• ベストアンサー

妻に別居を申し出ました。

mitiminaの回答

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.8

>妻は家にいるべきだ!という私自身のつまらないオトコの意地であったと今は考えています。 妻に仕事に出てもらわないとい生活していけないという現実もありました。 ・・・仰っていることがメチャクチャですよね。 奥様はこの言葉が理由だと仰っていますが、それだけじゃないのでしょう。 これは他に男性の影が・・・という訳ではありません。 この質問文だけで質問者様を判断することはもちろん出来ません。 でも・・・何というか、ご自分のご都合主義のように感じました。 奥様的には、「もう付いていけない・・・」といったところなのでは? 普段から言っていることと、やっていることが違う、現実と違う・・・等々ありませんか? それと、携帯を見た・・・というのは、他の部分での否を見つけてご自分を正当化したいように感じます。 因果応報、他人に否を探すのではなく、修復するためには、目をそらさずに、まずはご自分を見つめることです。

関連するQ&A

  • 妻と別居することに

    40代既婚の男です。 話が進展するたびに行き詰まり、また、質問させていただきたいと思います。 妻の不貞関係が発覚、相手の男と和解成立。 さぁ、やっと妻と夫婦関係の改善に向けての話しあいと思っていた矢先、妻から「冷却期間を置きたいので、別居したい。」と言われました。 妻の言い分もわかるし、結婚後、二人の子供にも恵まれていますが、夫婦関係が冷え切っている環境で、子供たちに相当な負担をかけていることも事実で今の家庭内の空気では今後、子供たちへの影響も悪化することはあっても、改善の見込みは低いと考え、妻の意見に賛同しました。 妻の不倫については、妻がそのような行動に至った原因も私たち夫婦間の問題からであることは明白で、お互いが理解しあうような関係ではなかったこと、ただ子供たちのためにという理由(理屈)で離婚せず、仮面夫婦を演じてきたことです。今となっては、子供たちのためにというのは、私たち夫婦の勝手な都合で、仮面夫婦であることが子供たちに最も悪い影響を与えてきたのではないかと考えるようになりました。 妻の不倫行為自体については、私自身、許しているつもりです。妻を責めるような言葉は出してはいません。ただ、妻の不倫期間が始まる以前から、冷却期間という同じ理由で別居(私が自宅から遠方に転勤となったため)を意見されたことがあります。そのときに不倫関係がなかったと思うにすぎませんが。 別居の期間については、1年になるか2年になるか、このまま離婚という結果になるのかわかりませんが、とりあえず私が家をでることになりそうです。子供たちの学校があるため。 私が家を出ることになった場合、子供たちには、「会社まで遠くて大変だから、近くに住むことにした。休みの日はいつでも会えるし、遊びにもおいで。」と言い訳するつもりです。 上の子はおそらく、察しているところがあるので何も言わないと思いますが、下の子はまだ、自分の感情がまともに出るので、説明するのがつらいです。 今まで、私は妻に対し、言葉ではなく態度で「俺が働いて養っているのに・・・。」「俺の苦労を全くわかっていない。」など昔の亭主関白ばりの姿勢だったと思います。それと子供たちの絶えない兄弟ゲンカで、私がイライラしているときなど、感情に任せて怒鳴り、子供たちを威圧してきたこと、妻が多忙なときや私が手の空いているときには家事を手伝うことも多いのですが、その態度が「俺は仕事をしているのに、家事までやってやってるんだ。」的なオーラを出しているみたいです。言われてみればそうかも?と思います。 妻は私に対し、それを何回も注意してきた。それでも治らなかった。もう言っても無駄。 謝ってきてもすぐに元に戻るし、今更、信用はできない。という姿勢です。 そこで、お互いが離れて生活してみて、自分自身を、相手に対する気持ちや姿勢を見つめなおす機会として別居という選択をしました。 妻には妻の、私には私の理想というものも必ずあります。それが一致することは難しいことだとは思いますが、それらを何も今まで解決させようとしてこなかったことが、一番の原因であると今更ながら痛感しています。元々、会話がほとんど無い状態が長年続いてきていたので、もっと早くにこのサイトとか、実際にカウンセリングを受けたりして、お互いを理解しあうような方法をとってきていれば、また違ったことになっていたかも知れません。 私自身は妻との離婚は望んではいません。前回の質問で「妻の出方しだいでは離婚も。」とさせていただいていましたが、不倫関係の件については認めており、相手との関係も絶っており、今は職場も辞めていますので、こちらから離婚を切り出すことはありません。 今回、別居することになりますが、妻が働きながら、子供たち二人の世話をしていくことに心配でなりません。かといって、私が子供たちを引き取ることは、仕事上、不可能なことです。(これは事実で、どう考えて、努力しても不可能なことです。) お互いが不仲(子供がいるから離婚できないという理屈だけだった) ⇒ 私の転勤 ⇒ 妻の不倫  ⇒ 別居。 口では離婚が前提ではないとは言うものの、私は、不貞行為の時効期限である3年、婚姻関係の破綻を証明するための別居があるのでは・・・・とも考えてしまいます。 離れてしまえば、お互いの大切さや必要さ、愛情などを考え直す、想いなおすことがある反面、外に目を向けることもできるし、その方に魅力を感じてしまうこともあると思います。 いずれにしても、今までのままでは何も変わらない、悪くなることはあっても良くなることはないだろうという考えから、新たなステージに向かうための建設的な一歩であるという判断で決断しました。 今後、私がどう変われるのか、家族の尊さをどこまで感じることができるか、妻に対する愛をどれほど伝えることができるか不安です。 弱気で口下手な私は、妻に対してほとんど愛情を表現してくることができませんでした。 正直、この結婚生活が始まってから、妻への愛情が薄れたことはありません。うまく伝えられなかったことが愛情の希薄だとすればそうかも知れませんが、私自身は妻のことを愛しています。 子供たちのことを理由にするのは、単なる言い訳にしかすぎないと思ったので、はっきりと妻に「君と離れて生活をするのは耐えられない。」と伝えましたが、それでも妻は反応してくれませんでした。 長年の傷がそうさせたのだと思います。今までの生活に戻りたくないのだとも思います。 だからこそ、新たな可能性を求めて別居という選択をしたのですが。 別居し、妻への想いはますます募ることだと思います。 こんな状態で別居することになり、自分を磨き、強くなりたいです。 また、妻の心の蓋を開けることが出来れば、と思っています。 長くなりましたが、よろしければ、ご回答をよろしくお願いします。

