• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネットには繋がるのに特定のサイトで重いです。)

インターネットに繋がるが特定のサイトで重い現象が発生しています

Columbo011の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 avastをお使いですか。私もそうなんですが、4.8にバージョンアップしてから、 インターネットエクスプローラ7を使うと、CPUが100%になってしまって、まいりました。 とにかくにっちもさっちもいかないんです。 でも、Grani(ブラウザです)だと問題ないんですなー、なんでだろ。 原因は分かりませんが、とにかく対処の方法を。 私はMicrosoftのWindows Defenderを起動しないようにしたら、この障害が発生しなくなりました。 avastとDefenderの相性が悪かったのでしょうか。 アンチスパイウエアのソフトをお使いでしたら、一度止めてみる。 インターネットエクスプローラの一時ファイルなどはすべて削除してみる。 他のブラウザをとりあえず試してみる。 なにか変更してみたら、とにかく電源を一度切ってみる。 これで必ず直るとは思いませんが、とりあえずチャレンジしてみてください。 結果を教えていただけると、私も次のトラブルで参考になります。

goo-id
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分のにはWindows Defenderってのは入っていないようですし、 Graniも試してみましたがダメでした。 ただ自分のavastもバージョン4.8でしたし、なんか これが怪しいなと思いいろいろ調べてみてます。。 他にアンチスパイウェアは使ってませんが、avastの 設定、操作等をもう一度確認して試してみます。

goo-id
質問者

補足

あれからセキュリティ関係を中心にいろいろいじって 再起動したりしましたが、結局効果は得られませんでした。。 でも何故か復活しました。 何が原因だったかわかりませんし、なんで直ったのかも わからないのでまだ不安ではありますが・・・。 アドバイス頂けて助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特定のサイトが開けません

    今まで問題無く見る事が出来ていたサイトが急に見れなくなってしまいました。 http://www.yukiweb.net/ http://sonymusic.co.jp/ です。 接続まで10分位かかり、その後ページを表示出来ませんとなってしまいます。 YUKIちゃんは人気あるので混み合っているのかと思ったのですが...楽しみにしていたのに残念です。 OSはXPです。過去の解答を参考にして初心者の自分に出来る事は試してみましたが状況は変わりません。 IEのファイルの削除、履歴のクリア、cookieの削除、システムの復元などを試してみました。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 特定のWebサイトにアクセスできません。

    あるWebサイトが表示されなくて困っています。 Webサイトが表示できなかった際に出てくるページで 『接続の問題を診断』をしてみたのですが 「問題を特定できませんでした」と表示されてしまいます。 他のサイトは、問題なくアクセスできるのですが そのサイトのみアクセスできない状態です。 使っているパソコンはWindows7です。(IE9にしてあります) インターネットオプションの閲覧の履歴ででインターネット一時ファイルや Cookie、フォームのデータなどを全て削除しました。 システムの復元やInternet Explorerのリセットなどを行ったのですが何も変わらず…。 ブラウザをFire foxへ変えてみましたが、アクセスできません…。 どうやったらアクセスできるのでしょうか?

  • インターネットブラウザーでソースが見えません

    インターネットブラウザの[表示]→[ソース]をクリックするとメモ帳にタグが表示されると思うのですが、どのページもその作業しても起動しません。 メモ帳は、正常に起動します。 どこの設定がくるってるのでしょうか? お願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • インターネットがつながりません

    1つのパソコン(ウィンドウズXP)を家族3人でユーザーを変えて使っています。 急に私のページだけインターネットがつながらなくなってしまいました。 ホームぺージを開こうとすると、下のバーに res//c:windows\sistem…… という文字が表示されます。そのうち doneという文字が表示され、「ページが表示されません」というページになってしまいます。 以前の質問などを参考にして、Cookieの削除、web設定のリセットをしてみたのですがなおりませんでした。 パソコンの知識が浅く、難しいことがあまり分からないのですが、何か良い解決方法がありましたらご回答よろしくお願い致します。

  • IEで特定のホームページの表示が崩れる

    環境は、Windows XP Pro(SP3)、IE7です。 いつの頃からか、Internet Explorer(IE7、IE8)で、特定のホームページの表示が崩れるようになってしまいました。 以前は大丈夫でした。 表示が崩れるのが確認されているウェブサイトは、 ・Amazon.co.jpのトップページ(画像を添付します) ・livedoorのトップページ ・ITMedia Newsのページ などです。 同じPCで、Firefox、Google Chromeでの表示はOKでした。 普段使っているSleipnirでも同じ現象(IEだから当然?)なので、IEに何か問題があるのでしょうが、解決策が分かる方はいらっしゃいませんか? インターネットオプションで、一時ファイルやCookieを全て削除してみたり、IE8にしてみたりしたのですが改善されません。 諦めてSleipnir以外のブラウザに乗り換える手もあるのですが、慣れ親しんでいるためできれば乗り換えずに改善したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【インターネット】特定のサイトにアクセスできない

    今まで閲覧できたサイトが"自分の家からのみ"突然アクセスできなくなりました。 PCの問題かと思い、(このような質問が多いので)色々調べて DNSキャッシュ削除やCookieや履歴等の削除を行いましたが、アクセスできないままです。 (たまに長時間かけてそのサイトの一部の画面が表示される時がありますが、 ほとんどが「ページを表示できません。」と表示されます。) また、家からiPod touchで確認しましたが、繋がりません。 ただ、カフェでiPod touchを使って確認した所、閲覧する事ができましたが、 家に戻ってから繋ごうとすると繋がりません。(友達は自分の家から閲覧する事が出来るようです) 【PC使用環境】--------------------------------------------------- ・OS: Windows7 ・ブラウザ: IE8 ・インターネット接続: RCN(使用場所はニューヨークです) ・ウイルス対策ソフト: ウイルスバスター ---------------------------------------------------------------- その他に必要な情報があればご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ★あらゆるサイトの画像が表示されません!!

    5年ほど前のパソコン(OS Windous Me)を使用中。 一週間位前から、突然、ショッピングサイトの商品画像が表示されなくなりました。他にも「Yahoo!」や「楽天」そしてこの「教えてgoo!」のサイト内の上部にあるバーや広告など・・・全てが表示されません。 よく似たような質問で「画像」部分に「×」が表示される・・とありますが、私の場合、それさえ表示されません。 画像部分を右クリックで「画像を表示する」としても、当然何も表示されません。 つまり画面には、白い背景に「文字だけが表示されている」という状態です。 「ツール」→「インターネットオプション」にて「Cookie」・「ファイル」「履歴」等の削除→再起動は、既に何度も試みていますが、一向に改善されません。 先ほど「システムの復元」もしてみましたが、全く変化なしです。 とにかく不便でならず、何とかしたいと思っておりますが、何か手立てはありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 特定のサイトが重い

    先月まで順調にネットをしていたのですが、先月から急に特定のサイトのみ重くて、1回開くのに15分ぐらいかかるようになってしまいました。しかも、サイトによっては画像に全て×マークが付いて見られなかったり、今までとは違う表示の仕方になっていたりします。他のパソコンからは同時刻に問題なく見られます。 開かないサイトというのは、アメーバーブログ全てです。yahooや他のサイトは問題なく見られます。 原因を検索して調べてみたのですが、情けないことですが用語が難しくてよく分かりませんでした。どなたか初心者にも分かるように教えていただけないでしょうか。 ちなみにFMVでwindows XP、IEは7でしたが、バージョンアップしたらちょっとでも直るかな、という素人考えで、8にバージョンアップしました。(当然変化なしです) ウィルスバスター2009を在駐させています。キャッシュやインターネット一時ファイルは削除しましたが、改善しませんでした。

  • インターネットで特定のページがページエラーになるのですが。

    先日VISTAを購入して早速インターネットの接続を行いました。初期状態でセキュリティソフト等も入れていませんが、ある特定ページ中の項目を開こうとすると(本当は別ウィンドウで表示されるのですが)ページエラーとなりページを開く事ができません。JAVAスクリプトを実行しているようなメッセージが表示され、その後ページエラーが表示されます。そのページの会社のサポートセンターに電話をしてインターネットオプション(IE7)で一時ファイルやCookieの削除などをしてみたり、ポップアップブロックを無効にしてみたり色々試してみましたが、解決しません。どなたか心当たりのある方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • インターネットのサイトで特定の画像のみ表示されません。プライバシーレポ

    インターネットのサイトで特定の画像のみ表示されません。プライバシーレポートによるとcookieがブロックされているとのことですが、どうしたら解除できるのか教えてください。 楽天関連のサイトを見ていますが、楽天市場のトップページの全体表示が非常に遅いのと、Infoseekのサイト上の特定の画像が表示されません。プライバシー設定により当該cookieの使用を常に許可するに変更しても改善されません。他にはプライバシーの詳細設定でcookieの受け入れを有効にしたり、サイトごとのプライバシー操作で使用を許可するに設定しても同様です。 あまりインターネットに詳しくないので、どなたかご存知でしたら対処方法を教えてください。 OSはVistaで、ブラウザをIE8、セキュリティソフトはWindows Security Essentialsです。 よろしくお願いします。