• 締切済み

こいのぼり

こいのぼりって…いつまで上げるの? 子供が小学3年生になりました。 近所の同じ小学3年生のお宅では… 今年になって、まだこいのぼりが上がっていません。 (毎年、4月初旬には上げているのに…) そこで、妻との話題の中で、素朴な疑問が生じました。

noname#57435
noname#57435

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

土地にもよるのかもしれません。 我が家には、先週末で1歳になった息子がいます。 昨年は、産まれて間もなかったので、初節句は今年に持ち越しました。 現在、旦那の仕事の関係で、海外に住んでいるため、 旦那の実家の庭に、立派な鯉のぼりをあげたと~と 先日義母が写真をメールで送ってきてくれました。 その際に、 「5歳になるまでに本帰国が決まれば、実物が見せてあげられるんだけどね~」 と義母が言っていました。 旦那の実家のあたりでは、5歳まであげるという習慣みたいです? (義母に確認していませんが、旦那自身も5歳くらいまでだったと言っていました)

回答No.3

子供が喜ばなくなるまで・・・・。 年齢制限は聞いたことがありません。 小学校3年生は微妙な年齢だと思いますが、家庭によって考え方や事情が違いますからね。

回答No.2

こいのぼりを買った時にお店のおじさんが 小学校入学まであげればがんばったほうですよ。 と言っていました。

  • pocapoco
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

何歳になるまで上げるか、というのは特に決まっていないようです。 大体小学校卒業が一区切りでしょうか。

関連するQ&A

  • 鯉のぼりに家紋は

    鯉のぼりに家紋は入れるのが普通ですか? それとも、入れない方が多いですか? 飾る場所は住宅地の中にある一軒家です。 ちなみに、我が家の近所には鯉のぼりを飾られているお宅がないため 皆さんどうしてるのか(どちらが一般的なのか)、わかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 五月人形&こいのぼりについて

    うちには男の子が2人いるので、5月人形とこいのぼりを毎年出すのですが、雛人形のように早めに出して、3月3日過ぎるとすぐしまうなど、出し方やしまい方に決まりってありますか。今は4月前半に出して、近所の人がしまう頃に(こいのぼり)あわせてしまっています。

  • 何歳まで鯉のぼりを上げますか?

    雛人形は大人になっても飾る方も多いですよね? でも鯉のぼりは子供が小さい時にしか上げてないように思うのです。 何歳までしか上げられないとか言う決まりはあるのでしょうか? また皆さんは何歳まで上げていましたか? 良く子供が恥ずかしがる歳になったから上げなくなったとか聞きますが、 成人しても上げるのは変なのでしょうか? 五月人形は家の中なので雛人形と同様、節句のたびに飾ろうと思うのですが それもOKなのでしょうか? 鯉のぼりは当然外なので、恥をかかない為にもしきたり等が有れば教えてください。

  • いただいたこいのぼりのお礼はいくら?

    私より年上ですが、子どもが同じ年で親しくしている友達がいます。 その友達と会うのは年に1回ぐらいしかないのですが、 ネット上では毎日やりとりしている子です。 先日、その友達に「こいのぼりいらない?」といわれました。 うちにはこいのぼりがなかったので、欲しいといい、もらったのですが…… 友達は子どものかぶとを買いに人形の久月に行き、 かぶとを買ったところ、レシートくじがあり、 くじを引いたら10万円分の久月商品券があたったそうなんです。 でも、久月でもうこれ以上買うものはないし、 と思って、欲しくもないこいのぼりをもらってきたと。 (友達のマンションは高層なのでベランダ用こいのぼりは使えない) こいのぼりはベランダ用でもかなり大きいサイズのもので、 8万円ぐらいの定価だったと言っていました。 友達は送料を使って私に郵送してくれました。 お礼はいらないよ、どうせタダでもらったんだから、と言ってくれています。 この場合、お礼はどのようなものにしたらよいと思いますか? 別の子に相談したら、5000円の商品券はどうかと言われたのですが…… 安いと思いますか?