  • 妻と別居中です。なんとかよりを戻したいです

    妻から別居したいと言われ3週間前から別居しています。 私(夫)28歳会社員、妻25歳会社員、結婚3年目、子供なしです。 理由は、私が日常から暴言を吐いてしまっていたこととが我慢できないということと、私の収入が不安定で将来を考えられないという2つでした。 暴言を吐くようになった経緯ですが、もともと妻は大勢でお酒を飲むのが好きで、会社帰りに上司や同僚と週に3~4回程度飲んで帰ってきていました。私はそれが気に食わず、妻が帰ってきてからいつも文句を言っていたのですが、それが徐々に妻を傷つける暴言に変わっていきました。 一番のきっかけは、私が残業で終電帰りの日に、妻が元彼と2人で飲みに行っていたことがわかり、そこから暴言の歯止めがきかなくなってしまいました。 妻からは暴言を吐かれることで家に帰りたくないという気持ちになり、それで飲み会にあえて行くようになってしまったといわれました。 2つ目の理由ですが、私の収入が6か月前くらいから不安定になり将来を考えられないということでした。 今思うと、妻が早く帰宅できるような環境を作ってあげれなかったことと、収入の面で妻が安心して仕事をやめれるような状況にしてあげれなかったのに、妻のせいにばかりしていたことを後悔しています。 先週、別居後、初めて妻と2人で食事をとる機会を設けることができたので、今の気持ちを正直に打ち明けましたが、妻からの返答はまだ2週間しかたっていないのに考えなおせないとのことでした。 今まで我慢してきたのに短期間で解決なんて虫がよすぎると思いましたので、じっくりと考えてもらえればいいと答えて帰ってきました。 今までしてしまったことを反省し、なんとしても2人でまた暮らしていけるようにしていきたいので、皆様アドバイスをお願いします。 どうかよろしくお願いします。

  • 妻と別居

    先月15日に、妻が子供を連れて実家に帰りました。 離婚をする。の一点張りで、全然話が進みません。 原因は、以前相談した内容からの続きになるのですが、妻は離婚を将来的に考えている。 子供のために、今は一緒にいるけど、僕への気持ちは無いので、セックスはもうしないし、キスもしない。といわれました。 それで、今までの妻の行動や、発言から妻は確実に浮気をしていると思ってしまって、カッとなって無理矢理襲ってしまいました。 その日のうちに、子供を連れて帰りました。 妻からは、離婚をしてくれ。の一点張りで謝罪をしても話し合いにすら応じてもらえない状況です。 確かに、僕に対して恐怖でしかないとは思うのですが、1ヶ月後までに妻の気持ちが変わらなければ、離婚するということになりました。 妻は母子家庭なんですが、妻の母が実家で妻と子供の面倒をみると言っています。 襲ってしったことは、僕が悪いのですが、原因は妻の過去からの行動の積み重ねからきたものなので、僕から子供を奪うというのだけは、納得できません。 妻は今、実家で羽を伸ばして遊びまくってます。 仕事を探すと言って子供を託児所に預けて、友達と遊んだり。 離婚を認めざるをえない状況にしてしまいましたが、それを盾にして好き放題してます。 もう、修復は無理だと思うんですが、このままこちら側だけ責められた状態で終わるのが嫌です。 何かいい方法はありませんでしょうか?

