• ベストアンサー

お勧めのエアコンはありますか?

kamibonの回答

  • kamibon
  • ベストアンサー率40% (38/93)
回答No.4

もう一つが締め切られてしまったのでこちらでアドバイスをさせて下さい。8畳用以上のエアコンが良いと先程回答したのですがチョット心配になったもので・・ エアコン専用のコンセントがエアコンを取り付けようとしている所の近くにありますか?あれば良いのですが、無いとなると普通の足元にあるコンセントから電気を取るか(これはまずいんですけど結構している方が多いのですが設置業者に相談して下さい)、ブレーカーから専用の線を引いてこなくてはならないんです。アパートなので後者は無理かと思います。しかし、前者となると10畳用はまず厳しいので8畳用が限界かなと思えるのでその場合補助暖房器具を使うようにして下さい。

pulchra
質問者

お礼

どうもありがとうございます!コンセント、、、ないんです、、。足元の、普通のものしかありません。そういえば、私は実家の自分の部屋で、普通のコンセントから取っていましたが、照明をつけて、エアコンをかけながら、ドライヤーをかけると、ブレーカーが落ちることがありました。6畳だったのですが、、、。とすると、やっぱり大きなタイプは無理なんでしょうか、、、。

関連するQ&A

  • 窓用エアコンを冬場に除湿機として使うのは無理か?

    窓用エアコンって冬場付けっぱなしだと、すきま風が入ってくるから、とりはずしたほうがいいですよね。 ただ、部屋においておくのもなんなんで、結露対策の除湿機として部屋の中で使うことなんてできるでしょうか? そもそも、立てて使えないっぽいですから無理ですかねー ドライモードって一応あるらしいので、考えてみたのですが

  • エアコンと部屋の広さ

    ご教示ください。 古い公営住宅に住んでいて、6畳ぐらいのダイニングキッチンと畳の6畳間が襖で仕切られています。この6畳間だけにエアコンがあり、高齢の母が使っています。全く外出せず、食事もここでします。 エアコンが古かったので、今回親族が買い換えてくれたのですが、何故か10畳用でした。多分襖を開けてダイニングキッチンまで冷えるようにだと思います。 でも、ダイニングキッチンは私が料理と洗い物をするだけで、ほんの短時間だし、エアコンの必要性を感じません。 そこで質問なのですが、襖を閉めて6畳間だけ冷やすのと、ダイニングキッチンまで12畳ほど冷やすのと(ちなみにダイニングキッチンは廊下とアコーディオンドアで仕切っているだけで数センチ隙間あり)電気代はどれほど違うのでしょうか? もし8時間で数円の差なら、私がもっとダイニングキッチンで過ごすようにしようと思うのですが。 ついでですが、6畳間だけを、6畳用で冷やすのと10畳用で冷やすのは、電気代はどちらがかかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 1DKの部屋のエアコンについて

    お世話になります。 現在、1DKの部屋に住んでいます。 構造としては、玄関を開けるとトイレやお風呂などがある廊下、その奥にDK、その奥にもう1部屋、という構造です。(窓は奥の1部屋の奥1面のみです) エアコンは奥の1部屋の奥側、向かって左隅についており、DK方向を向いています。 けれどDKが暑いため、エアコンの風を送ろうと扇風機を奥の部屋の真ん中あたりからDKへ向けて置いているのですが、DKはなかなか冷えません。 どのように対処したらよりDKが冷えるようになるでしょうか?アドバイスいただけるとたすかります。よろしくお願いします。

  • 空気清浄機と換気扇と室内干し

    現在隙間風の多い木造2DKに住んでいます。家族が花粉症のため、窓を開けての換気、洗濯物の外干しができません。 窓を開けられないのがつらくて空気清浄機を購入しました。 室内干しはエアコン(今は暖房)をガンガンつけて乗り越えています。 (脱衣所が無いので除湿機という選択肢はありません) 空気清浄機つけても換気扇回してたら意味無いじゃんと言われましたが、室内干ししてる間は換気扇を回さないと室内の水分が出て行かないですよね?? 換気扇をつけると外の空気は進入してくるというのはわかっていますが、カビも生えやすいので・・・。 冷房の季節になればエアコンで除湿できるんですが

