• 締切済み

まちがえて大事な物を捨ててしまいました

mensoul53の回答

  • mensoul53
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.1

どこにお住まいかにもよると思いますが、大体はその日のうちに焼却炉に入れる段取りとして、大きな物ならば破砕機にかけたり、そうではない燃えるゴミ(地域によって分け方が違いますのでわかりませんが)の場合も同じように収集車が集めてきたゴミを燃やす為に何らかの作業をされています。 お住まいの地域の収集所がどういう集積体形をとっているのかが、自分にはわかりませんのでなんとも言えませんが、自分が住む地域のゴミ収集所に至っては、きっとダメだと思います。 万が一、その日のゴミが残っていたとしても、何百トンというゴミの中からその一つを見つける事は非常に困難な作業であり、また、一個人の為にほかの作業を止めてまで処理場の方が賛同してくれるとは思いません。 同情しますが、あきらめも肝心ですね。 ドンマイです。。

noname#61653
質問者

お礼

やはりそうですよね。 ショックで気分まで悪くなってきました…。 誤って捨ててしまった家族を責めるわけにもいかず。 覆水盆に返らずですね。 無駄な抵抗はやめることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴミ収集されてから焼却までかかる時間

    収集された可燃ゴミを焼却処分するまで、何日くらいかかっているのでしょうか。

  • 公務員の職種についておしえてください

     去年から一般企業から地方公務員の転職を考え勉強中なのですが、清掃員やゴミの焼却施設 などは技術職と呼ばれる業種にあたるのでしょうか?  ゴミの収集などは委託業者などが主になってきている現状は知っていますが公務員の募集などの現状を知りたいです、よろしくお願いします。

  • 家庭ゴミの中身って検査される?

    カテゴリーはここで良いでしょうか? いわゆる家庭ゴミは清掃車(収集車?)で集められていきますが、その中身って検査というかチェックされてから焼却されるのですか? なぜこんな事を思ったかというと、最近のニュースで未成年の少女を監禁していた男の自宅から、過去に出されたゴミの中に少女の写真やらあやしい物が見つかってその地域の清掃課から警察に通報があった。という事があったらしく(ちなみにその事では当時の警察は動かなかったらしいですが) それを聞いて清掃課が中身を知ってるということは、焼却する前にゴミの中身って開けられてチェックされてるの?という疑問がでました。 私の思い違いかもしれませんが、知ってる方おしえてください。

  • プラとして出しているごみは、リサイクルされるのでしょうか?

    今までは分別して収集日にごみとして出して、それを業者が収集していった後はリサイクルにまわされると思っていました。もしかして、だたのゴミとして焼却処理などされているだけなのでしょうか??(缶・瓶・ペットボトルも同じ疑問を持っていますが・・・。) それとも自治体によって、リサイクルするか焼却・埋立て処分するかは違うのでしょうか?? 環境問題に興味がありますので、ご回答いただけたらと思います。

  • ごみの不法投棄ということで処分されましたが。。。

    おはようございます。 先日、会社の関係の施設に、一部高価な書籍と ごみを捨てました。 正確にいうと、高価な書籍は誰かが必要であろうという思いと、ごみは普通に燃えるごみです。 3日後に警察から呼び出しがあり、即不法投棄で、真実を 言おうとしたら、「ことを大きくするぞ」「言いたいことがあったら検察庁で言ってくれ」といわれ、処分されました。一般ごみは、捨てた場所のすぐそばで、いつも焼却しているのを見ていたので、燃やしてくれると思いました。 もう、私には何もできないのでしょうか?

  • 要らない置物どうしてますか。

    うちに年寄りが持ってた古い置物がいくつか有るのですが、邪魔だし自分から見ればゴミにしか見えません。 処分したいのですが一般ゴミ収集では引き取ってくれません。 安価でも無料でもいいから引き取ってくれるところありませんか。 あるいは適切な処分方法はどうすればいいでしょう。 木彫りのものとか銅製の重いものとか太くて大きなこけしなど有ります。 カテゴリーがわからないのでとりあえずこのカテに質問しました。 本当はどちらのカテに質問すれば良かったのでしょう。

  • 家庭ゴミを清掃会社がチェック

    ゴミ収集日のたび、家庭ゴミを清掃会社の方がチェックしておられます。 なんでも市からゴミの出し間違いが多いと指摘があったそうで 集合住宅の管理事務所が清掃会社に、出された家庭ゴミのチェックを依頼しているということです。 同じように、清掃会社が家庭ゴミのチェックをされている地域にお住まいの方はおられますか。 また清掃会社がチェックするという以外に、ゴミの出し間違いを防ぐ方法などありますか。 あれば管理事務所に提案したいので、よろしくお願いします。

  • マンションの駐車場にゴミが置かれていて不快に感じています。

    マンションの駐車場にゴミが置かれていて不快に感じています。 引越してきてすぐ、駐車場フェンスにゴミ袋が縛り付けてあるのを発見しました。自分の駐車スペースの真ん前で、その付近にはいつからなのかは分かりませんが、プラスチックゴミの破片なども散乱していました。気になりながらも、定期的に管理会社さんの清掃があるようだから、手をつけないでおこうと思い様子を見ていました。しかし、ゴミは全く放置状態で、駐車場まで清掃されている形跡がありませんでした。 毎日目に付くし、不快なのでゴミの日に処分をしました。 しばらく経った日、今度は飲みかけのペットボトルが転がっていました。一体こんなことを誰がするのかはわかりませんが、駐車場を利用されている住人の方なのか、それとも人通りのある道路沿いなので、ゴミを置いていく人がいるのか…原因が分からない為に安易な行動もとれず、どうしようもなく困っています。どなたかお知恵をお貸し頂ければ有難いです。

  • 書類の廃棄方法は?

    書類を7年間保管していますが、保管期限が過ぎて廃棄できる年度の書類がたまってしまいました。今までですと、焼却炉で立会いの下、焼却処分していましたが、焼却炉がなくなり、どう処分していいのか、困っています。そのまま、伝票や請求書・注文書などをゴミ処理業者にわたすのも、情報流出になりかねませんし、又、シュレッダーにかけるのも、A4の小型サイズのシュレッダーしかありませんので、全部の書類だと、何日も掛かってしまいます。何か良い方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 粗大ゴミに窃盗罪は成立しないのでしょうか?

    昨日の朝、粗大ゴミとして出していたダンベルが見当たらないと、回収作業員から電話が来ました。 まだまだ使える物ですので、誰かが持って行ったと思います。 まあ・・・、どの道捨てる物ですので、欲しければ別に持って行かれても構わないのですが、合計1000円分の処分シールを貼り付けてありましたので、それが無駄になってしまいました。 捨てた物ですので、別に持って行かれても腹は立ちませんが、いくらゴミとは言え、勝手に持って行くのは窃盗罪にならないのでしょうか? 1000円分の処分シールを貼り付けていましたので、その処分品に関しては、清掃局との契約が交わされいるわけです。 その点で引っ掛かって来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう