(^o^)/

mikuchan1111
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 2歳差のお子様、大変かと存じます。 しかも同居ではないとのことで、本当にすごいなと思います。 抜け毛についてですが、 束の毛で、2回発見しました。 息子には跡はなく、考えすぎかもしれませんが、 最近全体的に薄くなったなと感じます(汗) 息子は「痛い」ということ以外 あまり泣かないほうで… 私がそう育ててしまったんですが… すごく我慢しているんだと思います。 甘えることはあるんですが、 下の子は現在抱っこでも添い寝でも、トントンでも寝てくれます。 すごくやりやすい子です。 ですが、なぜかお兄ちゃんの声を聞くと起きるみたいで… ねかし付けを2人同時にするようにしているんですが、 息子に我慢をさせたくないので、好きな時に寝るように、と言っています。(元々寝つきが悪く、22時を過ぎないと寝ませんでした) 昨日は23時半まで寝ず、娘を抱っこで寝かし付けたままお喋りをしていました。 結局、娘をベッドに寝かせ、息子を別部屋に連れ出し、落ち着かせてから寝かせました。 息子は私じゃないと寝れず、夫が夜勤が多いため、娘のねかし付けは私がしています。 息子の寝かしつけに時間がかかるので、二人同時に…としているんですが、 息子は睡眠時間が短い、しかも結局は添い寝を我慢させて寝かす。 この寝る前の時間が一番ストレスを与えているかと思います。 今も息子が寝て、娘を抱っこしたままお返事をさせて頂いております。 この時間が一番どうすれば良いのか悩みます。 毎日「ごめんね」で対処できるんでしょうか。 とりあえず、抜け毛に悩みます。 少し様子を見ながら、病院についても考えてみます。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.1

こんにちは3児の母です。 息子さんは赤ちゃん返りもありますがちょうど3歳児だとイヤイヤ時期もあるでしょうね 祖父母がいようが兄弟がいようがパパがいようが今の時期はママなんですよね 出来る限りの出来る事で良いと思いますよ そんなに気にすることありませんし 子供はいくつになっても下の子が産まれると赤ちゃん返りがあるんですよ 中学生にもなってママ抱っこなんてありませんが話を聞いてほしいくて仕方がなかったり 兄弟がいればいつもそんな事で喧嘩しないようなことで喧嘩したり 新生児は寝るのがお仕事ですから新生児こそ手があるのなら手がある方に任せ 保育園で頑張っているお子さんをぎゅーっとたくさん抱擁してあげると良いですよ 私も16歳の長男14歳の長女4歳のチビ君がいます。 仕事もしているので朝はチビが寝てる頃仕事に出かけ 遅い時はチビが寝ているとき帰宅そんな日が続く事もあります でも寝る前でも逢えた時はぎゅーっとダーイスキとむぎゅーっとやってます。 それだけでも安心してくれますし明日も保育園頑張るねと言ってくれます。 質問者様もお子さんに対する愛情は十分に伝わっていると思いますし 私より良くやっているように思います。 今のままで良いのではイヤイヤ時期も赤ちゃん返りも時期落ち着きます。 子育てお互い頑張りましょう

mikuchan1111
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 3児の母、尊敬します。 しかも年が離れている兄弟、離れていないきょうだいを育てられているということで、 大変かと思いますが、お強いですね>< 私はお産もかなり安産で(陣痛から1時間で生まれたので…) しかも実家暮らしで 昼間こそ娘と二人っきりなものの、 夜になると計12人の家族と過ごします。 息子の相手をしてくれる小学生もいますし、 「ちょっと仕事をしたい」と言うと 誰かが必ず娘を抱っこしてくれます。 昼間はほとんど抱っこをして仕事をしているので、抱っこグセがついてしまったのか、夜もほとんど誰かが抱っこをしています(汗) 娘は抱っこグセ以外とてもやりやすい子だと思います。 よく飲み、規則的に寝て、1か月検診では「育ちすぎ」と言われました。 なので、 息子のことを考え行動することがかなり出来る環境です。 それなのに、 息子はストレスを溜めていたんだと、抜け毛を見て痛感し、 ショックを受けました。 私がちゃんと出来ていないことを、 証拠を突きつけられたような気分で… 今のままで良いのか、すごく不安です… とりあえず、仕事を早朝と昼間で片づけることができるように、 頑張ろうと思っています。

