• ベストアンサー

ちょっと男嫌いです。もし男性が見るならむかつくことろがいくつか書いてあるのでそれを覚悟して見てください。

私は男嫌いな部分が何点かあります。    それは、女性は男性に支配されているみたいだからです。  女性は、何もかも男ひとつで変わるといいます。女性は、恋人ができたら生活リズムが変わってしまう、相手中心の生活になります。なんだか、私はそれが嫌なのです。  一方 男性は、彼女ができても生活リズムが変わることはあまりないような気がします。あと、友達関係も変わらないと思います。  あと若い頃は(中学、高校、20歳くらいまでの男性は)彼女より友達が大事というイメージがあります。彼女よりも友達の約束を優先する気がします。(中には、そうでもない人がいると思いますが…)  けど、男性は 女性(彼女)が友達を優先にすると嫉妬するというか 不快な気持ちになりますよね?(なんで、俺より女友達のほうが大事なんだ!って感じに。)  私はこれが大嫌いなのです。  そう思うと毎日腹が立ちます。  私の中では、男性は自分の趣味や好きなことを充実させるために彼女を作るのではないかと思います。(いわゆる精神的な支えになってもらいたいため)     他には、よくカップル2組でデートをするということがあります。 (つまり、ダブルデート)  殆ど それは、男性同士が友達というパターンが多いではないでしょうか?(つまり彼氏の友達+その彼女)  逆に、女性同士が友達でダブルデートをするというパターンはあまり聞かない気がします。彼氏の友人とは(その彼女とかも)一緒に遊ぶことは合っても その逆ってあまりないですよね。  その逆があまりないのは、男性がそういう付き合いを(自分の彼女の友達とその彼氏と遊ぶのを)嫌がるからでしょうか。  私には、そんな風に思えます。それも考えるとイラっとします。    あとは、女性は付き合ってる男性の趣味を学び、一緒にやります。例えば、その人が趣味が釣りだったら一緒に釣りをしたり。でも、逆に男性は 女性の趣味には面倒臭がって付き合ってくれませんよね?(これも全員がそうとは限りませんが、中には興味もってやってくれる人もいますが たいていはいない気がします。)買い物へ行ったって無関心というか…。ひどい人は、ベンチに座ってたり タバコを吸いに行ったり、パチンコをしにいったり。それも考えるといらっとします。    私は、こういう考えだからなかなか彼氏ができませんが…。(知り合った男性と付き合っても、常にそのことばかり思っているから長く続かない)  とにかく、今の生活リズムを壊したくないのです。  女は男ひとつで変わるなんて何でだろう…男性中心になってる気がする。男社会だからでしょうか。  どうすれば、男嫌いがなくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lchan0211
  • ベストアンサー率64% (239/371)
回答No.1

あなたが好きなタイプの男を好きになればよいと思います。 そういうタイプは少ないかもしれませんが、程度の差はあれ ちゃんと男を見ればあなたの周りにもいると思いますよ。 あなたの嫌いなタイプの男を好きになるよう、誰もあなたに強制していませんから、 それを直す必要はないです。他人の彼氏を見ていらっとする必要もないです。

その他の回答 (7)

回答No.8

>女性は、何もかも男ひとつで変わるといいます。 >女性は、恋人ができたら生活リズムが変わってしまう、相手中心の生活になります。 女性が本人の意思で生活のリズムを変えてるのならば、支配されてることにはならないですよね。 ryosuryo0さんは男嫌いというよりは、男に振り回される女が嫌い? 「私はそんな女になりたくない」ってことですかねぇ。 ryosuryo0さんが思ってるような男性が100%ではないですし、(そう書かれてますが) そんなことを考えて毎日腹立ててたり、イラっとしてるなんてもったいないですから考えないほうがいいですよ。 >こういう考えだからなかなか彼氏ができませんが…。 もしかしたら考え方のせいではなく、そんなことを考えてイラッとした時のマイナスオーラのせいかもしれないですよ。 私は自分の生活リズムを崩したくないから、振り回す男はキライだ。 と言っていれば、いいんじゃないかなー。 別に恥ずかしいことじゃないし。 私(女性です)も付き合ってる人はいますが、買い物は1人じゃないとできないので 一緒に行ったことないし、行きたいとも思わない。 クリスマスプレゼントも「一緒に買いに行こう」と誘われましたが、断りました。(笑) 自分に合う人と付き合っていれば、そんなことも考えずにすみますよ。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

