• ベストアンサー

計算して下さい><。

教えてください><。 X  20% Y  70% Z  10% 合計 100% の表がある場合 X  20% Y  70% Z     ←このZの10%がなくなったら 合計 100% XとYは何%ずつになるのでしょうか?   ★計算の仕方も詳しく教えて頂けると本当に嬉しいです^^ 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kesexyoki
  • ベストアンサー率42% (41/96)
回答No.1

合っているかわかりませんが・・・ X、Y、Zを3つのビーカー、数値はその中の食塩の質量の割合、全部で300gとすると、 Xは60g、Yは210g、Zは30gなので、 30gをなくすので Xは60/270=22% Yは210/270=78% 合ってますかね???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

X 20/(20+70)*100 = 20/90*100 = 22.222 Y 70/(20+70)*100 = 70/90*100 = 77.777

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偏微分の計算について

    偏微分について学んでいます。 微分したい文字以外は係数とおいて計算するまではわかりました。 しかし以下のような偏微分の計算の仕方について困ってます。 「z=x^2+y^2+2xyの2変数関数についてx,yのそれぞれで偏微分せよ。」という問題で、 ∂z/∂x=2x+2y、∂z/∂y=2y+2x ∂^2 z/∂x^2=2、∂^2 z/∂y^2=2 という計算まではできるのですが、 「∂^2 z/∂x∂y=2」「∂^2 z/∂y∂x=2」となる意味がよくわかりません。 ∂^2 z/∂x∂y=2、∂^2 z/∂y∂x=2という答えを導くには 上の4つの ∂z/∂x=2x+2y、∂z/∂y=2y+2x ∂^2 z/∂x^2=2、∂^2 z/∂y^2=2 のどれを使って、どう計算すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの合計の計算についてです。

    エクセルの合計の計算で質問です。 たぶん簡単なことだと思いますが・・   X  Y A 125 130    30  14 B 100  85   100  15 C  30 200    40  45 このような表があった時、縦方向(X,Y) の合計を求めたいのですが、 1つずつとばして(125+100+30とか30+100+40など) 合計する場合の関数はどうなるのでしょう。

  • 計算方法教えてください

    X-Y/(Z-X)(Z-Y) - Y-Z/(X-Y)(X-Z) + Z-X/(Y-Z)(Y-X) 計算せよ。という問題です。教えてください。

  • 計算の仕方がわからない

    あるSPI問題集に 1.2x+1.4y+1.1z=4100・・・(1) 0.2x=0.4y=0.1z・・・(2) (1)、(2)より、 x=1000 y=500 z=2000 となっています。しかし、途中の計算が省略してあって、 どのように計算すればこのような答えが出てくるのか肝心なところが抜けています。 どうか、やり方を教えてください。 自分では (2)を0.2x-0.4y-0.1z=0 として(1)と連立方程式でやってみようと しましたが、3つの変数が入っていてわからなくなりました。

  • 計算のやり方をわかりやすく教えて下さい。

    672+168x(←エックス)=168y×3+168z×8 672+21x(←エックス)=21y×6+21z×4 672+6x(←エックス)=6y×8+6z×9 672+tx(←エックス)=ty×14+tz×1 以上の連立方程式のそれぞれx y z tの値を求めたいのですが、計算がややこしくて答えが出せません。どなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか。 ちなみに左辺のxは「エックス」で、右辺のxは「かける」です。

  • 非整数微分のある計算について

    こんにちは、 Z= E^(ia*x + ib*y) のとき δzδz δz  δz ----------- = -------------- δx^2  δy^2   δy^2  δx^2   = -a^2*b^2 E^(ia*x + ib*y) のように、微分する順番を変えても計算結果は同じです。 また、1次のときも δzδz δz  δz ----------- = --------------- δx δy       δy δx =-a*b E^(ia*x + ib*y) のように、微分する順番を変えても計算結果は同じです。 ここで下記のように 非整数微分の場合 δz  δz        δz  δz ----------------    =  -------------------- δx^(1/2) δy^(1/2)   δy^(1/2)δx^(1/2) 多分、微分する順番を変えると計算結果が異なると 思うのですが、 質問 (1)微分する係数が、上記の式のように1以下で、   指数関数 E^(ia*x + ib*y)のような値を   順番を変えて微分しても計算結果が同じに   なるような非整数微分はあるのでしょうか? (2)逆に、非整数微分で、順番を変えても 計算結果が同じになるような指数関数 Zはないでしょうか? 追伸 なぜか、数式のδzδzの部分が、ずれて、ちゃんと表現できません。 なんとか、文意から意味をご理解願います。

  • 誤差計算

    例えば、ある実験で Y=αX[Y:変数、α:定数:X:変数] という関係で変化する全部でN個のYとXのデータ(Y_i,X_i)(←i=0~N)を採ったとします。 次にi番目のZをZ_iとすると Z_iは測定されたY,Xを使って Z_i=ΣY_i・dX(Y_0~Y_iまでの和、dXは X_i+1 - X_i ) というように計算できる量であるとします。 この場合、計算で求めたZ_iの誤差というのはどのように求めれば良いでしょうか? 情報不足なら補足します。 よろしくお願いします。

  • 単純な三次元応力の計算ですが私にはまったく分かりません。教えてください。

    εx=(1/E){σx-ν(σy+σz)} εy=(1/E){σy-ν(σx+σz)} εz=(1/E){σz-ν(σx+σy)} から、 σx=(1/1+ν)[εx+{ν/(1-2ν)}(εx+εy+εz)] σy=(1/1+ν)[εy+{ν/(1-2ν)}(εx+εy+εz)] σz=(1/1+ν)[εz+{ν/(1-2ν)}(εx+εy+εz)] を導くにはどうすれがいいんですか?? G=E/{2(1+ν)}は使うと思います。 単純な計算かもしれませんが、 全然分かりません。 もうお手上げです。 助けてください。お願いします。 σ=Eε、τ=Gγは使うかどうか分かりません。

  • バラツキの計算

    f=A*(X/Y)+B*Z の式で、A,Bは一定、X,Y,Z が±10%でバラツク場合、fのバラツキをどのように計算すれば良いでしょうか?

  • これはどうやって計算すればいいですか??

    これはどうやって計算すればいいですか?? プログラミングしているときにわからない式が出てきて困っています. 昔,授業で習った気もするのですが,どうしても思い出せません. 計算方法が分からない式は画像でアップしました. ベクトルu1:(x1,y1,z1) ← 既知 ベクトルu2:(x2,y2,z2) ← 既知 ベクトルu3:(x3,y3,z3) ← 求めたいベクトル としたときに, u1×u2は外積で,(y1 * z2 - y2 * z1, z1 *x2 - z2 * x1, x1 * y2 - x2 * y1)すればベクトルが出ててくるのはわかったのですが, |u1×u2|の計算方法がわかりません.(これはベクトルの大きさですか?それとも,別の意味ですか?) また,u1×u2に対して,|u1×u2|でわって,|u1|をかける方法がわかりません. 普通に成分に対する掛け算と割り算でいいのでしょうか?? できるだけ,早く回答していただけると非常に助かります. また,この式の意味がわかる方いましたら,それも教えていただけると助かります. 2つのベクトルが直交しているときに,その2つのベクトルに直交しているベクトルを求めるってことであっているのでしょうか?