関連するQ&A

  • 育児ストレスで悩んでます。

    最近下の娘(1歳2ヶ月)の自我が出始めてきたのと同時に、上の娘(3歳半)の自分勝手な行動など色々なことが重なってかなり参ってます。 主人はほとんど家にいなく、休みも月に1日程度で、もちろん家事育児は手伝いません。 休みの日には家事は少し手伝ってくれますが、育児は全くしません。 上の子が生まれてから言ってるのですが理解してもらえず、胃腸炎やメニエール病などを繰り返し、とうとう髪の毛が4分の1くらい脱けてしまいました。恥ずかしくて外に出れないのと同時に、友達も上の子が基準なので二人連れて一人の子供のママと遊ぶとなるとかなり疲れきっちゃうのです。 実家はないので頼る場所もなく、唯一頼れる夫も非協力的なので毎日イライラしっぱなしです。 娘には当たらないようにしてるのですが、限界がきちゃうと上の子が悪戯するときつく怒ってしまい、すごく反省します。 こんな状態の場合でも児童相談所など預かってもらえないのでしょうか? しばらく離れて、夫ともちゃんと話したいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 育児や家事のストレスどうやって解消してますか?

    3歳と4ヶ月の女の子2人の母親です。 下の子がまだちゃんとまとまって寝ないので毎日寝不足ですが、家事育児を一応はこなしています。 完璧ではないけれど人並みにやってるつもりなのですが、やはりたまには一人で息抜きしたいです。 主人は「仕事でストレス溜まってるのに家に帰ってきてまでストレスを溜めたくない」といい、子供達の面倒はほとんど見ません。 実家は遠方のうえ病気がちなので年に1回くらいしか帰りませんので頼れません。 たまには一時保育もって考え何回か利用したのですが、上の子にとってそれがストレスになってしまって保育園と聞くだけで大泣きしてしまい預けることが出来ません。 ママ友は子供一人の人が多く、下の子が生まれてからは声もかからなくなりました。私自身、遊んでも授乳やおむつ替えで迷惑かかるので長時間は会えないしゆっくり話せないので毎日3人で行動してます。 こういう場合どうやって息抜きをすればいいのか悩んでます。 一人になりたいと思うのは専業主婦の私にとって甘えなんでしょうか? 夫はよく「専業主婦なんだから」と言い、家事はほとんど手伝ってもらえません。 育児に疲れてしまって毎日何もやる気が起きないんです。 何かいい方法あれば教えてください。

  • 育てていく自信がない

    2歳になったばかりの娘がいます。 働いていませんが、以前育児ノイローゼになりかけて以来 週2日、朝~夕方まで一時保育に預けています。 娘はイヤイヤがひどく、何でも嫌がり 無理な要求ばかりしてきます。 私が家事をしていても、常に「ママ見て!ママ見て!」と大声で言ってきて 私が手が離せなくて 適当に返事したりあいずちを打つだけだと怒ります。 おままごとで遊び相手をしている時も ちょっとした事で怒り、おままごとの道具などを床に投げつけ、 自分で取りに行けばいいのに、 「ママ取ってきてよー、ママ取ってきてよー!!」とわめきます。 「○○ちゃんが投げたんでしょ、自分で取りなさい」と言っても全く通じず、 私が折れるまで「ママ取ってー、取ってー!」と泣き叫びます。 また、おむつがぬれているわけでもなく、替えたばかりなのに、 おむつを脱ぎ、「脱がなくていいの!!」と怒っても ニヤニヤして全く通じず、イライラして、最近は言っても聞かない時は手をあげてしまいます。 なるべく手はあげたくないのですが、 何度叱っても全く聞かないので、私もイライラを抑えられません。 一時保育に預けているので、毎日べったりではないですが、 預けていない日は朝から一日中ずっと一緒で、 娘が昼寝している時しか、座ったり休んだり出来ないので、 疲れてイライラしてしまいます。 娘のイヤイヤがひどくなってから、ストレスがたまる一方で、 夫に対しても優しく出来ず、娘の事も好きになれません。 すぐギャーギャー騒いだり要求ばかりの娘に対して 「どうしてこんな子なんだろう」と思ってしまって、おとなしく育てやすい子供を見る度に 羨ましく感じてしまいます。 夫は私がストレスでイライラしているのを常日頃から感じ取っていて、 休みの日は娘を公園に連れて行ってくれたり、 仕事から帰って来ると育児をバトンタッチしてくれて、 色々と気遣いしてくれますが、 娘中心の生活なので、二人でゆっくり話す時間もなく、 私が育児の愚痴を言えば「本当に大変だよね」と聞いてくれますが、 本当の意味での大変さが夫にわかるはずないと思ってしまい、 夫が何気なく言った言葉にもイライラして喧嘩をふっかけてしまいます。 夫の休みに一人で出掛けたり、買い物したりして、そうにしている時は 落ち着いていられるのですが、 帰って来てまた娘にギャーギャー騒がれたり、無理な要求をされたりすると、 せっかく気分転換して帰って来ても、また一気にイライラして 「顔も見たくない」と思ってしまいます。 一時保育をもっと増やしたら?と夫にも言われたりしますが 一時保育は週3回までなので、増やしたとしてもあと1日です。 ちなみに夫は仕事柄土日祝日も仕事で、休みは平日のみで週1です。 実家は車で1時間の所です 土日は保育園も利用出来ず、二人でいると 気が狂いそうになります。 私がしたい事(家事)をする度に、 「だめよ!」か「ママ見て!」と言われて、応じないで家事をしていると わめいて、無理やり手をひっぱってきたり、物を投げてきたりで、 言い方悪いですがいい加減どこか行ってほしいとさえ思ってしまいます。 もともと育児の自信はないですが、 最近はもう全くなく、今後どうやって育てていけばいいのか わからなくなります。 本当に、もう嫌になりました。

  • 理解がない夫

    1歳の息子 3歳の娘 外科医の夫 の4人家族です。 夫は仕事はもちろん、学会、出張、付き合いの飲み会などで、ほとんど家にいません。 育児はほぼ私一人。両方の実家も遠く簡単に手伝いに来てはもらえません。 週1くらいは、気を使ってか早めに帰ってきて風呂に入れてくれたりはしますが、その程度です。 私は出産前はフルで働いていたことと、育児に疲れてきたのと、そろそろ社会にも出たいため、仕事復帰したいと考えています。 上の子が幼稚園に行きだし、下も1歳になったので保育園に入れて、復帰したいのです。 しかし、夫は反対。 『保育園に入れてまで働きたいのか』 『かわいそう』 『家事、育児が大変というけど、世の中の母親はみんなしてることだろ』 『仕事してもいいが、疲れたから育児家事を手伝ってとかは一切言うな』 『自分も好きなことをするのだから、俺にも口出しするな』 『仕事をする時間があるなら育児の本を読んだりして子供のために時間を使ってほしい』 しまいには 『君も結婚する人を間違えたようだが、僕も間違えたな』 と平気で言います。 まったく理解しようとせず、ただむかつきます。 私は育児、家事以外のことを考える時間がほしい、離れる時間がほしい、母でも妻でもない時間がほしいのです。 そうすることでリフレッシュしてまた育児ができるのに。 夫は専業主婦に専念してほしいの一点張り。 言うこともほんと嫌味にしか聞こえません。 なぜ、ここまで理解してもらえないのか、悲しくなります。私の生きがいすら反対。 私は離婚も考えています。 しかし夫は子供がかわいいので、離婚はしたくないと。(離婚したら子供に会わすつもりはないと) 私も、子育てが落ち着くまでは金銭面のことがあるので離婚するのは我慢して過ごそうと思っていますが、むかついて仕方ないです。 ウザい。何様?って思います。 うつわの小さい男。年上のくせに。 子供が巣立ったら捨ててやろうと思ってます。 こんな夫どう思いますか? 友達や親に相談するとどちらかの肩を持たれるので、ここは第三者意見が聞けて本当にありがたいです。 意見よろしくお願いします。

  • 育児ストレスと夫の育児協力~皆さんはどうですか?~

    現在8ヶ月の娘を持つ、28歳の母です。 近頃、娘の後追いも始まり、育児にとてもストレスを感じてしまい、今朝、思わず、言葉も理解できない娘に「も~うるさい!」と叫んでしまいました…。 常に睡眠不足、トイレも水分補給も出来ないほど家事と育児に追われ、ママ友達もおらず、夫と話しがしたくても私が娘を寝かしつけている間に先に眠ってしまい…。 出産当初から比べると、夫の育児協力もどんどん薄れてきているような気がします…。 娘のお風呂も以前は入れてくれましたが、泣かれてから入れなくなり、私が家事をしている間も以前は面倒を見てくれましたが、今ではテレビに夢中になったり眠ってしまったりで、結局娘はぐずって私の所へ戻ってきてしまいます。そのくせ、いっぱいいっぱいで育児している私に、分かったように、少し泣いたくらいで「おなか空いたんじゃないの?」「眠いんじゃないの?」などと、口を出してきます。娘のことは私が分かってるの!って言いたくなっちゃいます…。 娘が4ヶ月くらいの頃までは、たまには私の実家に預けて夫と2人で買い物や食事に出られましたが、後追いが始まってそれも出来なく、本当にストレスのはき出す術がなくなってしまいました…。 その結果、私が座る暇もなく家事をこなしている時に、夫が娘を放ってテレビに夢中になってたり、うたた寝をしていたり、飲み会に出掛けたりすると、無性にイライラするようになってしまいました。 夫が仕事をして私たちを養ってくれている事は心から感謝しているのに、それを夫に素直に伝えることも出来なくなってしまいました。 姑がよく「私が子育てした時は、ずっとおぶって家事をした。夫は子供の面倒なんか見てくれなかった。」と言うのを聞くと、私の努力が足りないのかと、本当に自己嫌悪に陥り、自分がイヤになります。 それに何より娘は可愛いです。可愛いのにイライラしてしまう…後追いしてくれるのも一時の事、この時を大切に愛おしく噛み締めたいのに、それが出来ない状況です。 みなさんは、どのように育児ストレスを発散していますか? 旦那様の育児協力はどのようなものですか? どうか教えてください。

  • 育児ストレス

    私は3歳の子の母親です。 出産してから育児ストレスに悩まされてきましたが、ここ数年、 自分でもどうにもならないほど育児でストレスがたまり、 イライラしてしまう事が多く、悩んでいます。 2歳頃から特に育児ストレスを強く感じるようになり、ひどい時は精神科に行き、 安定剤を処方され、一時期服用していた事がありますが、効いているのかいないのか わからないような感じで、結局服用をやめてしまいました。 何が一番ストレスなのかよく考えたのですが、とにかく子供と1日中二人でいる事が辛く、 耐え難く、朝から晩まで子供に振り回される事がすごくストレスを感じてしまいます。 娘は人と話すのが大好きなので、朝起きた瞬間からしゃべりだし、 寝ている時以外はずっとしゃべっています。 それも、独り言ではなく、「ねえ、ねえ」とか「ママ、これどう思う!?」と私に話しかけてくるので、 その都度相槌をうったり、出来る限り対応して話し相手になっていますが、 朝7時から夫が帰って来る9時(もっと遅い事も)までずっと相手していると、 もううんざりして、嫌になります。 疲れている時も常に話しかけてくるうえに、DVDを見せていても 「ママ、これ見て!可愛いよね!?」といちいち感想を求めて来たりして、 私が家事をしながらそっけなく「ふーん」と答えると、気に入らないみたいで 「ママ、ちゃんと見てよー!!」などと怒るので、面倒です。 私が化粧しに洗面所に行けば「○○(娘)もやる~!」とついて来て あれこれ触りたがるし、 2階に洗濯物を取り込みに行こうとしただけでも「ママ!」と追いかけてきます。 トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。 最近は昼寝もしないので、夜までずっと娘の相手をしていると、 もう相槌をうつのすら面倒に感じ、とにかくイライラして、時には手も上げてしまいます。 ぬいぐるみで遊んでいる時も、私にぬいぐるみを持たせて、 しゃべらせて遊ぶという感じなので、結局つきあわざるをえません。 専業主婦だし、これが仕事と頭ではわかっているのですが、 半日娘と一緒にいるともうイライラして、一人になりたくなります。 10日に1回ほど、託児所に10時~16時まで預けて、その間に普段出来ない買い物をしたり のんびりしたりして、その時はリフレッシュ出来るのですが、 迎えに行って帰って来て2人になるとまたどうしようもなくイライラしてしまいます。 ずっと、この繰り返しです。 育児のストレスを夫に聞いてもらおうと思っても、夫が帰って来ると娘が興奮して 夫にべったりなうえに、私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。 やっと寝た頃にはたまった家事したり、疲れて自分も寝てしまったりです。 自分の実家は遠方で、母も働いているためめったに電話も出来ません。 夫の両親もフルタイムで働いており、愚痴などを話せるような仲ではないため、 結局話し相手がいない事に常に悶々とします。 また、夫は土日もたいてい仕事で、いません。 家に二人でいるとストレスがたまる一方なので、気分転換に買い物に連れて行っても、 自分の見たい物なんて見れないし、すぐに家に帰りたがるため、 外での時間つぶしが出来ません。 この前、ショッピングセンターのフードコートで2人でランチしようとした時も、 私が注文したばかりなのに、「もうおもちゃ売り場行く!!」と言い出し、 なだめながら急いで食べたので正直味なんてしませんでした。 その後はさんざんおもちゃをねだられて、「今日は買わないよ」と言ったら大泣きして 「もう帰る!」と騒ぎだし、結局ショッピングセンターにいれたのは40分です。 どこに行っても、気に入らない事があるとすぐに「もう帰る!」と泣いて騒ぎだします。 今日もう疲れたので、託児所に半日預けたのですが、 もう何度も預けているにもかかわらず、連れて行こうとすると 毎回大泣きし、行くのを嫌がるのでひきずるようにして車に乗せ、 わめき声を聞きながら託児所まで運転していきます。 私がいなくなるとケロッとしているそうですが。 プレ幼稚園に行った時も、泣いてぐずって帰りたがりました。 幼稚園に行くまで、とわかってはいますが、 子供との退屈な遊びに延々とつきあわされたり、考え事も出来ないくらい常に話しかけられるのが どうしてもストレスです。 何か、いいアドバイスをおねがいします。