  • 妻と別居、離婚したいが。

    妻と離婚したくて、調停を経て今は離婚裁判中です。 妻は子供も小さく離婚を拒否しています。離婚の理由は性格の不一致です。 離婚は無理でも別居をしたいのですが、別居も拒否されています。 なので最低の婚姻費用だけ渡して、私が勝手に家を出ていこうと思います。 妻にはパートで妻自身で16万稼いで、子供のことに関しても、妻が仕事の土曜の習いごとの送り迎えは私、夫がするが、それ以外の子供の緊急時以外は連絡してくるな!と弁護士を通して条件をだしています。 そうしたら、妻はそんなに妻子の生活を追い込んで、生活を困窮させ、家族をバラバラにさせたいなら、逆に私が(妻が)家をでるので、子供を育てながらあなたが(父親が)全てやってみろ!と言われました。 私は今まで妻のことを家事もやらない、無責任でやくざみたいな奴だ!と裁判官や近所にもいい回っており、妻はそんな妻に子供をまかすのか?と訳のわからないことを言います。 離婚したくて私が妻子をおいて家を出ようとしたら妻がひとりで家を出ると言う。 今、ほとんど家事は妻がやっており、子供のことも妻がほとんどしています。 それなのにこんな言い分変ではないですか? 妻は親権はいらないのでしょうか? 妻の言っている意味がわかりません。

  • 妻と別居になります。

    今週末に妻が実家に帰ると言っています。 詳しい内容は前回までの質問を参照ください。 僕は今でも妻と子供の事を愛していて、毎日起きている時は反省、後悔、妻への申し訳なさでいっぱいです 。最初の1週間は動揺と混乱で反省しても、うまく整理出来ませんでした。 しかし今は、起きている時は妻への申し訳なさ、後悔や反省でほとんど眠れません。月曜日に妻に再度、謝りましたが、「私は好きじゃなくなった。私の我慢も足りなかった。」と言っていました。 離婚を切り出された時には妻の気持ちは固く、自分の中で離婚すると決めていました。 話し合っていると僕も感情的になり泣くと妻も涙をみせます。 子供がいるからもありますが、僕は妻を愛しているので、一からやり直したいです。 実家に帰ると居心地はいいと思います。 妻は義母には離婚したい気持ちを伝えてるのですが、義父には伝えてないらしいです。多分反対されるから・・・ 僕の悪かった所は全部は直せないと思いますが、出来るだけ努力してお互いに夫婦としてやり直したいです。 再度、投稿さしてもらいます。 妻が離婚したいと言ってきて約2週弱がたちます。 詳しい内容は前回までのトピを参照ください。 妻とは話しても「私は好きじゃないから無理。あんたは小さい男  」と言われなかなか話し合いが成立してません。 前回のトピにも書いていますが、自分を見つめ直して反省、後悔などで 心が痛いです。 でも、いつまでもこの状況は意味がないので自分なりに考えてみました。 妻は仕事が多忙で朝は7時に家を出て帰りは早くて6時過ぎ。 残業代はないし会社の雰囲気もわるくてストレスなどで精神状態も昔と比べて穏やかではなくなりました。 かなりのストレスで僕の行動、態度など今までは許せていた事が精神的に辛くなったのもあると思います。 給料も拘束時間に対して良くありません。 フルタイムのパートより少し良いぐらいです。 今の妻の精神状態、生活状態でもし離婚しても、子供に100%愛情を注ぐ事は出来ないと思います。 多分、妻もそれは分かっているけど、会社の人がいなくて辞めにくい状態なのだと思います。 しかし、最終的には妻には親として子供を1番に考えてほしいです。 仕事を出来るだけ早く辞めてもらい、本当に親としてじっくり自分と向き合ってもらいたいです。 やはり、お互いに親になる事で未熟な所があったと思います。 ですが、僕はこれを気に本当に自分を見つめ直す事が出来ました。 仕事を辞めての保証などは僕がします。 これが妻への条件にしたいと思います。 この条件が無理なら人、親として妻を見損なってしまいます。 浮気の可能性ですが、多分まだ連絡やあったりしていると思います。 それを含めて妻には本当に自分を見つめ直してもらいたいと思います。 皆さんはどう思いますか?? 何かアドバイスください。