趣味で脳科学とか、行動心理学、動物学の本を読むのが好きです。それと結婚10数年間の経験で、質問者さんとは一部重なる部分もありますが、結論としてはまったく違う印象で世の中を見ています。 確かに、女性は合わせてるかもです、多くの面で。ですが私は弱者だから合わさせられているのではなく・・・ここではわかりやすく極端にデフォルメして表現しますが、むしろ強者で上位にあるから合わせてあげられる柔軟性もあるし、そんなことをしていても結局長生きしてしまうんだと思います。興味があれば上記の分野の本を読んでみてください。男性の学者が多いですが「生命力」「いろんな能力の平均値」「適応力」「遺伝子レベルのサバイバル確率」どれをとっても女性が上であるというのがその分野の定説です。 例えば赤ちゃんは流れてしまったり、生まれてくる前にも「生きるか死ぬか」があるのですが、女の子と男の子では何倍も女の子が生まれる確率が高いのだそうです。また有名専門家に聞かなくても、町の小児科医に聞けばすぐわかることですが、男の子供というのは発育も遅ければ、ある程度生き延びる確率も女の子に比べて格段に低く、また中学校レベルまでは圧倒的に女子のほうが学習の成績も高い、これは時代に関わらず古代から言われていることだそうです。 どうしてそうなのか、それはなぜなのかはその分野の本を読んでいただくとして、女性と比べた場合の男性の特徴は「早熟ではなく晩成型(生まれつき感覚で身に付いた知恵は少ないが、磨くと専門化しやすい)」「融通をきかせる能力が低い」「染色体の種類が1つなので、病気にかかるともろくダメージの取り返しがつきにくい(性格だけでなく体も融通がきかない特徴がある)」「能力が平均化しておらず、女性に比べ馬鹿と天才に散らばり中間層は少ない」だそうです。 女性の長生きも、男性が戦争に出て戦死するとか、男性だけが家庭外で労働する時代だからという要素を抜いても、また国境を越えても、いつどこの国でもみられる特徴なのだそうです。 上記は良い悪いではなく、長所でもあれば短所でもあるといった性質のことです。 ただいえる事は、女性は染色体の種類が多いのと、右脳と左脳の連結がスムーズなので、男性が「使えない部分」の能力を駆使できる余地があるし、「押して駄目なら引いてみる」と多彩に変化できる、そこがアドバンテージです。ですから質問者さんの悩みの種のようなことは、私でしたら「お姉さんなら、下の子に譲ってあげるぐらい普通にできるでしょ?」という感じで受け止めて、腹もたちません。大人は子供の喧嘩にムキにならないものです。物事を広い視野で見れるほうが、正解をわかっていても「うん、あなたも正しいかもしれないね」と余裕ある態度をするから、世の中うまく回るのだと思ってます。おばあちゃんが孫に「あんたは頭がいいね」なんて言っても、誰も孫のほうがおばあちゃんより(今の段階で)優れた思考能力を持ってるなんて思わないでしょう。ほめてあげる余裕があるだけおばあちゃんのほうが上なのです。若いころの男性は、特に生意気発言が多いので、内心面白くないかもしれませんが、質問者さんもワンクッション置いて接していれば、冷静に見れている人からはちゃんと区別されてますから大丈夫です。 また、相手に自分を合わせるのはミラーリングとも言われ、友好関係を築くためのコミュニケーション手法ですが、これも女性が上手であり、男性はしようとしないというより、それに必要な観察力、場を読む能力が生まれつき少ないから、男性にとっては大変難しい行動になるのだそうです。ですからこれも質問者さんが女性目線で(相手に合わせるぐらい簡単にできるだろうに、なんで男は)という発端から出発しているからイライラするとも言えます。まずは超入門編として「話を聞かない男、地図が読めない女」「うそつき男と泣き虫女」など読んでみてはいかがでしょうか。 私の夫は、大昔学生のころから動物学の本を読んでいたので、最初っから「普通にしてるだけじゃ、男は女性には適わないものなんだ(努力がいる)なるほど周りを見回せば納得がいく」と思ってたそうです。ちなみに今回は質問者さんが女性と男性で女性不利という論旨でしたからあえて女性のアドバンテージを列挙しましたが、当然ながら良し悪しの問題ではないので、男性にも男性のアドバンテージがちゃんとあり、お互いが補い合えるようになっています。 夫は質問者さんのあげている「男で苦手な部分」はほとんど無く、私がかなりあわせてもらってます(笑)。女性と違って粒ぞろいではない男性の中でも、結構優れた人をパートナーに選べたのかなって(勝手に)思ってます^^。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.6

男性に合わせるカップルは確かに多いと思いますが、それはそういう女性がいるからこそであって、男性が一方的に悪いわけではありません。 たとえば私の姉はいわゆる「尽くすタイプ」の女性なので、好きな男性に合わせて尽くすことに喜びを感じるようです。姉は結婚していますが、趣味は子供と旦那、みたいな性格です。多くの女性は、好きな男性ができるとその男性が「趣味」になってしまうのではないでしょうか。質問者様も、趣味のために自分の生活を変えるなら、苦にならないと思うのですが、いかがでしょう? 一方私は姉のような可愛い性格ではないので、男性にあわせるのは苦手なタイプです。質問者様のおっしゃることも共感できます。でも幸い束縛しない、私を変えようとしない男性にめぐりあえたので、2年の同棲を経て去年結婚しました。 夫と一緒にいて自分のペースが乱れたと感じたことはありません。友達づきあいも前と変わりませんし、私の友達との集まりも、都合さえ合えば夫も一緒に参加してます。私も夫の友達の集まりに参加しているので、共通の友達が増えました。 今までどおり自分の趣味も楽しんでいます。夫にも趣味はありますが、無理に一緒にやろうとは思いませんね。夫が趣味に出かけるときに気持ち良く送りだすだけで十分だと思っています(そのかわり、自分の趣味に付き合わせようとも思いません)。 男女の付き合い方なんて人それぞれですから、自分が望む付き合い方と違うカップルを見てイライラしていてもどうしようもなりません。その人たちが納得していればそれでいいんです。質問者様は、自分に合う男性を探せばいいだけのことです。 まずは「男性はこういうもの」という先入観を捨てて、その人を知るところから始めてみてはどうでしょう?

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.5

ん~よくわからないのですが・・ 男が嫌いではなくて、偶然貴方様が出会われた男の人たちが嫌いなのではないでしょうか? 女性は・・とか、男性が・・ではなくて、好きな人ができたら皆変わると思います。(友達でも変わるような気がするのですが・・) 恋人という関係だけでなく、結婚すればお互いの生活リズムは変わってきますし、子どもが産まれれば、また変わります。 変わることによって、思いどうりにならず、ほとんどの皆さんが自分自身と葛藤していますよ。 生きている限り、それは自然の成り行きのような気がします。 私の主人も出会った頃に比べ、かなり変わってきましたよ。 それは守るべき者が増えたからなのかもしれません。 お互い居心地がいいのでその空間を守りたいのかもしれません。 (勿論私も変わってきました。) 男性の趣味に女性が・・と書かれていますが、これも興味がなければ長くは続かないと思われます。 結局のところ価値観が違う方との出会いが多かったように思うのですがいかがですか? 頑なに拒否をするのではなくて、最初の一歩として、男性と普通に会話を楽しんでみてはいかがでしょうか? その内、もしかすると気が合う方と出会えるかも知れませんよ^^ 男性を恋愛対象としてしかみれないから拒んでいるようにも思えます。 男友達を作ってみよう!!から始めてみて下さい。 相手を知ることはとても大事です。

