• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の彼氏の仕事について、私の考え方はおかしい…?(長文と思います))

うつ病の彼氏の仕事について、私の考え方はおかしい?

micro-cの回答

  • micro-c
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.2

彼氏さんはきちんと病院にかかっておられるのでしょうか? >休んだ日はゲームをするほど元気 というところが本当にうつなのか?と思えてしまいます。 (素人なので気に障ったらすみません) rey-619さんに甘えているように見えるのですが・・・。 会社としては良くは思っていないはずです。 週一で休むだけでなく、そんな調子なら出社しているときの働きもそんなにいいとは思えないからです。 今年の1月から転職して、そのような状態ならその会社に適応するのは不可能なのかなと思います。 一度退職して心の健康を回復してから、もっと彼に合った仕事を探したほうがいいかと思います。 一番良くないのはrey-619さんまでうつになってしまうことです。 彼のそばにいてサポートしてあげることは必要だと思いますがあまり思い悩まないように・・・。 彼氏さんについてはなんのアドバイスもできませんでしたが、気になった点を書いてみました。

noname#67243
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院には月に2度行っています。薬ももらってきます。ただ、甘えているのは少しあると思います。自分でたまに言うので。付け加えですが、やはり休んだ日はゲームもしますが、寝ることのほうが多いとは思います。 やはり会社側としては良くは思わないですよね…私も辞めてしっかり休んだほうがいいと感じはするのですが、プライドがそうはさせないみたいです。 暖かい言葉ありがとうございます。私も病気になることには気をつけます。micro-cさんに言われて、少し体に異変があることを思い出しました。

関連するQ&A

  • 鬱病の彼氏の気持ち

    前にもここで質問させていただ頂いたことがある者です・・・ 私には付き合って半年の鬱病の彼氏がいます。 お付き合いしていた時は、鬱を持っていると聞いてましたが、そんな感じはしなかったけど、今年の二月に、ちょっとしたことで、鬱病が再発してしまい、そこから少しづつ元気も無くなっていきました・・・メールも一日中やり取りしていたのに、そこから少しづつ減っていってました・・ だけど、毎日メールはしてましたし、週一でデ~トもしていましたが、毎日眠れないとか、頭痛が酷いとは言ってました・・・でも病院には通ってましたし、薬を飲みながら仕事にも行ってました。 そして、四月になり、彼は役職につき忙しくて夜中まで仕事をしていて、鬱病もあり、寝付けない毎日でしんどそうでした・・・ そして、四月の中頃にメールが来ない日があって、心配した私は、朝の出勤の時間に彼の家の前に会いに行きました。でもそこにいた彼はしんどそうで、別人のような顔をしていました。 彼は・・・ちょっと待って・・・ 責めないで・・・〇〇(私の名前)は悪くないから・・・とだけ言い残し逃げるように去っていきました・・・ その後に、平仮名ばかりの、濁点、句読点が無いメールが送られてきました そこには、 もうあたまかくちゃくちゃてなにもかんかえらららないもうためた〇〇(私の名前)かこわい と書かれてました。 これが彼に会ったのも最後で、このメールを最後に音信不通になりました・・・ 当初はあまりにも急で訳もわからず、凄くショックでしたが、ここで質問して皆様に色々とお答え頂いたりアドバイスして頂いたり、自分でも調べたりして、少しづつ鬱病の彼氏の気持ちがわかるようになってきました・・・ だから今はそっとしとくのが良いと思い 今は自分を優先に考えてゆっくり休んでね・・・また落ち着いたらで良いよ・・・ とだけメールをして、一ヶ月が経ちました・・・ それが先週、彼氏が、一人暮らしのマンションを引っ越したのを知りました・・・ どうやら、ゴ~ルデンウィ~ク中みたいです・・・ このマンションを知っていたのは、私と、彼の家族しか知らなかったので、私と離れたかったのでしょう・・・ 全く一人になりたかったのか、実家に帰ったのかはわかりません・・・ 仕事にも行けてるのかもわかりません・・・ 職場は知ってますし、私の家から近いのですが、こうなった以上そっとしてます・・・ だけど、こうする事で彼が自分をケア出来るなら、私は良かったのかな・・・と思っています・・・ ただ、喧嘩もした事なければ、もめたことも無いし、毎日仲良く過ごしていたのに、こんな悲しいお別れをしなきゃいけなかったのかな・・・と思って心が裂けそうです・・ 鬱病になると全てが嫌になるんですか?急に全てが嫌になるものなんですか? 私の事は無かったことにしたかったのでしょうか・・・ 長文になってしまいすいません・・・

