• ベストアンサー

普通のアメリカ人に「 junior high school 」は通じますか?

「中学校 = junior high school 」という英熟語は、英語教科書には必ず登場します。 しかし、みなさんご存知の通り、アメリカには中学校に相当する教育機関は存在しません。 では、アメリカにいるそこらへんの一般人(教育関係の職業でなく、また日本の事に 興味ない人)に対して、「I'm a junior high school student. 」と言って通じますか? あるいは、どのような誤解を受ける可能性がありますか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

軽く検索しただけでも「Junior High School」というフレーズを含む学校名がアメリカにこれだけ存在しました。 http://search.yahoo.com/search?p=junior+high+schools&ei=UTF-8&fr=yfp-t-322&pstart=1&b=11 私が1970前後にロサンゼルスに住んでいた頃は、elementary schoolを卒業したらjunior high schoolに進学すると相場が決まっていましたね。当時はほとんどのjunior high schoolが3年制でしたし、こと中年世代以上のアメリカ人には、日本の中学校の概念がわかりやすいと思います。 今は、2年制の中学がアメリカでは多いのではないかと思います。むしろ、アメリカ以外の、例えばヨーロッパの人には通じにくいかもしれません。イギリスなど、学校制度が全然違いますからね。ただ、「high school=ハイティーンのための学校」というイメージは世界的に定着していますから、それの「ジュニア版」と思えば、誰でも想像できるはずです。 いずれにせよ、年齢を言って「student」であると言えば、だいたいイメージがわくのではないでしょうか。アメリカとて、9月始まりですから、厳密には「日本の中1=アメリカの7年生」ではありませんしね。ちなみに、「中学校」よりも「高校の1年目」というと、アメリカでは一般的に、日本の中3の年齢ですから、若い世代はイメージをつかみにくいだろうなと、いつも思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

大丈夫です。 ただし、日本で習うように「junior high school」と言う人はあまりいないのではないかとおもいます。 ま、具体的に言えば schoolは省略され、「junior high」と言うわけです。 どちらにせよ、通じます。 ちなみに、#1の方も回答されてますが、学年を答えるときは 「I'm in the 7th grades.」「中1です」 などと答えるのが一般的です。

  • lettas
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

通じますよ。3年制中学は、『Midlle School』と言う場合も。 学年を指定していう場合は、中学1年生を6年生の続きで『7年生(Grade7)』と続いていきます。

関連するQ&A

  • アメリカのjunior high schoolやsenior high schoolで使っている教科書の名前を教えてください。

    アメリカのjunior high schoolやsenior high schoolで使っている教科書の名前を教えてください。 数学、物理、化学、生物など。 amazon.comなどで購入したいので。

  • アメリカのHigh Schoolと日本の高等学校の違いは何でしょう?

    アメリカのHigh Schoolと日本の高等学校の違いは何でしょう? 両方を経験された方に聞きたいのですが, どういう違いがありますでしょうか? アメリカのテレビドラマ"Beverly Hills, 90210""Dawson's Creek"のような生活は半分フィクションでしょうし, 州によっても制度が全然違いますけど経験談を色々聞かせてください! 又アメリカの義務教育は何歳までなのかも分かっていたら 教えてください!

  • 「中学生」を英語で言うと?

    「中学生」a junior high school student 「高校生」a high school student と、習いましたよね。ところが手元の辞書には、 「student」(大学・高等専門学校等の)学生。米国ではhigh schoolの生徒にも用いることがある。 と、記載されています。一方、 「pupil」生徒;教え子、弟子。初等・中等学校の生徒:教師の綿密な直接の監督・指導を受けて学習する人。:an elementary school pupil(小学生) と、いう記載もあります。 日・英・米では学校過程に違いがあるため、一概には言えないのかもしれませんが、日本の「中学生」は (1)a junior high school student (2)a junior high school pupil のどちらが自然なのでしょうか。一般に流布しているのは(1)ですよね。 また、「タロウは私の生徒だ。」と言いたい場合、 (3)Taro is my student. はおかしいのでしょうか。辞書を見る限りは (4)Taro is my pupil. の方が正しいような気がしますが…もちろんもっと英語らしい表現があるとは思うのですが…そもそも「誰々の生徒」という概念が薄いのかな…どうも気になったもので… よろしければご回答お願いします。

  • ”私は青葉中学の生徒です。”を訳すとき

    はじめまして。単純な問題で申し訳ないのですが(^^ゞ、中1の子に聞かれました。 ”私は青葉中学の生徒です。”を英文に直し、 ”I am an Aoba junior high school student."としたとき、 ”junior high school student”の部分は、 ”I am an Aoba Junior High School Student."のように、 最初の文字を大文字にするのでしょうか? 学校では、後者のようにすべて大文字にすると言われたそうですが、 どういう基準で大文字にするのでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • アメリカの国語教育

    アメリカの小学校の国語教育について質問します。 日本の小学校の国語教育は、教科書の文章を読んで、例えば小説なら 登場人物の心情を読み取ったり、説明文で主旨を読み取るなど、 書かれている内容を中心に学習するかと思います。 しかしアメリカの小学校の国語教育は、リーディングやライティング中心で、 文章に書かれている内容はあまり重視しないといっているクラスメイトがいます。 なぜなら、世界の学力調査で、アメリカ人は日本人より読解力がないという 結果が出たからなんだそうです。 実際の所はどうなんでしょう。 州ごとの違いとかも教えていただければ幸いです。

  • 英語について

    Teacher of my school told me who junior high school student that ~ わたしが中学校の時の学校の先生はわたしに…を言った。 この英語の文章は、あっていますか? 添削お願いします。

  • ネイティブの息継ぎ

    あるホームページで、アメリカ人は「junior high school student」の発音で、juniorで1回、high schoolで1回、最後にstudentで1回、息継ぎをする。この3回の息継ぎでの箇所で英語の「声の波長」が生まれる。これを日本人は出来ないどころか、どこでアメリカ人が「息継ぎ」をしているかさえわからないない。と、書いてありました、息継ぎは、鼻でするらしいのですが、本当にそんな難しいことをしてしゃべっているのでしょうか? 別のいろいろなホームページには ----- 話す際、英語ではまず最初に大きく息を吸い一気に話をします。そしてその間、話し手は肺の空気を出し切るまでは音を切りません。------と、あり多くのHPは腹式呼吸の記述で息継ぎを説明しています。 話すとき、いつの間にか鼻で息継ぎをしながらしゃべり続けるとは一体どういうことなのか。もし出来るとしたら、どのような練習方法があるのでしょうか?

  • 英米の教育制度

    イギリスでは小学校は primary schoolと呼ばれ、確か 日本より就学が1年早いんでしたよね。そして、secondary schoolが6年間で、進学する人は universityかcollegeに進みますよね。 そこで質問です。イギリスのprimary schoolって そうすると7年生まであるんですか? secondary schoolって 日本の中学校と高校を合わせたようなものでしょうか? 日本でも中高一貫教育が話題になっていますが、 丁度そういう感じのものでしょうか?アメリカでは high schoolと呼ばれますが、日本のように中学校と高校に分かれている場合が多いんでしょうか? それから universityについてなんですが、イギリスでは undergraduateが3年ですよね。postgraduateといのが院生に当たるんでしょうか?日本の大学は4年が普通ですが、イギリスでは3年が多いのでしょうか? また、collegeはイギリスとアメリカで意味が少し異なるようですが、どう違うのでしょうか? 次に、pupilとstudentですが、イギリスでは secondary schoolの生徒は pupilと呼ばれますが、アメリカでは high schoolの生徒は studentと呼ばれますよね。そして elementary schoolの生徒まで studentと呼ぶんでしょうか? 最後に、イギリスとアメリカで義務教育は何歳までと決まっているんでしょうか? 質問が多くごちゃごちゃしていますが、ご存知の箇所で結構ですので 回答を戴ければ幸いです。

  • 文部科学省と教育制度

     こんばんは。  何故日本の教育制度は、 初等教育→小学校(初等科) 中等教育→中学校(中等科)・高等学校(高等科) 高等教育→大学・大学院・短大・専門学校等 という表現なのでしょうか。  中等教育課程に於ける高等学校という表現に違和感を覚えつつ、例えば合衆国に於ける同程度の教育課程である“High School”に納得しています。また、一部の私学中高一貫教育課程では、学校の英語表記に“Junior”と“Senior”を廃止し、単に“High School”と称している学校も見られます。最近になり登場した中等教育課程に於ける中等教育学校なる存在も気になります。  戦後の教育改革の影響等も大きいと思いますが、この名称の区分について詳しい方、ご回答願います。 >>

  • アメリカの国語教育

    アメリカの小学校の国語教育について質問します。 日本の小学校の国語教育は、教科書の文章を読んで、例えば小説なら 登場人物の心情を読み取ったり、説明文で主旨を読み取るなど、 書かれている内容を中心に学習するかと思います。 しかしアメリカの小学校の国語教育は、リーディングやライティング中心で、 文章に書かれている内容はあまり重視しないといっているクラスメイトがいます。 なぜなら、世界の学力調査で、アメリカ人は日本人より読解力がないという 結果が出たからなんだそうです。 実際の所はどうなんでしょう。 州ごとの違いとかも教えていただければ幸いです。 (二回目の質問です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=447191