• ベストアンサー

知らないで居る権利?

gongon009の回答

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

判例は知りませんが >皆さんどう思います? とあるので回答します。 知る権利は、「○○教えろーーー!」の権利ですよね? 知らないから知りたい。その権利 知らないでいる権利は「○○教えるなーー!」の権利ですよね? でも○○教えるなって言っているってことは、 ○○だって知っているような・・・ 今自分が知らないことを教えるな。と言うようなものですよね? そうしたらその人には何も教えられなくなるような・・・ つまり「私が馬鹿だって教えないで」と言う人は馬鹿だと知っている・・・ 馬鹿だと知らない人に「なんでおいらが馬鹿だと教えたんだーー!」 といきなり言われても・・・・・でしょ??? 結局何を教えてはいけないのか不明なので何にも・・・となちゃうと思いますね・・・・

acacia7
質問者

お礼

ふと考えた妙な疑問にお付き合い頂きありがとうございました。 ちょっとバカ過ぎな質問だったみたいです。(^^;

関連するQ&A

  • 意見を聞かせてください。

    意見を聞かせてください。 もし、自分ががんになり、もう手遅れの状態だったら、がん告知はしてほしいですか? がん告知、というか余命宣告でしょうか。 まだまだ、がん=死とういうイメージが強いですね。 理由が、代表してがん告知でもかまいません。 調べてみると、「してほしい」8~9割、「してほしくない」1~2割です。 手遅れであるならば真実を知り・・残りの命をどう生きるか選択したい、あきらめず考えられる治療を模索したい、真実を知ることは患者の権利だ、それを伝えるのは医師の義務だ、家族や周りの人に不要な気づかいをさせたくない・・いろんな理由があると思います。 また反対に、真実を知るのが怖い、どうせ死ぬのなら知ってショックは受けたくない、家族に本当のことを伝える苦しみを与えたくない・・もあるかと思います。 こちらはやはりネガティブ思想なんでしょうか。 どんな意見でも構いませんのでお願いします。

  • 「子供の権利」について疑問点3点

    「子供の権利」について質問です。 ●質問1. 発展途上国では多くの子供が満足な教育を受けられない現状があると聞きます。子供がきちんとした教育を受けることは必要なことだと思いますし、日本では「義務教育」として子供が教育を受けることを「義務」にしてありますが、学校へ行かずに家業(農業など)の手伝いをせざるを得ない子供たちの国は、子供の教育は義務教育に定められれていないのですか? ●質問2. 教育を受けることは「きちんとした大人になる・未来」に必要な子供の権利だと思うのですが、これが本当だとしたら、教育を受けた方が子供たちが幸せになる(よい大人になる)というのはどういった根拠から言えると思いますか?(高学歴でも悪いことをする大人がいるのはどうなるのか?) ●質問3. 子供が大人からネグレクトされないための法律というのは存在しますか?(18歳までは保護者に養育してもらう権利?)もし法が定められているとしたら、現実にそれは機能をしていますか? 法律と言うとよくわからないので、わかる方がみえましたら宜しくお願いします。 「子供の権利」について教えてください。

  • 医師による見落としが明らかな場合、訴えることは出来ますか?

    父のことですが持病がいくつかあり、定期的に血液検査やレントゲン、CTなどを行っています。 レントゲンは毎月撮っていて、先月は問題なしで来ていましたが、今月になって肺に2~3cmの影が見えるとのことで検査入院をしました。 その結果、9割の確率で癌かもしれないと・・・ ただ、影の出る全く別の病気もあるので一週間かけて検査を行い、確実に癌ではないという結果が出ない限りは、一応開腹をしますとのことでした。 「癌かも」というのは現実として受け止めるしかないのですが、気になるのは発見した経緯なのです。 今月のレントゲンですが、たまたまそのレントゲンを見た担当の耳鼻科の先生が、「これはおかしい」とおっしゃって、過去のレントゲンを出すように指示されたそうです。 (検査は内科で行っていました) そして二年分ほど遡って見て、「この点みたいなのが大きくなってます」と言われました。 どの部分が大きくなったのか分からない、もしくは突然出てきたのであればそれはしょうがないことなんですが、明らかに「この部分が大きくなった」と言われたので、「だったら何故、その時に疑わなかったのか!?」という想いが出てきました。 こういった場合、訴えても勝つのは難しいのでしょうか? また、今月から法律が変わって、「今までは家族に告知して、本人に告知するか決めて貰う」だったのが、「本人に告知して家族にも言うか」に変わったというのは本当なのでしょうか? 父は精神的にダメージを受けると、今までも脈が飛んだり、不眠になったりと大変だったので、最悪の場合を除いては告知をしたくないと思っています。 しかし、法律が変わったのであれば、やめてくれと言っても、医師から本人に告知されてしまうのでしょうか? 法律の方に書き込むかどうか迷いましたが、情報をお持ちの方や経験のある方からお返事を頂けたら大変ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • ガンの告知。

    最近、日本においてもインフォームドコンセントが重要視されてきていますよね。 でも、告知をしたことで精神的負担が大きくなるといって告知しない医師がいらっしゃいます。私もやっぱりガン等の病におかされた時は告知してほしいと思っていますので、告知しない方のお気持ちが分かりません。 そこで、どなたでも結構ですので、告知しなかった時にどういったメリットがあるのか、また告知しなかった結果回復した等という実例がありましたら、教えていただけないでしょうか。 できればの事なのですが、実際のデータ等を引用していただければ嬉しいです。 では、お願いいたします。

  • 本店所在地の権利?

    私は会社の代表取締役を務めております。 登記簿上の本店所在地を私の実家(父名義)に指定しております。 実際の事業は隣接する隣の家にて行っております。 昨年4月に父が急死し、精神的な病のある母が一人にならないよう、本店である実家へ仕事の機材を搬入し、仕事と看病を兼ねて24時間体制で泊り込んでいました。 約半年後、母の介護認定が受けれたので、身の回りの面はヘルパーさんにお願いすることになりました。 その後、母が遺産の分割について意義があるということで、突然、弁護士さんから遺産の協議について母の代理人である旨の手紙が来ました。 その2・3日前に突然隣の実家のカギが交換されてしまい、仕事に支障が出ております。 どういう状態なのか、ヘルパーさんを通して話を伺うと・・・ 「現在隣の実家は母の所有物であり、私が立ち入るには第三者を伴ってください。」 とうことです。 私のパソコンのシステム開発などの仕事をしており、隣には、何台かのサーバーも稼動していますし、関連の書類や私物なども多数あります。 私の会社の本店である実家には私が入る権利はないのでしょうか? 母とは直接会うつもりもありません。 せめて、仕事部屋へは合鍵を使って出入りできればいいのです。 また、祖母が認知症のため施設へ入所しております。 母は法律を盾に施設の費用等、祖母の扶養を放棄したいといっています。(これはまた別の件ですが・・・) 当然、祖母の私物がまだ実家に沢山あるので、それも出し入れできない状態で大変こまっています。 法律的には、私が実家に入ることはできないのでしょうか? 仕事の件も切迫しており、寝耳に水の話で混乱して 皆様の、お知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 「刑法39条」と「裁判を受ける権利」

     私は精神科医(精神保健指定医)です。  皆さんご存じの通り、刑法39条第1項「心神喪失者の行為は、罰しない。」に基づき、精神分裂病の病気に基づく触法行為は起訴されません。(起訴されずに精神保健福祉法に基づく措置入院の必要があるか精神保健指定医2名の診察が行われます。)  ところが、最近、障害者団体などから、「精神障害者にも裁判を受ける権利がある。精神科医でなく、裁判長に裁かれたい。」という議論が出ております。    私は「裁判を受ける権利」とは、「裁判を受けることなく有罪とはされない権利」と解釈しています。  また、起訴するかどうかは、検事の裁量と考えています。  そこで、法律にお詳しい方にお尋ねします。 1.触法行為をした心神喪失者が起訴を望んでいる場合や、裁判を受ける権利を主張している場合、どう説明すべきものでしょうか? 2.起訴前簡易鑑定を翻して、下記のように検事が起訴・不起訴の決定をすることは現実にあるのでしょうか?  (1)心神喪失による責任無能力でなく、心神耗弱で限定責任能力あるいは完全責任能力を認める鑑定結果でも、検事の裁量で不起訴にする。  (2)逆に、簡易鑑定で心神喪失による責任無能力でも検察の裁量で起訴に踏み切る。 3.不起訴の場合、検察は被疑者に不起訴の通知をすることになっていると思いますが、不起訴理由を述べる義務はあるのでしょうか?実際に触法時心神喪失の被疑者が不起訴処分に関して「何で起訴してくれないんだ?」と質問した場合の検察側の対応はどうなってますでしょうか? 4.被疑者自身が不起訴処分不服の申し立てはできるのでしょうか? 5.裁判を受ける権利とは、「裁判を受けずに有罪となることのない権利」以外の意味はあるのでしょうか? 6.不起訴処分の被疑者が「裁判を受ける権利がある」というのは、法的にいかがなものでしょうか?  

  • ガン告知する立場 つらいです

    今日、父が胃ガンで手術しました。 結果は予期に反して最悪でした。 切除するはずの胃は、父のおなかに収まったままです。 「遠隔転移」で、余命3~4ヶ月とのこと。 まだ68歳です。体格もよく、頭もしっかりしています。 信じられない・・・ 父にはまだ告げていません。ドクターは、本人の希望もあるし知らせた方がいいだろうと述べられました。 私もそのときは同感でした。 しかし、夜になり周りが静かになってからは、迷いが生じ始めました。真実を話していいものか・・・ 実は、8年前最初に胃ガンが見つかってから(そのときは部分切除)、もう3回目になるのです(2回目は大腸ガン)。以前の2回は告知していただきました。ドクターから。 でも、今回は流れからして、長男である私に役割が回ってきたのです。父からしても、私から真実を聞くのが一番良いと考えると思います。 ホスピスまたは在宅という話もドクターからありました。 質問(1) 父にホスピスを勧めるのなら、告知は避けられないと思いますがいかがでしょう? 質問(2) 告知するにしても、余命何ヶ月は言わない方がいいだろうと家族で話しているのですがどうでしょうか? 質問(3) 告知するタイミングはどうしたらよいのか?ドクターは、「1週間くらい、もうちょっとしっかりしてから」とおっしゃるのですが、もうしっかりしているようにも見えるし・・・ ・・今でも信じたくない。アドバイスをお願いします。

  • 尊敬される日本人

    日進戦争以後の日本の歴史を調べているのですが,少し自虐が強すぎるような気がします。 というか歴史の何が真実で何が虚偽かなんてとても難しい問題です。 中国,韓国,台湾,朝鮮などに対する様様な問題も最近になって判らなくなってきました。 そこで少し考え方を変えて,逆に日本に対して好意を感じてくれている, 又は尊敬してくれている国というのが知りたくなってきました。 もしお知りになられる方がいらっしゃいましたら その国名と,なぜ日本に好意を持っているのか?を教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。 とても興味があります。

  • すごい(酷い)奴が現れた

    人間って養生して、健康に気を使っていれば病気にならないものなのですか? 私にはどうしてもそうは思えません。 国で一番偉い人が弱者をそのように見ているという事が信じられません。 こういう人は自分が癌などになったら、やはり自分が悪かったと思うのでしょうか? この人(首相)には現職に就く前から失言が多く、首相になって大丈夫?と思っていましたが、日本を代表するトップの座につく人材の質が悪いという現実に絶望します。 何故、日本には良い政治家となる人材がいなくなったのでしょう?

  • 法律に明るい方に著作権についてお聞きしたいです。

    日本在住です。 海外のオンラインストレージや動画共有サイト(P2Pではありません)から著作権が自分でない動画ファイルをダウンロードした場合(権利者はアメリカの法人です) 刑法において ダウンロードは日本国の著作権法には触れないですが、 海外ではダウンロード禁止としてる国もありますよね。 日本国内から海外のダウンロードが違法とされる国のサーバーからダウンロードした場合、 どちらの国の法律が適応されるのですか? 属地主義の観点から日本に居る場合はセーフって意見と サーバーのある国の法律が適応されるのでアウトとされる意見がありますがどちらでしょうか? 又、民法では 海外の権利者から民事訴訟を起こされる事は現実的にあるのでしょうか? 法的根拠を交えて教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。