• ベストアンサー

マフラーをカスタムする理由って?

hid_hid_hidの回答

回答No.3

1:人によりけりでしょう。 性能(というより特性)を変えたいと思う人、音が大きいのにしたいと思う人、錆びて穴が開いたからとりあえず安いのをつけたいと思う人などいろいろ。 でも性能は通常は変化するだけで、期待ほど向上はしません。 性能を上げたい場合は、吸気系や、スクーターの場合は駆動系なども同時に調整する必要が出てきます。 2:そんなに極端には変わりませんが、普通は若干悪くなります。 燃費の変化は、乗りかたによって大きく左右されます。 調子にのって回しすぎて燃費が悪くなったり、トルクの谷でアクセルを開けるので悪くなったり。 3:場合によっては。 高回転側はやや向上することもあります。 ただし排気だけ良くしても、吸気が追いつきませんのでそれほど上がりません。 スクーターなどの自動変速の場合は、パワーバンドが変化するので、ほぼ確実に遅くなります。 抜けを良くすればパワーが出ると思っている人もいますけど、それは間違い。 4:音量と、遮熱板の有無ですかね。 排ガス規制に引っかかることもありますけど。

noname#65771
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 排ガスは極力抑えたいので純正がいいですかね。

関連するQ&A

  • マフラーのカスタム

    国産400ccアメリカンに乗っています。 マフラーのカスタムをしたいのですが、 本当にさまざまな形のマフラーがあり、困惑してしまいます。 音量や音質について、マフラーの形をみただけではよくわかりません。。 形が好きで選んでも、実は音が爆音すぎてつかまる、なんてことになりたくありません。。 例えば、筒(?)の長さが、音量などにどう影響するのか、 筒(?)の太さが、音量にどう影響するのか、 ぜひ教えてください! カスタムする理由は、程よく音に迫力をつけたいから、です。

  • バイクの純正マフラー

    現在スカイウェイブ650に乗っております。新車購入でしたが、私は自分好みにカスタムしたバイクよりフルノーマルバイクが大好きなのでどこも部品交換しておりません。私の知り合いに何人かバイクに乗ってる人がいるのですがその人たちはみんな愛車のマフラーを交換していて、純正ノーマルマフラーより社外マフラーの方が優れているみたいなことを言われマフラー交換を薦められました。ノーマルマフラーはダメ度が高いのでしょうか?確かにノーマルマフラーは見た目が地味な感じがしますが、自動車並みに静寂な排気音と低速域での力強いトルクはとても気に入っています。燃費、パワー、静寂性などトータル的に見ればノーマルマフラーと社外マフラーはどちらが優れていますか?ちなみに、燃費、静寂性を犠牲にしてまで見た目や馬力をアップさせたくありません。

  • ラグレイトのマフラー

    自分は43才になる ラグレイトに乗るおじさんです。 現在ノーマル車ですが、燃費が悪いのでカーショプで相談したらマフラーを入れるとパワーが上がり燃費も良くなると言われたのですが、本当ですか?音もうるさいのかな? ちなみに触媒の後ろからです。車検はOKみたい

  • 250ccバイクのカスタム

    ノーマルの4ストシングルの250ccスポーツですが、ノーマルで飽きてきたので、カフェレーサーっぽくカスタムしようかなと思います。 ハンドルを一文字、シートをシングル、バッテリレスにしてパワーフィルター付けてスカチューンにしようと思うのですが、この様にカスタムしたバイクに乗っていると、ノーマルと比べて暴走族にからまれやすい、白バイに目をつけられる、スポーツタイプの車に煽られる、悪質な走り屋と見られる恐れなどが心配なのですが、この程度のカスタムでそんな事はないでしょうか。 マフラーの音はノーマル同様低いです。

  • ヴィッツマフラーについて

    ヴィッツRS(後期型)1300cc NCP10 に乗っています。 パワーや燃費が良くなると聞きマフラーを交換しようと思いメーカーのホームページで調べると当然のことですがメリットだけ書いてありデメリットが分かりません。 これもまた当然のことですが欠点の無いマフラーがあるわけありません。 みなさんが知っている、使っているものでおすすめのものはありますでしょうか。 私の希望としては低中速のパワーアップ(またはそのまま)、音は静かなものがいいです。 初心者ですがよろしくお願いします。

  • マフラーの購入の際

    マフラーの購入の際 先日、 YAMAHAドラッグスタークラシック400を 中古で購入。 マフラーはノーマルでした。 これからカスタムを考えていますが、マフラーを購入する際、音と見た目を重視したいのですが、見た目は見ればわかりますが、音なんかはまったくわかりませんよね…。 気に入ったマフラーでも音がいまいちだった…なんて事になってほしくない場合、どうしたら良いのでしょうか…。

  • ドラッグスター400のマフラー

    はじめまして。 ドラッグスター400に乗っている25才の女です。 マフラーを交換したいと思っております。 マフラーの音って交換してみないと分からないんですよね!? そこでオススメのマフラーがあったら教えてください♪ 私は、うるさいのはイヤで低音でドッドッドッ・・・ とかっこよいのが希望です☆ それと交換は女一人でも出来るものでしょうか!? マフラー交換すると燃費やパワーが悪くなることもありますか!? 質問ばかりですみません>< よろしくお願いいたします!

  • バイクのマフラーについて

    今晩は、始めまして。 今週末に新しいバイク(GSX-R750)が納車されます。 そこで質問ですが、バイク乗りの皆さんはほとんどの方が純正マフラーを交換し、社外品等に交換されていると思います。 その理由は、見た目、音、パワーだと思います。 しかし、社外品にすると音も純正より静かになることはほとんどないと 思います。大体はうるさくなると思います。 バイクのマフラーはうるさくてもいいものでしょうか。 友人からいえば、車に気がついてもらえる、車道しかない道で真ん中を走っている自転車、歩行者に気がついてもらえると安全ということをうたっています。 しかし、隣人からの苦情がくるかもしれません。近所からも。 そう考えると、マフラーを交換するか、しないか迷います。 私もかつては、モンキーを直管で乗っていたことがありましたが、 そんなことをするような年でもないですし。 しかし、見た目はチタンやカーボンマフラーの方が正直好きです。 カスタムした感もでますし。 皆さんのバイクのマフラーの音量、音に関してどう思っているか、 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アドレスV100に適合マフラー

    V100のマフラーを変えようかと検討中です。 基本的にマフラーは燃費やらパワーなどより心地よい音を 優先として考えてます。 といっても全くと言って詳しくはありません。。。(笑) そこでオススメの適合するマフラーのご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに音を表現すると『ビィイイ~』と頭に響くような (たしか折れ曲がったマフラー…メーカー知りませんが)のではなく どちらかというと『ブゥオオオ~ン』と乾いた音が好きなんです…。 …なんだこの表現は分かりにくいですね(笑) すみません…。 このド素人にレクチャーを!!

  • マジェスティ250のマフラーについて

    バイク初心者です。 先日、個人売買でマジェスティ250(5SJL)を購入しました。 STRIKER製のマフラーが付いていて、かなり音が大きく感じます。 近所との付き合いもあるので、マフラーを買い替えたいのですが、 メーカーも種類も豊富なので、初心者の私にはどれを選んでいいか わかりません。 理想は、音が純正に近い位で、見た目は派手なマフラーがいいです。 それと、パワーダウンしなくて、燃費も著しく悪くないマフラー。 回答宜しくお願いします。