• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストレス?イヤイヤ期?)

ストレス?イヤイヤ期?

このQ&Aのポイント
  • 保育園で進級した一歳八ヶ月の子が乱暴にヒステリックになっている
  • 進級や環境の変化が原因か、イヤイヤ期の前触れか分からない
  • 対処法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

避けては通れないイヤイヤ期ですね。 まだ、言葉で上手く伝えられない年なので 泣いたり態度で表現しているのでしょう。 暴れて物を投げたりした時には、怒鳴りたい気持ちをぐっと飲み込み まず一旦は、子供の目線に立って気持ちを受けとめてあげる。 すると落ち着きやすいようです。 「イヤだったんだよね」「「積み木を高く積みたかったんだよね」など。 ちょっと落ち着いた後に、「でも、○○(投げた物)が痛いってえーん、えーん泣いてるよ」など、とても悲しい行為で、やってはいけない事だと伝える。 根気のいる作業ですが、今、しっかり向き合っていると 次第に気持ちを伝えたり、相手の気持ちを受けたりすることが上手になるようです。 ウチも保育園でしたが、降園時に同じような光景をよく見ましたし ウチの息子もそうでした。逃げまわったり、隠れたり…。 ママに会えて嬉しい反面、甘えたい困らせたいなど複雑な気持ちがあるんでしょう。 性格にもよりますが、すぐに気持ちを切り替えるのも難しいし。 私はお迎え時、息子の顔を見て「ママ、淋しかった~」「○○くんに会いたかった~」 など言って抱きしめていました。 その日の子供の気持ちにもよりますが 素直に甘えてきたり、怒ってみたり、いろいろ気持ちを伝えてくれました。 子供は、なぜ自分が泣いたのか、暴れたのか、自分でもよくわかっていないので そこで大人が気持ちを代わりに言ってあげると、だんだんと気持ちをコントロール できるようになると聞きました。 なかなか、大人の思う通りには行動してくれませんが、 手を替え品を替え、根気よく付き合うしかないですね。 お互いに頑張りましょう。

mintmm
質問者

お礼

みなさまありがとうございました! oobabajijiさんは神のような対応ですね! とても参考になりました。。

その他の回答 (4)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.5

イヤイヤ期到来でしょうか。 うちはいま3歳になったばかりの息子がいますが、2歳の誕生日を過ぎて180度変わりました。 それまでは大人しく優しく、児童館では良い子そのものだったのが、突然やり返すようになり、やられてもないのに突然叩いてみたり、物を貸せなくなるは奪うは、スーパーに行けば暴れて泣く、とにかく泣き出すといつまでも機嫌が直らず本当に私も気が狂いそうになりました。 半年ほどしてようやく私も慣れたのかなんとか操作出来るようになりつつありましたが、3歳を目前にまたさらにパワーアップして、今またイヤイヤの再来中です。 二人目を妊娠したのも何か感じるものがあるのでしょうか、本当に手がかかってしんどいです。 だけどそれもすぐに終わるだろうと(もしくは私が順応していく)思うので、なんとか頑張ってるところです。 大変ですが、子供さんが成長している証だと思うので、見守ってあげてください。

  • ayuToT
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.3

4歳と1歳8ヶ月の母親です。 わが子もイヤイヤ期に入りつつあります。 何するにしても、開口一番 イヤ! いろいろ出来るようになったのに、上手にできなかったり、思いが伝わらなかったり葛藤があるんでしょうね。 言葉が話せるようになると、落ち着きますよ。 二人目になると、そんなイヤイヤ期もなんだか笑えるものになっています。 心に余裕がないときは、イラッとしますけどね・・・ 一人目のときは、何時までこんな状態なのか、いつか治るのか、うちの子だけ?と悩みましたが、終わりがきましたよ。 物を投げつけるのは、イヤイヤ期だろうが怒ったほうがいいと思いますけど・・・ 私は、子供が解る解らないは別として、説明するように心がけています。 気長に一緒にがんばりましょうね。

noname#209860
noname#209860
回答No.2

いい子のままの方が心配ですよ。イヤイヤ期、第一反抗期と、通常の成長をたどっているだけのことです。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

ま、そんなもんでしょう。 成長の過程においてごくごく普通の事です。 世の中の不条理を学んでいる最中です。 自分の気持ちをちゃんと言葉で表せるようになって来たら、自然に収まります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう