• ベストアンサー

京のうまいもの(おかず編)

headshrinkerの回答

回答No.8

錦市場にある三木鶏卵の出し巻き。祇園いづう(確かどこかのデパートの地下にもあったような...)の鯖ずし。ちりめん山椒(山椒とちりめんじゃこの佃煮って言ううかふりかけ。店は限定しませんが錦市場で購入しては?)全て学生時代の友人達(実家が旅行ガイドにものるような老舗の人々)の受け売りですが、お土産に好評でした。 あとは他の方も記入されている漬物です。 秋の京都、良いですね。良い旅を!!!

noname#77701
質問者

お礼

「三木鶏卵の出し巻き」!!! あれ、美味しそうですよねぇ。いつも錦市場で気になっていたんですけど、日持ちしなさそうだなーと思って諦めていたんです。 今ネットで調べてみたら、2日はいけるとのこと!よし、今回は何があっても買うぞ! 「いづう」さんの鯖寿司も大好物です~。日持ちが心配ですが、自宅用には必ず買って帰ります! ちりめん山椒も色々美味しいところがあって目移りしちゃいますね。 京都の老舗が実家のお友達がいらっしゃるとは羨ましいですね。また口コミ情報を 思い出されたら、教えて下さいね♪ありがとうございました! 皆様のお陰で良い旅になりそうです。(^_^)

関連するQ&A

  • 京都 紅葉時期、オススメの場所

    京都で紅葉を見たいと思っています。 (1)11/21~11/23 または11/28~29、12/2~4でしたらどの日程がオススメですか? (紅葉が綺麗という観点で回答をお願いします。) (2)1日は八坂神社~二年坂~清水寺に行きたいと思っています。2日目、3日目の予定が決まっていないので他に紅葉が綺麗な場所を教えて欲しいです。 (3)食事やお土産さんでオススメのお店があれば教えてください。

  • お弁当のおかずの日持ちについて

    食費節約のためになるべく毎日お弁当を持っていきたいのですが、朝どうしてもバタバタしてしまって 一度に何品も作るのはちょっとつらいと思い、作るときにせめて2日分くらい作って 次の日使いたいのですが何がどのくらい持つのかよくわかりません。 何の食材でどう調理したものがより日持ちするのか、詳しい方がいれば教えていただきたいです。 また良い保存方法などもあればお願いします! 作りたいおかずをいくつか見つけてみました。 かぼちゃだんご http://cookpad.com/recipe/1248304 にんじんグラッセ http://cookpad.com/recipe/887528 さつまいものきんぴら http://cookpad.com/recipe/620953 かぼちゃの塩バター http://cookpad.com/recipe/1140766 キャベツのナムル http://cookpad.com/recipe/1520678 梅にんじん http://cookpad.com/recipe/1423833 例えばこんな感じのものを作りたいのですが次の日使っても大丈夫でしょうか・・・ いろいろ挙げてしまいましたが何系が持つのかよくわからなかったので^^; ちなみにお肉系は手がかかりそうなうえ日持ちしなかったらもったいないと思い冷凍食品にしてしまおうと思っていますがどうなのでしょうか? 最低でも2日持つのが理想です。他に日持ちのするおかずを知っていたら それも教えていただけたら嬉しいです。  

  • 京都・奈良のオススメのお土産を教えてください。

    以前の投稿などを拝見致しましたが、去年のものなどでしたので、投稿させていただきました。 来月の3月19~21日に京都・奈良へ旅行する予定です。 京都・奈良へ行くのは初めてで、京都・奈良の美味しいものなどがあまりわかりません。 今回は身内のお土産を探しておりますので、日持ちしなくてもかまいません。 さすがに当日や翌日までの賞味期限は困りますが、甘いもの・甘くないもの・変わっているもの・有名なお店などを教えていただきたく投稿させていただきました。 また、食べ物に限らず小物などのお土産も視野に入れております。 地元の方や旅行された方からのオススメやアドバイスがございましたら、是非教えてください。 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 京都のおいしい♪お土産やさん

    京都駅周辺、または、嵐山周辺でオススメのおいしいお土産やさんを教えてください。 甘いもの辛いもの問いません。お漬け物・地酒なんかも教えてもらえると嬉しいです。 できれば、日持ちするものの方がヨイです。 おいしいもの以外でも、安くてカワイイ、女の子うけするお土産なんかもありましたらあわせて教えてください。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 胃腸に優しい弁当のおかず

    3日ぐらい前から、つきあっている彼が体調不良になっています。 原因はわかりませんが、胃もたれと下痢が続いているようで、食事もあまり食べられないとのこと。 頭痛などはないそうで、先月休日なしで働いていた疲れかなと思っているのですが・・・。 彼の体調が落ち着けば、明日会える予定です。 お互い実家暮らしなので、会うのは外ですが、外食よりも弁当を持参したほうがいいかなと思っています。 弁当にいれられるもので、胃腸に優しいおかずというのはどういったものでしょうか? 食材だけのアドバイスでも結構ですし、何かオススメのメニューがあればレシピも教えていただければと思います。 私自身は料理が得意というわけではないので、あまり難しいものは作れそうにありません・・・。 なにとぞよろしくお願いします。

  • おかずがないって言う彼氏

    同棲中の彼氏が、食事のときに「おかずがない」って言います。 こっちも働いてるしなんなら向こうより早く上がれるように仕事調整してわざわざ早く帰ってポトフとか煮込み系まで仕込んでるのに、すごいイラッとします。 肉がないとそう言うのは分かってるんですけど野菜多めに食べたい日もあるしそもそも材料買ってきて作ってんの私だし。 文句あんならお前作れよと言いたいし、私が主婦に専念して3品も4品も作れるくらいお前稼いでないじゃんって言っちゃいそうです。 同棲中、共働きの方で料理しないくせに文句言う彼氏いる方どうしてます? やっぱ別れます?

  • 夫婦二人。夕食のおかずは何品くらい?

    夫婦二人。夕食のおかずは何品くらい? 最近、食事についてちょっと悩んでいます。 ごはん、汁物、漬け物、サラダ、野菜の煮物などがあってたとして 他に一般のご家庭では 何品くらいおかずを作るんでしょうか。 わたしはこれで十分なのですが 他のご家庭では肉や魚料理は毎日だすんでしょうか。 料理上手な奥様方の、ご教授よろしくおねがいします。 毎日、作っているとなにを作ったらいいか わからなくなってきます。

  • 京都のお宿へ東京土産を持っていきたいのですが

    こんばんは。  今週末に関西へ行き、京都で宿泊します。今回はとても安いお宿を見つけて予約をしたのですが、あまりにも安いので、せめて東京土産(お菓子)でも持参しようかと思っています。  どんなお土産ならば、京都の方によろこばれるでしょうか。 1.夜行バスでの移動・チェックインは夜なので、日持ちがして、保冷剤が不要な物 2.京都には売っていないもの 3.価格は1000円くらい 4.個人経営のお宿らしいので、数としては10個前後でよいのではと よろしくお願いします。

  • ~京都駅構内で買える粋な京都土産~

    2月1日に京都に出張に行くのですが、 日帰りのため、あまりお土産(食品)を選んでいる時間がありません。 購入場所が「京都駅構内」に限定されていまうと 「珍しいお土産」を探すのは難しいとは思いますが、 地元の方がオススメのお土産や以前購入したことがある お土産でオススメの品があったら是非教えて下さい。 お知恵を拝借できたら幸いです♪ よろしくお願いします。

  • 京都のお店

    来週の月、火で京都へ旅行を予定しています。 30歳夫婦2人で東京から行こうと思っているのですが、 いろいろガイドブックを買って見てもどこに寄っていいのか決まりません。本来の目的は紅葉を見に行こうと思っていたのですが、まだちょっと時期が早いようなので・・何か京都ならではのおいしいお店や絶対寄ったほうが良いお土産さんなどありましたら、ぜひ、教えてください。