• 締切済み

許すということ

otama123の回答

  • otama123
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.3

許すということはどういうことなんでしょうか? 一種の自己満足ではないでしょうか 自分が相手よりも優位にたっていると思うからこそでる言葉で この言葉で相手を否定しているような気がします。 こんな考えでいる限り ひとりよがりで終わってしまいそうです。 あぁ 私はなんて心が広いんでしょう で終わりです。 許してもらう の方がいいんじゃないでしょうか

noname#57711
質問者

お礼

こんばんは。 そうですね、相手に許して欲しいけど相手から歩み寄ってはくれない。 だから、独りで自分は相手に対して全ての執着を取り払おうという発想です。ケンカに至った時点で私の我慢の限界でした。相手のいい面や尊敬できる面もありましたが、許せない気持ちの方が強かったです。 互いに許しあわないと、仲直りってできないと思うので、まずは自分が相手を許し、相手の気持ちが少しでも和らぐのを待とうと思っています。 一生絶縁状態かもしれないですし、明日いきなり連絡がくるかもしれないし・・・人生わかりません。 私の質問の仕方や発言にとても不快なものを感じられたのでしたらすみません。

関連するQ&A

  • 喧嘩した後

    皆さんは恋人、友人、配偶者などと誰かと喧嘩した後、どのぐらいで相手のことを許す気持ちになれますか? 私の場合は、その日じゅうに仲直りできたこともあれば、3日後に仲直りした事もあれば、怒りが大きすぎて10日ぐらいかかったこともあったです。また、全然許せないまま2ヶ月が経過したこともあります。 例えば、忙しくて数通程度だったりしたとしても、とりあえず毎日LINEでメッセージのやり取りを長期にわたってしていた人が、何らかの諍いで仲違い、ぷっつり連絡取り合わなくなった場合、どれぐらいで淋しくていても立ってもいられなくなりますか。私の場合は、2日程が限界でした。 だから、自分から謝ってもう一回やり直したい旨を謝罪とともに切り出したのですが、相手はまだ怒りが消えていないようでした。私は、永久に消えていったほうがいいのでしょうか。その覚悟は怖いけど、しようかなと考えています

  • どうしても会いたい人

    こんにちは、切実な願いがあり質問いたしました。 ご意見の程お待ちいたします。 ケンカ別れした彼に会って対話したいというのが私の願いです。 よりを戻すとか、考えている訳ではないのですが。 伝えたいことが伝わらないまま(彼にもしこりが残っていると思います)別れたのでひっかかっています。 会いたいことをどう伝えれば良いのでしょうか? 迷惑かな。。とかも考えるし、一応自分なりに方法を考えたのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。 1.直接メールする(返ってこない可能性大(笑)) 2.共通の知人or友人を介し場を設けてもらう。 なお、1の方法の時、どういう言い方をすれば、彼が私と会ってもいいな。。。とか思うでしょうか?

  • 彼はどう思っているのでしょうか?

    こんにちは。大分前に互いに傷付け喧嘩別れした男性がいます。 私は仲直りしたくて手紙を書いたりメールを送りましたがずっと反応はありませんでした。 先日仕事を通じて再会しました。私は再会を分かっていましたが、彼は予想外だったようです。私は接し方がわからず、目もあわせないようにしていたのですが、彼はウロウロ私の周りに来ては傍にいる人と会話していました。その後、隣に座って来て一言無愛想な挨拶をして、去っていきました。 大勢いる場でのことでしたので、挨拶する機会もない人の方が多い中、わざわざ隣に来て話しかけてくれたことは嬉しかったので、昔のことはもう許してくれたのかな・・と思ったのですが、翌日こちらから声をかけたら必死に私をシャットアウトして行ってしまいました。機嫌が悪いと自分の話だけして私の話は聞かない彼のスタンスは付き合っていた当時から何も変わりません・・・。 喧嘩別れした際、電話だけのやりとりでしたので、今回互いに顔を合わせ目と目を合わせてそれなりに相手というものを感じあって、辛かったのは私だけではなく、彼も辛かったんだな、と感じました。 しこりや他色々な思いが吹っ切れていないから、彼は会話を拒否したように思います。 こういう場合、男性は女性からどう言われたり、どんな心境になれば相手と対話しようと思うものですか?

  • 仲直りの切り出し方

    私の両親は、私が幼い頃不仲で3年もの間、お互いに口をきかないまま離婚もなく、今でいう家庭内別居?みたいに過ごしていました。 しかし、転機が訪れたというのか、口をきかなくなって3年後に父が職場で気分が悪くなって早退、その時に母ははじめて、 「しばらく入院して養生しないと。放っておいてよい状態じゃない」 と話しかけたそうです。 2人とも、意地の張り合いだったというわけでしょうか。 私は、自分が悪くて深く反省していて、「もう一度仲直りしたい」と思っても、言い出しにくい方です。今までも友達と喧嘩別れをしたまま2度と会えなくなったり、謝ってくれても素直になれず、2度と会えなくなったり、それの繰り返しでした。 今回も、本当は仲直りしたいのに言い出せず、すでに5日経過してしまいました。多分、相手がもう嫌になりきっていて私とはさよならだと思ってると思います。だから、言いづらいです。しかし、今までみたいな喧嘩して全人間関係断絶みたいな人生はもう嫌です。 私にとって、恩人とも言える相手に再び仲直りできるかどうかは、私が謝るしかないんでしょうが、相手の反応が怖いです。 私が離れていってしまったほうが、相手の人は幸せでしょうか。

  • 仲直りをしたい

    1週間ほど前に彼(高1)と喧嘩みたいな状態になってしまいました あと少しで記念日なので、仲直りをしたいと思ってます。 しかし、ずっと連絡を取り合ってないのでどういうきっかけで仲直りをしていいかわかりません。 また、喧嘩の原因もよくわかりません どのような感じで仲直りできますか?

  • 幼稚な相談とは思いますが

    アドバイス願います。当方は大学4年生です。 おととしの夏、同じサークルの男性に告白して断られました。 その後、ちょっとしたことで相手から一方的に敵意を持たれてしまい、 耐え切れなかったので去年の春にサークルを辞めました。 辞めた後、キャンパス内で遭遇すると話しかけたいようなそぶりを されていたのですが、正直相手を完全に許しきれなかったので、ずっと無関心を装っていました。 そのくせ、一度去年の夏に話しかけてみたらつっけんどんな 態度で、メールにも返事なし。 相手が欲していることはなんなのか分かりません。 しかし今月になって、相手がほかの女性と一緒にいるのを見て、 自分の中で気持ちがまた揺らぎ始めました。 どう次の行動を取れば仲直りできるか、悩んでいます。 仲直りはできなかったとしても、せめて対話の場を持ちたいです。 もう他の異性に関心がうつってしまっていたら、とか、 また拒絶されたら…と考えてしまって いまは「好き避け」をしている状態です。 このまましこりを残して卒業するのはイヤです。 上手に交渉を進める秘訣がありましたら、教えてください。 稚拙な文ですみません。

  • 仲直りの仕方を教えてください。

    25歳、女性です。 私は喧嘩するとなかなか仲直りすることができません。 意地っぱりというか、自分から折れることができないんです。 うまいきっかけを作ってくれる相手だったら『ごめん』の一言も言えるのですが、 相手も同じように頑固な人だとそのまま喧嘩別れなんてこともあります。 何度も連絡してうざがられたりといったこともあり、 どうしたらいいか分からなくなる場合が多いです。 なのでうまく仲直りされた経験のある方、 そのきっかけやエピソードを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ケンカと仲直り

    彼氏や彼女とつまらないことからケンカになることってありますか? ほんの冗談とか、原因は些細なことなのに意地になって、もめてしまうことが続いてへこみ気味です。 仲直りしないのもさみしい、ケンカしたままもさみしい、だからとりあえず私が謝ってしまいます。 現実派の彼です。 優しい言葉をかけてくれるはずもなく、あきらめたらいいのでしょうが私には難しいです。 そこで、みなさんの些細なことがきっかけでケンカになってしまったこととか、仲直りのしかたとか聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 別れるきっかけ

    質問です。 皆さんにとって別れるきっかけって何ですか? 私の場合、他に好きな人がいなくて、自分が好きでいる限り、 自分からはどんなに酷い喧嘩をしても 仲直りしたいとは思っても別れたいとは思わないです。 だからいつも、相手の方から別れ話を持ち出されないか 心配でなりません。 どんな時に別れようと思うのですか? 教えて下さい。

  • 器の大きい奥さんの話を聞かせてください。

    夫の事が大好きです。 でも、自分本位で物事を考えて、 私の発言がきっかけで喧嘩になったりします。 夫の発言にカチンときて、喧嘩になる事もあります。 ですが、もし、私の器が大きければ喧嘩にならなかったと 後で反省したりします。 器の大きな妻になりたいです。 参考の為に、周りにいる器の大きな奥さんの事を教えてください。 自称でも構いません。 よろしくお願いします。