• ベストアンサー

録音について

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

どのような音を録音するのですか? マイクからですか? また、雑音とはどのような雑音ですか?

-aihi-
質問者

補足

雑音は・・・録音をしてそれを聴くと ザーザーって聞こえる状態です。

関連するQ&A

  • 録音について

    寝息を録音したいと思っています。 人が隣で寝ている時に聞こえているように録音したいと思っています。 「ずぉ~ずぉ~」という雑音のような音ではなく 「す~す~」という音がクリアに録音したいです。 録音機器やマイクのことを教えてください。

  • 録音について

    私は自分の歌を録音してそれをニコニコ動画に投稿したいのですが 綺麗な音で録音できる機械やマイクはありますか? 雑音とかもあまり入らないのがいいです☆ 教えてください。

  • 録音

    私は、歌に興味があって、自分の歌を録音したいと思うんですが、パソコンのソフトとかじゃなく、手軽に、綺麗な音で録音できる機械はありませんか? 雑音とかもあまり入らないようなのがいいです。値段はきにしないのでお勧めのがあれば教えてください!

  • Cubaseで録音しているのですが

    以前から、Cubaseを使って録音していました。 コンデンサマイクとインターフェースを使っていたので、 これまでは、雑音もなく、無音な所は綺麗に無音になっていたのですが、 最近、環境音とは関係ない「サー」っという雑音が入るようになりました。 マイクやコードに問題があるのかと思ったのですが、マイクの電源を切って録音しても 同じように「サー」という雑音が常に入ります。 コードの繋ぐ順は、コンデンサマイク⇒ファンタム電源⇒インターフェース⇒パソコン(USB接続)なのですが、何処に問題があると考えられるでしょうか・・・? 分かる方、回答お願いします

  • クラビノーバからパソコンに、雑音なく録音したい

    いろいろ調べて悪戦苦闘していますが、難しいので教えて下さい。 クラビノーバCLP820から、ユーチューブに投稿する為、パソコンに録音したいです。 パソコンにライン入力はありません。 クラビノーバのヘッドホン端子からパソコンのマイク入力端子をつなぎ、サウンドレコーダーで録音しましたが、音がすごく小さくなってしまいました。 そこで、フリーのソフトの、WavePad を使ったところ、音は大きく加工できるものの、「ザー」という雑音が入って気になります。無音のところをサンプルに取り、その音を雑音として削除するというようなのもやってみましたが、雑音の音が変わるだけで(高くなって余計に耳障り)、どうしても雑音が消せません。  MIDIを使うという方法も知りましたが、パソコンから出る音が変わってしまう、と読んだので、備品を購入してまで試すのもためらってしまいます。 どうしたら雑音なく綺麗に録音できるでしょうか。 弾いたそのままを録音したいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • サウンドレコーダーで録音した声に雑音が入るのが困る。

    サウンドレコーダーで録音した声に、雑音が入って困ります。 ものすごく大きい音の雑音で、どうやって消せばいいのかわかりません。 どなたか雑音無しにきれいに録音する方法を教えてください。

  • マイクのデバイス表示が一つ消え、綺麗に録音できなくなったのですが……。

    Vistaとマイクについての質問です。 私はよくマイクを使って声を録音するのですが、今日から突然、録音しても音量が小さい上に音がこもり、まともに録音できなくなってしまいました。 不審に思って「コントロールパネル>サウンド>録音」を調べてみたところ、二つ表示されていたマイクのデバイスのうち、下にある方が「接続されていないデバイス」として赤で表示されていました。 今まではその下の方のデバイスで録音していたのですが、どうして接続されていないのか分からず、とりあえず再起動することにしました。 が、何と再起動したら、「接続されていないデバイス」の表示さえなくなってしまったのです。左クリックで「無効なデバイスの表示」「切断されているデバイスの表示」にチェックをつけても出てきません。もちろん録音はきれいにできないままです。 マイクの接続端子はきちんとささっていますが、録音の音量をいつもより上げても音が取れないようです。 先ほども書いたように、録音すると声はこもった音になります。 雑音はさほどひどくありませんが、以前と比べると大きめです。といっても、それは録音した声の大きさに対する雑音の「割合」が以前より大きくなったということで、雑音の大きさだけなら前とあまり変わらないように感じます。 以前「ヘッドホンでも録音できる」と知って、試してみた時の音質に似ているような気がします。もしかしたら今の録音はヘッドホンからとった音なのでしょうか。 以下、基本情報です。 ○OS:Vista ○マイク:「Singer Song Writer」についてきたマイク付きヘッドフォン(ヘッドマイク) ○録音に使っているソフト:Audacity1.3 ○備考:最近Vistaが更新されました。それは父の管轄なので、私には詳しく分からないのですが、父にもマイクの不調の理由は分からないそうです。 近々どうしてもマイクを使わなければならないことがあるので、早急に解決したいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ipod LIC-iREC01で録音が出来ないのですが・・・

    LIC-iREC01を購入して、ipodに接続しました。 いろいろやってみましたが、録音されません。 マイクを接続すれば、雑音が多く、小さい音で録音されるのですが・・・。 初期不良だと思い、交換してもらったのですが、同じ状態です。 使用しているのは、iPod nano 4GB MA978J/Aです。 よろしくお願いします。

  • PCによる録音について

    PCゲームの効果音を録音したくて色々と試していますが、どうしても雑音が入ります。PCの裏側にある音声出力の差込口(薄緑色)から、マイクの差込口に接続しています。サウンドのプロパティを開いて、マイクでの録音を選択しているのですが...。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、細かい設定方法等を是非ご教授ください。何卒よろしくお願いします。

  • vistaでの録音が満足にできません。

    サウンドレコーダーや超録での録音の雑音をなくしたいです。 サウンドレコーダーや超録での録音の雑音をなくしたいです。 パソコンのスピーカーを通して出てくる音を録音する時 録音デバイス設定の無効なデバイスを表示表示してもサウンドミキサ等がない為 オーディオケーブルでマイク端子とヘッドフォン端子を繋いで超録やサウンドレコーダーで録音していますが そのままきれいな音で録音できません。 オーディオマネージャのノイズ除去にはチェックが入っています。 vista Home使用です。 再生デバイスにスピーカ、録音サウンドにはマイクがありますが、接続されていないというvista購入時の環境です。 隠れたデバイスはありませんでした。 この状況を理解できるvistaに詳しい方、対処方法教えてください。 あるいは、他に録音方法があれば教えてください。