  • こいのぼりを処分したいが・・

    はじめまして、私は吉方位や吉日など気にする性格でとにかく理屈ぬきでお参りやゲン担ぎをしてしまいます。子供の初節句にいただいたこいのぼりを12年間毎年飾りました。さすがに色もあせてくたびれてきたし、今年中学に上がるのを機会に処分しようと思います。12年間健やかに見守ってくれて有難うという気持ちがあるので、先日都内某大師へ古札と一緒におさめましたところ、受け付けられないとの事でした。ドライに割り切れない私にとってどのような形が一番いいでしょうか?アドバイスお願いいたします。ちなみに父にはなしたら笑われましたが。

  • 鯉のぼりや旗を怖がる

    小学2年の女の子の母親です。 5歳頃から鯉のぼりや旗を怖がり最近は強い風が吹くと怖がり学校から帰れないと泣き出し事務所で待機して私が迎えに行きます。 よく子供に聞いてみると風が強くて息ができないけど、風で木が揺れたりすのが怖いとのこと、もう一つは台風の関係で風が強い日の朝、学校に行く時途中友達のお母さんから電話があり泣いているとのこと、結果私が車で学校まで連れて行きましたが・・・ 昔から旗や鯉のぼりが怖いと言っていたのですが、何か精神的に障害とかあるのかな?と最近不安になって来ました。 小児科の心療内科につれて行くべきしょうか?

  • 朝顔だと思ったのに・・・この花の名前?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 近所のお宅のつる植物ですが毎年朝顔を植えておられました。 ところが今年は夏を迎えても開花せず9月頃からは写真のような実が付きました。 てっきり朝顔だと思っていたのですが・・・。 ネットで調べても分かりませんのでここで教えてください。 (ちなみにそのお宅とは面識が無いので聞いておりません)

  • 女性は交際相手の年収が気になりますか

    7月初旬に中学時代のクラスメートの女性から、ある女性を紹介されました。 私は妻とは死別して7年半、相手の方は離婚して3年との事です。 三人で食事をしてアドレスと携帯番号を交換して別れましたが、その後メールでのやり取りや食事に何回か誘ったりしております。 自分の中で気になっているのは最初に三人で食事に行った帰りに女性二人が私の年収が高くて安定しているみたいな事を話題にしていた事です。 私は46歳で子供はいません。相手の女性は35歳で子供が二人います。 正直に言えば亡くなった妻や若い時に付き合った女性はあまりそんな話題は出なくて少し戸惑っています。

  • 愛犬家の方に質問 節句のお祝いしてあげますか?

    愛犬家の方に質問 節句のお祝いしてあげますか? 3月3日、5月5日、子どもの成長と健康を祝ってのお節句の行事…。 生活環境の変化もあってか、その意味合いも薄れているような気がしますが、平板になりがちな日常にあってのアクセントというか、「区切り」として、子どもの存在と、自分との関わりを見つめなおすには、良き機会ではないかと思います。 そこで、愛犬家の方に質問なのですが、お宅の子にお節句のお祝いってしてあげますか? 「ワンコにそこまでは」という向きもあるかもしれませんが、ワンコほどに進化した種であれば、行事を通じて寄せられる思いにも敏感に反応してくれるのではと思いますし、お子さんがいるにしても、そうでないにしても、家族の行事を通じての愛情交換という意味でも好ましいのでは…。 お誕生日は祝ってあげると思うのですが、お節句の話題などありましたら、承りたいと思います。 「ウチではアタリマエにやっている」 「子どもがいるのでやっているけど、ワンコが自分のためと思っているみたい」 「毎年なので、ワンコも覚えてしまっている」 「お祝いの人形や鯉のぼりより、あらたまったご馳走に期待している」などなど…。

    • 締切済み
  • 喪中の初節句飾りは片付けるもの?

    初めて質問させていただきます。 私は今年30歳女性で去年11月に産まれた男の子がいます。 数日前に夫の父が危ないと言われました。 現在は何とかもっていますがおそらく1週間くらいではないかと言われています。 義父母とは別居(同じ大阪だけど車で1時間程度の距離)です。 今年初節句の予定だったため義実家より兜、実家よりこいのぼりを頂き飾っています。 1)もし義父が亡くなった場合、初節句は来年とするのがよいのか、49日後にしたほうがよいのかどちらでしょうか? 2)もし義父が5月5日以降に亡くなった場合、再来年となるのでしょうか? なくなった直後に義母に相談するのもためらいます。 3)またすでに兜とこいのぼりを飾っていますが亡くなった場合、飾りは片付けたほうがよいのでしょうか?初節句をしないとしても5月5日に片付けてよいのでしょうか?(こいのぼりは外に飾っていますので5月5日前に片付けると近所の方に心配されるかとも思っています) わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。