  • ALCのエアコン用コア抜きについて

    へーベルハウスのALCコンクリートにコア抜きしてエアコンを取り付けてもらおうと思うのですが、 (1)注意点を教えてください。 (2)電気屋に注文する際に伝えておいたほうがいいことがあれば教えてください(言い方など) (3)もしよろしければお勧めのエアコンも教えてください。 ちなみに部屋は15畳、リビングダイニング、窓は西に大型窓、通常は冷房、除湿ができれば十分です。 よろしくお願いします。

  • エアコンのドライ運転の除湿について

    エアコンにドライ運転ってあるのですが、 これって風が出ないものなのでしょうか? 洗濯物を部屋に干しているので除湿+洗濯物の乾燥をしたいのですが、 ドライ運転にしても時々冷風が出るくらいです。 こういうものなのでしょうか? また洗濯物を乾かしたい+部屋を除湿したい場合に ドライ運転って意味あるのでしょうか? そもそもドライ運転での温度設定の意味が良く分からないのですが。

  • 窓用エアコン(ウィンドエアコン)の隙間風対策について教えてください!

    昨年夏より、森田電工のウィンドルームエアコン(冷暖房兼用)「MAC-188HR」を友人に取り付けてもらい使用しています。 マンションに住んでおり、共用廊下に除湿機やドレン水が出せなかった為、苦渋の決断で轟音やドレン水の部屋への引き込みもやむをえないと 取り付けました。 冷房や除湿については音とドレン水の排水(ポリタンクに溜めてお風呂場に流してます--;)をすれば問題ないのですが 暖房は隙間風が酷すぎて全く意味を成しません。 どなたか対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授の程宜しくお願い致します。

  • エアコンの取り付け

    引越し先が間取り的にエアコンの取り付けが困難のようです。 なんとかエアコンを取り付けたいので相談しました。 間取りは6・6・6の2DKのマンションで、横ならびの2部屋とベランダの間に縁側があります。 ベランダの窓は掃き出し窓の上にもう1つ窓があり、天井まで全部窓です。窓のサッシ両脇は壁の部分がありますが、幅45cmほどです。 窓のサッシの隅には直径10cm程の穴の開いたサッシ枠がついています。(穴はパテでふさいであります) 縁側と和室の間は障子で、通常のサイズの障子の上も高さ30cm弱の障子窓があり天井との隙間の壁は10cm位です。 このような間取りで和室が冷えるようにエアコンが取り付けることはできるのか悩んでいます。 置き型のエアコンは高額ですし、窓型は部屋まで風が来ないと思いますので、壁掛け型で障子窓に取り付けれないかと考えていますが、 その場合の室外機との接続や配管など問題なくできるのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 賃貸マンションの室内洗濯機置場について

    お世話に成ります。 賃貸マンションの大家を営んでいます。 2DKの投資用マンションを購入しましたが1年以上入居者が決まりません。 私の考えるに4帖程のDKの玄関からも見える位置に洗濯機置場を設置して いる為だと思うのですが皆様の御意見をお聞きしたいと思い投稿しました。 室内洗濯機置場のニーズは高いのでしょうか? また、改善策として (1)洗濯機置場をアコーデオンカーテンで隠す。 (2)洗濯機置場をベランダに移設する。 (3)その他 は有効でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エアコンなしで除湿機と扇風機で快適?

    マンションに住んでいて私の部屋が通路側のため室外機付きのエアコンが設置出来なくて扇風機で頑張っています… でもむし暑いです! 窓用エアコンは重苦しくなるし省エネ機能がありません。 除湿機を考えているのですが扇風機と併用で効果はあると思いますか? しっかりした除湿機がいいですかね? 寝苦しい毎日です… 冬は快適です(暑がりなので冬は長袖Tシャツ一枚にコート・マフラーです) 夏は真っ裸でも暑い!