  • 別居中の妻、不倫中。離婚できますか

    1年前に別居しました。私が家を出ました。二人の子供(小学生&中学生)の生活になるべく悪影響がないように、私名義の家ですが私が出ました。妻はそれまで専業主婦でした。別居理由は性格の不一致というところでしょうか。兎に角仲が悪く、双方同意の元、私が出ました。先日、その私の家に見知らぬ車が停まっていたので、まさか…と思いながらちょっと覗いてみたら、男を連れ込んでいました。 子供達は妻の実家に預けられてた日でした。 妻は、別居後仕事に出てますが、生活費や子供の養育費全て基本的に私が出しています。 3年後、下の子が小学校を卒業したら離婚する事を視野に入れ、彼女も経済力をつけるために仕事をし始めました。が、最近は私に経済力が思うようにつかないから、離婚はできない、と言ってきています。 そんな中での浮気目撃でした。 私としては離婚をしたいのですが、この浮気(不倫といっても良いと思います)を期に離婚に持って行けるものでしょうか? 二人の子供の下の子は、普段から「死ね」などと妻から言われ、何とか私が親権を取りたいと思っていますが、絶対に親権はゆずらない・・・と言っています。ネットで調べても子供の親権はほとんどのケースで母親が勝ち取るようで、諦めかけています。 私としては、今回目撃した事を期に、何とか早期離婚に持ち込み、出来れば親権を取りたいのですが・・・ 別居の時点で夫婦関係は破綻してますので、相手の男性に慰謝料などは求めるつもりはありません。 ただ、正式な離婚をしたいのです。 詳しい方、アドバイス頂ければ大変助かります。よろしくお願いします。

  • 妻と別居中です…

    男、37歳です。結婚していますが、妻と別居中です。別居に至った理由ですが、妻は職人でお店を運営しているのですが、その仕事が忙しく、帰りが連絡なく遅くなったり、 家になかなか帰って来なくなったのを咎めた結果です。家事が出来ない、家族を大事に出来ないのなら、家に居ないでほしい、とまで言ってしまい、そこから2年近く別居が続いている状態です。 妻を受け入れられない、傷つけてしまった自分もいけないのかもしれませんが、妻はなんの為に仕事しているんでしょう?家族を大事に出来ない仕事になんの意味があるんでしょう?妻がやりたいことは応援したいと思いますが、結婚生活を犠牲にしてまで、仕事の為に別居していいのでしょうか? 妻には、仕事も大事だとは思うが、なるべく家に戻ってきてほしい、ちゃんとお互いを大事にしてほしいと伝えていますが、あまり変わった様子はありません。将来のことや不安を伝えても、そんな話はしたくない、そんな話をされても困るという返答ばかりで、まともに話せたことはありません。 離婚に至るしかない、とも思いましたが、やはり妻を好きな気持ちはありますし、これまでの楽しい思い出を考えると大事にしたい、できれば妻とずっと暮らしていきたいと思っているのです。 いろいろ考えたのですが、妻は自分に求められている家族の役割に自信が持てなくて、仕事に逃げている状態なのではないかと思っています。 妻と暮らしていきたい、子供が欲しいという自分の欲求を我慢してこのまま生活を続けていくべきなのか。 いっそ別れた方がお互いのためなのか。 正直、悩みすぎて、身体を壊してしまい、この間、入院にいたりました。妻はその時、仕事の合間をみて、いろいろ世話をしてくれたので、自分の必要性があるとは思っていると思うのですが…家族を構築していくところまでは気持ちが持てないというのもあるのだと思います。 自分の年齢もあり、このままの生活に不安を感じてしまう日々です。皆さんはどう思われるでしょうか… 補足ですが、妻の職人としての仕事は、結婚後に身につけたものであり、元々は家事と両立して行えるようにする、という話でした。 一時的に仕事が忙しく集中しなければならないのであれば、その連絡や相談が妻の方からあるべきとも思うのですが、そういうこともなく…。 また、収入に関してもお答えしますが、私の収入だけでも普通の家庭を養える程度の収入はあると思います…また、家事も協力して行なっており、嫌いではありません。正直、家事をして戻ってきてもらえるなら、いくらでもします…。

  • 妻と別居したが。

    妻と性格の不一致で、 離婚したくて裁判をしましたが 認められず私が家を出て別居しています、 しかし妻から子供の面倒をみろと週に一度 妻が仕事の時などに 今までの家に呼ばれて子供の食事などを 準備させられています。 裁判では子供の面会は月に一度程度、 妻が家事の分担を要求しないと決まりましたが 妻が私に子供の世話を求めてくるので 私はたびたび、妻の家にいる時に、 妻に脅迫されている、 今から自殺すると警察に電話して、 夜、何回も警察や救急車が妻子の家に やってきています。 警察からはもう自殺未遂するなと言われ、 妻には、もう警察からこの家に来たらいけないからと 言われたからもう子供の世話はできないと 言いました。 しかし、妻はわざわざ、近所迷惑にもなる警察や救急車を私(夫)が何度も呼んで、騒ぎ立てたのだから、 きちんと責任をとって家のことも近所のこともしろ! と言います。 警察からは私が自殺未遂をするので もう妻子の家にはいかないように言われました。 しかし、妻は私の言うことを聞かず、 子供の世話をしないなら、私の会社での浮気を はっきりさせるといい脅します。 私はどうしたらいいでしょうか? こんな妻の言い分はおかしくないでょうか? 私が何度も警察や救急車を呼ぶことは罪になりますか?

  • 別居しているのに子供の面倒をみろと言う妻。

    妻と性格の不一致で離婚したくて 裁判を起こしましたが 離婚できず別居となりました。 私は実家に戻り、妻子が今までの家に住んでいます。 しかし妻が土曜日など仕事の時に 私が仕事が休みだからと子供の面倒をみるよう、 夕飯をつくるよう要求してきます。 裁判でこんな夕飯までつくるよう決まっていません。 妻は私を別居後もこき使って脅迫してきます。 こんな妻はおかしくないですか? ありえません。 裁判では私が妻が仕事の時の子供の夕飯をつくるとは 決まっていません。 こんな妻をどうすればいいですか? 裁判官へ訴えることはできますか? 妻の行動はあり得る事ですか?

  • 別居中の妻が戻りたいと。認める?認めない?

    現在9才(女)、6才(男)、4才(男)の子供がおります。 昨年末に妻から離婚を持ち出され、十分な話し合いもないまま、妻は一人暮らし用の 家財を揃え、住民票を移してアパートに引っ越しました。 それ以降、子供達は私と私の両親で育てております。 ところが、先日妻が家に戻りたいと言ってきました。子供達の将来を考えると、母親が 居た方が良いと思う反面、妻を信用出来ない気持ちもあり悩んでおります。 そこで客観的な立場の方の意見を、お聞きしたく質問をさせて頂きました。 離婚・別居の原因 ・私の仕事が不規則(交替勤務・不定期な休み・一日15時間前後の拘束時間等) ・家事、育児の負担に加えフルタイムのパートに出たことで更なる負担の増加 (家計的にフルタイムで働く必要はありません。) ・町内会の役員、子ども会の役員等生活していく上でのストレス (役員の仕事は私が行っています。) ・私の愛情表現不足(約3年家庭内別居が続いていました。) ・私の父との不仲(共にマイペースなため、自分のペースを乱される事を嫌う。) ※行動的な妻は時間・金銭面でゆとりが出来てくると、習い事、仕事、資格取得等 ゆとりを埋める傾向があります。(但し、これまで身になったものはなし。) 信用出来ない原因 ・昨年7月~10月に一人で実家に帰って、戻って間もない出来事(繰り返し) ・金銭面 (必要最低限のお金のみ残して全て持って行ってしまった。金額は不明ですが、 子供達の為に蓄えておいた子供用の預金通帳・妻のパートで稼いだお金等。 それらで、一人暮らし用の家財を購入、乗用車を売却して更に30万円負担をして 軽自動車購入等。) ・過去に浮気の事実あり 現在、子供達はそれぞれ習い事を始めて新しい生活が始まっています。 犬も飼っています。しかし、妻が戻る事により子供達は学童に預け、犬も両親の 家で飼って貰わなければなりません。(妻は面倒が見られないため。) 今回の件も含めて、おそらく妻には悪意がありません。 子供の誕生日も普通にケーキを買ってきて、私の両親が居る中、我が家として あがり込んで来ます。 戻るならば、不仲の私の父にも繰り返さないよう、頭を下げて筋を通すよう言った ところ、それは出来ないとの事。 私としては、離婚6、子供の将来の為に戻って貰う4で揺れております。 大変恐縮ですがご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。