• 締切済み

保険&年金&税金、支払うお金が・・・(泣)

住民税、国民年金、健康保険を合わせると5万以上になりますが、 これを無給で支払うのは非常にきついです。免除とか延期とか救済制度などありませんか? 昨年6月、結婚のため退職しました。 昨年は103万を越える所得がありましたので、 健康保険も任意継続にし、扶養に入らないまま、 自力で健康保険、国民年金を支払っていました。 住民税は退職時に一括精算しました。 しかし、今月で失業給付も終了し、仕事も定期的には無い予定です。 フリーのSEなので、仕事があったりなかったりという不安定な状況です。もし仕事が入ればこのまま扶養に入らなくてもいいかなと思いますが、もし仕事がなければ扶養に入るべきだと思っています。 一旦扶養に入っておいて、仕事があったら扶養から外れる・・・など入ったり外れたりすると手続き上、やはり面倒なのでしょうか? <補足> 6月 退職 7月 入籍 7月~9月 パート勤務 10月~4月 失業保険給付 主人はサラリーマンで、昨年の年収は650万ほどだったと記憶しています。 主人の実家が自営のためその手伝いもあり、仕事をする気はありますが、在宅や短期などの契約でしか勤務できないのが現状です。

みんなの回答

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

失業保険の受給を受けているときに、親(?)の扶養に入るのはできません。 現在、世帯主ではない、ということですが、 世帯分離で世帯主になれば、国民年金は免除できます。 負担が1万4千ほど軽減されますがいかがでしょうか? ちなみに、国民年金の免除は世帯分離をしない場合、 世帯主の収入が免除できるか、できないかの審査がいってしまうので、 そこが注意です。

関連するQ&A

  • 保険・年金・税金について教えてください

    保険・年金・税金について教えてください お世話になっております 私の質問が悪いのか市役所に何度か聞きましたが窓口がそれぞれ違いたらい回しでかゆいところに手が届かない状態でこちらに相談させていただきました 私は今年2月で正社員を退職しました 失業手当て受給中ですが10月中旬に終了します 現在 健康保険→前職の任意継続の保険に加入し全額個人負担 年金→国民年金を個人で支払い 税金→市民税を個人で支払い 今年は2月までの給与収入が34万と失業給付が60万ありました 失業給付が終了次第10月下旬からフルタイムパートをする予定になっています 1日8時間で週5日勤務です 一ヵ月の収入は12万程度になる予定です 雇用保険はその職場で加入しますがその他今まで個人で支払っていた健康保険と年金と市民税はどのように支払うのが良いのですか 収入によっては一般企業の正社員である主人の扶養になったほうが支払いの負担が少なくて済みますか?また扶養になれるのは健康保険・年金・市民税全てなのでしょうか 今まで正社員で働いておりこのような支払いは全て会社任せにしており考えた事もありませんでした 退職し個人で支払うようになってからわからない事ばかりで勉強不足だった自分がはずかしいです それぞれのご家庭でそれぞれの支払い方法があるとは思いますが私の場合はどのようにすれば負担が少なくて済むのかみなさんのお知恵を貸して下さい よろしくお願いします

  • 国民年金保険と国民健康保険について教えてください

    昨年10月末で派遣勤務を退職し、4月17日まで失業保険をいただいておりました。 就職活動を行っておりますがなかなかみつからず、取りあえず主人の扶養に認定していただきました。 昨年いただいた納付書にて今年は1月から3月支払い分は支払い済みです。 国民年金保険の4月からの納付書が届かないので区役所にてまだ仕事がみつからないのでどうするのがよいのか相談したところ、主人の扶養に入れてもらえるのであればそうされたら?と教えていただきました。 退職時に手続きに行った際、思いつきもしなかったのですがもしかしたら?と今更思ったことがあります。 (主人の会社ではすぐに手続きをしてくださり、保険証もいただきました。) 教えていただきたいのは、 1.失業保険受給中も扶養に入れたのでしょうか?  入れるのであれば昨年については130万円を上回っておりますので  今年に入ってすぐに認定いただいておけばよかったと今更ながら思っています。 2.認定日は4月19日で今月分は国民年金保険と国民健康保険とも払わなくてよいといっていただいたのですが  1月から3月分について遡って扶養扱いにしていただくことはむりなのでしょうか? 3.可能なのであれば支払った3か月分は払い戻し可能でしょうか? 4.近々仕事がみつかりフルに働く場合は勤務先の保険が義務付けられると思いますが  義務づけられなかった場合、扶養でいれる条件はなにでしょうか?  失業保険でいただいた収入は対象外でよろしいのでしょうか? 無知な質問ばかり沢山いたしまして申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険と扶養家族

    現在、育休中なのですが、今の会社は育休が終わるとこのまま退職しようと思ってます。退職後、扶養範囲で働ける仕事を探そうと思うのですが、せっかくなので、失業保険をもらって扶養に入りたいのですが、保険をもらうまでの3ヶ月間ともらっている間の3ヶ月間は、国民年金と国民健康保険と住民税を払うんですよね?どのくらい支払う感じになるんですか?また、給付完了後に扶養に入るのはスムーズに出来て国民年金とかも払わなくてすむようになるんですか?ちなみに、主人の会社は、健康保険組合です。 似たようなケースの方いらっしゃいましたら、どんな感じで扶養に切り替えられてますか? 知識不足な私にアドバイスを下さい。

