カーテンボックスの天井下がりとドレープ・シェードの組み合わせについて

このQ&Aのポイント
  • マンションの改装中で、カーテンボックスの天井下がりについて悩んでいます。
  • 質問はカーテン上部の幕板の天井下がりが26cmもあるかどうかであり、8.5cmにするかどうかを検討しています。
  • 明日までに大工さんに返事をしなければならないため、意見を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

カーテンボックス(幕板)の天井下がり(高さ)について。また、ドレープとシェードと組み合わせについて。

現在、マンションの全面改装中です。 CH=2360のLDに、H1800の掃出し窓があります。築年数が20年ですので、ハイサッシではありません。そこに、柄の入ったレースカーテン(LD側)と厚地シェード(窓側)と組み合わせで使用することを希望しています。天井付けです。 そこで質問です。カーテン上部を隠す幕板を造作してもらっていますが、その天井からの下がりが26cm(!)もあるのです。個人差があると思いますが、これは大きすぎるのでしょうか?教えてください。 いっそのこと、8.5cmくらいにしようかとも思っています。これは、短すぎるのでしょうか。他デザインとの兼ね合いで、上記の26cm下がりか、8.5cm下がりか、どちらかに決めなくてはいけません。 明日までに、大工さんに返事をしなくてはいけません。至急、みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sringsnow
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

8.5センチと26センチのどちらかと言われると微妙ですね^^; 8.5センチだとシェードのたたみしろがボックスからでるし、 26センチだとちょっと大きいような気もしますが、でもメーカー(シェードの)によってはたたみしろの大きさもちがうので、私ならタタミしろが入る26センチがいいかなと思います。しかし、高さが1800なので結構さがってくると思うので最終的にはご本人の見た目かなと思います。 また、ボックスの巾は大丈夫でしょうか?12センチくらい巾がないとカーテンどうしが干渉して使いにくいときがあります。それも気をつけてみて下さい^^

first_aid
質問者

お礼

ありがとうございます。H1800ではなく、取り付ける天井は、H2400です。掃出しの上は600くらいあるので、それが半分弱隠れるような幕板なんです。 シェードの畳みしろが入るか入らないかの微妙なところですよね。。 ボックスの幅は内寸で180取りました。結構大きいです。シェードから、レースまでは80は開けようとは思っています。

関連するQ&A

  • レースカーテン+プレーンシェードの場合のレールの位置・部屋のすっきり感をだすには?

    住宅を新築してカーテンを決める段階にきました。 少しでも部屋を広く見せたくて部屋のすっきり感を求めています。 当初、掃き出し窓や腰高窓をダブルシェードにしようかと考えていましたが、外からの視線が気になるのでレースはずっと開けないで過ごすことになりそうだと思い、レース(窓側)はカーテン、厚地(部屋側)はプレーンシェードにするのはどうだろうと考えています。 その場合、レース用のレールは窓枠内につけることになると思うのですが窓枠のどのあたりにつけるのが良いのでしょうか?レールはカーテン屋さんではなく大工さんにつけてもらいます。なので希望がある場合はこちらで指示することが必要です。窓にあまり近いと汚れやすい?部屋側に近いとシェードとぶつかりやすい?ちなみに窓はペアガラスです。 また、他にすっきり感をだす方法がありましたら教えていただけると助かります。(レースカーテン+ロールスクリーンなどはありなのでしょうか?)

  • LD、ダイニング部分の照明の高さ(賃貸)

    賃貸アパートのLDですが、10.5畳ほどで細長く、リビング側・ダイニング側にそれぞれ丸型フル引掛シーリングが付いています。 今現在はリビング側に~10畳用のシーリングのみ取り付け済み。 スパイラルパルックの新型(昼光色)で調光しないと明るすぎるくらいですが、ダイニング側はやはり暗め。 ダイニングテーブルは置かず、普段はリビング側だけで食事も含め済ませてしまうのでそれでも十分と言えば十分なのですが……。 今後もダイニングテーブル等を置くつもりはありませんが、夜間くつろぐ時など用に、暖かい、やわらかめの光をプラスしたくなりました。 そこで北欧風のペンダント用ウッドシェード(メープル材)を見付けて気に入り、購入を考えているのですが……下にテーブルを置くわけではなく、コード長さをバランス的にどうしたらよいのか分かりません。 真下あたりをうろつくので頭にぶつからない(笑)高さを取るのは当然として、さてどれくらいがよいものか? 天井高は標準的な240cm、壁は全面白、ドアなどの建具や床はナチュラル色の木目。 新築なのでそれなりにモダンな室内で、全体的なコーディネートはシンプルナチュラルを目指しています。 シェード上側はオープンなので、天井の反射もあります。 シェードのサイズは直径32cm、高さ22cm。 100W×2灯での使用を考えています(300Wは要らないかな、と) コード長は30cm・50cmから選べるようになっています。 以上のような状況です。 コード長だけに限らず、アドバイスがあれば何でもお願いいたします!

  • ダブルシェードで、フロントレースにしている方いらっしゃいますか?

    リビングの窓が、腰高窓なので、カーテンをダブルシェードタイプにしたいと思っています。 (前幕=レース、後幕=厚地、のフロントレース型にしたいと思っています) 候補を絞り、今日、業者に採寸に来てもらって最終的に決めようと思っていたのですが・・・ 業者の人にいくつかアドバイス?され、よけい迷ってしまいました。 1、ダブルシェードのフロントレースはお勧めできない。   昼間は後幕を上げているので、たまりで前レースが押され、浮き上がる。   シェードはただでさえ、窓枠から少し浮き上がるが、フロントレースだと10センチ以上浮き上がると思う。 2、シェードの場合は、窓枠外側から、左右+5~10cm、下+10~15cmくらいする。   ロールスクリーンの場合は、左右+5cm、下+5cmくらいする。   (私のイメージではもう少し窓枠ジャスト「+2cmくらい」だったんですが) 特に、1のフロントレースは、「10センチくらい浮き上がる」ってkとに躊躇しています。 若干は、隙間ができるのはわかっていたつもりですが… そんなに隙間ができたらおかしいかな…って思って悩み中です。 失敗はしたくないし、引越まで日数も迫り、どうしようか焦っています。

  • 部屋間切り

    11畳1Rに引越しをしましたが、備え付けのエアコンが6畳用のようで、洋間とキッチンを開けっ広げにしていると、エアコンの効きが悪すぎます。そこで、洋間とキッチンを間切りして、エアコン風をキッチンにあまり洩らさなくしました・・・が、洋間を抜けるとすぐの所に冷蔵庫があるため、右足を強打してしまいました。。。 自分は慣れで回避できるようになるにしても、客が来た時に強打は申し訳ないですし、これに対応すべく、間切りを冷蔵庫の奥行分だけ通路では無いように見せたいと思っています。 ビジョンはこんな感じです。↓ ______ |    |  | | 通  |通 | | 路  |行 | |    |不 | |    |可 | ――――- ※通行不可域含めた幅165~170cm。天井まで230cm程。 手段としては、T字突っ張り棒を立てて、右側にシェードカーテンなんかを考えています。 しかし、天井から床まで付けきらないと、エアコン風が漏れてしまうため、上の高さに適したのを探していますが、T字突っ張り棒、シェードカーテン共にサイズに合うものが見つけられずにいます。 どなたか、このサイズに合わせられそうなT字突っ張り棒とシェードカーテンを教えていただけませんか? もしくは、僕の考えている手段以外で、何か対応する方法あれば教えてください。

  • リビングのカーテンで迷っています

    一戸建てを新築し、完成間近です。 リビングのカーテンをどうするかでとても迷っています。 まず条件として、 2階リビングでLDK16畳 南側に腰高窓:約W170cm×H130cm、腰高窓:約W85cm×H130cm 東側に腰高縦すべり窓(スリガラス):約W40cm×H130cmが3窓 雨戸・シャッターはナシ 東側は隣家あり(密接はしていない)、南側は現在は畑(将来は不明) 床はライト系木目、壁・天井は白です。 家具はまだ決めていませんが、 ソファーを白orアイボリーにし、 AVボードはライト系木目にしようかと思っています。 カーテンは、シェードタイプにしたいと思っています。 いくつかのショールームやカタログを見て、一番気に入ったのは、 (1)「後幕に厚地生地でグリーン」+「前幕にレースで木模様の透け感のあるもの」の組合せでした。 あとは、無難に、 (2)「後幕にレース」+「前幕に厚地生地で白っぽいベージュ系」にするか…でも、この無難にの方はコレってゆうピンとくるものがまだみつかっていません。 昨日までは、やっぱり一番気に入っている(1)(グリーン+レース)にしよう!と思ったのですが、ふと、2階の窓にシャッター雨戸がないことを念頭にいれずに考えていたことに気づきました。 日中の外からの視線はあまり気にしなくても大丈夫そうな配置なのですが、 夜に灯りが点灯・消灯でいるいないが外からハッキリとわかってしまうのはチョット怖い(防犯的&ご近所へもあそこは夜おそくまで起きているetc)かも…と思ってしまいました。 2階にシャッターがついていれば問題なかったのでしょうが、ハウスメーカーさんの提案のままそのままつけずにすすめてしまいました。。 2階にシャッターがついていない場合は、カーテンはやはり遮光機能つきにしたほうがよいのでしょうか? 皆さん(シャッター・雨戸のない部屋)はどうされてますか? 遮光カーテンにした場合は、シェードにしたときに上まであけがときにもたつきがでないかも心配です。 また、(1)(グリーン+レース)は、ある程度太陽の透け感があってこそのようにも感じ遮光にするとイメージが違ってしまうのでは…と心配です。 長々と書いてしまい最後までお読みくださった方ありがとうございます。 よい方法、こんなカーテンがよいetc、なんでもアドバイスいただけると助かります。 入居も迫ってきており、少々焦り気味です。。。

  • 隣の家、カーテンつけないのかなぁ

    隣というか、隣家は旗ざお敷地なので建物自体は裏にあるんですが、うちが設計建築後、隣の土地が売れ、当方の設計図も先方業者に見せてあったのですが、出来上がりは、2階の1部屋はまともに窓がぶつかり、うちのダイニングの小窓と先方のリビングの大窓とぶつかります。地域の法令で距離は2mあります。先日越されてきました 2階はシェードをつけました。薄地と厚地が半々にできたりするタイプです。が、こちらが夜に厚地に代えに部屋に入ると、あちらはなにせカーテンをつけず電気をつけてなにかされてるわけですので丸見えでその窓にも近づけず、その部屋の入り口ドアを少しだけあけた状態で暗い中廊下で終わるのを待っていたら、目が合い、なにかご夫婦で見られてるぞみたいなこと言って慌てて電気消してドアをばしっと閉めて出られました。 おかげで私は部屋に入れたわけですが、決して覗いていたわけではないので、少し嫌な気分になりました。確かに見えてはいるんですが。 1Fダイニング横も、うちは180cmの塀を建てたし、窓の開け方次第でまともに見えることはないのですが、やはりカーテンがないので、気をつけてはいるのですが、窓の開閉時にどうしても見えてしまいます。ほんとにまともにあちらのLDKが丸見えで、開閉時そのお宅の子供が、見てる・・・とか親に話してて、なんか気分が悪いです。カーテン注文中ならその間なにか布か何かで代用する気はないのかなあ・・・先方が嫌なら代用してほしいなぁ。丸見え状態でこちらの目線を気にしないてほしいなあ。もう少し待てばカーテンつくかな・・・少し親しく話せる機会があれば、カーテンどうするの?とか聞けるのに・・・すみません。愚痴っぽくなりました。そんな経験ないですか?

  • シェード★カーテン★について教えてください。

    8月に新築のマンションに引越しをします。シンプルモダンなインテリアを目指しています。 シェード式のカーテンを提案してもらいました。内側レース・外側は厚手の光沢のある無地。レースの柄がインテリアとしてきれいです。おしゃれですが、今までと逆で使用の感じがつかめません。 プロの方、実際にご購入された方等、アドバイスいただきたいです。

  • 天井下がりの下で寝るのは良くない?

    母に「天井下がり(出っ張り)の下で寝るのは良くない」と聞きました。 本当でしょうか? それならば、何故良くないと言われるのでしょうか。

  • シェードカーテンとロールカーテンはどう違うのですか?

    質問はタイトルのとおりなのですがシェードカーテンとロールカーテンはどこがどう違うのですか?またそれぞれメリット、デメリットもできれば教えていただきたいです。

  • シェードカーテンを普通のカーテンにしたい

    現在、リビングの履き出し窓に、 プレーンシェードカーテンを取り付けています。 見た目だけで決めてしまい、新築から数年間使っていましたが、 部屋全体の印象としては気に入っているものの テラスへ出るときにシェードをいちいち引き上げることや、 洗濯が非常に面倒なことから、 普通の横開き?のカーテンに変えたいと考えています。 そこで質問なのですが、 シェードカーテンから、普通のカーテンに変えるのは 素人でも簡単に出来るのでしょうか? 今使っているシェードカーテンが取り付けられているブラケットを そのまま使って付け替えればいいのでしょうか? また、その場合ですが、 現在、窓枠の内側にレースカーテンのブラケット、 窓枠の外側(上側)に厚地カーテンのブラケットが 別々に取り付けられているのですが、 外側のブラケットにダブルのカーテンレールを取り付けることは 可能でしょうか?(強度的に大丈夫なのか不安) 分かりづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう