• ベストアンサー

共稼ぎで子供が学童に行く年齢を越えたら

こどもが小学三年生になりますが、そろそろ学童に行く年齢でもなくなって、学校が終わったあと、どのようにすごしてもらうようにするといいか考えています。どのようにしていたりするのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

私は両親が共稼ぎで鍵っ子でした。友達と私は遊んでいました。 生活苦の為ではなく贅沢をする為の共稼ぎならば子供が帰る時間には母親は家にいてくれた方が良いような気もします。 今は学童保育があって親としては恵まれた環境なのか、そうでもしないと危険な世の中なのか、と、考えてしまいます。 映画やテレビを見ていると欧米ではある程度の年齢でもベビーシッターや家政婦を雇うようですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC 学校に相談してはいかがですか。 姪や甥は高学年になっても学童保育を利用していたようです。 学童保育で低学年の子供の遊び相手や、勉強を見てあげる手伝いも出来るでしょ。

uenohara
質問者

お礼

ありがとうございます。 漠然とした状態で質問してしまって反省していますが 具体的な例を聞いて考えたかったのだと思います。 うちの学童では三年生までが上限で、 待機児童もいるので、三年生でも遠慮してもらうかも しれないといわれているので、あまり高学年まで行く 感じではありませんが、 単純に家政婦などに見させるのも違うと思っていて 聞いてみたくなったようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.4

こんにちは(^^ 私の実家は共働きで、小学校2年から一人で留守番してました。 母はパートで夕方には戻ってくるので、留守番するのは2,3時間。 それまでは友達と遊んだり、テレビや読書をしたり、日によってはお稽古事などで過ごし、特に困った事はありませんでしたよ。 もう小さい子供じゃないんですし、帰宅が遅い仕事でもなければ、お子さんに留守番させてもいいんじゃないでしょうか。 最初は寂しいかもしれませんが、慣れれば自分なりの過ごし方を見つけると思いますし、お子さんが一人でいろいろできるようになる、いいチャンスかもしれませんよ。

uenohara
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあそうではないかと思いつつ たまにそうでもいいとは思っているのですが それが続くと子どもの成長にとってどうかと思って 実体験をした人の話が聞けて参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mie-n
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

お住まいの地域にもよると思うのですが、我が家の高1・中1の息子達は6年生まで学童に行っていました。 4年生からは市の助成対象から外れてしまうのですが、3分の2から半分くらいの子たちは普通に通っていました。 高学年になると部活などもあって学童で過ごす時間も短くなりますが、 (うちの子たちは部活はやっていませんでしたが・・)部活が終わってお母さんがお迎えに来る数分を学童で過ごして帰る子たちもいました。 辞めてしまった子はお稽古事や塾で毎日をなんとかしのいでるって感じでしたね。 共働きじゃない子も塾などに行っていて遊ぶ時間が合わなかったり・・らしいです。

uenohara
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの学童では、三年生までしか通えず 待機の人もいるので三年制でも遠慮してもらう場合がある といわれているのですこし事情が違うのですが 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.2

習い事を週3日ぐらい入れていたり、私立の学童に入れたり、塾にいかせるおうちも多いです 祖父母宅に行って親の帰宅まで待っているという子もいます 本人は一人で大丈夫とか言うんですが、やっぱり心配ですよね・・・

uenohara
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまにであればもうぜんぜん大丈夫かなと思っているのですが 毎日のことになってくると 子どもの成長のためにもどうかなと思っていて 質問させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.1

友達と遊ばせとけばいいんちゃうの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学童に通わせるか迷ってます

    来年小学生になる娘がいます。 先日学童の説明会があり、会費が想像以上に高く… 通わせたくても通わせられないかもしれません。 学校が終わってから私が仕事から帰宅するまで一人でいるよりは 学童で大勢の子供たちと過ごした方が子供の為になと思います。 友達もたくさんできると思います。 ただ、母子家庭で収入が少ないので毎月会費を払っていけるかとても不安です。 夫婦共働き(または片親)で一年生から学童に通わせていない方、 周りにそのような知り合いがいる方、 自分のこどもが学校から帰り、家の鍵を開け、ランドセルをおいてまた鍵をかけ遊びに出掛ける姿が想像できません… 小学校一年生の頃どのような様子で帰宅していたか 参考までに教えてください。

  • 学童のアルバイトを始めるべきかどうか…

    学童でのアルバイトについてです。 子どもが好きで、小学生のような子どもを相手にするアルバイトを探しているのですが、保育士や教員免許などの資格は持っていません。 また、4年制の大学は出ていますが、福祉系の学部ではありません。 そこで、お聞きしたいことが二つあります。 1 未経験(男)で資格が無いと採用してもらうことは難しいですか? 2 学童の求人はどこで探せますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 学童保育に入れません・・・

    はじめて質問させて頂きます。 今年の4月から小学校に通い始めた子供(女子・一人っ子)がいます。 経済的なこともあり、仕事をしたいと思っています。 近くに預けられる実家も無いので、学童保育に入れて 働きに出ようと思っていたのですが、 私の住んでいる地区は学童保育の希望者が非常に多く、 現在も待機児童が5、6人いる上、勤め先からの就業証明書 (或いは内定証明書)が無いと入れません。 就職するには学童に入れないと(入っていないと)ダメ(実際に 数件の会社に断られました。)学童に入るには就職証明が必要・・・。 これでは永遠にフルタイムで働くことは難しいように思えて しまいます。もちろん学校が終わるまでに家に戻れるような 時間帯の仕事も考えていますが、夏休みなどの長期の休みは どうしても子供が一人になってしまいます。 今の世の中、小さい子供を長時間一人で留守番させるのは 恐ろしくて考えられません・・・。 みなさんは子供の夏休みなどの長期の休みの壁をどのように 乗り越えられていますか? 小学生の託児施設は学校の学童保育以外に無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 学童と合わない。

    4月から小学一年生になる子を持つ母親です。 仕事を持っているため、保育園を卒園後は近くの学童に通わせています。 入ったばかりですが、どうしても学童の先生が腑に落ちないので相談させてください。 まず、子供は学童の子供たちと仲良く遊んでおり学童が好きです。 しばらく子供が慣れるまでは、学童まで親が送迎する必要があります。 正直、学童の質の悪さにビックリしました。 夕方、お迎えに行くと、子供達は外や室内で好きなところで遊んでいるのですが、学童指導員が3名もいるにもかかわらず、全員部屋の中にいて、外で遊んでいる子を誰も見ていない。 男の子たちが外でサッカーをしていて、蹴ったボールが、大きく外れて近くで遊んでいた女の子の頭にボールが強打。女の子は泣いているにも関わらず指導員は誰も部屋から出てくる気配なし。それどころか気づいてない。 子供に対しての言葉遣いに問題があり、指導員は子供を名前で呼ばず、用のある子に指をさして「ちょっと、あんた!」と呼ぶのが普通みたいです。 小さい子は、他の子が持っている文具などに興味を示し「これ何でいうキャラクター?」などといって触ろうとしただけで、指導員は「ちょっと、ここにいドロボーがいるよ!」です。人の物は勝手に触っちゃだめだよとか言いようがあると思いませんか?子供をドロボー呼ばわりしたりあんた呼ばわりしたりあんた呼ばわりしたり子供に悪い影響があるとしか思えません。 送迎に来た親とも、うまく関係が気づけず、上から目線で命令口調。 口を開けばネチネチ愚痴のようなことを言われます。 30歳くらいの朝から夕方まで嫌そうな顔をしてダラダラ動き回っている姿を見ると社会人としての自覚があるのかな?とさえ思うような女性職員がいるのですが、一度、責任者と話したしたいと言うと、その人に「私が責任者です。」と言われました。もっと上と話がしたいと言うと「無理です。」とのこと。 ここは父母会が運営しているような学童ではなく、地方の大手福祉団体が運営している学童です。この訳の変わらない学童職員も福祉団体の正社員なので、それなりのお給料をもらって働いているのだと思います。だから余命に納得が行かず悶々としています。 学童を変わろうと問い合わせましたが、近くの学童はどこも満員。 市内に一か所だけ、高額で小学校まで車で送迎付きの学童を発見しましたが、やはり高額です。 高額なだけあって、働いている職員も、教員免許・保育士・教員免許等必ず何かの免許を義務付けている所があるのですが、距離的にも遠方で高額なのでそこまでして変わらせるべきか迷っています。(普通のサラリーマン家庭の我が家にはかなり大変な金額だけど、子供の事を思ったら変わったほうがいいのかな?とも迷っています。) 子供に確認しましたが、かぎっ子は無理とのことでした。 皆さんが私の立場だったらどうされますか?

  • 学童野球の体系

    少年軟式野球(学童野球)の組織または体系の概略について教えて下さい。 小学2年の子供に野球を教えて戴いていますが、そこのクラブ?は小学1年~3年と小学4年~6年とにわかれてまったく別のグループ組織になっています。 たまに他のチームと試合をおこないますが(コチラのチームは必然的に3年生中心になりますが)、相手チームは4年生もいるようです。 そこで質問ですが、小学生の軟式野球はどのように区分けされているのでしょうか?オフィシャルなきまりはあるのでしょうか? 例えば、学童一部は小学何年から何年?学童二部は? ジュニアリーグなどいわゆる少年野球の学年は?

  • 中学生の障害児には学童はあるんですか?

    東京都23区に住む小学生の知的障害児(中度)を持つ子どもの母親です 子供は現在小学4年生で学童に入れてもらっています ただその学童も小学6年生まででその後はどこに 預けたらいいのかと毎日不安に思っております 私の経済面の都合で仕事を辞めるわけにはいかないので 中学生になっても学童と同じように沢山の子供と触れ合える 預かり先をご存知の方、情報がありましたらご教授ください 現在住んでいる区の福祉事務所に聞いても その他利用している療育センターでもかかりつけの 障害児専門の医者に聞いてもわからないとの事なのです 自宅で子供とヘルパーさんと過ごすという方法なら あるらしいのですが、ずっと健常児の子供と過ごしてきて いろいろな面で発達が伸びてきたので 出来れば今後もそうしたいのです どうか宜しくお願い致します

  • 学童保育に行きたがらない子供

    フルタイムで仕事してます。 今年から小学校に行き始めた長男ですが、夏休みに入り学童保育に行くのですが、最後に夫が家を7時半に出た後、8時20分に友達が迎えに来るまで一人で留守番しています。 しかしそれが子供にストレスなのか、数日前から朝になると 「お腹が痛い、吐きそう」 などと行って電話をしてきます。 今日はそれで結局学童保育を休み、家で留守番しています。 学童保育の先生に様子を聞いたところ、学童保育では元気に友達と遊んでいるようです。 こんな場合、どう対処すればいいでしょうか?

  • 学童にいれるのは、可哀相なことなのでしょうか?

    来年、小学校にあがる子供をもつ母です。 子供は一人っ子のうえに、近所に友達になれるような子供もいなくて・・・ 一時期は母子共に、ずいぶん寂しい思いをしたものです。 もちろん、公園や、子供の喜びそうなイベントなどには積極的に通いましたが それは全て一時のことであまり解決にはなりませんでした。 しかし、幼稚園に通うようになってからは、子供も友達と遊ぶ楽しさを知ったようで 現在でもママッ子の甘えん坊ですが、少しずつ私から離れつつあるようです。 そんな子供をみていると 私とふたりでいるよりも、子供はやはり子供同士。わたしは働きに出て・・・ 学童という子供の世界にいれてあげることが子供のためになるのでは?と 感じています。 しかし・・・ 主人や義母に「子供が可哀相」「イメージが悪い」等で反対されて悩んでいます。 今の時代、「やむおえない事情」というよりも、共稼ぎの家庭が多くなり そのために学童を希望する方も多く、入るのも大変だと聞きます。 それでも、差別的な見方をされるものでしょうか? 学童を利用している方には大変失礼なことなのですが、私は現状が知りたいのです ご意見をお聞かせください。 また、学童についての情報もいろいろお聞かせください。 お願いします。

  • 学童に行きたがりません

    この春一年生になる息子がいます。4月1日より学童に行き始めましたが今日になって学童に行きたくないって駄々をこねるようになりました。 何がいやなのってきいたらお弁当の時間がいやっ。ママがいいと朝から泣いてました。 仕事があるので後ろ髪ひかれましたが学童の先生にお願いしてきました。 こんな状態で来週入学式を迎え次の日からは学校帰りに学童に行かなければなりません。 こんな息子にどう励ましたらいいか悩んでます。学童経験者の方、教えてください。

  • 民間の学童保育のことを教えて下さい

    現在、子供は小学2年生で、市直営の学童保育に入室しています。 平日は習い事に通う日が多く、殆ど学童には行っていません。ですが、親は学童の係りや役員をしなければならず、会社に通いながらなので、大変負担になっています。 いっそ、学童を辞めてしまいたいのですが、夏休み等、預かっていただく所がないと困るので、やむを得ず通わせています。 民間で、春休みや夏休みのみ、預かってもらえる学童はありますでしょうか。住まいは埼玉県南東部です。都内でも東部なら通えると思います。

このQ&Aのポイント
  • 大学1年目の私は、二ヶ月前に吹奏楽部を退部しました。退部の理由は将来のことを考え、自分の視野を広げるためでした。
  • 退部後、同じ部活の先輩や同期との関係が変わってしまい、会うのが気まずい状況です。
  • しかし、部活にいた時と同じような関係を維持することは可能であり、相手に対して挨拶をするなどの積極的な態度を取ることが大切です。
回答を見る