  • 一人で産後を乗りきるには

    臨月の妊婦です。来月中旬出産予定で、現在もうすぐ5歳になる息子と夫の三人で生活しています。産後、里帰りの予定もなく上の息子と赤ちゃんと自宅で生活するつもりでいますが、2~3時間おきの授乳と赤ちゃんのお世話をしながら家事と上の子供の育児がどれほどできるのか不安でなりません。 夫は育児、家事にも協力的ではありますが、日中は勿論仕事がありますし、月の半分は残業で夜中に帰宅し夜食を摂って寝るだけの生活になります。 産後、赤ちゃんと上の子供を抱えて一人で乗り切ったご経験のある方、どんな方法があるか、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 子育てにストレスを感じませんか?母親だけの仕事?

    4歳娘を持つ母です。 もともと仕事が大好きな人間です。娘小さいとき、体が弱くて、よく病気をしてました、そのため、仕事をやめて、育児だけの暮らしとなっています。夫は家事一切やりません。 犠牲するのはどうして母親ですか?

  • 2歳児の育児ストレスについて。

    2歳児の育児ストレスについて。 2歳になったばかりの娘がいます。 最近イヤイヤばかりで、かなりストレスが溜まって来ています。 意味の分からないこだわりも多く、一日中付きっきりの状態です。 娘を叩きたくなることもありますが、やってはいけないと自分を叩いて我慢している状態です。 でも頭の中では我が子をボコボコにしていることを考えることもあります。 娘は人見知りも場所見知りも激しく、サークルや公民館にも行けず、ママ友も出来ません。 夫も朝から晩まで仕事で、実家の両親にも訳あって預けることが出来ません。 お子さんのお持ちの方で、イヤイヤ期はどのような考え方で過ごしましたか? 参考になった本やサイトがありましたら、教えていただきたいと思います。 なんでも結構ですので、教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 気がかりなママ友について

    そのママ友(32歳位、専業主婦)についてですが・・・。 1.元々あまり子供好きではないらしい。 2.結婚時、妊娠3ヶ月。(避妊しなかった。妊娠が分かった時はうれしかった。) 3.娘が2人いる。(1歳9ヶ月、生後3ヶ月) 4.男の子がとても欲しく、最低3人は希望。気持ちとしては男の子ができるまで何人でも産みたいらしい。 5.2人の子供の育児が大変で、上の子は認可保育園に下の子の出産前から預けていて、本当は退所の時期過ぎているのに自営業をしている身内に在職証明してもらい、そのまま入所している。 6.母乳育児希望なのに、上の子の出産時十分な指導がうけられず、人工栄養に。今回は病院を変えて上手くいっている。前回の苦い経験を涙ながらに話してくれた。 7.家事が苦手。出前や外食が多い。 8.自分は育児に向かないと言っている。 9.夫は元々家事・育児に協力的ではないが、最近子供をお風呂に入れる位はしてくれるようなった。 10.元々、家にいるよりも出かける方が好きで(旅行なんか特に)、育児でそれができないのがストレスになっている様子。 長々と書きましたが、あまり子供が好きでなく、家事・育児も苦手な人がどうして次から次へと子供が欲しいと思うのか理解できません。上の子が保育園に行ってなければノイローゼになりそうとか言ってました。 保育園にズルして入所しているのもちょっとどうかな?とも思います。 みなさんはどう思われますか?