• ベストアンサー

お味噌汁って、毎日?

noname#4242の回答

noname#4242
noname#4242
回答No.20

たびたびおじゃまいたしますm(_ _)m 本日、同僚数人と話をしていたのですが(みんな異常なまでの食いしん坊です)、既婚者はみそ汁に日々ありつけないということをぼやいておりました。で、勝手な想像での話によると30代中盤以下(小生も含まれますが)に関しては、かっこわるいという理由で毛嫌いする人が多いのではないかという話になりました。その後、さらに限定されたサンプルではありますが、30代中盤以下の情報誌の編集に携わっている女性陣曰く、料亭で飲むみそ汁は洒落た料理になるが、家庭のみそ汁は塩分をただ増やすだけのものだそうです。さらに呆れてしまったのですが、塩分の高いみそ汁を飲むと自然と食べる量が増えてしまうのでダイエットにも影響してしまうからいらないとのことでした。 さらに言うならば、彼女たちにしてみれば、自宅でスープを飲む場合もそれがメインになって(シチューやポトフじゃないですよ。ク○ールの粉末らしいです)パンだけ、とかサラダと一緒だそうです。洋食系の時はスープも欲しいなぁと、言ったら、「evidenceくんと結婚するとめんどくさそう」と言うことになってしまい、スープというのも否定の対象に一部ではなっているようですね。あー、困った。 今回のご質問の趣旨とはかなり違いますが、自宅で毎日みそ汁が飲めるということはイレギュラーになるかもしれませんねぇ(だから、ボクは結婚したくないんだ!というは大げさですけど)。 先にも書いたとおり、彼女らは情報誌を作っております。 愚痴の罪滅ぼしですが、カレーを作ったときのボクのお勧めのスープを紹介いたします。お口にあうかどうかわかりませんが、よろしければお試しください。 【材料4人前】 ○チキンのスープストック 200cc ○ホールトマトの缶詰1個 ○クミン(大さじ1杯) ○粒マスタード(小さじ1杯) ○カイエンヌペッパー(小さじ1杯) ○コリアンダー(小さじ1杯) ○ガーリックパウダー(小さじ1杯) ○塩(少々) ○コショウ(少々) ホールトマトの缶詰をミキサーにかけて、スープストックと一緒にします。後は残りの調味料をお好みで入れてください(上記の分量はスパイス中毒のボクの趣味です)。クミンとコリアンダーを多めに入れると特にインド風のカレーの時に会いますよ。 おみそ汁ではありませんが、カレーの時でもスープを作っている小生でした。 後はみそ汁の具でいいなぁ、と思うのは焼いた小ナスを入れるというのもいいですね。あ、忘れてました、カキのみそ汁には三つ葉をあしらって、柚の皮をちょっと削っているとさらに洒落たものになります。 おじゃましました~。 追伸 親子丼タマネギ派なんですね^^

Rikos
質問者

お礼

再々のご回答、ありがとうございます! >既婚者はみそ汁に日々ありつけないということをぼやいておりました。 う~ん。。。そうなんですかぁ。 カッコ悪い!そういう考え方も、あるんですね。 この飽食の時代に、ダイエットは必要でしょうけど、片寄ったダイエットをしていると、歳を取った時悲惨な状態になると思うのは私だけでしょうか? という私も、ダイエットしていない訳ではないですよ。 バランス良く野菜を多めに取るようにしていれば、そんなに体重は増えません。 粉末スープなどにも、味をしっかりさせる為に、大量の塩分が含まれているんですけどねぇ。。。 主人は結婚前、高血圧気味だったのですが、今ではすっかり健康体になりましたよ。(体重も減りました) でも、本当はこってり系の食事を増やして欲しいんだとは思いますが・・・(^^ スープのレシピ、ありがとうございます。 エスニック系のお料理、好きなんですよ。 特にインド料理には、かなりはまっていました。(インド人の友人もいましたし) インドではその日の気候や気温によって、スパイスの量や種類を微妙に調整するらしいです。 だから本当は、決まったレシピは存在しないそうです。 そうそう、以前香辛料を細かくする方法をご質問されていましたが、インド人の友人に聞いてみたところ、【ハマンダスタ】というスパイス潰しがあるそうです。 インドの家庭には、必ずあるものだそうです。 >親子丼タマネギ派なんですね^^ evidenceさんは、長ネギなんですね~! 炒めて作るのにも、びっくりしました。 玉ねぎで作ると甘みが出て、美味しいですのでお試しあれ! 私も、長ネギを使った作り方で作ってみますね(^^

関連するQ&A

  • 味噌汁について

    結婚して4年目ですが、妻のつくる味噌汁がどうしても好きになれません。 育った家庭環境の違いもあるのでしょうが、妻がつくる味噌汁はとにかく 具が大きくまた具の量が半端じゃなく多いのです。 私はあくまでシンプルな味噌汁が好きなのです・・ 入れる具はせいぜい2種類くらいが理想です。 妻のつくる味噌汁は豆腐やもやし、大根にワカメととごちゃ混ぜなのです・・今さら言うに言えず困っています。 ただ、他の家庭の味噌汁をあまり知らないのでよろしければ 皆さんの家庭の味噌汁について教えてください。

  • お味噌汁の具

    私が驚いたお味噌汁の具は、主人の実家で頂いた「きゅうり」 主人が驚いたお味噌汁の具は、私が作った「かぼちゃ」 友人が驚いたお味噌汁の具は、知人宅で頂いた「納豆」 このように、その人が育った地域・家庭では、ごく当たり前のお味噌汁でも、他の人からすると、驚いてしまうお味噌汁ってありますよね? どちらか1つでも構いませんので、アンケートにご協力お願いします。m(_ _)m 1)今までに、驚いた、美味しくないお味噌汁の具は? 2)今までに、驚いたけど、美味しかったお味噌汁の具は?

  • ♪おいしい・・・味噌汁の具は何ですか・教えてください!!

    ♪おいしい・・・味噌汁の具は何ですか・教えてください!! 皆さんのご家庭の味 美味しい味噌汁の具はなんですか ずっと色々ためしています 大根・わかめなど・・ 何が一番美味しく感じますか また味噌はどんなのですか こころ優しい料理好きな皆様、教えていただけませんか よろしくお願いします(^_^) ★ちなみに今朝の具はなんでしょうか ☆いつも回答下さる皆様本当にありがとうございます 本当に感謝しています これからもよろしくお願いします

  • 食事の時お味噌汁は欲しいですか?

    私はあっても無くても大丈夫ですが、夫は必ず欲しいタイプです。 1.お味噌汁は絶対欲しい 2.あってもなくてもかまわない 3.味噌汁に限らず、スープ等でもいいが汁物は必要 皆様は何番ですか? 条件は主食が「ごはん」の時という事でお願いします。 出来ましたら性別もお願いします。 回答よろしくお願いいたします 私の周りは、奥様は2番だんな様は1番と言う方が多いです。 私はどちらかと言うと、パスタの時の方が必ずスープが欲しくなります。

  • 味噌汁の具

    今日も寒いですね・・・。 こんな日は熱い味噌汁を飲んで『あ~、日本人に生まれて良かった』と 感じたくなります(笑) 自分は【なめこ】が大好きなんですが・・・ 子供たちが嫌がるため、なかなか食卓には登場しません(泣) この間、ほうれん草をキムチで和えたものがおかずとして 出てきたんですが、これを味噌汁に入れたら絶品でした(^^)b みなさんもお試しあれ(笑) みなさんが好きな味噌汁の具は何ですか?

  • 作った味噌汁が余ったら、どうしていますか?

    味噌汁を人数分以上に作ってしまって、余った・・・ そんな時、余った味噌汁はどうしていますか? 1.そこに具や味噌を足して、新たに味噌汁を作る? 2.ご飯を入れて、雑炊やおじやにする? 3.麺類を入れて、違うメニューとして食べる? 4.豚汁として、ガラッと中味を変えてしまう? 5.そのまま次の食卓に出す?あるいは自分ひとりで食べる? 6.犬猫用のえさとして、加工する? 7.捨てる?

  • みそ汁とみそ味の鍋

    素朴な疑問ですが、 「みそ味の鍋」と「みそ汁」の違いは何なんでしょうか?? みそ味の鍋は具が多くて、でかいだけの鍋なんでしょうか?? あと、とん汁も具がおおいだけのみそ汁なのでしょうか?? 教えてください。

  • 簡単だけど美味しい味噌汁

    簡単だけど美味しい味噌汁 簡単だけど美味しい味噌汁を作りたいと思っています。 ご自慢のレシピ 是非教えてください。 ここ数ヶ月ダイエットしていることと、この暑さで、しばらくお味噌汁から遠ざかっていました。 今日も筋トレ後の夕食で、たまたま鯖をたんに味噌で煮込んで食べたのですが、 その汁がとてもおいしかったんです。 久しぶりの味噌汁だぁー、って感じでなにかほっとした気分になりました。 味噌の種類にこだわりはありませんが、強いて言えば、白はあまり食べないかな。 こういう具をこうして入れると意外と美味しい、など、 ご自慢?の組み合わせがありましたら、是非教えてください。

  • 味噌汁

    皆さんのお宅では赤味噌、白味噌、それに合わせ味噌の何れですか? また皆さんの好きな味噌汁の具は何ですか? 回答宜しくお願い致します。

  • 味噌汁の具

     こんにちは  皆さんは、味噌汁の具に何をいれますか?  定番は、ワカメ、豆腐、油揚げ、大根の我が家ですが  味噌汁は毎日つくるのですが、  気がつくとワンパターン!    今日は、あさりと三つ葉にしよかなぁと考えています。  あさりと相性の良い具って、何でしょうね。  他にも皆さんのおすすめの味噌汁の具を教えてください。