• ベストアンサー

雨どいの清掃、修理

sdfsdfsdfの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして 軒雨どいの水をためるところ・・・・・・(集成器、集成ます)と言います 基本的には、雨どいの施工は、建築板金屋がします 値段は現場を、見てみないとわからないのですけど プラッチックの雨どい  メートル単価 1800ぐらい 集成器は、1個1000円ぐらいです 多分集成器が割れているか、詰まっているかだと思います 詰まっているのなら水道のホースを、水出して集成器に、突っ込めば 泥が出てきて雨水が流れるようになります

thank_u
質問者

お礼

ありがとうございます。建築板金ですか。初めて聞きました。早速調べてみます。ただ、2階なので水道のホースをつっこむのは難しいです。

関連するQ&A

  • 便利屋かシルバー人材センターか他か?雨樋修理

    雨樋が、強烈な風で二階部分の6帖分くらいの長さが外れてしまい、修理を頼もうと思います。 そこで、リフォーム会社以外の所、例えば便利屋さんやシルバー人材センターや他やらに頼もうかと思うのですが、少々不安です。 というのは、築40年程の住宅で、リフォーム会社の人やペンキ屋さんがよく訪問される家です。 直す箇所は沢山あるのは重々理解してるのですが、リフォーム会社のように、雨樋だけではなく、ここも、ここも、ここも必要だからと、予定もしてない修理まで、強引に押しつけてくる所ではなく、ここと、ここだけで宜しくお願いしますと、普通に、最低限で受けて下さる所が良いのです。 どういう所が宜しいのでしょうか? 参考のほど、宜しくお願いします。

  • 足場の相場はどのくらいでしょうか?雨樋は?ペンキは?

    雨樋が半分取れて折れ曲がっています。 見積もりをお願いしたのですが、残念ながら予算が取れません。 そこで、足場を借りて組み立ててもらって、自分でやる場合の足場の金額は現在どれほどなのでしょうか? また、雨樋の撤去だけでもしないと隣家に迷惑がかかりそうです。 その場合の、弊害はどのくらいあるのでしょうか? なお、雨樋の取れかかっている場所は、屋根裏をのぞくと雨漏りが微かにしていて、業者の人に見てもらったところ、まだこの位なら問題ないといわれた、問題のあるところです。 ペンキもまだ塗ってもらってから、数年しかたっていません。 雨どいのあった部分を、防水塗料で塗ってみようかとも考えていますが、良い考えが無いでしょうか?

  • 雨樋の水漏れについて

    実家(一軒家)の1階天井から雨漏りがするとのことで、親がリフォーム業者に依頼して工事を行っています。 雨樋の交換も工事に含まれており、この作業は先月(5月)末もしくは今月(6月)初旬には完了していた模様です。 雨樋取替え後、2回ほど強めの雨が降りました。 今回は2回目で、夜から朝にかけて雨が降ったのですが、その後、夕方17時頃ベランダに出ていたところ、時々上からポタっと水滴が落ちてくるのに気付きました。 見上げてみると、雨樋の継ぎ目の部分(ボルトのようなものがあります)から水滴が落ちてきていました。 雨は朝の9時頃には上がっていたと思います。ということは、雨水が雨樋に溜まっていて、その水が継ぎ目から落ちてきているのではないかと思うのですが、これは雨樋の構造として仕方のないことなのでしょうか? 雨樋の屋根と平行に走っている部分は平らな状態なので、水が溜まったままになりそうな気はしますが、水溜りは蚊の発生源になるので、できれば雨水は全部パイプを通って下に流れて欲しいですし、雨が上がった後にもポタポタ水滴が落ちてくるのは不便だと思います。 また、前回(数週間前)に強めの雨が降った時、取替えた雨樋の途中(屋根と平行に走っている部分)から水が溢れて下に落ちているのが見えました。 強い雨の時は、そんなものなのかなと思っていたのですが、今回もどうやら夜間に降った少し強めの雨で水が溢れたようで、屋根の下(雨樋のよりも10~20cm内側)に避難させておいた野菜苗に水が直撃して、土がえぐれて半分以上なくなっていました。 お天気情報を見てみると、短時間だと思われますが、夜間に15ミリ/時くらいの強い雨が降っていたようです。このくらいの強い雨だと雨樋は溢れてしまうものでしょうか? 親の家なので工事に口出しはしませんが、心配になったので質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • お隣の破損した雨どいからの雨音が気になります。

    題名の通りなのですが、お隣の破損した雨どいからの雨の落下音が気になって仕方ありません。 通常、2階の屋根に落ちた雨は、パイプによって1階の屋根の雨どいに流れ、そして静かに地面や排水溝に流れると思います。 しかしお隣の場合、1階の屋根の雨どいへのパイプの先(エルボ)が取れてしまってないため、雨が降ると2階の屋根で集められた雨水が約3mほどの高さから直接コンクリートの上に勢いよく落ちています。 通常の雨音や排水溝に流れる音は全然気にならないのですが、その音は例えるならずっと止まらないトイレの音といいますでしょうか。やけに自分には耳障りなのです。 いつからそんな状態なのかは分からないのですが、自分は1ヶ月程前から長期の試験勉強の為に家にいることが多くなり、そして梅雨の時期ということで頻繁にその音を聞くことになり、イライラしてしまいます。 しかし、お隣は家にいる時間が少ないのと、多分主に生活している場所(リビングや寝室)がその落下地点の反対側のようで気にならないのかもしれません。自分の寝室は落下地点から1番近いのです... これまでは、「これくらいの音は受け流せなくちゃダメだ」「こんな音が気になる自分が弱いんだ」と思い、耳栓を使ったりしてなんとかやってきたのですが、どうにも勉強のストレスと重なり限界のようです。 そして、お隣とはまったく交流がありません。 今のところ、今週か来週の土日に直接家に出向き、低姿勢で修理をお願いしようかと考えています。 手紙は、立地上自分の家からだとすぐに特定されるでしょうから止めようと思っています。 しかし、雨どいの部品や接着剤はホームセンターですぐに手に入れることができると思いますが、そんな高いハシゴは普通持ってないですよね。それが心配です。 自己完結しているようですが、自分では考えつかないことが沢山あると思い質問しました。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 長くなってしまい申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 見積もり書の締め切り?

    お世話になります  近々自宅のリフォーム、減築をと、考えてます 数社から見積もりを出して頂き決めようとおもってますが、 その思案時間はどの位まで待っていただけるのでしょうか? 1ヶ月程度じゃ決められないですよね? 頼りになる身内もいないし、人それぞれですが見積書類は 親戚などに見せてもいいんですか? 「ここを変えたい、どうしたほうがいい?」とは聞いてもいいですか? 予算は言わないほうがいいですよね? それだと、困るのでしょうか? 世帯主が父(男)ではないので大変舐められそう・・・・? あと、今年の住宅支援施策、税金関係で安くなるポイントとか、あるんでしょうか? 大雪でスガモリ(雨漏りじゃないです)し、修理しても毎年なのです。 押入れが雨水だらけで・・・・ よろしくお願いします

  • 原付のタイヤ修理

    原付のタイヤの空気が足りない・・・と思い、スタンドでガソリンを入れたとき、 ついでに空気も見てもらったら「パンクしてるかもしれませんね」と言われました。 そのときは“様子をみる”ということで空気を入れただけですが、数日経つと以前と同じようにフワフワした感じがします。 (完全にペチャンコというわけではありません) 原付のタイヤを修理する場合、通常どこで、いくらくらいかかりますか? オートバックスは自宅からちょっと離れているので、便利さからいうと近所のガソリンスタンドですが、でもできるだけ安くしたいし・・・。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • エアコンの室外機だけを修理できますか

    賃貸のマンションのベランダに置いてある室外機の音が大きくて近所に迷惑をかけそうです。 エアコンは10年前のですが、機能的には問題なく使えます。 そこで、室内機はそのままで、室外機だけ修理できないかと思うのですが、リフォーム屋の営業の人に見てもらったら、出来ないと言われました。 営業なので、新しいのを買わせようとしているのかと思ってしまうのですが、本当に室外機の音を小さくする修理は出来ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅10年保証に関する雨漏りについて

    今年で新築後10年目になります。先日施行業者の方が10年目の最後の点検ですと云ってお見えになり、点検をしていただきました。当方からの指摘も含めて5~6ケ所補修、修理が必要との結果になり、無償又は有償で対処するとの事ですが、1件のみどうしても理解が出来ないものがあります。 雨漏りです。雨漏りと云っても屋内ではありません、玄関先の雨樋から、小雨は大丈夫ですが、通常の雨量でも幅1.5M程にわたつて雨樋から雨水があふれ出て瀧のようになります。もちろん縦樋が詰まっているわけではありません。 新築後、何度と無く(年度毎の点検も含めて)状況を説明し、改善をお願いしてきましたが、その都度業者の方は、2階部分の屋根が大きい、又雨水が一部集中する構造となっている為に・・・・・・との説明のみで対応をしていただいておりません。今回は、雨天日に確認をし、雨樋を現行のサイズより大きいものに付け替えをしてみる、但し、付け替え費用は負担願いますとのことです。 当方とすれば、2階の屋根が大きいことは設計段階から明かであり、今回の状況は予測可能な範囲で、業者の排水設計のミス、又は部品選定の誤りで、付け替えた場合の費用は業者負担が当然と思っていますが、当方が負担しなければならないのでしょうか教えてください。 又、前記述の通り、新築後何度となくこの件に関して改善をお願いしているにも関わらず対処して もらえず今日に至っている事からも無償で修繕と思います。

  • 築32年木造住宅のリフォーム(修繕)

     私の実家なのですが、建ててから一切リフォーム、シロアリ駆除もしていません。両親は家に関して無関心でずっとほったらかしで、最近やっとリフォームを考えています。しかし、リフォーム代を貯蓄もしていなくて父も退職していて用意できる金額は500万くらいが限界です。この状況では立て替えたり、賃貸アパートに引越しした方がいいのは十分わかります(耐震補強はやらない)が、ひとまずリフォームの方向で意見をください。 リフォームをしたいところ(気になるところ) (1)隣家との境の塀、雨どい (2)屋根の葺き替え、壁の塗り替え (3)シロアリ駆除 (4)玄関扉 (5)水廻り  (1)は父の希望、近所に迷惑がかかるものを先にやりたい。  (2)は私の希望、壁から雨水がしみこんでくる箇所があるため必要を感じる。それにいっぺんにリフォームを依頼した方が割安になると思うのです。  (3)調べてもらって手遅れならリフォームはあきらめます。  (4)見てわかる傷みがある。まだ使える。  (5)この金額では足りないのはわかります。考えには無かったのですが水道管にも寿命があるとほかの質問にあったので気になります。多分リフォームから外れます。  素人ですのできっと専門家が見れば続々と直す箇所が出てくるとは思いますが、気になる箇所は以上です。この金額でどこまでなら出来るかを教えてください。家は二階建て、アパート(3軒)付き住宅なので普通の一軒家より大きいです。

  • サビだらけになった波板トタン屋根への対処方法は?

    築25年ほどの車庫なのですが、手入れを全くしなかった為、屋根の波板トタンが全面、みごとにサビだらけになってしまいました。端の部分を手で触るとボロボロに砕けるような状態です。 雨どいの排出口近くの地面をみると、茶色くなっていますので、サビが雨水と共に流れているような状態と思われます。 現状、雨漏り等の機能的な支障はありません。 対処方法としては、張り替えるのが一番良いのでしょうが、それは雨漏りやハガレなどが起きてから考えたいです。 とりあえず張替えまでの期間を延ばすだけの対処方法を考えてます。 ペンキを塗るくらいなら自分でできますが、単にトタン屋根用のペンキを塗るだけでいけるでしょうか? サビ止め塗料は必須ですか? また、既に出ているサビは落とさなくても大丈夫でしょうか?  (トタン自体がボロボロで登るのも危険そうな上、面積が大きいので、やりきれないと思います。デッキブラシでこするくらいはしたほうが良いでしょうか) なお、サビの上から塗れるサビ止め塗料もありますが、金額が高いようです(気分的には張り替えたほうが安いような気分になる値段ですよね)。やるだけの価値はあると思いますか?