  • 退職後の健康保険、年金について

    本年3月に57歳で定年前退職をします。妻は別の職場で正社員として働き続けます。退職金を受け取り、体調もあまりよくないので、4月以降は再就職しないで失業給付をもらう予定です。 そこで質問ですが、退職後の健康保険・介護保険・国民年金・所得税・住民税等はどうなるのでしょうか。どうすればよいのでしょうか。 また、妻の扶養に入れるものは、ないでしょうか。 職場の担当者に聞きにくいので、どうかご教示ください。

  • 年金、保険について

    先日、結婚をしました。妻は、今年の10月まで働いていて、現在は、退職して、失業給付をもらってます。90日分もらえます。失業給付受給中は、扶養に入れないため、妻は国民年金と健康保険を毎月、払っています。そこで、質問ですが、失業給付の受給が終わってすぐに、僕の扶養に入ることはできますか?扶養に入ると、妻は年金や保険料を払わなくてもいいんですよね??扶養に入る場合、所得制限があるとか耳にしたことがあるので、気になっています。

  • 国民保険、国民年金について

    国民保険、国民年金についての質問です。 2月末で職場を退職し、3月1日にハローワークにて失業保険の申請を行い 主人の健康保険の扶養に入る為の手続きと国民年金第3号の手続きを行っておりましたが、 疾病気での退職であった為に3月11日から失業保険の給付を受けれることとなりました。 この場合はどういった手続きを行えばいいのでしょうか? 健康保険は主人の会社に連絡をして扶養の申請を取り下げ、住んでいる市の国保の担当課にて 申請手続きを行えばいいのでしょうか? 年金についてはこのまま3号のままでいいのでしょうか?? みなさんのご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 結婚退職後の税金・健康保険・年金について

    今年6月結婚し、旦那の仕事の関係で県外に転居し、それに伴い、6月末づけで退職しました。今後働く予定で、今は失業保険の給付を受けています。 そこで税金・健康保険・年金に関して質問があります。 まず税金に関して。今年度分の税金は今年の収入に対して所得税、住民税共に来年に請求がくるのですか?総収入に対してどの位の金額がくるのでしょうか? 続いて健康保険に関して。今は求職中ですが、今後正社員ではなくパートで勤務することになった場合でも、旦那が会社員ではないため、今後扶養に入る選択肢はなく、自分で国民健康保険に加入して全額保険料を支払わなければならないのでしょうか? さらに年金に関して。年金は厚生年金に入っている会社に入社できなかった場合(パートなどになった場合)でも、旦那が1号被保険者の場合は自分も1号被保険者として全額支払わなければならないのでしょうか? 税金や年金は会社任せだったので、退職して全くわからなくて困ってます。是非アドバイスお願いします。

  • 失業保険給付と国民年金

    いつもお世話になっています。 1月に退職し、現在は失業保険給付の、待機期間です。 先日、社会保険事務所から封書が届きました。 「失業保険の給付を受けていて、その日額が3611円を超える場合、手当金等の支出を受けている期間は国民年金第3号被保険者となることができないので市役所で国民年金第1号被保険者への変更の手続きをしてください。健康保険の手続きも、配偶者の方の勤務先を経由して扶養家族の抹消手続きをおこなってください。」 と書いてありました。 年収が、103万円以下だったら、年金と、健康保険は扶養控除内になると思っていました。 失業給付を全額受けた場合でも、45万円くらいにしかなりません。もし、給付期間が終了しても仕事が見つからなくて、収入がなかった場合、給付期間に支払った国民年金や健康保険は返金してもらえるのですか? よろしくお願いします。

  • 夫の扶養にいつ入れるのでしょうか?

    今年の6月末で派遣での仕事を退職し、そこまでで200万弱の 年収です。 それから、失業保険の手続きをし、12月頭で給付が終了します。 現在妊娠も発覚してしまったので、失業保険の給付が終了次第、扶養に 入ろうと思っているのですが、やはり12月に入るのは不可能 でしょうか? というか、いつから入れるのでしょうか? 今年から、住民税が上がり、失業保険で払ってますが、 国民年金、国民健康保険だけで月に3万強払って、住民税とかぶる月 には7万もの金額を支払っています・・。 ちなみに、扶養に入ったとしても、住民税は減ったりなど、 しないんですよね? かなりの負担で、家計に大打撃です・・・。 来年の住民税は減るだろうけれど、どれくらい減るのか、 とても心配です・・。 すみません、本当にわからないことだらけで、 いろいろ教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。。。

  • 国民年金と健康保険

    私は5月末に会社都合で退職し、しばらく失業保険をもらうことにしました。 すると主人の会社は失業保険をもらっている間は健康保険の方は扶養に入れませんが、国民年金の方は扶養に入れるというのです。 ちなみに今年1月から5月までの収入は120万円ぐらいです。 健康保険と国民年金どちらかかたほうだけ扶養になることは出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう