• ベストアンサー

相続の土地から

父の事で相談です。亡くなった祖父の名義の土地が田舎に有り市役所から今度下水道工事をするのでそれに伴い請求が来ました。父の名前に成っているそうです。義理の弟が田舎に住んで居て祖父が亡くなった時に父の名前にしたようです。名義は亡くなった祖父の為売るに売れない土地(畑)義理の弟は内には関係無いのでと話し合い出来ない状態です。 市役所からの請求は無視のままでいいものでしょうか?また畑はだれも使われていない状態父としては要らないのですがどんな手続きが有るのか分かる方アドバイス有りましたらお願いします。こちらの 市役所に相談したところ弟と話合いでと言う事ですが、弟は内には関係無いの一点ばりです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

義理の弟がいるということは、お父様にはお嫁にいった妹さんがいるということですよね。 義理の弟が「ウチは関係ない」と言っているのは、たぶん、奥様(妹)は結婚によって、実家からもう出てしまった人間だから関係ない、と言っているんじゃないかと思います。 結婚して嫁に行った女性は、権利があっても実家の土地などは、事実上の「相続放棄」をし、相続しないケースがほとんどだと思います。 それとも、妹さんが家を継ぎ、お父様が実家を出たのでしょうか。 市から請求がきたのは、下水道の受益者負担金のことだと思いますが、無視することはいけません。 相続登記されていなくても、相続人が払う義務があります。 お父様が、仮にでも払っておけばどうでしょうか。 ただ、農地であれば猶予期間があると思うのですが…。 市に確認してみたらどうでしょうか。 いずれにせよ、このままその土地を「相続(登記)」しないでおくわけにはいかないでしょう。 それに、あとになればなるほど、相続人が増えていき、相続登記が難しくなるだけです。 いらない土地ということなら、相続登記して売却すればいいんじゃないですか。 ただし、宅地ではなく畑ですので「市街化区域」にあるのならいいですが、「市街化調整区域」ですと、規制があり買える人が限られますので、なかなか売ることは難しいと思います。 売却ではなく、借地として賃料を得るという方法もあるでしょう。 また、市へ寄付することもできるでしょう。 畑がどの区域内にあるかも含め、詳しいことは畑のある市に直接聞かれることをおすすめします。 また、お父様も含め相続人全員が、土地を相続したくないということであれば、全員が相続放棄をすれば、相続登記しないでその土地は国のものになります。 ただ、相続放棄する場合は、相続開始があったことを知った日から3か月以内に家庭裁判所に書面で申し出しなければならない、とされていますので、できるかどうかはわかりません。 相続登記の詳しいことについては、「司法書士」に相談されることをおすすめします。

ayato2006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。亡くなって10年絶っています。 また、その時適当な返事で相続している様になっていたようです。 難しいみたいですね。義理の弟とは後妻の連れ子です。年は可なり離れていて一緒に住んだ事が無く話に乗って貰えません。司法書士に相談して見ます。

その他の回答 (3)

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

なんだかややこしい事情がおありのようですが、なぜ質問者さんが?と思いました。 今回の件は、相続人になりえるお祖母さん、もしくはお父さとそのご兄弟方が相談することではないんでしょうか? 義弟さんの「内には関係無いの一点ばり」はまっとうな返事だと思いました。 義弟さんからしたら、嫁の親族のもちもののことですから今回の件は関係のない部外者。 部外者が相続に関わる話に口出しするもんじゃないですよ。 私は専門家でないのですが、土地の相続に関わるいざこざに巻き込まれてきましたから、 相続に関わらない人間は「言わ猿」が鉄則と思っています。 何故今迄祖父名義のまま放置していたのでしょうね? まずこの土地を誰が相続するのか、お父さんか、いるならお父さんのご兄弟のどなたかに決めて手続きするのが先のような… そして相続した人が管理、処分をしたら良いこと。 お父さん達に任せてしまえば良いのでは? お父さんが表に出れない事情でもおありなのでしょうか? 下水工事の請求ですが、No.1さんがおっしゃるように請求はずっと来ますよ。 ひとまずお父さんがこれから決まる相続人のかわりに立て替えて支払っておけば丸くおさまるのじゃないでしょうか? 放置していた代償ということで。

ayato2006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。請求は免れない様ですね。 相続は亡くなった時ゴタゴタの中、父に成っていた様です。 10年位経ってますが、放棄が出来るか心配です。 義理と言うのは連れ子同士で結婚した。祖父祖母だったので父は弟とは一緒に暮らした事がない位話出来ない状態ですが、

