• ベストアンサー

ノートパソコンが重い。どうすれば良い?

okwavehyの回答

  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.4

初めまして。 タスクマネージャ  >>  パフォーマンスで 物理メモリ(合計) -  コミットチャージ(最大値)  = マイナスの時メモリ不足です、HDD(仮想メモリ)にスワップして処理速度が低下します、最低必要な物理メモリ量です。

Kugege
質問者

お礼

はじめまして。 これからはこれを目安にします。かなりの負荷をかけていたのですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中古B5ノートパソコン

    中古B5ノートパソコンを買おうと思っています ドライブ無しのモデルとCDドライブのみ内蔵のモデルが あって悩んでいるのですが もし外付けドライブからリカバリーする場合は 起動ディスク用の外付けFDドライブも買わなければなら ないのでしょうか。 それと外付けドライブからリカバリーする場合 純正を買わなければならないのでしょうか。 よくわからないので回答よろしくお願いします

  • ノートパソコンのリカバリですが…

    リカバリCDがなくてフォーマットしてしまったノートパソコン(NEC PC-LW30H/63D6)と すでに買い換えて廃棄してしまったデスクトップパソコン(NEC VALUESTAR)の リカバリCDとFDを持っています。 どちらのパソコンも初めはWindows98がインストールされていたものです。 普通、デスクトップパソコンのリカバリCDとFDから、ノートパソコンのリカバリは無理なのでしょうか… できると思って領域確保とフォーマット(と、システムの転送)まではこのFDでしたのですが、 次の作業のファイルの復元でつまずいています。 CD-ROMからのファイルの復元ができずに 「ファイルの復元をします。CD-ROMをセットしてEnterを押して下さい」 でEnterを押しても、 「ファイルの復元をします。CD-ROMをセットしてEnterを押して下さい」の画面に戻ってしまい、 先に進まなくなってしまいました… デスクトップのリカバリを使う事自体が無理な事だったのか、 それともこのノートパソコンに原因があるのか… 可能性としてどのような原因があるのかが知りたいのです。 FDから起動したノートのドライブはR、ハードはC、CDはQドライブになっています。

  • 例えばなんですが、Dドライブ(パソコン内蔵)にウィルスが感染していたら

    例えばなんですが、Dドライブ(パソコン内蔵)にウィルスが感染していたら、Cドライブ(パソコン内蔵)を初期化しても、Dドライブにウィルスが残っていたら、またそのウィルスがCドライブに感染するんでしょうか?

  • ウイルスに感染したパソコンにつないだUSBについて

    こんにちは。 あさって、自宅のパソコンの工事があるのですが、その際いろいろな質問があります。 パソコンをフレッツ光につなぐらしく、今までよりも快適にパソコンができるそうで、ウイルス対策などもいいらしいんです。 しかし、そのパソコンには100以上の脅威が潜んでいるようなのです。 (Nortonのウイルス検出でわかりました。) それらのウイルスは、工事のときになんとかなるそうなんですが、問題はここからです。 すでに100以上のウイルスが潜むそのパソコンに、先日USBメモリーをつなぎました。(USBというかHDドライブですけど・・・) 前テレビでUSBを通してのウイルス感染というのがあるのを知りました。 そこで、もしかしたらHDドライブがパソコンにつないだことでウイルス感染しているかもしれないのです。 もしも光にしたパソコンに、HDドライブをつないだらまたそのパソコンにウイルスが侵入する可能性もあるようで、とても不安です。 確かなことはまだわかりませんが、その場合、HDドライブに感染したウイルスはどうすれば除去できるのでしょうか? また感染しているかどうかの確認方法も教えていただけたら嬉しいです。

  • 重いパソコンを何とかしたい・・・

    最近パソコンが凄く重いので、軽快に動くようにしたいのですが、リカバリーCDを使って再インストールというものを、すればいいのでしょうか? その際に忘れてはいけない注意事項はありますか? ノートンインターネットセキュリティー2006を使用しており、アップデートもこまめにしております。 Windows Updateもこまめにしております。 エラーチェック、ディスクのクリーンアップ、デフラグしても対して変わりません。 インターネットセキュリティーでパソコンのウイルスチェックをしても感染していません。 仮にウイルスやスパイウェアに感染していたりした場合、これらも全て消えるのでしょうか? (これを目的にするわけではありませんが・・・) パソコンは下記の通りです。 富士通 DESKPOWER CE8/1107T Windows xp Home Edition Version 2002 Service Pack2 Athlon 1.10GHz 512MB RAM

  • ノートパソコンのHD消去法

    ノートパソコンを下取りに出すことになりました。光学ドライブは内蔵していないモデルですが、リカバリはHD内から可能なタイプです。安全のため、中身を完全に消去して出したいのですが、CDからブートができないので、物理フォーマットなどが単純にはできません。出荷時の状態にリカバリすることで、安全と言えるでしょうか?また、もし、外部からブートせずに、HDの中身を完全に消去できるソフトがあれば教えて苦でませんか?

  • 私にあったノートパソコン

    以下の内容をクリアするノートパソコンを探しています。 もしよろしければ、そのようなノートパソコンを提示していただけないでしょうか? 【CPU】1.70~2.13GHz 【メモリ】512MB 【HD】80GB~ 【ドライブ】スーパーコンビネーションドライブ(2層書き込み対応) 【OS】Microsoft Windowa XP Home EditionもしくはProfessional 【バッテリー駆動時間】2時間~3時間 当方パソコンは余り得意な方ではないので、要求の書き方に誤りがあるかもしれませんが、その際はご指摘いただけるとありがたいです。 皆様からの回答お待ちしております。

  • ノートパソコンのOSのアップデート

    ノートパソコンをXPにインストールしなおそうとしているのですが。 インストールディスクはDVDでノートについているのはCDドライブだけなのです。それで、どのようにインストールしたらよいか教えてください。パソコンの機種は下です。 ・NEC LaVie C LC600/5 ・HDは20GB ・LAMは190MG 年末に申し訳ありません。

  • リカバリディスクがウィルスに感染?

    先日悪質なウィルスに感染してしまいました。 常にEXPRORER.EXEを起動しようとし、あらゆるレジストリを書き換えられてしまったので、パソコンを初期化することにしました。 当方のPCはノートパソコンのNEC Lavie L LL300/1で、リカバリディスクは本体に内蔵されているものです。 初期化直後にカスペルスキーを使ったところ、まったく同じウィルスが次々と発見されました。 これは内蔵のリカバリディスクがウィルスに感染してしまったということでしょうか。 その場合、カスペルスキーなどで取り除くことは可能でしょうか。 お力をお借りしたく、よろしくおねがいします。

  • おすすめのノートパソコンを教えて下さい

    仕事の関係上現場でCAD・イラストレーターをやるためノートPCの購入を考えています どなたか次の条件に合うおすすめのノートパソコンを教えて下さい  (1)値段は16万前後 (2)HDは10GB以上 (3)FD・CD-ROMドライブ内蔵 (4)CD-R内蔵 (5)メモリー128MB (6)ディスプレイ14.1 です (4)は外付け(5)は増設もできるので(4)(5)は抜けててもかまいません。もし上記の条件に当てはまるおすすめのノートPCがありましたら教えて下さい 又関連HPもお願いします 宜しくお願いします