  • 鬱病の彼氏の気持ちを少しでもわかりたいです。

    鬱病の彼氏の気持ち教えてください。 2週間ほど前に鬱病の彼氏と別れました。 急激に燃え上がり付き合いだし、私と出会って、 「こんなに優しい心になったのは初めて」「おまえなら初めて自分を見せれる気がする」と 今までとは違うと感じてくれたみたいてものすごく愛してくれました。 私も自分自身人を信用できないほどの失恋をしたこともあり、 そんな彼氏に心を開いて行きました。 けど彼氏に異変が起きだしました。 ひょんなきっかけでけんかをし、辛そうな顔をしたその日から 徐々に彼氏が変わっていきました。 「俺は鬱だった時がある」とその時告げられました。 毎日沢山メールをくれていたのに急にメールの量も減り、 目の前で辛い表情を見せるようになり 私が送るメールも言葉も全部プレッシャーだと言って 異変が起きてから2週間後、振られてしまいました。 全部が急で、空気で理解してくれないと俺は無理なんだと言われました。 全然わからなくて、今まで「メールで元気になれる」と言っていたのに そのメール自体がプレッシャーになってしまっていたのは、振られるときに初めて知りました。 鬱かどうかもよくわからなかったけど、色々調べてメール内容も考えてメールしたつもりなんですが つもりにすぎなかったんだと思います。 別れもメールで一方的で、振られる前に会った時は「別れたくない」と言っていたのに 「こうやってやっていこう」と提案もしてくれてたのに、色々考えて別れを決めたとメールに書いてありました。 元彼は仕事には行っていて、精神科にも通っているみたいです。 私自身行き場がない辛さで、今も心が張り裂けそうでです。 メールしても無視されているし、もうどうしようもないんでしょうか? あんなに好きだと言ってくれていたのに、彼氏の気持ちはもう残っていないんでしょうか? あきらめるべきなんでしょうか? 今も大好きです。できることなら昔に戻りたいです。 まだ彼氏の荷物も送れないでいます。 きついご意見でもかまいません。どうか教えて下さい。

  • 鬱病の彼氏がわからない

    私には付き合って半年になる鬱病の彼氏がいます 元は、明るくて、優しくてメールも毎日マメにくれる人なんですが、今年の二月に再発してしまいそこから少しづつ元気が無くなっていきメールも少しづつ減っていきました・・・ それでも、メールは毎日してくれていたし、週一くらいでは会ってたんですが、先週の初めくらいに初めて メールが送られて来ない日があって、心配した私は朝出勤の時間を狙って会いに行きました・・・ そこには、別人かと思うくらい暗い顔をして、頭を痛そうに押さえながら出て来ている彼がいました・・・ 私は どうしてメールくれないの? 嫌いになった? と聞いてました。 そしたら彼は ちょっと待って! あんまり責めないで・・・ お前は悪くないよ・・・ とだけ言い残し去って行ってしまいました・・・ その後に、濁点、句読点、が全く使われていない、ひらがなだけのメールが送られてきました そこには もうなにもかんかえられないあたまがくちゃくちゃてわからららないもうためた〇〇(私の名前)かこわい と書かれてました ひらがなばかりです 病んでますよね?(T_T) 何日か前までは、好き好きと言って楽しく過ごしていたのに、怖いと言われて凄くショックです・・・ 私も、鬱病の事は少し調べて気遣って付き合っていたつもりでしたが、配慮出来ていなかったと反省しています・・・ その時はあまりにもショックで何日かは、返信できませんでしたが、 日曜に 大丈夫だよ・・・ 今はゆっくり休んでね また落ち着いたら連絡くれたら嬉しい(*^^*) とだけメールしました・・・。 返信はありませんが。 だけど、今は出来ない状況なのかな?と思って放置しています・・・ けど、あの出来事があってから丁度一週間が経ちました・・・ そっとしといてあげないと、解っていても このまま連絡ないのかな・・ やっぱり別れたいのかな? と不安になります・・ どうしてあげたら一番良いのかわかりません・・・ 経験者さまや体験者さまのご意見聞かせて頂けたら有りがたいです(*´ー`*) 因みに彼は、彼は一人暮らしです 病院には通って薬も飲んでます・・・

  • 彼氏にうつ病になってほしくない

    彼氏にうつ病になってほしくない 私20代後半、彼氏30代前半、付き合いは約2ヶ月です。 彼は良く働く人で友人が多く、平日はほとんどの日、会社の接待・友人の付き合いの席にいます。 最近は特に仕事が忙しく、私と電話したことも忘れて、深刻にではありませんが「心に余裕がない」などと言います。 一見溜め込むタイプではないので、そこまで心配していなかったのですが、最近になって頑張りすぎているように見えて心配です。根はすごくまじめです。 一番心配なのは、彼の家族にうつ病の方がいる事です。(彼と一緒には暮らしていません) それから、私自身、うつ病の元彼氏がいた経験があり、お互い辛い思いをしたので、病気に対して過敏になっているところもあるかもしれません。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて、支えられることがあればなんでもしたいと思っています。 彼が悩みすぎないよう、彼女の私にできることがあれば教えてください。 また、うつ病を患った経験をお持ちの方で、なる前こんな感じだった、こんなことで心が安らいだと言う事があれば教えていただきたいです。 「連絡があってもなくても応援してるよ」とか「頑張りすぎないでね」と伝えています。

  • 彼氏が鬱病のようです(長文です)

    はじめまして。私の彼氏について聞いてください。 私と彼は付き合って1年半くらいたちます。 ここへ来て、彼氏の発言や行動が鬱病からくるもののようだとはっきり感じました。 付き合いはじめから、「自分には悩んでいることがあるけど、私との交際がそれの助けになる」と言っていました。「え?どういうこと?」と最初は思いましたが、彼は口下手で電話中も無言のことがしょっちゅうだったので、「寡黙でちょっと不器用な人ね」としか思っていませんでした。でも、あまりにも彼がナイーブ過ぎるので、悩みの原因を彼に色々聞いたのですが、「気分が滅入っているから」とかで一方的に遮断されてしまいます。彼の気持ちが全然わからなくて、だんだんと心が通じないことに虚しさを感じ、彼の調子の良いときだけ元気な態度に「わがままで勝手すぎる!」と嫌悪感しか抱けなくなってしまいました。 なのでケンカが絶えません。皆さんのお話を聞いて、彼に「鬱」の節があることに気づきました。おっしゃられていた症状がほとんど当てはまります。そうと気づくまでに、私ははっきりしない彼に対して「しっかりして!」「自分は無いの?!」などと、自尊心を傷つけるような本当に酷いこと平気で言い続けてきてしまっていました。 彼は彼なりにSOSを出していたように思いますが、私には考えたことも無かったので気づいてあげれませんでした。でも今やっとわかったのです。正直彼と付き合って自分もつらい目に散々会っているのですが、自分も含め人は強くないと言うことを知りました。彼の助けになりたいです。自分が相当強くなければ彼を助けることができないと解かっています。けれど、助けになりたいです。 彼は自分が「鬱」だと言うことをちゃんと把握しているようです。しかし病院には通っていないようです。 今後、彼とどう接したらよいのでしょうか?

  • うつ病の私と彼。別れるべき?(長文です)

    こんにちは。3ヶ月ほど前からうつ病にかかり、現在は通院をしています。うつ病の原因が仕事場にあったので今は仕事を変え、以前よりはだいぶ働きやすくなりました。 今回相談したいのはつきあって半年ほどになる彼氏のことです。彼はうつ病になった私にとても優しく、色々と力になってくれました。 でも今、新しく仕事をはじめ、こんなに彼に頼っていいものかどうかすごく心配です。うつ病の私にあきあきしているんじゃないだろうか、彼の優しさは本物なのかなどどうしても疑ってしまいます。 実際に3・4日間連絡がないと落ち込んでしまったりします。元気なころはこんなことなかったのに、これじゃあ彼に嫌われてしまうとか彼がいるから依存するんだ・・もう別れたほうがいいのかもと思ってしまいます。 そして先日親友が急性白血病であることがわかり、ショックを受けまた彼に取り乱した姿をみられてしまいました。 彼にいて欲しい、頼りたい、と思う反面彼は本当は迷惑なんじゃないか、私に気持ちはないのではないかと不安になり目の前が真っ暗になります。 うつ病の私、彼と今後どう接していくべきなんでしょうか? また、うつ病の彼女というのは重いものなんでしょうか?

  • 鬱病の彼氏からの誕生日

    皆様なら、どう思いますか? 今年夏くらいに彼氏が鬱病になってしまい、 元気になるから待ってて。と言われて3ヶ月ほど経ちます。3ヶ月の間、私のLINEの内容に対しては返答はないものの、たまに連絡がきて状況を教えてくれることがあります。 でも先日、私の誕生日、連絡がありませんでした。一言くらいからかな?と思ったのですが、何もありませんでした。 単純に皆様だったら、どう思いますか?どう感じますか? 私は、仕方ないなって気持ちが大きく、悲しくもないし怒ってもいません。 友人からは、感覚がおかしいと言われます。バグってる、慣れてしまってる、と。 どんな状況でも誕生日は大事だろ、と。 どうなんでしょうか。

  • うつ病です。彼氏に頼ることができません。

    去年の12月からうつ病と診断され、現在実家で療養しています。 だいぶ体調も安定してきました。希死念慮からリスカをずっとしていましたがそれも無くなり(限界まで辛くなるとやってしまいますが)、前に比べて元気に日々を送れています。 遠距離をしている彼氏がいるのですが、自分がしんどい時に彼氏に頼ることができません。 基本的に体調は良いものの、たまに嫌な夢を見たり、誰かにパッと言われた言葉が頭に残ったりすると、気分が酷く落ち込みます。 そういったときはだいたい彼氏に電話をして、声を聞いて安心したいと思うのですが、どうしても困らせてしまうのです。 私「嫌な夢を見た」 彼「大丈夫?」 私「大丈夫じゃない」 無言… 彼に、頼ったら困ってる?と聞くと、ちょっと困ると言われました。 なので、もう頼らない、1人でがんばるねと伝えたのですが、頼ってほしいなども言われなかったので、彼は私に一人で頑張って欲しいと思っているのだと思います。 本当は、頼ってねって言われたかったです。1人で、しんどい気持ちも、つらい気持ちも、悲しい気持ちも、死にたい気持ちも、乗り越えられません。優しい言葉をかけてほしい、安心したいです。 でもきっとこれらの気持ちは、私の自己中な気持ちにすぎず、彼の気持ちを全く無視しているのだと思います。 今までしんどいときに頼ってきましたが、困らせたことの方が多かったように思います。 私が元気な時は、彼も元気です。(当たり前ですが)彼は、私にずっと元気でいて欲しいと思っているのです。 なら私は、彼の前では無理やり元気でいなきゃいけないと思います。 本当は彼に助けて欲しいです。安心させて欲しいです。 でも彼にはきっと負担になっているし、ずっと元気な私と話したいのだと思います。 ごちゃごちゃした文章になってしまってすみません。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。 どうしたら1人で辛い気持ちを乗り越えられますか。どうしたら誰にも頼らずに耐えることができるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鬱病 彼氏に振られました

    20代 学生です 調子がおかしくなり始めたのはコロナで自粛、学校もなくずっと彼氏宅にいた4月頃でした その時期はとにかく彼氏になにかしら不満があり、伝えても聞き入れてくれないことや言い返されることが不安で毎日のように泣いていました そして5月頃好きな気持ちはそのままでしたが一緒にいることに限界を感じ別れを告げました 付き合って一年くらいでした ずっと自粛で彼氏宅にいたので1ヶ月半ぶりに実家に帰り、早く忘れないと、諦めないとという気持ちで過ごしていましたが 久々の実家での居場所の無さ、前彼氏に言われた自分の内面の事などで悩み訳もわからず涙が勝手に出る、食べたくない、寝れないあたりでヤバいかもと思い7月精神科を受診、鬱病でした 別れている期間も彼氏からは連絡が頻繁にきており、実家が辛い時に数回泊まりに行かせてもらいました。 そして鬱病の診断を伝えまだ気持ちがあるからよりを戻したいと伝えました。 そして少しだけまた付き合っていたのですが 「俺と一緒にいるからそうなっていってると思う」 「あれだけ嫌なとこを言ってたのになんで俺が良いのか分からない」 「そんなに俺のこと好きじゃないでしょ」 と、言われ振られました。 正直彼氏の事で泣いている事も沢山あったのですが、それ以外で不安でたまらなくなった時にすごく支えてもらっていたので今1人になってどうしたら良いかわかりません、 今まで彼氏が言ってくれた「ずっと一緒にいよう」的な言葉を思い返してはもうそう思われなくなった、私はそう思う価値がない存在になったんだ、ということが辛くてたまりません。 自分に価値が無くなってしまったように感じ不安や焦燥感であふれ死にたいなあとばかり考えることが嫌です 早く立ち直って鬱病も治して元気に過ごしたい気持ちと、もう何もしたくない気持ちで板挟みです 私はこれからどう過ごすのがいいのでしょうか 彼氏とまたよりを戻せるように頑張るべきか 忘れるように過ごすべきなのか どのように過ごしていけばいいのか分からず予定がない日が怖くて仕方ありません

  • 彼氏がうつ病です

    彼氏がうつ病のようです。もう、約20日会っていません。 連絡が取れなくなる前日は、外食し仲良くしていました。 それまでは、ほぼ同棲しており毎日一緒に過ごしていました。 彼が実家に帰ってから全く連絡が取れず、私も連絡しませんでした。 あまりに連絡がなく、怒りに任せ彼を責めました。 連絡がなかった原因は会社の人間関係に悩んでいたようで、同僚を殴ってしまったようでした。 彼は「会社にいられない。辞めて実家に帰りたい」と言っていました。 そして数日後に「実はうつ病なんだ」とカミングアウトされました。 以前もうつ病だったようです。実際に病院にも行ったようです。 今は精神安定剤を服用しているようです。 私も実は数週間前に会社を辞めようか迷っており、彼には助けられました。私も彼を助けたいと思いました。 「私に頼って欲しい。相談して欲しい」と言っているのですが、「私には会いたくない。ひとりにして欲しい」の一点張りです。 私も人間ですし、寂しい気持ちです。どうしていいか分からず 「別れよう」という結果に。 とりあえず、会社には行っているようです。 ただ、やはり彼を見離した結果になり、まだ彼を思う気持ちも強いです。どうしていいか分かりません。 「話を聞くしか出来ないけど、一緒に考えたい。」と言っても拒否されます。私はそばにいたい気持ちですが、どうしたら良いか・・・。