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

文面からすると、義理の弟には相続権がなさそうですから、父名義はしょうがない。 宅地と農地があるようですが、弟が利用していないなら父が処分すればよい。 宅地を弟が利用しているなら買取請求する。 無償で譲渡も出来ますが、弟が贈与税を負担することになりますので、弟に買わせることが一番。 下水道云々は、市と相談されることが良い。 払わなければ、下水が利用できない・・それで市の条例に引っかかる項目があるかどうかです。 下水を利用するなら、受益者負担で押し通す。 農地の売買には制限があります。 買う方が農業を継続することが考え方としてありますので、買う人の資格が問題となります。 市の農業委員会で確認下さい。 同一市に居住、農業従事日数年間100日以上等々、市によって条件は違います。 要は権利者は父ですから、父がやりたいことがまずあって、そういう方向で必要な調査・交渉をして下さい。

ayato2006
質問者

お礼

アドバイスすごく助かりました。相続した形に成っていた様でした。 父が適当に返事をしていて要らないのにほっといて今頃市役所が下水を作ると言う事に成り請求が来たようです。詳しくアドバイスでした。ありがとうございました。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

遺産分割協議書を作成して、司法書士に依頼すれば、土地の名義変更が出来ますから、売却する事も、市に寄付することも出来ます。もし、お爺さんの遺産を一切受けていないのなせ、その土地が不要ならば、遺産相続放棄を家庭裁判所に申し立てれば良いかと思います。市役所の請求には、時効がありませんから今後永遠に来るし、延滞金も付いてくるので放置はしない方が良いかと思います。

ayato2006
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 請求は拒否出来ない事また、放棄出来そうで少し明るく見えて来ました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の相続放棄のやり方

    昨年から急に私に遠隔地にあるあまり価値のない祖父名義の土地(約30坪)のある市役所から固定資産税の支払い請求書(催告書)がきて死んだ父の兄弟から私(父の長男)が代表者の様になっているとのことで仕方なく支払いました。それで私の名義に変更しようとしましたが、10人の相続人のうち1名が20年前から所在不明で遺産分割協議書が作成できないので諦めました。売ることもできない土地をこのまま固定資産税だけ支払い続けるのは納得できないので相続放棄をしたいのですが、手続き及び費用について教えてください。祖父は昭和57年、父(祖父の長男)は平成28年に死亡しており、また、土地の名義が祖父のままであると知ったのは昨年5月です。

  • 土地の相続について

    実家の土地の名義人が私の祖父のままで、亡くなって20年が経った今でも名義人が祖父のままです。父の兄弟が8人ほどいまして、6人までが名義変更の書類にサインしてくれましたが、父の兄弟の配偶者2人が印鑑を押してくれず今だ名義変更がなされていない状態が続いています。どうにかして名義を父の名前にして、土地を売ってしまわなければ家も古くなっていますし、隣家もそれを知っていながら、人の土地に割り込んで家を建てているようで、いろいろ困ったことが多くて辛いです。名義変更できる方法をご存知の方ご助言お願いいたします。

  • 土地の相続と譲渡はどなたに相談すればいいですか?

    お世話になります。 父の父(おじいちゃん)の名義のままの土地があります。 (宅地の中にある今は畑の名目です。)人も欲しがらないような土地で父も市に返却しようとしたら断わられたといっていました。 それを、父の名義にしようとしたら父の姉の息子がじゃあ、俺がかってもいいよ。といってくれています。 この場合、どうしたらよいのでしょうか??その息子のも農家ですので畑として存続できると思います。 まず、父の名前にして息子さんに買ってもらうのでしょうか? その場合のてづづきなどどなたに頼めばよういのでしょうか?? 行政書士さんでしょうか?? 何分二束三文の土地ですし、不動産屋さんに仲介手数料などもったいないのでできればわたくし達でなんとかしたいです。 どうかよろしく、お知恵をおかしくださいませ。

  • 相続について教えて下さい

    現在父親が87歳です。財産と言うと、祖父の要らない田舎に有る、土地を相続してしまい、税金を少しですが払ってます。今住んでいる家も父の名義です。相続考えた時、田舎の土地を放棄して、家だけ引き継ぎたいのですが、良い方法が有るか知りたいです。「田舎の土地は色々調べてみましたが山の中の1部です。田舎の不動産に相談したが、売れず、また、市への無償 寄付も出来ませんでした。」

  • 土地の相続について

    祖父が土地を残し50年前に亡くなりました(名義変更は祖父のまま) 祖父には3人の子がいました そのうちの一人が私の父(次男)です 土地についてちゃんと相続や名義変更などしていません 名義は令和も祖父のままです 祖父の子 3人はすでに他界しています 土地は価値のない不便な土地です 不動産評価0 近所の人への譲渡 拒否 近所の人へお金を渡しての譲渡 拒否 役所へ寄付→拒否 の状態です。 祖父 孫が約 7人います  全員に聞いたわけではないですが 連絡が取れる孫全員 土地を拒否しています 土地には固定資産税の問題もあります 質問です 不動産の 持分放棄をしたいのですが 書き方 そしてどこに出せばいいか? どういう手順で行えばいいのか? 教えてください 宜しくお願いします。

  • 祖父が亡くなり(祖母も亡くなっています)土地の相続でもめています。父と

    祖父が亡くなり(祖母も亡くなっています)土地の相続でもめています。父と叔母で相続することになると思うんですが、父の名義になる土地に弟が家を建てると言い出しました。司法書士、叔母、父、弟で話し合いをしたみたいですが、話がまとまりません。父ゎ祖父と折り合いが悪く2~3年前に母と家を出ました。その後、叔母が家に入りました。(独身)叔母ゎ自分が亡くなったら、自分名義の土地を弟に譲り、父が亡くなった場合にも、すべてが弟に行くようしたいみたいです。私と姉、母にゎ渡したくないみたいなんですが、どうすればいいですか?

  • 亡くなっている祖父の土地の相続について。

    数十年前に亡くなった父方の祖父の土地について質問です。 数箇所に点々と土地を持っており、 一部は私の父名義・祖父名義の家屋が建っていて、 そのほか大半は荒地になっています。 土地にかかる税金もだれが支払っているか不明瞭で、もしかしたら未払いの可能性もあります。 市からも荒地になっていて近所が迷惑しているとの連絡を受けたこともあり、 一度きちんと整理したいと考えています。 祖母も他界し、父の兄弟(私の伯父伯母)が5人いますが、 みな行動力や知識がなく連絡も取り合っていないため、 恥ずかしながら兄弟全員が土地の把握・管理が出来ていないのが現状です。 そこで、 1.孫である私が調査・整理することは容易なのか(孫の私はすでに結婚しており別姓・遠方に住んでいます)。 2.未払いの可能性のある税金>土地の価格の場合、借金と言う形をとらなければならないのか。 3.失礼ながら父兄弟が他界した場合は、相続権が孫に移るのか。 4.税金未払いの際、祖父名義の土地に建っている父名義の家屋を差し押さえされる可能性はあるのか。 以上の4点について質問させていただきます。 勉強不足なもので、ある程度知識をつけてから、市の相談を訪れたいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 未相続の土地の相続人は誰になりますか?

    相続人について知りたいのですが、少し複雑です。 [祖父(被相続人)(死没)]->[父:死没](養子)、[母:死没]->[子]7人(4人は死没) 相続の対象となっている土地の名義は、祖父のままで、 父は祖父の養子縁組で、祖父には、父以外に子供はいません。 本来は父が土地の相続を受けているはずですが、理由はわかりませんが、 名義は祖父のままになっています。 この場合に、相続人は、生存している3人の子になるのでしょうか? それとも、相続はできないのでしょうか?

  • 土地の相続について

    私の祖父が亡くなりました。祖父名義の土地は誰の物になりますか? (1)祖母は既に亡くなっています。 (2)私の両親は離婚しています。 (3)祖父の家には憎たらしい父が新たな女を連れ込み住んでいます。 (4)私は母と住んでいます。 (5)父はおそらくまだ名義変更をしていないと思います。 (6)父と女は結婚はしていません。 (7)家族構成は母、姉、私、妹。そして離婚した父。 (8)祖父は遺言などは残しておりません。 この場合、土地は誰の物になるんでしょうか? 法律に関しては全くの無知なのでどなたか教えて下さい。 足りない説明・無駄な説明あったかもしれませんが、全くの無知故どうぞお許し下さいませ。

  • 相続について

    母方の祖父が3歳のときになくなりましたが遺言(口頭)で私に土地を残してくれました。私が当時幼かったこともあり、母が一旦継いで成人後、私にという約束(口頭)でした。それは祖母や叔母も聞いており、なにかにつけ私に母も同席の場で教えてくれていました。成人後、名義変更の話も出ず、そのままだったのですが、この間父の遺産整理の際、弟がこの土地の名義人になっていることがわかりました。祖母は他界しておりましたので、叔母から母に話してもらったのですが、「証拠(遺言書)がない。自分名義のものを誰にやろうと自分の勝手」と言われてしまいました。 また、父の名義である家も、どう手回ししたものか、父の死後、弟と母の相続になっていましたし、驚きと怒りを隠せません。法的に訴えることができるのでしょうか?父の名義のものは私と妹の実印もなければ相続できないと思うのですが(母に貸したことはありません)、役所がそれを認めたということですよね。その際は役所に対しても法的に訴えることができますか?  ○祖父の残した土地について   ○父名義の家について どちらか片方でもよいのでご回答ください。 ちなみに、私に祖母が残しておいてくれた株は母が「名義変更してあげる」と言ったまま返してもらえず、結局勝手に売られていたということがあります。これも内内のことなのでなにも証明するものがないので、泣き寝入りしました。