  • O_K-O_K
  • ベストアンサー率42% (139/328)
回答No.4

お互いの生き方を尊重しあえるような男性と付き合えばいいと思います。 自分も束縛されたくないかわりに、相手も束縛しない。 そんな男性も少なくないと思います。 仕事の時間や趣味の時間、友達との付き合いなど諸々。 それが恋人と言えるのか、恋愛と呼べるのかは価値観次第ですが、同じ職種の仕事をしていたり、お互いが尊敬できるような存在だったり、良きアドバイザーだったりすれば、そういった関係も長続きすると思います。 >女性は、恋人ができたら生活リズムが変わってしまう・・・ 私は、寝る時間から起きる時間まで彼女中心です。 (仕事以外の色々な生活リズムは彼女に合わせてます) >彼女よりも友達の約束を優先する・・・ 私は、彼女と一緒に何かをする事が際優先です。 男友達との付き合いは激減しましたけどね。 >男性は 女性(彼女)が友達を優先にすると嫉妬するというか 毎週のように続いたり、こっちの計画より優先されれば嫉妬もしますけど。 >(いわゆる精神的な支えになってもらいたいため) 一緒に居て癒されるとか、楽しいとかの意味では精神的な支えだと思いますけど、趣味の一貫みたいには考えた事もありません。 >女性同士が友達でダブルデートをするというパターンはあまり聞かない気がします。 それぞれの誕生日会したり、お泊り旅行に行ったりとかもしますよ。 彼女つながりなので、彼女の友達の彼氏が代わったこともありますけど。 >逆に男性は 女性の趣味には面倒臭がって付き合ってくれませんよね? 私は、彼女のお陰でスキーを滑れるようになったり、彼女の追っかけアーティストのLIVEに行って、自分もハマったりしてます。 >買い物へ行ったって無関心というか…。 基本、彼女の靴から洋服まで私が見立ててあげます。 彼女の拘りもあるので無理強いはしませんけど、私が選んだ洋服や靴の方が、職場でも評判がイイと、ほぼお任せ状態です。 ちなみに彼女とは3年と1ヶ月の付き合いなので、付き合って数ヶ月の凄く盛り上がった時期は過ぎていますし、安定しています。 これはあくまで私の事ですけど、あなた自身も言われる通り、「中にはそうでない人もいる」、「全員がそうとは限らない」のままだと思います。 そんな男性とばかり付き合ってきたんじゃ無いと思うし、回りの男共の女性を蔑んだような会話とか、彼女を自分の私有物みたいに扱う行動も含めて不快な気持ちなんでしょうけど、気持ちをリセットされてはどうでしょうか。 全てに対してあなたに満足の行く男はいないかもしれませんけど、この程度だったらとか、ここだけ許せばみたいな男なら結構いるんじゃないでしょうか。 質問にあるイライラする事と照らし合わせながら男を評価していくのも疲れるでしょ。

  • gepyo
  • ベストアンサー率13% (13/94)
回答No.3

こんばんは お話を伺っていて貴方自身が書かれている事に疑問があります「今の生活リズムを壊したくない」と言う事に関してですが、女友達ならば生活リズムを壊しても問題はないのでしょうか? まずはそこから考えた方がよろしいのでは? それと「支配」と言いますが、好きであれば(タレントに対するファンと同様に)相手にアイデンティファイしてしまう事もあり、それをそう捕らえているように思われます。 そうならばそう言う事を全く拒否して貴方が支配出来る相手を探せば良いのではないでしょうか?と、言うより貴方が男性的な視点を持っているようなので、そこに相反する相手を探すのも良いかも知れませんね。 因みに私は5年ほど前から男嫌いを公言している女性と昨年結婚しましたが、特に支配はしていない(言い方を変えれば野放し)状態でも円滑に生活が出来ています……と言うより、私が断っているにも拘らず、私の真似をしようとしていて、むしろ閉口気味なのですが。 彼女は「自分と共通の価値観」を持っているから私と付き合う事にしたそうですが、私自身は彼女を変えようとは一切考えていませんし、何を求めようとも思っていません。

  • mox0313
  • ベストアンサー率20% (30/149)
回答No.2

>女は男ひとつで変わる 男も同じですよw 付き合った女性で変わるんです。 ryosuryo0さんがかかげてる盾を一度おろしてみてください。 みんながみんな同じじゃないと思います。 買い物に行くときでも、男性のほうが離れて何かを自分勝手をしだしたら、手を引っ張っていったら良いのでは? それでも嫌がるなら、そういう人なので話してみたらいいかもしれませんね。 直らなくて、許せないのであればそこまでですかね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう