• ベストアンサー

西前頭○○枚目の、西と枚目とは?

oyaji-manの回答

  • ベストアンサー
  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.4

No.1です ボクシングなんかもチャンピオンの下にその階級の1位があります。 ヘビー級チャンピオン 対 同級1位のタイトルマッチ!! みたいにね。 ○枚目はそんな感じの数字です。 チャンピオンが横綱です。 その下が大関 順に 関脇 小結 前頭 1枚目    2枚目 と続き、次に 十両 1枚目    2枚目・・・・です。 この横綱や大関・前頭○枚目などにはそれぞれ東西があり 東の横綱が正真正銘の1番上のランキングになります 単純に全部を順位で表すと 第 1位 東横綱 第 2位 西横綱 第 3位 東大関 第 4位 西大関 第 5位 東関脇 第 6位 西関脇 第 7位 東小結 第 8位 西小結 第 9位 東前頭1枚目(東前頭筆頭) 第10位 西前頭1枚目(西前頭筆頭)・・・・・ こんな感じです。

関連するQ&A

  • 大相撲の四股名

    大相撲の四股名で「西」という四股名を名乗ることは認められますか。本名が「西」の力士が本名を名乗るものと想定してください。

  • <牛若丸>という四股名

    この四股名をつけた力士はいたのでしょうか? まだいないなら、 遠藤の四股名にしたらどうでしょうか。 華やかで、遠藤人気のみならず大相撲人気も一層盛り上がる気がしますが。 どうですか?

  • ありそうでない、四股名・・・

    近頃の大相撲は、読めないような妙な四股名が幅を利かせて?いて、何かなぁ~と思ってしまいます。 そんな時に、逆に「ありそうでいて、ない四股名」って、どんなものが考えられるかなと、ふと思いました。 例えば、残念ながら八百長事件で解雇されてしまいましたが、「山本山」という四股名を聞いた時には、まさにそう感じたものです。 みなさんは、どうですか? 特に力士にお勧めしたい、ありそうでない四股名を、ご提案してみて下さい。

  • 前頭葉の発達

    いくつか前の質問で、我慢すると前頭葉が発達するとかしないとかありました。 前頭葉が発達していないとどんな人間になるのですか? 友人は複雑な家庭環境で育ち、ちょっと常識はずれでは?と思うことがたびたびあります。 前頭葉の発達となにか関係があるのでしょうか?

  • 舞の海や曙などの元力士が

    相撲協会に残っていないのに四股名をそのまま芸名にするのは相撲協会的に問題ないのでしょうか?

  • 相撲 3月場所 番付 小結

    【大相撲】来3月場所の、小結と前頭筆頭は 誰々になると思いますか? ・東小結 ____   西小結 ____ ・前頭筆頭____  西前筆頭____

  • 大相撲の四股名

    最近の大相撲力士の四股名で「○○山」が少ないのはなぜですか。

  • キラキラ四股名

    こんにちは。 大関、正代のラブリーなペコちゃん化粧まわしにもブッとびましたが、映えていました。 相撲界にもキラキラネームならぬ四股名の波が押し寄せてきています。 天空海(あくあ) なんだか、呼び出しも締まらない感じですが… キラキラ四股名を募集します。 よろしくお願いいたします。

  • 大相撲の国際化が、もっともっと進んだら?

    大相撲も、すっかり外国勢に占められてしまっています。 もしこのまま更に国際化が進んだら、いったいどんな改革が行われる可能性がありそうですか? 因みに私は、四股名がカタカナ表記になるのではないかと思います。 しかし、例えば「白鵬」が「ハクホウ」なんて四股名表記になったら、まるで競馬の馬名ですね。

  • 大相撲の、「西」、「東」について・・・

    大相撲では、西と東に分かれますよね。 それで、強い人がどちらかになる、ということを聞いたことがあるのですが・・・。 実際は、西と東って、どんな意味があるのでしょうか??。