• ベストアンサー

ブラウザでHPを中央に表示させる

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

■ソフトを使っているなら、「中央揃え」の機能・アイコンがあるので、利用しましょう。 ■タグでしたら、 <center>本文</center>で、囲いましょう。

yasu_obent
質問者

補足

ありがとうございます。 本文ではないので中央揃えの機能では、真中に来ません。 また、centerでも、全体の表示されているものを 中央にしたいので、tom0120さんのご回答では無理でした。

関連するQ&A

  • 大きな画像をつかったHPをどのブラウザでも中央に

    ヘッダー画像を1900ピクセル ボディーに950ピクセルの画像 を並べたホームページを作りました。 大きなブラウザ(画面)で見るときれいに 中央に見えるですが 小さなブラウザで見ると 画像がおおきいので右側が見えず 右にスクロールさせたないとなりません。 どうすれば、どのブラウザでも 全体が中央にして 見ることができるでしょうか? どなたかお教えくださいましたら 大変助かります。すいません。

  • HPをブラウザの真ん中に表示させたい

    HPを「ホームページビルダー8」で作りました。 完成はしたのですが、横幅750で作ったので、大きい画面で見たときに左によってしまいます。 同じ大きさのHPを作っていらっしゃる方で、真中に表示されるのを見ました。 【お気に入りや履歴が左にあるときは、ちゃんとそれにあわせて。お気に入りや履歴が無い時は、ブラウザの「真ん中」に!】←ココが重要。 この方法を教えてください。 図書館でHPビルダー8の本を借りてきましたが、書いてありませんでした…(T_T) おねがいします。

  • livedoorのブログをPCの中央に表示したいのです

    ブログを始めて4日目になる初心者です。 現在livedoorのダイアモンドダストのデザインを使っています。ブログ全体が左にピッタリ寄って、右側が広く開いている状態です。livedoorに問い合わせたら 「現在お客様がご利用されていますデザイン「ダイヤモンド」は右側が大きく空白になるデザイン(デフォルトで)でございますのでデザインの不具合という訳ではございません。」 と、返事が帰ってきました。でも見栄えがわるいので 気になって仕方ありません。デザインは気に入っているので、どこかいじったらPCの中央にきれいに見えるようにはできないでしょうか? なにぶんHTMLというものも初めてですので、わかるかたがいらっしゃったら、出来るだけ砕いて説明していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • HPのブラウザでの表示

    今HPを制作しているんですが、私の15型ディスプレイではブラウザにばっちり納まっているのですが、ノートパソコンで見てみると画面に納まりきりません。(スクロールしないと全画面が見れない状態) サイトを見る人はいろんな大きさのディスプレイで見ますが、どの大きさでもすっきり納まるように表示されないのでしょうか? できるなら方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 【HP作成】画像を中央に表示させる方法

    度々お世話になります。 DreamWeaver初心者です。 ひとつの画像(330px×110px)を、どのブラウザでも画面中央に表示できるようにしたいのですが、どのようにするのがベストでしょうか? 以前、ビルダーでHPを作成していたときは、主にテーブルレイアウトを使ってきたのですが、少しテーブルレイアウトから離れてCSS中心で組んで行こうと思っています。 基本的な操作方法は解りますので、何かいい方法がありましたらお教えくださいませ。

  • ブラウザにHPのタイトルを表示させたい

    いつもお世話になっております。 気に入ったHPを見つけたら、『お気に入り』に登録したりしますよね。 『お気に入りに追加する』をクリックすると、大体名前の欄にそのHPのタイトル等が書かれています。 でも私のHPでお気に入り追加をした際、タイトルは表示されず、HPアドレスだけが書かれていました。 つまりブラウザ(青い部分)にもタイトルじゃなくアドレスが表示されている状態なんですね。 やっぱりブラウザにHPのタイトルを表示させたいんです。 でもやり方が解からなくて…。 ちなみにホームページビルダーで作成しました。

  • 作成したフレーム付きHPを中央に表示させるには?

    フレーム付きのHPを作成したのですが、全体的に左上方向に寄ってしまいます。改善するいはどうすればいいんでしょうか? . HP制作初心者です。 HPビルダー15にて、初心者にも拘らず、フレーム付きのHPを作成いたしました。 転送してみて分かったのですが、HPが、全体的に左上方向に偏ってしまいました。(添付画像参照) ビルダーにて作成中は、HPページ表示範囲が示されているので、大体真ん中になるように作成したつもりなのですが、 アップロードしたら、希望とは異なるようになっていました。 フレームをつけたHPでも、中央あたりに表示されるようにするには、どのような編集をすればいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 添付画像は、ブラウザに表示されたままのものを貼り付けると、宣伝目的と思われるかもしれないと思い、 黒い透かしを入れて添付させていただきました。見難いかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • 自作HPを違うブラウザ見ると表示がおかしいんですが・・・

    こんばんわ。 グーグルの新しいブラウザが発表されたので早速ダウンロードし、自分が作っているHPを閲覧してみました。 すると・・・文字が重なっていたり、テキストが左寄せになっていたりで凄い事になっており、少しショックを受けています(涙) 今までIE7を既定ブラウザとして使っており、普通に表示されていました。 なぜこのようになったのでしょうか? ちなみに、Firefox、safariもダウンロードして閲覧してみると、Choromeと同じような状態になっておりました。 自作HPは外部CSSにしています。 これが原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 作ったHPをブラウザで表示できません

    自作のHPをサイトへアップしようとしましたが、ブラウザではページが見つかりませんでした。と表示されてしまいます。ちなみに転送には「FFFTP」を使い、アカウント情報を入力後、FFFTP上ではFTPサーバと接続でき、中にHTMLファイル等は転送できています。どのような原因が考えられるのでしょうか??お教え下さい。 補足 WEBサーバ(OCN PageON) HP作成ソフト (ホームページビルダー11) 転送ソフト (FFFTP) 上記内容で不足部分ございましたら、ご指摘頂ければ幸いでございます。

  • ブラウザのHPについて

    ネットサーフィンをすると、頻繁にブラウザのHPの設定を書きかえられてしまいます。 ウイルスソフトを導入すれば良いのでしょうが、他の方法例えばフリーのソフト等ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。